情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
……ダメだ、狼が勝てる可能性はまだかなり存在する。まだもう少し読み切れぬな。
4日目にもう一度考え直すか。死にはしないと、思うんだがな。
狼はカレルを噛めない。なぜなら噛めばカレルが真占い師に決定→狼狂の位置が明らかになり敗北。
カレルは狂人ではないか。彼の自由な発言は単独行動としか思えない。だから真か狂。もし真なら、狼狂の位置が判明した事になるがその事について何も騒がないのはなぜ。
なんだろ、こう。わたしたちに名前をつけるとしたら、自爆系狼たち?w
裏目に出てるのと、ねぶそくで頭回ってなかったね。今日は白だし、ベルさんと神父様両方確定白にして噛むターンだったね…あちゃちゃ。
カレル真?を残す意味ではカオス的で黒だし悪くなかったけども。うーん。
明日パンダもらったら、みなさんの時間の節約のためにも、投了したほうがよいかな?
状況を確認しておきましょう。
11>9>7>5>3>ep
5本で2Wです。
今まだ狂がいるから人外は3。
まず、私たちはどうやって狼の数を知るか。
それはもう分かりません。術がありません。エピローグが来て初めて分かるのでしょう。
ふー。今ちゃんと応答や回答の時間も取れず、真視の取れる言動もさっぱりできないまま退場っつーのは、結果云々じゃなく、全員に申し訳ない。
灰考察してる人少ないのね。
シメオンは私がシメオン潜伏狼だと押して村を誘導しようとしてるって言ってるけど▼シメオンにしてる人はいないから誘導はできてない。
そうか、推測する時間が10分あったのだ。それなら読める。カレルは一番に覗いていたようだしな。私は結果を何度も見直してがっかりしていたから、投票先など全然見ていなかった。
マリエッタ、ドロシーなら寡黙組から選ぶべきか? 急に喋り出したステファン、私に黒のシメオン、あまり変わらないリーゼロッタ。まさかヒースか? マリエッタ、ドロシーと仲間なら彼もあるか? 1/4か?
それにしてもベルティルデも賢いな。白で助かる。君も我が研究室へ来たまえよ。
うっわあ。ロックオンされてる感あります。
素村に黒出ししにくい理由も狼が狼に白だししにくい理由もちゃんと書いてるはずなんだけどなあ……説明下手なのかもしれない。もちょっとわかりやすく書こう。
また夕方に来るぞ……!
うーん、反省しか出てこない。
今回は本当あれこれ裏目に出まくってるなー。
わたしがカレルに白もらってなければ行けたかなー。
これも悩ましいけど。
狼楽しいけど難しいなー。
なんか答えが出そうで出ない感じ。もやもやします。
もう少し考えますのでミーネさん少し待っててくださいね。
カレルはどっちにしろ偽。
狂人だったら狼にアピールするために黒。これは前書いた。
その場合マリエッタとアレクシスどっちが狼かわからないけどなぜ私に黒を出さなかったのか。が、謎。
黒黒出してると狼だと思われてそのあと占い師ローラーになる。その間に真占い師が黒を出したら、村目線その時に黒を出したらそいつを吊ってからローラー始める。
▼カレルにしたら占い師噛まれそうだけど。
狼はここで私に黒を出すともう黒が出せないわけよ。つまり白いになった時に確定白を量産するしかなくなる。
噛み合わせもいいけどそれも時間の問題。斑にした方が、私ともう1人の白を吊れる。
真占い師が黒出して狼白だしたらもう狼終わりじゃないか?
よし!キタコレ!
おじょうさんが噛まれるなら噛まれるで構わん。
白だった情報になるからな。占い師がいなくなる方が圧倒的に困る。
縄数の問題的にこの状況で占い師が噛まれたらな。
剣士が狼だった場合噛まれたのは真か狂。
剣士が狂人だった場合噛まれるのは真。
剣士が真だった場合噛まれるのは狂人。おじょうさん確白。
剣士が狂狼ならおじょうさん片白。
噛まれたという事実だけでおじょうさんの色が確定しない
残るは狼か狂。
この時点で縄はあと5本。
昨日言ってた独り言の縄数計算。
最悪のパターンに陥ったとき自由人は最後に吊るべきだ。灰を狭めれる。灰側に狼がいるなら確率が高くなる。ただおじょうさんがこの時点で生きてるかはわからぬが。ただな、おじょうさんを論破するにはどうしたらいいか。自分が吊られたときにでも村が勝利にいけるよう先読みせねば。
あと神父さん。
あなたが本当に狩人で狼にはっぱかけてるなら妨害してごめんなさいにゃ。
発言した時点ではっぱはかかってるはずですからあなたが狩人じゃなかった場合を想定して噛み付かせていただきました。
どこからがメタでどこまでがメタじゃないのかわからない。
発言数少ないのは赤ログで話してるからってのはメタではないんだよね。
とりあえずヒースさんごめんなさい。本当によく考えてくれてるなとは思うのですよ!
まぁ普通に消去法でヒースさんが黒よりなのです。
ところで2、3個は遡ったから目に付いたんだけど、「誰かに教えてもらってる」はメタでもあるけどそうでもないこともあるよね。
知識が増えるってのはメタ的だけど、例えば考えの方向がなんか変わってる、っていう風に感じられたらそれは「相談しあってのことである」っていうのは、ちゃんと考察に値するのではとも思うよね。
ってちゃんと読んでないのに横から口出してもいかん気がするので裏にしておこう。
次の人にしないと本領発揮しちゃいますからねー。あは。意外といつも灰考察適当なのです。読み込むのめんど((
結構勘でいってしまいますからねー。
しかし潜伏狼分からなくなってきた。リヒャルトは完全に違う。ヒースも違うかな。リーゼロッテは飄々としすぎてるし。かといってミーネとスノウは黒っぽくない。やっぱりシメオンなんだよなぁ。
nove人狼七不思議の一つ。名前に白がつくと狼になることが多い。だいくとスノウ=白だから狼かな。
あと右(左?)向いてる人な。アレクシス、シメオン、リヒャルト、ステファンかな?ゾフィヤも斜め顏だったけど狼ではなかったね。リヒャルトも違うし。やはりシメオンだな笑
リーゼロッテさんかわゆい
nove村のギスギスしたあとのこのゆるーんとした馴れ合いが大好きで大好きで。こう、辛いこともあるけど楽しいことの方が多いから好き
ところでリヒャルトさんは誰ですか?イケメンです。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新