情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
今回の僕のログ、「自分では言ってるつもりだけど、描写不足で伝わってない」ってことが多いな……。
シュテラの現在位置しかり、今のサシャさん周りしかり。
もう少し主語述語に気を配って、ちゃんと文章を書こう。
……とりあえずは、寝る前に欧州到着してしまうか。
うーん、やり方の違いか……。
それもまた違うような気もするけど、
僕も僕のやり方が絶対とは言えないので、エピ議題だね。
ただ、なんだろう。
ローレルちゃんのはかなり珍しいRP回し方だとは思う。
具体的には以下。
・「BPPという集団」がPCであり、「ローレル」という個人についてほとんど見えてこない点。
特に、思考や感情についてはローレルの比率がかなり少なく、正直、キャラとして印象が非常に薄い。
・ロールに同村者の反応する余地、同村者との会話がかなり少なく、NPC会話が中心。
RP村ログというより、ウェブ小説になっている点。
(※NPC会話に関しては、僕も人のこと言えないね)
・NPCロボバトル、という村の趣旨から離れて、対人主体になっている=つまりこの村でなくてもいいRPが多い点。
こんな感じかな。
なお、文章がうまい下手とか、面白いかどうかは別です。
ローレルは普通に文章うまいと思うし、
ストーリーとしては面白いよ。
ただ、これはウェブ小説で読みたいかな。
RP村である必要がないと思うんだ。
軍属って、そんなに簡単になったり抜けたり出来るんだろうか?
……と思いつつも、軍関係者の方が墓下で動きやすそうなので、ご都合主義である。
軍属もピンキリだし、現代においてはむしろ軍人より軍属の方が人数も仕事の幅も広いようなので、アリなんじゃなかろうか。
\アリだー!/
そういえば、お礼言ってなかった!
>>2:101で秘話を拾って貰えたの、すごく嬉しかったんだよね。
ありがとう。
「相手の限界を、こちらで決めてはいけない」
ということを、ローレルちゃん自身の行動で教えて貰った気がするんだ。
いや、実際は困らせてたかもしれないけど><
だからこそ、今回のことは言っておきたくて。
たぶんね、PLで一番忙しいのはローレルちゃん。
PCとしてのタスクが一番多いのはサシャだけどね。あれは、あの人は目の前で救いが必要な人を全員助けないと気がすまないから仕方ない(誉めてる
さて、それはさておき、
糸川くん(サシャ)にスポット当たるのはもっと後の方が良かったと思ってる僕がいる。
あれはね、民間でしかも工作機なんだよ。これまで世界を支えてきたギアや、世界救済を掲げて製作されたビルトシリーズなどと並べちゃいけない。
これまで世界を救って来た者(リエさん)が消え、
これから世界を救ってくれるはずだった者(シュテルン)が消え、
最後の最後で、誰にも期待されずに、笑われて、見逃されていた無力な作業ロボが、
まさかの人類の希望になり、うっかり世界を救っちゃうからいいんだよ。
ちなみに、
ウルズさんは「人類を救う力を持っていたのに、その人類に足を掬われ、力を発揮できないまま消えていく人」
アリーセさんは「本来の戦場ではない場所で援護していたので、ここにいられる時間が限られていた人」だと思っている。
バル田さんも、どっちかというとサシャさんに近い立場だよね。
趣味で作られた、量産の予定がない機体。
糸川くんよりは期待があるだろうけど、それは「人類救済」という期待ではなく、「その捨て石になる」とか「前座になる」という形の期待。
彼がその予想のままに、目的前に倒れるか、それともまさかで人類の希望を背負っちゃうかは、これからの成長次第。
その意味で、彼の成長をうながしたウルズさんのロルはいいよね。ウルズさんの側の物語としても筋が通っている。
問題は、ローレルちゃんの立ち位置だよね。
「人間なのに悪に与する存在」
ということで、今のままだと完全にArk_Talk社の存在を食っちゃってるんだよね。
軍所属ではなく、Ark_Talk社所属にして、「悪から逃げてきた切り札」っていう位置をもっと早く確立すべきだったと思う。
人類側としても、「ジンロボ開発など表向きは正義面しているArk_Talk社」を糾弾するいいきっかけになったと思うんだ。
とはいえ、ここまで描写した以上、所属は諦めるとして、あとはいつ転向するかが肝心だよね。
まあきっかけになりうる僕が落ちてるのがアレだけどもw
さて。
実は懸念はもうひとつあって、
サシャさんがコミットONを宣言してることなんだ。
これがどういうことかというと、
・これからBPP襲撃イベントがあることが伝わっていない
・まだ地上の敵がどれひとつ撃破されていないため、おそらく今日を最終日にする気はない。
つまり、
・見えている狼=ローレルちゃんに投票セットされてる可能性が高い
ってことなんだよね。
ウルズさん墓落ち希望なら、そこは明確に主張した方がいいと思うよ。
まあ、狼ズはアリーセさんあたりに吊襲かさねてるだろうと思うから、アリーセさんの投票先次第かなあ。
/*
グダるぐらいなら墓下との中継はしないほうがいいな
ただでさえ下が見えない村人からは何をやってるか伝わりにくいし
/*
あっれーしろんさんどこだー
最初はウルズかと思ったけどなんか違うし
消去法的にはアリーセ?
でもしろんさんにしては動かな過ぎるな
うーむ
リエちゃんはそのまま天使と戦うかな?
なら、こちらは土人形に故国が襲われ
→ジャコビニは戦える人が他にいる、今目の前で苦しむ人を助けられるのは自分だけ
→で欧州足止めルートで。
ArkTalk社については、攻めあぐねてるのが実際のとこ。
うーん、ローレルちゃんがNGなしなので、表で「ベル研究←Arkから資金提供」みたいなのを、投げてみてもいいかもしれないけど。
うーんうーん。
ここは、ウルズさんやアリーセさんが、なにか戦い方を考えてるかもだから、様子見が賢いかな。
― ディーツゲン家の庭 ―
[ 居たたまれなくて、独りになりたくて、庭を歩いていた。
異常事態の中にあれば、企業戦士の顔であれる。
でも「日常」の中に戻ると、まだ片割れを探している「バカ兄貴」が居る。 ]
と、ここまでかいたけど、湿っぽいなぁこれ。
せっかく一番辛いシーン(シュテラ死去を認めた晩)を飛ばしたのだから、これは余計かも……。
>生前の人格を模倣したまま兄にも悟らせないAIとかもはや天才中の天才にしか作れない、と評価しましたw
評価されたwww
おかしいとは思ってる>>0:1んだけどね。
現実を直視したくないお兄ちゃんが、自分で色々と理屈をつけてるわけです。
>>1:39なんか顕著だよね。
ふーむしかし、
このファルケンAIは、なんでこんなに賢いのか?
最初に作ったのは、専門プログラマーだったはずで、
アプデしたのは僕。
アプデの方向を決めたのと、育てたのはシュテラ。
もしかして: 欧州一なのは兄貴
>>+60
ファルケンは語彙が多いから賢く見えるけど、
たとえばここなら、
「アラート: 余所見状態を検出。
パイロットは戦闘に復帰してください。」
を、シュテラの話し方で言ってるだけ。
/*
こういう系の説得は好きだけれど、的外れに
なっている可能性がジーワジーワ。
とにかく対話に行こうぜ!!といいたいのでした。
>>+75
そういえば、これを「ファイエル」って読むのは、銀英伝の創作らしい。
いやん! 完全にドイツ語だと思ってた!
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新