情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新
/*
喰らいたがりなのでバトル自体は3d入ってからの方がバランス取りやすいのだよねぇ…(爆
トータル4日はちと長いっすわww
[在席長いせいです]
今日は時間も時間だし、次返したら寝るべしの。
/*
この得物と対戦した事のあるひとって、実質三人しかおらんからな……!
久しぶりで勘が鈍ってるとこもあるだろし、しっかりシミュとトレスしてから書かんとなあ……。
てか。
マジでいつ以来だ、これで対人戦やるの……!
/*
……寝る前に辿ってみたら、2010年の年越し村だったという恐ろしい話。
その後、四畳半のユーリでハープの弦でバトルしたのが、対人最後だったりするのか、この系統……。
いや、まあ。
中々使いにくいタイプの武器なのは認めるけどな……!
あーらら、性急な人ばっかだなぁ。
それだけ早くここから解放されたいってことか。
[急ぐ必要のない”影”は相変わらず暢気だ。
”影”にとっての問題は早く出ることではなく]
結界の解除と同時に”跳ぶ”べきかな。
なるべくなら消耗しないで、薙ぎ倒した上で離れたいところなんだけど。
…それはちょっと難しいかもなぁ。
[勝敗に拘りは無いが、手を抜く心算もない。
全力を出さざるを得ないから、『獣神』を相手にする余裕はないかもしれなかった。
既にその心配はない、と言うのは知る由もない]
/*
鉤爪で攻撃なのでたいぶ接近してのことなのだけど、この流れはコンマの中でなされていると見れば良いのだろうかw
着地まで書くべきだったかなぁ。
沈んでる間にヤコブを通り過ぎてる気がするんだけどこれw
いや、連続で足場蹴ってることにすれば良いのかそうか(ひらめいたー
/*
Q.そもそもアナウンスの時点で結界内に獣人しかいねえってわかってるのでは
A.お店でアドバイスいただいた時点で獣人とわかっていいのか、って話
/*
ところで「見える」とか言ってるけど、戦闘中にディーくんがレベルアップして、見えなくなる、はありありだと思ってます(まがお
/*
うーん、喰らいあいで進めたいとは思ってはいるものの。
曲芸が前提のキャラなもんだから、足元狙いとか避ける未来しか浮かばなくて、ふんがー、ってしてる。
向こうの方が間合い広いのも分かってるから、動き回る方に流れちゃうんだよなぁ。
想像力と閃きが来い。
/*
……得物をズィル系のなまものにしなくてよかった、と思った瞬間である。
ちな、相手が刃物で来てる時点で切られるのは想定内だった!
師匠なら切られず耐えられるだろうけど、俺はそこまでいってないからなー。
/*
格闘武器の本分!と気付いたのでこれで何とか。
自分の好み分野なのになんで忘れてたのさやだー。
どう見てもパワー系ではないので喰らうバランスに悩むのだよな。
打たれ強くはないのよ。
今回は道化師みたいに”影”そのもの的な能力にはしてないからなー。
色々未完成なので喰らい過ぎると場合によっては人格死ぬw
でも能力不安定のままなら、いずれ淘汰される人格かもしれないなぁ。
/*
思い切り、腕、落ちてますけどね。後で拾うからね。うん、たぶん。
[ 切断苦手だったのでは? ]
[ たぶん、一昨日むげにん観たせい...(目逸らし ]
/*
ちなみに、炎=激情なので、攻撃喰らって感情が昂ると炎が出る感じなのです。冷静な間は出ない。
そして炎を纏ってしまうと、かなり消耗するので、あとでとってもお腹が空きます。
/*
まあ、うん。
師匠なら、風のフィールド展開して弾ける所だけど、いかんせん俺には属性技能がない!
ので、防御技って考えたらこーなった。
/*
後半よりも前半が読み取れない残念脳である(
ぶっちゃけまだまだ続きあったのをあまり相手の動き見ないで進めても、と思ったんで切ったのよな。
無視しても良いと言われても、書かれてしまうとそれに添った形にしたくなるのが俺の性!
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新