情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
/*
さて、明日からだけどどうするよ?
@だます。
Aぬすむ。
Bころす。
Cわらう。
このくらいしかすることが思いつかぬでござる。
/*
まずあれだ。そういうことしても罪悪感が湧かない相手を探すところからです。
出来れば殺しても、牧師様が悲しまないような……。
最悪、返り討ちで殺されたっていいんだよね。
ただ、薬切れで人知れず死んでゆくのだけは御免だ。
誰かを仲間に引き込むのもアリだけど、ここ、怖い人と群れるの苦手そうな人多いからなぁ……。
ただ、懇願で落とせそうな人がゼロなので、そこは切り捨てる方向で。
コンスたんのもぐもぐタイムが今、始まる……!
/*
メモによるとヴェルさんが話しかけてくれているようだが、ログをさらってもどの部分か分からない……!
さてどうしよう。
おっと。そろそろ絶望的な落とし方も考えないといけないですかね。
うっかりハッピーエンドになってしまいますか。
とりあえず邪魔者は排除しなきゃですが。
マレンマとどう絡むか。悩みどころですかね。
あと地下に行きたいのに行けないとか。いやもたもたしてるのはこっちなんですがね。あんまり動きすぎてもアレかと。
「温度計の針が振りきれているほどの温度」
って書こうとしたけど、だいたい−30度くらいまで測れるみたい。
具体的すぎるからやめておこう。
マレンマ君絡みづらいな。
どうしようかな。警戒しか出来ない。
どうやったら、この男を信じられる?手を組むにしろ、自分が寝首を掻かれるというリスクをどうやったら消せる?
一方で地下に行ってカークと絡むのもな。
あっちはあっちできっかけが無く、シュテルンみたら間違いなく疑うしかないしな。
ううむ。面倒なキャラになってきた。
全体的に地下に移動する必要はありそうかどうか。
地下は大丈夫なのか。
二重扉のおかげで地下は安全になったっぽいか。
であれば、確認のために地下に降りるほうが良さそうだな。っと。
[ヴェルザンディと話している間に、>>136誰かが広間へと入っていくのが見えた。
だが、まずは地下室の把握が先だろう。もし何かあっても、広間にはある程度の人数もいる。問題はないだろう。
そうして、地下への扉を潜り、階段を下りていく。]
体感的には地下のほうが暖かいか・・・?
直接風を受けない影響か。
[そう思いながらも階段を降りきる。そこは一つの部屋になっており、4つの扉が壁についていた。一つは自分が今くぐってきた扉。つまり階上への出入り口。
別の扉を開けると、すぐにまた扉があり、鍵がロックされている。開けようとしたが扉は開かなかった。]
2〜3回ぶつかれば開きそうな気配もあるが、そこまでやることもあるまい。
[そう思うと、再度鍵を閉め、扉を閉じる。扉は残り2つ。]
/*
さらっと死んでいましたが。
ローゼンハイムさんはてっきり忠告を無視して、薬を飲まずに死亡する見せしめかとばっかり…。
それで霊薬の重要さを全員が理解し
こう、お互いの顔を見合い、気まずい空気が流れる…
みたいな。
私、もっと絶望サイドとして動くべきかな…?
引っ掻き回しが尽く不発過ぎる…。
/*
ディルたんキタ―――(`・ω・´)―――!!!
何となくディルたんが可愛く見えて仕方のない私は、何らかの病気に罹患しているのだろうと思われる。
/*
探した感じ、ツールナイフは割とセットで付いてるっぽい?
積極的にバトルする心算はないです。
小市民だし。
むしろ鬱ルート進んで自殺しに行くかも。
カークさん閉じ込めるの(閉じ込められるの)好きね・・・
引きこもり体質か。
わざわざ世界を狭くされるとやりづらいな・・・先に地下室行っておくべきだったか。
まあ、ぶち破れるんだろうけど。
んー。
マレンマ君やエレオノーレ君が通ってから、瞬時に凍るってパターンも考えづらいんだよなぁ。多分記載的にはマレンマ君と追っ手からそんなに時間たってなさそうだし。
それとも、数時間誰も降りてこない確定?
いろいろと投げっぱなし感だな。
求む説明、なんて考えちゃう自分は向いてないのだろうか。
ま、カークさんには同じようなことしたし、あんまり良くないか。
どうにかしよう。男3人もいれば誰かぶち破れるだろう。
ただ、引き戸だろうから蹴破るのは面倒そうだな・・・
/*
あれ、広間で会ったっけ……?>>186
とか考えてる、物忘れ系JK。
この年齢になると、物忘れが激しくていけねぇや。
[1] [2] [3] [4] [5] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新