情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
狩人お願いします狩人お願いします本当狩人になりたいんですお願いしますだってかっこいいじゃないですか私は狩人になりたいんですおねがいだからお願いします!!!!!
〜ゾフィヤRPの敬称うんぬんに関する独り言〜
女性キャラ→敬称なし(呼び捨て)
男性キャラ→さん付け
ラヴィ「殿」の理由→かわいい生物は正義だから
…という事でやってみている。たまに忘れるかもしれない…。
独り言はこれから素で行こう。
とりあえずこれまでの反省
若干キャラ崩壊してる。初めはぶっきらぼうな女性キャラ(コミュ障気味)で
やろうとしたら実は男性だった。やっぱ経験は重要。
まぁまぁ会話はできてるかな
鳴鳴狼狼占霊狩狂狐
9>7>5>3>EP
吊り手4
ローラーで終わるので人狼から鳴騙りの目はありません。
狂人とは被っても構わないのかな。
人狼側の騙り役職の適解はある気がしますけど……それを考えるようには今は回路が繋がってませんね。
全役職となると占い師より霊能者の能力の方が厄介ではある気がするのですよね。騙る以外に潜む方法が無くなるので。
……気がするだけでちゃんと計算してはいないのですggg
/*
ところでだな……これを今言うのは野暮だろうと思って黙っているのだが……
ユーリエの顔文字がことごとく文字化けしていて、僕の携帯(ガラケー)だと「( o )」こんな感じで表示されてるんだ……。
パソコンからだと、泣いてる可愛い顔文字が見えるんだが……。スマフォなら表示されるのかな……?
単純に背水の陣なのは議事録が引き締まっていいとは思うのですが、そこらへんは参加者さんの趣味次第ですね。
仮面師は妖魔同様に進行を握ってしまう危険性は存在しますね。
ちょっと見学とはいえ頭に油差した方がいいかなという心持ちになってきました。
ダ村村狼狼占霊狩狂
……ふむ。
8>6>4>EP
三手。
初日狩までFOすると、人狼が騙らなければ村から詰み手が望めますね。狂人が占騙ったとしても初日確白が出来れば残りの三人をローラーしたら終了の消化試合。
占い師を真狂と決め打てれば、の話ですが。
偶数進行と手数を考えれば、狩人は初日にCOしてしまって確定して食われるお仕事もアリだなーと考えるところなのですよね。
前述の挙動を見込むなら、初日FOで2-1になったら灰からCOして、「これで灰が4人になったら、初日の占い1と吊り手3で詰みの発生が期待できる」って説明したら、対抗も出にくいでしょうし。
うーん、人狼が騙りを出した方が安定することを考えると、霊抜きにしても必ずしも村側不利に傾かない気がしてきました。
終わったら妹に聞いてみましょうか。
抜け道としては、初回占いで狂人が、黒確定出しても構わないから黒を出せば詰みは抜けられるんですよね。
あとは、やっぱり人狼がどこかに騙るのと。この場合占霊狩のどこ騙りが有効ですかね。
狂人がどこに出るかも問題になるわけですが……。
2-2だと占いの誤爆が怖いのに白確定も怖いので真狼−真狂の方がいいような気も。初手霊ベグで。
2-2で真狂真狼の場合は狂人白出し安定かと思いますが、初手占いで黒引かれたらワンチャンイモヅルの村側にがっつりライン吊りあり得ますかね。霊騙りがその場合、結果を真に合わせる方向?
一人増えたとして、
9>7>5>3>EP
四手。
ダ村村村狼狼占霊狩狂
初日の白引きの確率が高くなるという意味で、件の灰ロラ進行的には楽かもしれないし、所詮確率の問題とも。
ああ、ただ、真狂決め打ち(占吊らず)進行だとPP発生危惧があるので、人狼吊りはがっつり必要ですね。
んー。
そこまで詰まってもPP(RPP)の危険は迫る、と考えると、背水なところですね。
もっと勝ちに寄せられる手はないですかね。
初回・二回目の占いで黒確定すれば(無理筋)。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新