情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
それにしても、村が見えて飛び込んでしまったw
せっかくだから役職何か希望すればよかったかな
でも、お任せで何を引くのかも楽しみだったり(わくわく
とりあえず、役職にはざっと目を通しました〜♪
【 D 】【 G 】【 D 】【 E 】【 E 】【 E 】
/*
A.「貴族」は役職「奴隷」とセットになった役職です。
奴隷が地上にいる状態で貴族が人狼の襲撃を受けた場合、奴隷が身代わりとなって死亡します。
奴隷が地上にいない、また、村に存在しない場合には特殊能力はありません。
貴族は村側陣営ですが、奴隷にとっては貴族の死が勝利条件の一つとなります。
奴隷と貴族、両方の勝利条件を満たしたい場合は、貴族の死後に村が勝利する必要があります。
狩人・守護獣・狙撃手などの護衛があっても、貴族が人狼の襲撃を受けた場合は奴隷が死亡します。
また複数の奴隷が村に存在した場合、貴族が襲撃を受けるとすべての奴隷が死亡しますので、編成に充分な注意が必要です。
占霊の判定は人間として表示されます。審判者による結果は「敬虔な者」、絆占いの結果は「絆の所持者」と表示されます。
/*
A.「奴隷」は役職「貴族」とセットになった役職です。
貴族が人狼の襲撃を受けた場合、奴隷は身代わりとなって死亡します。
貴族が地上にいない、また、村に存在しない場合には特殊能力はなく、勝利条件を満たす事も出来ません。
奴隷は「奴隷陣営」であり、勝利条件は
・貴族がすべて死亡していること
・村側の勝利
となります。
村陣営と同時に勝利条件を満たす事も可能です。
村が勝利したとき、奴隷の勝利条件を満たしていれば、村側と奴隷側、両方の勝利となります。
奴隷は、狩人・守護獣・狙撃手などの護衛があっても、貴族が人狼の襲撃を受けた場合は死亡してしまいます。
/*
また複数の奴隷が村に存在した場合、貴族が襲撃を受けるとすべての奴隷が死亡します。
奴隷は、貴族が誰か開始時から把握することが出来ます。
貴族は奴隷が誰かはわかりません。
占霊の判定は人間ですが、審判者の陣営占いでは「敬虔な者でも神に背く者でもない」と表示されます。
絆占いでは「絆の所持者」と表示されます。
/*
A.「落胤」は、処刑されても一度だけ生き延びることの出来る役職です。
(他国での「王子様」にあたります。)
村側陣営であり、勝利条件では村側として換算されます。処刑が取りやめになった後に襲撃され、洗礼者の復活を受けても、残処刑回数は回復されません。
やぁこのキャラチップいいですねー
非常に使いやすいです素なだけともいう
うっかり爆睡して夕飯を食べそびれてしまいました…
あと15分ありますね、食べてきましょう
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新