情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新
[アイリは決意した。
必ず、かの百味飲食の飴を届けねばなければならぬと決意した。
アイリには謎の見物客の声は聞こえぬ。
アイリは、壁殴りの村人である。
人狼を探し、議論を交わし騒動生き残って来た。
けれどもその場の流れに対しては、人一倍に敏感であった─────!]
[騒動があったとかその後なんか色々あったとかそういうのは丸投げだ
ああ今私は
いまとても………あなたに会いたい
会いたくて会いたくて仕方がない
壁殴りでついでに鍛えた壁ドン(物理)スキルで
壁端に追い込んで、あなたを逃したくない程に]
ねえ
受け取って…くれますよね?
[特に意味もなく殴られる壁
若干凹んだ壁と、はらりと落ちる壁材の白き粉
そしてその者の左手には………極上の甘味
…つまり、飴を食わせたいのだ!]**
はぁ……はぁ……こ、これが欲しいか?
[何やら喉が渇いていそうなディーター>>33に
ローレルの店で買った水の瓶を見せつけ]
うそ、こっちをやろう
[口の中に飴玉三つ放り込んで逃走!**]
[うさぎは見ていた。
地上を見上げては仲間の様子をじっくり読み解き、地上から帰ってくる人に声をかけてねぎらい楽しい会話に呼び寄せ疲れた心を休ませているひとりのヒトを。
頭にしかもふもふの毛がないのに地上から帰ってきた戦士たちは笑顔になれる、そんな魔法をかけられる彼をうさぎはねぎらおうと決意し、草刈りのバイトに勤しんだ。]
もふディタさんに飴ちゃん買おう。
[うさぎは食べられる草と現金を手にした。ヒトは草をぐちゃぐちゃに混ぜて飲み「まずい!もう一杯!」なんてドMな行為の習性があるようなので草をおすそ分けしようかとも一瞬考えたが、当初の予定どおり皆と同じく飴をあげてねぎらおうと店に入った。]
ウサギ柄の飴と、マシュマロをひとつずつくださいな。
[色とりどりの飴たちの中から切り口がウサギの絵柄の飴を選ぶ。満足しながら店を出ておじいちゃんの待つ家路を急ぐ。マシュマロならおじいちゃんでも食べられるだろうと思うと後脚は楽しそうに跳ねた。]
@ベストRP賞
コンラートだな。その発想は無かった(真顔)
Aベストライヤー賞
マレンマに贈呈しよう。
貴様が全力を出せる状態であったら、
我は貴様に太刀打ち出来ただろうか?
Bプリティ賞
イヴァン、モーリッツ、アイリ、
スノウ、ラヴィ、ツィスカ。可愛い者尽くしであったな。
Cダンディ賞
我……と言いたいところだがクレメンスだ。
RP・考察・スタンス共に文句無しであろうよ。
D白ログキング
常に考察の精度で白さを示していたアイリ、
貪欲に推理し正解を導き出したメルクーリオ、
声掛け後一気に白くなり▼遊に踏み切らせてくれた
レイリーの3人に。
E灰ログキング
皆面白すぎか!
だが敢えて我はスノウとラヴィ、ツィスカに。
F青ログキング
スノウの我視点及び考えを
代理で解説してくれた部分と
4日目の全員、飴のやり取り爆笑したぞ。
G赤ログキング
これも狼陣営全員であるな。
しかしマレンマ万全の状態だったら怖かったぞ。
Hベスト考察賞
村陣営全員であるな。
何一つ欠けてもこの展開には
行き着かなかったであろう。
I村側MVP
村側全員であるな。誰か一人でも欠けていて、
何かの発言一つ欠けていたのなら
我はこの指定に至れなかった。
導いてくれた皆に我は最大限の敬意と感謝を贈ろう。
J人外MVP
最後まで諦めず真あるかもと揺さぶり、
2d仮決定をひっくり返したコンラートに。
K総合MVP
これ村にいる全員(※見物含む)では駄目か?
何度も思うが誰一人欠けてもこの展開は
きっと生み出せなかったと思うのだ。
□5.前世トークなど
ガチはこれで7戦、普段は味方が強くて勝つという
おこぼれにあずかる形であったな。
……今回の我もそんな感じだ。
□6.解説(設定、元ネタ等)
我の設定は>>-455>>-458>>-717
ついでに血を貰えたらラッキー精神のつもりで行ったら
愛しい眷属が出来た。
【血】吸血鬼 ソマリは、(訳:要するに終わるのが寂しい&アイリの走れメロス笑った)**
□1.各賞選出
@ベストRP賞
【棺桶愛入り・アイリどの】
考察も素晴らしかったんだけどもー
プロローグで登場されたとたん
賑やかさがバンバン!うなぎ登りだった上に
エピでも魅了しまくりだの。
特にソマリんどのが、頬染まりんだの。
い 今のは…スルーしてたも。
[うすうす王に、余は…なるっ!]
Aベストライヤー賞
【無色なクレメンスどの】
灰では色々おっしゃってたけど
狩人さんを当ててた方ほとんど居なかったぞよ。
余もちーっとも気付かなかったから
狼ズどころか、村人ズまで欺く
鮮やかさだと思ったんだのーーー!
Bプリティ賞
【ぴかぴか爺どの&もふもふラヴィどの】
このペアは、ひたすらに可愛くて
余の癒やしだったんだのー。
個人的に>>4:+121>>-730とか、すごく好きだぞよ。
【笑売人・ローレルどの】
棺桶の蓋を売り物の接着剤でくっつけちゃう
お茶目な商人さん。
めちゃめちゃ謙虚で健気な方だったんだのー。
ぎゅってしたくなる、ぷりちーさだの。
【目がねっこ・ツィスカどの】
唐突にでてくる、大阪弁>>2:-153に
思いきり吹いてしまったぞよ。
こういうギャップって、たまらないんだの。
Cダンディ賞
【マツモトレイリーどの】
4日目の巻き返しがカッコよすぎだの。
エンジン掛かった時の
本気の凄さを見せ付けられた感じがして
うぁぁ…ってなったぞよよ。
D白ログキング
【吸血、ソマリんどの】
説明とかも丁寧だし、読みやすいし
必要なところを的確に…!だったんだの。
褒めだしたらキリがないくらい素晴らしかったるる。
E灰ログキング
【おっ僕ちん・マレンマどの】
表にも、赤にも
こっそり色々と反応しつつ
その時の気持ちとかも埋めてあって
読み応え満点の灰だったのー。
余も、次はこんな風に使いこなしたいぞよっ。
F青ログキング
【雪ネコ女王スノウどの】
すぐに、ネタに取り込んで
めちゃめちゃ凝ったものに仕上げて
笑わせてくれるのがすごいんだの。
しかも、滑りそうになっても
「探さないでくれにゃ」で落とすとこ。最高にゃの。
【裏ディタにーさま】
こっそり声かけてくれてたり
鋭い返しを切り出したりと
反応がめちゃくちゃ楽しい方なんだの。
これは、余が語るより、抽出するぞよ!分厚いぞよ!
エピると、あんまり見学さんが
来なくなっちゃう村とかもあるけど
ここは最後まで、めちゃくちゃ盛り上げてくれて
素敵な方に恵まれてるなって思ったぞよよ。
G赤ログキング
【草食な狼・サシャどの】
表ではちょっと大人しめの草食系だったけど
裏では、的確な判断を補強してたんだの。
狩人COしたら、こうなる…とか
ギャップに、おおおって、なったとこがキングだぞよ。
Hベスト考察賞
【飛行士・メルクーリオどの】
ひこうき雲みたいに真っ白で
「仲間!みつけた!」の気持ちが
途中まで全く揺るがなくて、安心感が凄かったぞよ。
細かいところまで見逃さない視点も
考察の書き方も、真似したいのー。
I村側MVP【血にソマリンどの】
文化の違い、言葉の違いなどなと
めちゃくちゃ優しくフォローしてくれて
楽しく遊ばせてくれたことだの。
あと、両陣営に中立な立ち位置でありながら
みんなの意見も聞きつつの、神!采!配!
余がこんな風になれる日はくるんだろうかのー?
J人外MVP【紅の婚ラートどの】
発言は、もちろんだけど
喉の使い方まで、真っぽさがにじみ出てたんだの。
質問しても、納得できてしまうし
掌の上で思いっきりコロコロされてしもーた。
K総合MVP 【僕ちん・マレンマどの】
ツナさんの建ててくれた村だから
安心して遊びに来れたぞよ。
不慣れな上に、おかしな考察して暴走したのに
許してくださる優しい方ばかりで嬉しかったんだの。
これは村建てどのの、人徳と人脈よのー!
□2.ベストシーン
@名場面
2日連続の「神!指定」を実行しかけた
吸血ソマリ殿の>>2:168と
それを見た時の狼ズの反応>>2:*30>>2:*31
さらに、その危機を回避させた婚らと殿の>>2:174
この流れが、終わってから読んで
1等「うっわぁぁぁ、す・ご・いっ!」だったんだの。
A珍場面
ディタおにーさんへの
みんなの愛が、どんどん口に詰め込まれてることかの。
4日目から続くエピの流れが、楽しくて、
ほんと、最高だのーーーw
□3.みんなに一言
楽しかったぞよよ。
ほんとに、ありがと。
また、ガチやってみたい気持ちが沸いたのは
みなさんのおかげだぞよよ。ヾ(*>▽<*)シ
□4.これだけは言わせて
【ネタは心の潤い成分】と思ったんだのー。
身内村がゆるいので
(野球の神様に誓って!を言いまくる人とか
直感センサー勝負の子とか
考察があまり出てこない人も精査するせいで…)
心情で推し量ることが癖になっていて
つい、ネタ成分まで考察に使ってしまったけど
ネタはネタとして
楽しんだ方がよいのかも?と
灰を読んできて、ひとり大反省会したんだのー。
余も、みんなを勘違いさせる
「占い⇒吊り」発言をしちゃった時に
すっごい落ち込んだけど
婚どの&血どののアクションに癒やされて
心が救われたからの。
ガチの本気も大好きだけど
ネタはネタとして楽しめたら尚いいのーって
そんなことを思ったんだるるる。
つぎ、遊ぶことがあったら、
もちょっと心の余裕も連れてきたいぞよよ。
□5.前世トークなど
楽しそうだね!って
3人中、2人占いCOしてしまった狼ズ。←首謀者は余
最初にCOしてたのは、狂で
「今日からスタートだっけ?忘れてた」と
初日の終盤になって、真占い師が登場してしまい
4:1になって淡々と吊られてもーた。
LWが最終日まで行けたのが救いかの…?w
初日から思いっきり切れてるので、
ラインが見えなくて、意外と難しいのかもの?
□6.解説(設定、元ネタ等)
身長は30cm定規で測れるくらい。
小人族としては、体が大きい方なので
存在感ごと、うすうす〜になろうと頑張っているるる。
[ふわふわ白い毛玉
ふわふわとしたものがぼんやりとした視界の中を過ぎていく>>37。
偶然出向いた出張先でたまたま一緒になった三人(?)
合縁奇縁とはよく言うが、まさか喋る猫と兎と会うとは思わなかった。ついでにからかわれるとも思ってなかった。
ぼんやりとした夢現の中で、見たことあるような顔が順繰りに過ぎていく。
所々、空気が悪くなることもあった。
何故そいつを占い、吊るのかと思うこともあった。
当人よりもまず現実を吊りたかった(本音)
それを抜きにしても、名残惜しいと思える程度には楽しいと思える時間だった。
良い奴等に巡り会えたな、とちょっと嬉しくなったものだ。]
[何故か飴玉を連続で投げられている現実に辟易している。
最初は猫にこれでもかと口に突っ込まれ>>37、まあお茶目な悪戯だよな。と暢気にしてたら会う人全員から飴玉を投げられる羽目になった。
お土産だと言われて渡されたかと思えば>>23(嫌いか好きかで言われれば好きな方だったのに嫌いになりそうだ)、壁ドン(物理)されながら渡してこられるし>>39(それ断ったら俺どうなるんだろうか。軽く脅されてる気がする)。
こっちは善意で無事を訪ねて回ってるのに何故からかわれなければならないのか。
向こうも善意? 絶対違うからかって遊んでるだけだ俺はこの雰囲気にくわしいんだ(嬉しくない)
そこまでならまだ俺も我慢できたが、さすがに追い討ちのように投げて来られたときは我慢できなかった>>40。]
てめえ逃げんじゃねえ!!!
[たぶん顔は鬼の形相だったと思う(適当)
絶対ぶっ飛ばす。と決めて追いかけ回し、何とか本懐は遂げられた。
遂げられたが、ブラジルまで飛んでいく影を見ると後悔が襲ってきた。]
ジャーマンスープレックスでもよかったな
[等と言ってる矢先でまた飴玉を投げられたので、捕捉した<<【医】ヤブ医者 モーリッツ>>に飴玉を鋭く一投!天狗だったらよかったのに!と嘆いた瞬間]
[ものの見事に八つ当たりだがまあ良しとしよう
最後ぐらいはやり返さないと気がすまない。
自分に投げられた数に比べれば可愛いものだから、投げられた三人も文句は言わないだろうし、ご意見BOXは設置してない。
わざわざ言わなくてもみんな良い奴だから誰も文句は言わないだろう(笑顔威圧)
ある程度暴れて気が済めば、やっと日常に戻れるはず。
というか戻せ
そんな切なる願いが聞き遂げられたかどうかは神のみぞ知るところ。
実は俺天使らしいけど神の使いなんて高尚なものではないから神の声聞こえませんけどね。]
[尚、これから更にウサギ模様の可愛らしい飴が来ることは知らない>>41。
もう一つの選択肢に比べたらまだマシだと知れば、顔をひきつらせて貰うことだろう。
これでも許容してるのは、一応みんな疲れてるだろうと思ったからだ。
じゃなければ絶対受けない。
でも多少は断ればよかったと思ったディーターでした。*]
>>-862>>-863>>-865 ソマリ
[これは、村を後にして牛乳をどこかで買って
新しい場所へと向かう時の道中のお話
パックの牛乳を飲み干せば
いつも、いやいつも…と言っても、人間の時の。それ以上に元気が湧いてきた気がして
眷属になると力が上がる、という事を実感させられた]
ねーソマリー?
実はねー、ちゃんと私からは言ってなかったんだけど
……あの騒動が終わった時
もちろん輝かしい朝が来て、悲劇の日が終わった安堵感もあったけど
あなたが生きてて良かったー!って思ったの
吸血鬼は死ぬはずないのに不思議だよねー
[ぎゅ。と握った手は離さないまま
上を向いて相手の顔を見つめて、瞬き2回]
おつかれさま
そして私を、最後まで信じてくれてありがとう
[小声(という名のact)でちらと言ったから気付かれていたかもしれないが
自分から聞いたあの質問を、今度は自分から話す
ちょっと照れくさくて、微笑みのまま
みんなには内緒ねと人差し指を唇の前に立てた]*
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新