情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
上がったよ
【仮決定確認】
>>93
うーん、スキルだけで片付くかなぁ。「灰吊り希望」とかはそこまで考えてなかったとかもあると思うけど、>>48の要素矛盾、>>59中段の「たぶん〜」の開き直りはスキルで片付かないと思ってるよ
たしかにクレメンスさん襲撃は確かにでかい状況白だと思うけど、パメラさん襲撃でそこは少し薄まったかなと。
>>99
ん、そこは確かにちょっとゾフィヤさんにしては変だね。そういうタイプじゃないというのは同意。
>>97ゾフィヤさん
「優先して」って言ってるけど、アルビンさんを明日まで様子見するのであれば今日吊りは許容したくないんじゃ。
★ここホントに明日追うつもりだった?それとも言ってみただけ?
正直に言ってね
今きたー
ログは読めてないけど
仮決定▼カークは見たー
いろいろ喋りたいけど喋ってると本決定遅れちゃいそうだから回避はなしーとだけ
ふーむ、困ったねぇ
>>108
要素矛盾は、「斑になる前提」が一般論として黒要素と計算されるところなんで
指摘と村人のうっかりがかぶることはそんなにおかしくないかと
他人を蹴落とすことが仕事の狼が、村人を塗るのはわかるんだが、自分でやっちゃうのソレ?という
>>59「たぶん〜」の開き直りはラヴィの評読んで一番黒いと同意
>>105マチス
上段了解
>>109マチス
>>3:91は狂でも言える真アピなのでそこは真狂要素です。
でもカークさん吊らないのでしたら私の中ではディークさん吊りなのですが。
と思ったら、カークきた
回避なし確認
占い師ちゃんとみてないタイガがなにを言うと話ではあるが、
クレメンス真贋と、真狂判別ついてなかったぽいを詰められればよかった。今日
まぁカーク村なら残せるもの残していってください
あ、カーク来たね。
じゃあ【本決定 ▼カーク】で。
カークは思うところを落とせるだけ落としていってくれると嬉しい。
ラヴィは白いは白いんだが、ここ怖で白打ちはとても無理
まぁラヴィ狼ならタイガ喰えないから変な襲撃筋になりそうだなぁと
最終日殴りあってラヴィに勝てるかなぁ。無理ぽよ
>>106
アルビン、君は>>4:31がローザかカークの理由だったよね…
今、噛みの理由から考え直すのが不思議でならない…
>>3:91の後の、アルビンへの>>3:105…
狂人で、カーク狼囲いの可能性に気付いたあとが淡白過ぎ…
吊りに関してはアルビン視点はわかる…僕はアルビン吊り…
>>118マチス
噛み理由からじゃなくてカークさん一周回って黒からの考え直しですよ。他の灰の意見も見た結果ローザさんと違ってここ黒と断定できないです。
クレメンスさんの真偽については、こっから精査して明確な答えが出るものじゃないと思うし、襲撃については【カークさんの状況白要素】で計上して、後はカークさんの単体と合わせて考えるしかないと思うよ。んで私は単体の黒さが上回った。
【本決定了解】
タイガさん視界広いね。んで>>99を私に聞いてきて、>>117で私評出すのは上手い。
ただここ怖はお互い様だと思うぞ
【本決定確認】
モーリッツはまとめお疲れさま
これは、苦情ではなく一意見として聞いてもらえばいいんだけど
まとめ役が独断を匂わせないと狼に舐められる
カークが村なら狼は票合わせてると推測する
独断しろっていってるわけじゃないけど単純多数は確白がいるメリットを一つ消してるよ
じゃあおやすみ
みたいところ全然見れてねぇな
回避無し確認…【本決定了解】…
>>120アルビン
アルビンが一周回って白を考え直したのはわかる…
その考え直した所に、「噛みの理由」まで含まれていること…これは、「今一周回って考え直した」部分に含まれないよね…
つまり、逆接的に白視するなら、噛み理由などは関係ない…
>>123マチス
関係はあるでしょう。カークさん黒なら漂白噛み、白なら真狂判別つかない噛みです。カークさんの色を考え直すことは噛み理由も同時に考え直すことと同義です。
>>110
アルビンロックしてる感じはあるから色見えた方が考察し易いと思うし、かといって明確に黒要素あるわけでもないし、誤ロックも考えてるから、私としては明確に他の人の方から違和感感じなかったら吊りたい枠って言えばいいのかな?当然明日も判断するつもりなんだけど‥‥。
今日の場合、視点漏れ疑惑etc‥‥のあるカークの方が明らかに黒く見えたのね。クレメンス真狂は分からないから参考程度に。
【本決定確認】ちょっと潜ってたらこれです……
YMCAごめんなさい。気付いたらこんな時間という(しろめ)
しばらくログ追えないけど朝までに書けることあったらなるべく落とすようにします。
眠すぎて仮眠取ってたー
☆商>>25
ラヴィとゾフィの位置から考えたら
ラヴィ狼の場合現状ほとんどの人に白く見られてるんだから
勘違いとか言って考え直す姿勢とっても自分が黒く見えるわけじゃない&吊られるわけじゃない
ゾフィ狼の場合パメラが主として白要素とってたけど
ディーク、タイガあたりからは疑われてたから、自分に代わる吊先が必要って考えになると思うんだよねー
アルビン疑いは継続してるけど、ゾフィ狼だったらそれこそどんな理由つけてでも黒塗りすればいいんじゃないかなって思うんだよー
なのにここで勘違いって言って塗りに行かなかったのは白いと思うんだよねー
☆自>>24
なんだろー最初の印象ってのもあるかもー
ラヴィって序盤の方は特に誰が怪しいとか言ってなかった印象ー
ちょっとどこの発言か見つけるの大変だからアンカーつけられないけどタイガにも
白飽和しそうだねって言われてたしー
最初どの人を塗りに行けるかってのを考えながら動いてるってイメージ
まあ一番大きいのは僕が考える最後まで残る狼像がラヴィに当てはまるんだよね
序盤敵をあまり作らないでじっくりSG探し→対象見つくろえたらちょっとずつ攻めてくっていう
で、そういう人ってするっと他の人の違和感探せるし黒い上手くつなげられるイメージがねー
すごい警戒してるのがあって厳しめで見ちゃうのかもー
言ってることがおかしくないからこそまた警戒しちゃう感じーわかるかなー?
というか書いてて思ったけど、ほとんどの人が白く見てたから皆もうちょっと警戒しない?って思ってたら僕自身がそれに固執しすぎたって感じかなー
あとこれ疑い返しかもしれないけど(皆が疑ってるから疑い返しもなにもないかもしれないけど)
ラヴィの僕評下がったのって僕がラヴィのこと白いかー?っていった後くらいからだと思うんだよねー
僕が黒く見えちゃっただけかもしれないけど
自分のこと白って言ってくれないから邪魔って思ったのかなーって(邪推)
自分の中でのラヴィの位置づけとしては理論的には言ってることおかしくないし割と適格だと思うから白位置に…でも心情的微黒…っていう対極の位置づけになっちゃってるんだよねー
僕とマチス両狼でべったり系とかありえるわけないじゃーん
僕の方が圧倒的に吊位置にいるとしてもマチスだって縄に近い位置なのに
庇い愛とかしたらさらに縄が近づくだけでしょー
僕的に狼白位置と黒位置の両方にいると思う
最初の占い襲撃は3-1だし妥当かなー
でもまずここで占い欠けることで占いの信用なくなって僕をSGに出来るよねー
で、クレメンス襲撃はローザをSGにするための襲撃
ローザに関しては狼的にはビンゴって感じだよねー
僕も実際疑っちゃったしー
それかクレメンスが真か狂かわからなくて怖がった狼による襲撃かなーって
だとしたら占われるのに近い位置にいる人があやしい→黒位置狼
ローザをSGにするって考えの方でもローザをSGにすることによって
視点を黒位置にいる狼からローザにシフトできるしねー
しかも今回ローザに関しては狼的にはビンゴって感じだよねー
僕も実際疑っちゃったしー
これで考えて吊希望見ると僕視点僕はないー、てかSG枠だから抜いて考えるとー
マチスかアルビンのどっちかに1w
で、☆商>>25
今日のローザが白って判定見て、すぐにアルビン黒いとかは思わなかったー
だって僕もローザへの疑い、挙げるとすれば>>4:62>>4:72とかしっくりきたし
てか白って分かった今読み返してみてもラヴィに「ツッコむ隙がなかなかない」って発言
黒く見えるし…
アルビンの黒要素って言ったら僕視点だから理解してもらえないかもしれないけど
カークローザの中に1wって言ってたのがねー
どっちか吊って白出て次のたたくところ決めてあるみたいで黒いなーって
でもはっきりいって昨日のローザ疑問まで特に商ってかわいいな程度にしか印象なかった(失礼)
白位置にいるとしたら(僕視点だけじゃなくてね)
タイガかラヴィかなー
どっちも頭キレそうだから、クレメンス襲撃するならこの二人のどっちかかなーって
僕の普通と皆の普通違うかもしれないけど、
普通だったらクレメンス襲撃よりもロラの方が縄消費出来るし
狼的に狩食べに行ける余裕出ると思うしねー
ちょっと斜め上を行く感じがこの二人のどっちかに1wいるかなーって印象
まあでも黒位置も白位置もなんかお互いにバチバチしてるっぽいから頑張って狼吊りあげてくれるでしょー
僕はもう眠すぎて頑張りたくても頑張れない…
仮眠とったくせに頑張れよとか言わないでー眠いものは眠いー
ライン考察とか精査しまくっての考察とか全然できてないから今後の参考にならないかもしれないけど…
あ、今更だけど【本決定確認】
反対っちゃ反対だけど僕がいることで皆の視野が晴れないなら仕方ないと思う
僕の色わかったら視野晴れて狼探し進むことを願ってるよー
寝落ちェ…まとめた…
アルビンの襲撃考察、>>124
「a:黒なら漂白噛み、b:白なら真狂つかず」
僕が指摘したいことは、この考察の方向性が逆向きであること…
カーク白→噛み理由a
カーク黒→噛み理由b
これは、カークの色がわかった後にする考察であって、カークの色を判断する考察ではない…というより、できない…
噛み理由a→カーク白
噛み理由b→カーク黒
となるはずである…つづく…
つづき…
アルビンはカークを黒視していた…>>93で白を考え直すまで…
そこで出たのが、>>103
「クレメンス真の可能性ある以上カーク吊るべきでない」
「漂白よりは真狂判別ついてない噛みだとも思える」
白を考え直す際に、考慮すべき前提を>>103で今更引っ張ってきたこと…これが黒い…
つまり、>>103までは、「カークを狼としてしか考察していなかった」ということを言っている…結論ありきの考察…
村人偽装をするため、吊り先濃厚であるカークを考え直すフリをしてでた歪み…
[1] [2] [3] [4] [5] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新