情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
手順いくぜー
明日占襲撃がなければロラ開始だな
信用差がほとんどねーし、決め打ちはしねえーほうがいいだろう
[占襲撃なし]
占白灰灰灰灰灰 ▼占▲白
灰灰灰灰灰 ▼占▲白
灰灰灰 ▼灰▲灰
灰灰 ▼灰
占襲撃があった場合、占い師吊るのは一手遅らせることも出来る
そこは随時状況に応じてだなー
>>キアラ
★私を「伸びてる」だけで誤摩化してない?
私の評価ずっと「伸びてる」だけだよね
>>2:100 >>2:136 >>2:230 >>4:149 感想程度の>>4:83
色付け要素取りした形跡もない
対ゾフィヤ 対クラリッサ 対アヴェで要素取りが甘い、思考の繋がりがないと指摘してる。キアラは人の考察で ん? ってなったら言うよね。
私は1dで >>1:287 >>1:289 >>1:291を出した
キアラは >>2:33「伸びてない」 >>2:100「伸びてる」
>>2:103より 前者は1dの夜まで 後者は2dの昼 1dの意見には軽く意見している
しかしそれ以降私の考察に一切触れていない。
私の対キアラ評 >>68 >>69「鬼教官」>>81「鬼教官」 みている自分への意見に対してもスルー。
つまり総じて変な所はないと
>>69 キアラは「試行錯誤」をポイントとしてるね。私の考察で感じなかったのかな? 違和感無いならそれなりに評価してくれそうだけど
「無難」位は言わないかな?
キアラは>>1:249で昔の自分と私を重ねてたよね?
>>2:100「キアラの〜」>>2:136「ローズ〜」
私に意識があったよね。予想通りという感情もみえる。なのにその後評価無し?
自分主体のキアラが、自分の思った通りになった私を見過ごすかな?「伸びてる」だけ?
人一倍要素取りを気にするキアラにしてはおかしいよね?
ここまででもかなり違和感だけど、それで今日吊り希望に出した。決定前>>149は消去法。わかるよ。
でも、>>169で吊るなら(エリオか)ローズがいい? 伸びているのに率先して吊りに上げるの?
[気になる枠エレオ考察。
◆CO回り非占43秒。アヴェは1分27秒。唯一アヴェより早い人。
アヴェ狂なら単独占COしないのではと言われていたが、エレオ狼なら唯一崩れる。
赤に「狂は占出て」等残してR非占→狂のRCO。
薔偽なら、腐護?-薔の可能性はあり。
初動印象リアタイ会話タイプ>>1:22>>1:89
>>1:125>>1:139灰の目線に目を配る
>>1:189アウトプットが少ない
>>1:199単体考察の伸びで判断→>>1:207希望出しに違和感なし
◆1d真っ白
>>2:57「ベルティは結構独自に要素はとってる」のは同意。内容はともかく彼女なりに。
しかし→>>2:59「今日の処理は不要かな」に即至ってファッ!?
考察伸びに期待したとしても、処理不要判断が早すぎる。
そこは>>2:132薔におおむね同意。→>>2:326「占不要取りが軽い」
>>3:28の反応はあっさり。
#スノウ占い希望理由
スノウの今日の発言を>>3:212>>3:215>>3:216に
加味しても、今日の能力処理は不要だと思いました。
ただ、私もそうなのですが、「今日の」になってしまう。
状況白や非狼感があるのですが、単体が。(すみません)
村全体の流れを見ていて、スノウへの視線も多く、
推理が外れ、能力処理から遠い位置に狼がいた場合のことも考え、
占った方がいいと思いましたので第一希望です。
#コンラート占い希望理由
今日の発言も追いましたが、>>3:279の理由のままで
(深くではありませんが違和感等の精査はしてます)
それに加えて僅かですが票を得ていましたので
念のためと第二希望です。
>>215続き)
A2d
・ベル吊り容認の動き、ゾフィ吊りを止める動き、
アヴェのフレデリカサポート、
ゾフィとフレデリカによる私下げ。SG枠一致。
(A参考アンカ)
者票で気になるのはフレデリカ(薔>>2:9>>2:29>>2:108)
対するフレデリカ(>>2:21>>2:77)→言語化サポート。
ゾフィヤ占吊外し(薔>>2:35)
ベルとゾフィヤのやり取りについては>>で省略
フレデリカのゾフィヤ評>>2:117>>2:118でゾフャ上げ
ゾフィヤの>>2:38を単体考察として>>2:120
→ゾフィヤ>>2:141
ゾフィヤ▼助▽神●護>>2:221
ベル▼淑●亡○助>>2:228
アヴェ▼護▽助●助○猫>>2:235
フレデリカ▼護▽助○助○猫>>2:240
>>2:329>>2:331>>2:333で私下げ
アヴェGS>>2:334
>>3:3 キアラさん
「すごくすごく聖臭かったので霊狙いではずしたんだろ」
そんなに聖臭かったのなら、ゾフィヤさんのように何でギィの方を襲撃したのだろうとは思いませんでしたか?
「聖臭かった」と「霊狙い」がぱっと繋がらないように思うのですが。
>>83
ベルが狼だったという喜びでそこは抜けてました。気付いた時には他の人が言ってましたし。
「作った感」というなら赤持ちの偽占の方がそういう抜けがないように準備しておけるのではないでしょうか?
あと、ジムゾンさんは夜明けにあまりリアルタイムのやり取りをしていないのに対し、私は結構リアルタイムでやり取りしているのでそういう抜けが出やすかった面もあります。
そのあたりは考慮なしですか?
>>173 キアラさん
黒狙いだったと思いますが、「確定情報」はどういう情報を期待していたのでしょうか?
>>3:198では割れることを期待しているようですが、斑になったら霊がいないので確定情報は得られませんよね?
斑吊りになった場合白出し占は無駄占いになりますが、自由又は個別占いで片黒吊りなら無駄占いにならないというメリットもあると思います。
どういう想定で統一主張だったんですか?
>>221続き)
フレデリカ×ゾフィヤ会話(>>1:103>>1:107>>1:109)
アヴェ>>1:114>>1:116 C意識抜け
ゾフィヤ×フレデリカ
(>>1:115>>1:130>>1:151>>1:187
>>1:212>>1:306>>2:30)
フレデリカがゾフィヤ上げ ゾフィヤはフレデリカ下げ
ゾフィヤの急な仲介>>1:181
アヴェ●助○護>>1:194
フレデリカ>>1:197ベルに村なら拾いたいけど吊視野。
ベルの唐突な●亡>>1:204
フレデリカは●者○助
ゾフィヤ●流>>1:217
喉足りましたが読みにくかったらすみません。
キアラ
・推理/反応の深さ/速さ、爆発力で周囲から白を稼ぐタイプ。
・発言の同意不同意と行動の赤/非赤を分ける発想(>>90)
以上がキアラの性格・スキル要素だとすれば、キアラが仮に(灰)LWであれば、SGの順番や仲間狼との切り切れにはかなり気を使うと予想。
→ある程度の枠を決めておかなければ、爆発/推理力を見せることができず、狼なら「どんな爆発のさせ方をしているか」を見ていれば良い。キアラが見やすい(>>46>>107)とはそういうこと。
その意味で、1dからのベル疑念(>>222>>223)は、切りとしてはある範囲だが速すぎる。
ベルの比較対象としたローズに対する評価の上げて、下げて、上げる動きは、相手を単に見ているだけ。
キアラ狼なら私のローズ拾いにこそ、もっと警戒を見せてもいいが、反応はローズにのみ(>>2:100>>>>4:83)。素直な喜び。
ゾフィヤに対する、1放置→2黒視→3遠慮→4判断したかったけど▼…、という流れもキアラ狼なら不可解。1〜2が唐突過ぎる。3の過程も爆発力を見せるなら不要。
媒介→他灰白上げの私の行動を抑えないのもキアラ狼なら不可解。私への色付けせずには警戒を持っていたが、最後は白固い判断(>>4:144)。キアラ狼なら不用意。
総評: かなりの確率の高さで推理を楽しんでいる村人。ベルについては、>>2:225で聞いた。直前でゴメン。
白飽和とは言われたが、各灰の白上げに際してのキアラの反応については少なくともこの程度は見ている。対話せずとも対話は可能だと思っているから。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新