人狼物語−薔薇の下国


501 戦記村 OROCHI 〜彼方よりの侵略者〜

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


つむじ風 シュテルン

 目玉に取り込まれてる……って。

[ふと過ったのは、意識でやり取りしていた相手の事]

 えー、もしかしてあのなんか物騒なにーさん……?

[物凄く素で怖い事言っていたよなあ、なんて振り返っていたら、どこか挑発的な言葉>>315が飛んできて]

(320) 2018/05/19(Sat) 22:48:59

つむじ風 シュテルン

 ……りょーかい。
 んでも、それで止まるつもりはないかんな!

[右腕分くらいで留まっていられない。
そんな意思をはきと返して。
直後に言われた、不吉な予測>>316にはえ? と瞬くものの、問い返す間もなく移動して]

(321) 2018/05/19(Sat) 22:49:11

つむじ風 シュテルン

― 黄砂の村 ―

 …………わぁ。

[ゲルトに連れられるように移動した先で目に入った光景は、確かに飛んでもなかった。
それに、ぽかん。としたのは僅かな刹那。

ゲルトが魔物と向き合った直後、こちらも近づく何かの気配を感じて。
とっさ、太刀を構えて横一閃に振るっていた。5(6x1)]

(322) 2018/05/19(Sat) 22:49:21

つむじ風 シュテルン

[斬り払ったのは、黒い人のような形の影。
それは瘴気のようなものを散らして消えて行く]

 あれ……また、でた。

[後に残ったのは、先にも見つけた紫色の結晶。
なんだこれ、と思いながら、取りあえず拾い上げてポケットに落としてから、改めて辺りを見回して]

(323) 2018/05/19(Sat) 22:53:49

つむじ風 シュテルン

 …………うわー。
 やっぱ、あの物騒なにーさんっぽいなぁ……。

[視界に入った要塞に、零れたのはこんな一言]

 魂喰うとか、冗談じゃないっぽいと思ってたけど……マジなんね……。

[呟きながら同時。
やっぱあれに踏み潰されるとかやだなあ、とか。
真剣に思ったのは、余談。*]

(324) 2018/05/19(Sat) 22:53:58

炎の魔 カナン

[投げ出され、叩きつけられたロー・シェンが、なおも不屈の眼差しを向ける。
叩き折ろうと踏みにじろうと、決して折れず挫けず諦める事を知らない人間。忌々しくも興味深い、か弱いくせに時折ひどくしぶとく強くなる生き物。

あれは面白かった、と遠い記憶が囁く。]

(325) 2018/05/19(Sat) 22:55:31

つむじ風 シュテルン、メモを貼った。

2018/05/19(Sat) 22:55:34

炎の魔 カナン

[使い手の手を離れ、魔力の加護も尽きた長槍は、脆くも溶け、燃え落ちた。
残骸を振り払い、身軽になって一歩を踏み出す。

明白な死の形を前にして、ロー・シェンの顔に浮かぶのは笑みだ。
虚勢であっても感心すべきもの。
だがこれは、虚勢というよりはむしろ―――]

(326) 2018/05/19(Sat) 22:56:17

炎の魔 カナン

 
   … 黙れ。


[眉を寄せて、低く呟く。
だが、男の言葉を遮ることはしない。
炯々と輝く右腕をゆるく握りなおし、足を止めている。]


    ───記憶を奪う、 だと


[自分の内に問うように言葉が落ちる。
額に指を当て、なにか探るような目をしたあとたたかえ]

(327) 2018/05/19(Sat) 22:58:02

炎の魔 カナン


  煩い、黙れ!


[声荒げたのたたかえは、ロー・シェンの言葉>>284 よりわずかたたかえに前のこと。苛立ち映たたかえす眸が、その言葉を聞いたたかえて見開かれるたたかえ。]

(328) 2018/05/19(Sat) 22:59:40

炎の魔 カナン



   そうだ。
   その言葉だ。



[一拍置いて言葉漏らした魔の唇は、笑っていた。]



 そうだ。貴様は我を二度ならず三度までも、
 そう。三度までも侮り、侮辱するか。
 この、我を。


[立ち昇る熱気で空気が歪み、足元の岩が変色し、罅割れる。
腕だけではない。全身が内側から発光し始めていた。]

(329) 2018/05/19(Sat) 23:00:10

炎の魔 カナン


 これは、我の戦いだ。


[その一言で、滲み出しつつあった奇妙な気配が途切れた。
"目"に寄生されていたものなら感じ取るかもしれない、あの気配が。

小さくなっていた"目"をつかみ取り、やおら呑み込む。
やがて、右手の甲に、縦に裂ける"目"が現れた。]


  これは、我の戦いだ。

   ───これで、貴様の目が我より逸れることはあるまい。


[もう一度告げて、凄絶な笑みを浮かべる。]

(330) 2018/05/19(Sat) 23:01:02

炎の魔 カナン

 
    我を侮辱せし報い、
    その身に受けるがいい!


[咆えた魔を中心に、瘴気帯びた風が全てを薙ぎ払う勢いで吹き荒れた。*]

(331) 2018/05/19(Sat) 23:02:29

炎の魔 カナン、メモを貼った。

2018/05/19(Sat) 23:04:42

寝子 ゲルト

[突っ込んだりしっかりと話を聞いたり>>319、威勢>>321がいいのはわかりやすく素直でいい。ただ問題は、自分たちの常識外の戦いだったときだとかだ。
とはいえ突発な移動と意外な事態でもしっかりと反応して体を動かしている>>322
もし呆然とし過ぎてたら帰そうと思ってたがそうはならなかったようだ]

 おそらくその物騒な人だろうな。こっちでも同じようなこといってたしよ

[同じ感想だったんだな>>324。と、そんなことを考えつつ]

 あれの気を引くなり止めるなりは、一個人の武だけじゃどうしようもないな…っと…!

[新たな乱入者に気づいたのか。敵意を感じる。とびかかってくる黒い犬型の何かを、右半身をそらすように避け、左手にもった十字槍で薙ぎ払う。1(6x1)

(332) 2018/05/19(Sat) 23:08:51

寝子 ゲルト

 さすがにあのデカ物を斬る。なんていいださんよな。

[返事なんてわかりきってるが一応聞く。]

 まあ実際にあれを止めるのは、仲間の一人…とかなんだが、気をそらしたり動きをとめるなり削るなりしてかないとな。

 少し色々想像して、なんか出す。考えながらじゃ手隙がでる。そこを埋めてくれるか?

[敵意を持って向かってくる先駆けを槍で突いたり薙ぎ払ったりしながらシュテルンへといった。*]

(333) 2018/05/19(Sat) 23:11:38

空賊殿下 ダーフィト

[弾けるような機銃の音がして、背後に迫っていた黒い影が吹き飛んだ。>>297
危ないところだった。
頭上を通過する機影を目庇で見やる。]


  朋あり、遠方より来る ── ってね。


[実は教養のある空賊殿下は微笑んで、赤毛の操縦士の援護射撃の下、残りの異形を叩き切った。]

(334) 2018/05/19(Sat) 23:24:21

空賊殿下 ダーフィト

 
  そろそろ頃合いかね。


[ガンソードを背腰のホルダーに収めると、
異形が落とした紫の鉱石のようなものを、ひょいと蹴り上げ手に取る。]


  お宝もいただいたし。
 

[旋回してくるコンラートに、もっと高度を下げろと無茶な要求をした挙げ句、
タイミングをあわせてその車輪に飛びつき、《シュトルツフェア》へと運んでもらう。

甲板に飛び降りた後は、戦友へと投げキスをひとつ。*] 

(335) 2018/05/19(Sat) 23:25:16

つむじ風 シュテルン

 うん、物騒……っていうか。
 こー、物の見え方というか、視点というかが、根っこからぼくらと違うと言うか……。
 こー、自分の道、まっしぐらって感じとゆーか。

[言ってて自分でもちょっと混乱してきた。
ただ、意識で交わした短いやり取りから、色んな意味で突き抜けている、というのは感じていたからそれをそのまま口にして]

(336) 2018/05/19(Sat) 23:25:57

つむじ風 シュテルン

 そだねぇ……生きてるモンの魂、あの城に食わせるとかゆーてたから。
 一人でどーにか、とかいろんな意味で無茶だと思うわ。ぼくも。

[こくこく、と頷きながら同意しつつ。
鮮やかな槍捌き>>332には、わあ、と素直に感嘆の声を上げていた]

(337) 2018/05/19(Sat) 23:26:04

つむじ風 シュテルン

 ……ってー。
 いくらなんでも、斬れんモンくらいは、ぼくかてわかってるんだけどー。

[問われた事にはちょっとむっとして返す。
一体、ぼくをなんだと思ってんだ、というのは飲み込んどいた]

 ん、わかった。
 ぼくはそーゆーの苦手だから、考えるのはにーさんに任せる。

[その代わり、と言いながら、身を翻す。
後ろからしゅるりと迫っていた触手のようなものを斬り払った後、構えを直して背後に立つ熊っぽい何かに突きを入れた。3(6x1)]

(338) 2018/05/19(Sat) 23:26:14

つむじ風 シュテルン

 間ぁ埋めるのは、任されるから。

 ……右腕分以上に、動いてみせるさぁ。

[熊っぽい何かが解けるように消えて行くのを確かめた後。
改めてゲルトほ振り返って、笑って見せた。*]

(339) 2018/05/19(Sat) 23:27:40

寝子 ゲルト

 ま、違う世界からきたから文化も価値観も違うんだろ。そんで、文化も価値観も違うところの王様。…いや、魔王だったか。だから余計に極端…なのだろうが、今はそういうこといっても仕方ないか。

[適当な推察だ。とはいえ、現状その推察が役にたつことがない。考えに考えて混乱するぐらいならシュテルン>>336 >>337 意識は違うほうに向けさせるほうがいい。
槍捌きに対する感嘆は、これはこれで面映ゆいものであった。]

 悪い悪い。別に悪気があっていったんじゃないんだよ。どうしたらいいものかって、悩ましくてでたぼやきみたいなもんだからな。

[むっとしたシュテルン>>338の返しに謝る。主に息抜きした。という点にだ。]

(340) 2018/05/19(Sat) 23:43:50

寝子 ゲルト

 ふふ、ああ、そっちは任せた。こっちは任されよう。

[短くいって、移動要塞と魔の軍勢という戦場を見る。
こちらには足の速い。あるいはこちらが気づいた先駆けがやってくる。
空からこないのは幸いだろう。対抗手段がない。それでもいつこちらに気づくかもわからない。
そして飲み込むような塊が来る前にどうにかしないとならない。]

 (壁、戦況を変える武器……数に対抗できる数)

[あの要塞は…その主は任せよう。いまいち手が浮かばない。空を飛ぶものにとっては攻略しやすいのかもしれないが、不慣れなものを想像してはむしろこっちが自滅しそうだ]

 (小規模だからあっちはあまり気にしてもないだろう)

[シュテルンが>>339が役目をはたしてくれている。
自分もまた、手や足が変な方向にひっついた鬼に対して、槍の間合いを利用して、脚代わりにしている部位をつき、動きを鈍らせたあと首をはねる3(6x1)などしているが、一個人で一体二体斬ろうと、歯牙にもかけないだろう]

(341) 2018/05/19(Sat) 23:46:27

太陽王 ロー・シェン

[ 男の言葉は、魔王の記憶を今度こそ呼び覚ましたようだった。その端麗と言ってもいい顔に浮かぶのは、まさしく魔の笑み>>329立ち上る熱と力は、空気までも鳴動させ、大鎌を手にした男の足元まで揺れる ]

...侮ってはいないがな。

[ むしろ人間を侮っているのは、カナンの方だろう。だからこそ、男の言葉を、この魔は侮辱と感じるのだ。
だが、それを言ったところで、互いの間に理解が生じることはない。
そんな事は、とっくの昔に身に沁みていた ]

(342) 2018/05/19(Sat) 23:47:53

寝子 ゲルト

 派手な、不意打ちだな。
 ちょっと足元が揺れるぞ。

[気にされない、脅威と思われてないなら利用しよう。幸い頭は味方が抑えているのだ。
城壁の上に立つように、シュテルンと足元が隆起し、石壁がうまれていく。壁に埋め込まれたいくつかの箱。そして後ろには下におりるための階段と、数多のバリスタや投石器といった攻城兵器。そしてそれらを操るような兵隊。]

 なんとも贅沢だ。……想像だしいいか。

[ついつい部隊の数よりも、その経費を考えてしまうのは、職業病だろう。]

(343) 2018/05/19(Sat) 23:48:14

寝子 ゲルト

 ところで、部隊を率いた経験とかはあるか?

[勝手に足元を城壁の上にあげるようなことをした後、シュテルンへと問いかけた*]

(344) 2018/05/19(Sat) 23:48:27

太陽王 ロー・シェン

[ カナンがやおら「目」を掴み取り、呑み込んだ時にはさすがに目を瞠ったが、どこかで、それを意外とは思っていない己が居た。
むしろ、それを当然と...そうでなくてはならない、とすら感じる ]

どこまでも非常識な...

[ けれどあくまで声には呆れた響きを乗せ、両手に大鎌の柄を握り直す ]

(345) 2018/05/19(Sat) 23:48:43

太陽王 ロー・シェン

いいだろう、望み通り、纏めて倒してやる!!

[ 魔の咆哮と共に瘴気混じりの暴風が吹き荒れる。それと相前後して、男は揺れる床を蹴り、暴風を広げた翼に受けて、跳んだ ]

うおおおっ!!

[ 大鎌を下方へと一度振り下ろし、下ろした勢いのまま半円描く形で振り上げる。瘴気の毒は、羽ばたく天使の翼により、いくらか吹き飛ばされ、薄められたが、魔の焔により焼けただれた表皮には、僅かな瘴気に当たっても、痺れるような痛みが走った。

痛みに耐え、魔の起こした風すら利用して、距離を詰め、宙で回転したことによって、勢い増した大鎌を、カナンの首を狩ろうとするかのように、横薙ぎに振り回す* ]

(346) 2018/05/19(Sat) 23:55:06

帝国扶翼官 ルートヴィヒ

― 《カルカリアス》号 ―

[爆炎を割って悠然と出てくるシュヴァルツアインの姿に、やはり、と思うと同時に驚嘆をも覚える。
異形に侵されていても、あの戦艦は力強く、美しい。
確かに、あれを自分たちの手で沈める日が来るとは思いもしなかった。]


 シュヴァルツアインは攻防ともに並外れていますが、
 本来水上を走る船である、という点では、
 この場においては限界がありますね。


[端的な進言だが、間違いなく伝わると知っている。
すなわち上下に隙があり、船底に脆い部分があるということ。
最初に皇帝が見出した戦法を踏襲するのがいい。]

(347) 2018/05/19(Sat) 23:57:00

帝国扶翼官 ルートヴィヒ


 カルカリアス号で、シュヴァルツアインの上を取りに行きます。
 その後ろに味方艦を隠し、シュヴァルツアインが上を向くのを見計らって、船底を取りにいきます。

 最初の損害が通れば、上からの砲撃でも効果はあるでしょう。


[策の概要を述べたのち、艦の後方を指す。
そこに、細身のシルエットを持つ巡洋艦が現れていた。]

(348) 2018/05/19(Sat) 23:57:17

帝国扶翼官 ルートヴィヒ


  一度、あなたを撃ってみたかったのです。


[諸々省略した言葉を告げて微笑んだ。
巡洋艦《ザイヴァル》は、先ほどのメルヘンな想像を受けたのか、どこか生き物のような動きでカルカリアスを追走している。*]

(349) 2018/05/19(Sat) 23:57:32

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (11)

ベリアン
10回 残24518pt(10)
ルートヴィヒ
16回 残23435pt(10)
2:宇宙船オフ
トール
16回 残24289pt(10)
2.宇宙船オフ
シメオン
7回 残24260pt(10)
黄砂の村
シュテルン
24回 残23783pt(10)
校舎オフ
ゲルト
56回 残21172pt(10)
ダーフィト
5回 残24781pt(10)
2.宇宙船オフ
ロー・シェン
21回 残23049pt(10)
黄砂の村
コンラート
12回 残24072pt(10)
カナン
23回 残23691pt(10)
3.古戦場オフ
シェットラント
17回 残23841pt(10)
黄砂の村近くオフ

犠牲者 (1)

ローゼンハイム(2d)
0回 残25000pt(10)

処刑者 (1)

(3d)
6回 残24607pt(10)

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (9)

オズワルド(1d)
3回 残24846pt(10)
ダーフィト(1d)
0回 残24779pt(10)
カーク(1d)
6回 残24679pt(10)
タクマ(1d)
5回 残24202pt(10)
ジル(1d)
17回 残23831pt(10)
ナネッテ(1d)
0回 残25000pt(10)
ジークムント(1d)
0回 残24969pt(10)
ゲオルグ(1d)
5回 残24565pt(10)
トール(1d)
1回 残24931pt(10)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby