情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
やってると思うんですがシュテラのパメラ結論を楽しみにしてます
シュテラの考察すごくよみやすくて
しかし深夜まで出ない感じですかねこれ
あとこのお人形さんは本質的に頭の良い人。
こういう人は私みたいにぽろっと馬鹿なことを言ってしまう人がいるという事を基本的に理解できない。
理詰めでものを考えられるか、全体から物を見られるか、なんて所とは完全に別の範疇なのに、自分が両方できるうえ、主につきあってる人が両方できる人ということから、理詰めができるのにミス発言が多い人とか、慎重な言葉運びをするのに論理がめちゃくちゃなんて人がいると理解が及ばなくて狼視しちゃうのね。
6dはまあタチアナとは見ての通りだから、
>>6:79にまとまるまでに感じた事と、その後を。
>>6:67は割と重要な示唆だった。
私の中に明らかに論理的な思考力と表現力をもったタチアナがいる。
でも、それとは別のタチアナ像を見ている人がいる。
>>6:68、薄い、と言う単語があった。
これも、少発言で自分を訴えた実績を持つ
タチアナにはそぐわない。
同時進行でエレオと話していた。
>>6:74最下段はエレオの話易い言葉、表現で良いと言う促しの一つ。
それに期待通り反応がきて>>6:78
この辺りで一気にまとまった。パメラ、エレオと話す時には場を用意する事が出来る。
だがタチアナと話す時、どんな言葉を使い、思考を擦り合わせれば良いのか。
>>6:111で確認したかったのは、
タチアナが勝つ為に何をしたかったのか。
馬鹿ですよ、とか謙遜することはあると思う。
でも、フリと言う事は作意であり、
そこにはタチアナの思考がある。
作意の存在は認めてる。>>6:112
でも、その説明に自分の意図ややりたい事
ではなく、卑下を持ち出した。>>6:119
ここで、この子は自分自身を偽っているのだな、と判断。
その理由は、主に二通り。吊られかけて相手を判断する誘い受け、もしくは狼。
その確認は今日の流れで説明した通り。
加えて言うと見合った実力を持つ自信家でもある。
このタイプは私のように自己評価が低く、その中で頑張ればいいや、という発想も理解できない、って事が判ったわ。
さて。【本決定▼タチアナ】
仮を飛ばしてるけど。吊らない選択肢が無い。
と言うのは私の答えかにゃ。
私自身の考察としても村からの目としても。
他ヶ所吊って明日が来ても▼タチアナになるだろうからね。
>>63、>>65、>>68、>>71、>>72、>>76、>>82
で、多分思考の流れっていうのかな?
それは伝わったと思う。
後が無い、については直近の発言見て説明不要かなって思ってるけど、自分が死んだ場合の後日の想定が全くないって事ね。
>>86見てる。村なら勘弁してくれとか言ったら失礼だろうか・・。自己評価もくそもないやろ、地上にいるなら声は出すし、独りでやるゲームじゃないんだから他人に伝えようず。
>>76の噛まれ想定。吊りに来る相手をみる弱者偽装してるなら、終盤の噛まれ想定はいかんでしょ、と考えた。割と傲慢な力量誇示やでこれ。私の中で釣り餌説を強く否定したのはここ由来。
【▼タチアナ】で提出するよ。
吾輩じゃっど。
吾輩的に最も楽な勝ち筋はここでロゼを噛み、
エレオンと直接対決をするこつじゃろうな。
じゃっどんそいでは面白くなか。
役者は多かほどに良かごわす。
こげん強く良か村じゃ、面白か幕引きになろ。
襲撃はリエヴルにセット。
パメラに関してはローレル→パメラの徹底的な黒視。
私はあれ黒打つ準備に見えてたんで切れに見てた。
けどGJがカサンドラで起きてるならそれが露出した時に、ローレルの色は出るので切り意識として持つ事は可能とみる。
けど。パメラ視点からのサシャローレルに関しての当たりが。
どうしても繋がってる様には見えにゃい。
>>1:305 ちょいまって。
からの1hほどかけての●サシャ。
両狼仮定ここは切り意識である。
けどこれが通らなかったからって>>1:327村視へ傾き。
この動きの意図がよー分からんのよ。
追記でサシャ関連だけで動いていないのは。
>>1:328の続く思考で読み取れる。
サシャだけに拘って出した考察と言う訳でも無いんだよね。
サシャを通じて他を見てる。
>タチアナ
終わると思ってるんだけどさ、
掟破りな質問だけど、聞いて良い?
返答有無は任せる。不味いと思うなら無視で良い。
★もしかして、人狼ゲーム関係無く「そう」なの?
2dは▲カサンドラ場面で真上げ。
恐らく自思考に、自信を持つタイプだと思ってるから。
どうせ私なんかが〜の意識は弱いと思われる。
で。>>2:276だよね
何でローレルサシャ占うん??っていう。
囲い結構してる仲間に対してのこの動き。
徹底的に仲間切りして、自身が逃げ切るタイプの狼なら分からなく無いけど、そう言った場合は生存欲とか潜伏思考が強いから切りでの白視獲得って面が出て来ると思うんだよね。
切って生きるってのは、白視を得たい裏返しだから。
でもそれ以降読んでもパメラが思考曲げたり、外面気にしたり。
アピったりとかそう言った場面が見れない。
今日軽く突っついて。
タチアナはまだ読んでないってストレートに返して来た。
灰4のこの状況でね。
5d,6dのパメラの思考の中にタチアナが含まれていないのは読んでりゃ分かる。
結局ここもやりたい事と自分が興味ある物しか見てない。
そんな動きする狼が。
仲間切りだけ徹底的にやって、後はやりたい事やってます。
と言う動きは潜伏狼として整合性が無いと思うんよね。
ここは狼に見えんなー。
エレオの上位互換なんだよ。
と言う思考であります。>えれお
タチアナも私のパメラ考察について思うとこがあればよろしくね
抱えようかと思ったけど。
明日オール鳩+時間本気で取れなさそうなんで、終わるとは思うんだけどもしもの為にだしといたにゃん。
何か残されそうだしね、続く場合。
おっとごめん。
タチアナ喉無かったね。違う事に使っていいよ。
ちょっち、体調結構きついんで。
私はここで落ちます。おやすみ**
接待があって遅れた、すまない
決定も見た、反対ないよ
いやあれだな、ロズの諸々見てな
……俺、タチアナが狼ならユリ▲が嫌だ
それだけ
タチアナ狼なら。
私当たりくっときゃいい気はしてる。
最後まで噛み筋についてでエレオ塗りしなかったしね。タチアナ
にゃんかにゃーとは感じる春の夜。
ばたんきゅー。ホントにきついからねるにゃ**
>シュテ
まぁそうね
▲ユリのみ見たらちょっと首傾げる所ではある
ただ>>8で、タチアナ、今日の襲撃にこんな反応なのか
ちな
嫌だ、ってのは▲ユリならタチアナ非狼じゃないか?って主張ではないよ
明日の事は明日考えるか。
続いた時に襲撃捻られても嫌だし。
俺は、別にこのゲーム、馬鹿でもいいと思うんだけどね。そこで止まったらダメなのだけどさ。
寝死んでました
本当におんなじ文章読んでるのかってくらいいろいろ出てきますね…
あとやはりシュテラは私の重視するポイント見せてくれるのですごくありがたいです
>>2:276見てたのに拾えなかったのは要課題です
寝る前に読めてよかったです
おやすみなさい
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新