情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
>>102語り手
それに関してはシュテラは…一致でLW視してたわけだが。
残していいが「ぽんこつ上等」かつ「取り扱い注意」前提で出来る限り残す善処をしてみる
ただ前頭葉が限界に近そうではあるので、海馬だけの見解でもいいなら
ディタ
できれば語り手の白要素がどこからなのか(吊る気はないとまで決め打てた箇所)、イルマ狼としたときの疑問点(白要素自ら捨ててる)に対する反証が見つかるなら、お願いしたい。
【本決定確認したのん。】セットしてるよぅ。
語り手たん>>92
>>51の狼占いとイルマたんの切れ要素の件、見て来たのん。
最上段、>>1:51まわり。
咄嗟に仲間狼を「消去法でイルマの確霊確認」とは言えないだろうっていうのに納得なのん。
イルマたんが仲間なら、ドロシーたん的には他に心霊がいるはずで、その人が出て来る認識がすっぽ抜けてるのはないよなぁ、なのん。
中段以降についても考えてみたけど、
2dヒースくんからイルマたんが視界晴らしで占い有枠(>>2:195)って言われてたのん。
その後>>2:225でドロシーたんが防御感、不自然、怪しいと下げまくって、アリーたんと2人で占い予定にしてたんだよね。
イルマたんがLWだと仮定すると、ヒースくん抜き失敗に備えて狼2人で囲いに行ったんだろうなぁって思うんだけど…。
3人がイルマたん占ってイルマたん斑になったら、占いロラしてからでも手順的にイルマたんまで縄足りるよね?
それならアリーたん・ドロシーたんは他に黒出して片黒いっぱいにして、同じく片黒になったイルマたんの逃げ道を作る方がまだ勝てるんじゃないのかなぁって思ったよぅ。
長くなったけど、やっぱり結論は、イルマたんとドロシーたん、アリーたんは切ってるんじゃなくて、切れてると言えるんじゃないかなって思ったのん。
エレオたん>>98
なるほどなのん、やっぱりずれてたね…
そういう意味だったらあるのかもしれない。でも、あるのかもしれないとしか言えないや。
3-1で潜狂になったとき、どうなったかの想定がすぐに出来ないから、圧倒的に理解が足りないから、っていうのが理由ですごめんねぇ…
丁寧に説明をしてくれてありがとーだよ!
でもおしりはもまないで欲しいのん(まがお)
ちなみに、イルマが「私とカークを本当に仲裁しに来ていたのか」について、私の「状況は狼が作れる」に対してイルマはカークの状況性格要素からの白要素あげがメインだったのね。
だから本気だったのかなって脳内会議にかけたら
「お前何しても止まらないから喉の無駄と思われた」ですべて解決したんだよね。
赤では、ホットチョコレートも送ってみるのん。
ひろがるあったかで、ゆっくり寝れるかなぁって思って。
のんもゆるゆる眠りのターンにつきたいのん…
@春蘭
明朗たん、快活たん、鏡花たん、水月たんにもチョコ配るのん!
トリュフならまぁるいから、投げたらお墓まで届くかな?
[大きく振りかぶってトリュフボールを投げはじめた]
@秋菊
イルマは>>34が確かに村人仮定あまり理解できる行動じゃないな。
フローラを十中八九LW予想してからの「私が取ったここの語り手白要素言語化お願い」ってのが狼への殺意がなさすぎる。
イルマ★ここの、お前がほぼLWと睨んでいる箇所へ「自分の取った要素の言語化を頼みに行った」心境を教えて欲しい。
何を目的としていた?
急にそんな(トリュフ)ボールを投げたら魔法で打ち返されちゃうに決まってるのん!
場外ホームランッ!逆転サヨナラだよぅ!
秋たん、早まっちゃだめ、待つんだジョー!なのん!
(いってみたかった)
@春蘭
あ、明日は絶対にエレオたん見返すよ。
カーくんの遺言だったからね。村カサンドラが忘れるなんてことはしないのん。
というめもめも。あとやることも増えるし。
@春蘭
カーくんの遺言、エレオたん見直し。
フローラたんの遺言、イルマたん見直し。
↑これも素村のんは忘れないと思うのん。名指しでお願いされてたもんね。
(といいつつ春蘭たんにぶん投げるわけなんだけど…あうあう)
@秋菊
俺の語り手白要素は
>>3:17と
ロヴィン襲撃ができるほど語り手に余裕がないこと。語り手狼仮定、SGアゲアゲだった3dにおいてロヴィンという喉から手が出るほど欲しい寡黙気味SGを襲撃するのは愚策に過ぎること。
あの時点、語り手はかなり微妙な位置にいた。
実際、灰吊り開始の5dはシュテラと票が拮抗してる中で、カークに構ってるんだよな。
シュテラ吊り後>>6:1がぼろっと出たりする辺りとか。
順当にSG探してるというより「ぐお、外したか…」というのが、他箇所からも見え隠れしてたので5dで吊り除外してた。
…何度も謝るがシュテラ疑ってたのもあるけどな
で。6d狩周り。ユーリエからは怪しまれてたが>>6:117割とユーリエLWまだ疑ってたような形跡あり
>>8「更新するまでLWの狩回避疑い〜」とも一致。LWのアピにしても弱い。自分なら狩ユーリエを襲撃しないっていう布石にしては弱々しすぎるし、思考が以前どこかでレアケに絡まった村だと思ったほうがしっくり来る。
>>6:117ユーリエが襲撃されなかったら、本気疑ってたんじゃないかという憶測
>>75カーク吊りは「ベストじゃない」も、今までカーク保護に回っていた語り手なら不満だろ
ちなみに昨日、諸々すっ飛ばして、独断吊りするなら▼フローラだった。が、昨日は議事精査不足。6dざっと見たら最終日にカークとエレオ残すことだけはしたらいかんとなった故の決断だったということを前頭葉も含めて一応言っておく
LWならカークで吊り縄消費で喜んでて、こういうぼろっと出る無防備な感情は村要素だと俺は踏んでる
他もあるが喉見つつ、適宜追加出来たらする。
イルマの方をちょっと言語化してくる
ぶん投げられたと気付いたら、避けてあげるが世のなさけ。なのん。
…いってみたかったんだよ(´・ω・`)
ちゃんと出来るかっていうのはわかんないけどね。春なりにがんばるよ。
@春蘭
とはいえ、最後の最後まで決定時間を守られなかったし…
ディタくん相当苦労したと思うのん。お疲れ様だよぅ、シベリアで楽しく労働してね。
@春蘭
言ってみたいからで言っちゃう春蘭たんはかわいい♪
のんたち、お互いの出来る事、得意なことやってここまで来れてるのん。
明日もきっとなんとかなるのん。
のんも出来ることを出来るだけやるのん。
個人的に、「うのん」と「さのん」をほぼ登場させずに「のん」でここまで来れたのはとても嬉しいんだよぅ。
@秋菊
ってゆーか赤窓6人、誰が最終日まで続くと思ってただろうか(いいえ誰も思っていなかったのん)
もし、語り手LWなら5dの時点で村に捕まってて、そこでわざわざ独断で吊りを外したディタは噛まない、というのも語り手白要素に追加で。
疲れてるのにありがとう(元凶)
現状LWあるとして
イルマ>語り手
エレオとカサンドラは白置き。カサンドラの思考の伸びは村由来だろ。散々言われてるし
エレオは、ヒース狂→エレオ独断占白囲いのロジックが半端無い。
どんな高等技術だよ、ってぐらい。あれで真視落としたぐらいにはエレオ占は結構冒険だったかと。
カークはエレオが狼だから口封じにヒースを噛んだ説出したが、ヒースは誰が狼であれ噛まれてただろ、というのは、もう既に出尽くしてるのでアンカも略な
ヒース狂なら、ヒースの偽黒吊れたかもしれねぇし。
そして例えヒースの狂が露見しても、イコールエレオが狼じゃないから、エレオ狼ならヒース狂は利用価値あっただろ、という
>>113エレオ
ああ。それあったな。
睡魔でそこまで考えてなかったな。
語り手LWなら第二希望も含めての吊り希望が集中してるのは気になるとこだろう
俺でGJ起きたのがシュテラ吊りの後(語り手が吊られてもおかしくなった時)だから白要素追加だな
6dあんなにユーリエに視線集まるとは、誰も予想だにしなかっただろうしな
そだね、のんのんマイペースでやってくよぅ(`・ω・´)!
個人的に、どっちが「うのん」でどっちが「さのん」なのかは気になったりするのん。
激情爆発タイプだから、春が「うのん」になるのかなぁ…
@春蘭
春は最終日まで来て勝つつもりだったし、そゆうの考えてなかったのん…
続くか続かないかとか、なかったかも。死ぬほど怖くてがたがたしてはいたけどね。
それじゃあ寝るね。
明朗快活たん、鏡花水月たん、狂人くん、おやすみなさいなのん。
@春蘭
イルマ狼仮定とした、塗りかもしれない邪推の邪推、どき☆睡魔も全開なので余り当てにしないように
かくいう俺の脳細胞の一部もそれ。もう一部はアピ大好きなのだが、一部欠損により片手落ちになってるかもしれん
狼仮定>>5:25の「アピる系狼」は恐らく事実。だからイルマLWとしたら白アピはしてきているのだと思う。
結構、熟考に熟考を重ねている様子が見える。
イルマLWとしたら吊り先は語り手だと思われるんだよな。(散辺りに行ったらそれこそ怪しい)
>>44とか語り手白上げだがイルマにも当て嵌まるよなあ、とはぼんやり
で時間掛けた割の結論。自らの白反証はイルマの性格要素かつスタイル。イルマ狼仮定すると村視点がしっかり固定されるタイプの狼と見た。
こういうタイプは占当てられなかった場合捕まりにくい
>>66は何か引っかかる?
俺も今日はフローラ追ってたつもりだが、最終的に語り手とイルマで結構拮抗してた、ように見えた。ので、フローラが変に語り手白固めしたらむしろ更に怪しい気がするんだが
いらん追記
3dの件。巫からは人っぽい感情受け取ってた
イルマからは人っぽい感情を余り受け取れなかった。イルマの性格由来だろうとは思う。当の巫も言ってるが>>6:77明日のために残しておく
>>113が強烈な語り手白要素なので、もし語り手LW説を出してくるならここの反証を求めたい。
1.噛める位置はディタとエレオで二人いた。
2.ディタは独断で語り手吊りを外している(=白視)。
3.エレオは語り手を一定疑ってる>>5:57、>>5:63、>>5:84
これらを踏まえたうえで、果たして語り手LWは▲ディタをするのか。
結果的には私は語り手の白要素拾えて掌返してるけど、5d時点でどう見ても怪しんでるよね。
わたしね、攻撃力には自信があるから、白が拾えなかったら全力で吊りに行ってたと思うのよ。それは、語り手LWにとって何よりも恐怖じゃない?狂戦士だよ?
別に▲エレオが起こっても何もおかしくない状況だった(カーク白置きをディタが宣言していたため、ユーリエ狩が回避しなければカークは吊れなかった=利用価値なし)のにわざわざなぜディタなのか。
しかもこれをアピに使うって言っても、他人が気づくか微妙なのよ。だって私、6dには語り手白を周りに説得してたのだもの。
更新される情報で「エレオは語り手を疑ってた」事実が薄れてる。
アピとしてはあまりにも遠回りだし綱渡りだわ。
おはようございます。
今朝の音楽は、絶対にどこかで聴いたことのある曲を集めたこちら。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21414051
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新