人狼物語−薔薇の下国


262 【誰歓】ひよこPLが覚醒する!?村8【スピンオフ企画】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【本】古本屋 ペーター

猫は初日の立場怪しくなってのライン切りだね。
>>1:320>>1:325「無難すぎるくらい無難で潜伏狼の1匹はここやないかと個人的には思うとる。」「黒狙い」
と最初から切って素直に追い詰めることでの切り演出。>>2:39で猫への発破かけはポーズかな。>>2:250>>2:263も。

んで、ここで「歴史の先生の中では無難=狼」という像を作ってしまったから、紅葉狩りのねーちゃんへの疑い理由も「無難な動きが狼に見える」という理由合わせをしなければならなくなったんだろうね(>>4:133)。

(38) 2014/10/18(Sat) 21:48:18

【本】古本屋 ペーター

んで噛み筋見るとさ、誰が狼でもわりと違和感ないように仕立ててあるんだよね。
というか、>>26とかわりとブーメランだし。

初回占い狼で真偽見えてのミーネちゃん喰いは、賭けではあるけど失敗してGJ出たって歴史の先生の位置なら即死ってわけじゃない。
甘党のねーちゃんも言ってたけど、「セオリー分かってる狼なら誰でも占い噛む。」
とくに、初回からがっつり切ってたなら霊結果見せて白アピしたいよね?

(39) 2014/10/18(Sat) 21:50:54

【本】古本屋 ペーター

死体なしは詳細は分からないけど、甘党のねーちゃんGJじゃないかな?

霊GJじゃないのは絵本作家のねーちゃんの遺言なかったのから確定だし、歴史の先生は甘党のねーちゃんが周囲から切れてるのを執拗に主張してた。SGにできないと悟って食いたかったんだろうね(>>6:117)。
で、一回チャレンジしてダメだったから先に絵本作家のねーちゃん喰ったんだろうね。後々厄介になるだろう(吊れない位置になるであろう)場所を噛もうと、絵本作家のねーちゃん噛んだら偶然狩人でした、って感じ?

(40) 2014/10/18(Sat) 21:52:07

【本】古本屋 ペーター、誰がいる?飴ほしい!

2014/10/18(Sat) 21:53:00

【密】密売人 イェンス、【本】古本屋 ペーターに話の続きを促した。

2014/10/18(Sat) 21:54:56

【本】古本屋 ペーター

だから
>>6:134「エレオはんなら遺言COあるかもしれへんとチラッと考えたからやないかと思う。」
>>6:151「エレオはんなら非狩撤回の上で遺言COは十分あり得ると思うた。」

と思う、の取り繕ろい感・非狩してるのに遺言COあると思った、というおよそ考えにくい黒塗りが出たんだろうね。
絵本作家のねーちゃん狩人把握してなかったという裏付け。(狩人に関しては>>6:118。)

(41) 2014/10/18(Sat) 21:55:15

【本】古本屋 ペーター、【密】密売人 イェンス をもふもふした。

2014/10/18(Sat) 21:55:54

【密】密売人 イェンス、【本】古本屋 ペーターをなでりこなでりこした。

2014/10/18(Sat) 21:59:34

【本】古本屋 ペーター

新米役人のにーちゃんへは、>>2:85は重箱の隅突き、に見せかけた黒塗り。いつか使えるように、とかかな。
>>6:74ではジャブ的に黒塗りしようとしてるし。

魔術師のにーちゃんへは>>6:119の「SGにできるか言動を伺って、行動をシフトチェンジしたい狼」だった。
>>6:172の下段も参照。

天津甘栗のねーちゃんへの違和感(という名の強誘導)は昨日散々語ったから>>6:120

(42) 2014/10/18(Sat) 22:01:24

【本】古本屋 ペーター

>>33 密売人のにーちゃん
☆確定情報は大前提として、後は噛み筋…かな。
信用、とは少し違うかもしれないけど、噛み筋は狼の性格や目的が一番出る場所だし、噛み筋からの情報は重要視はしてるぜぃ。

自分の推理は信じるもの、ではなく信じられるような自信あるものにするもの、だと思ってるから、オレっち。
その結果が間違ってたらごめんだし申し訳ないけど、常に最善を尽くすようには頑張ったぜぃ。ここは歴史の先生も一緒だい!

>>35に関しては、気遣い本当にありがとう。だけど赤窓持ってないから灰に書いたよ、とだけ。

(43) 2014/10/18(Sat) 22:07:20

【歴】歴史学者 ベリアン

遅うなって申し訳ない。

>>41
村騙りするような性格で、非狩回すのもグズグズしとった村利にならへん(ごめん、でも本気でそう思う)お人が素直に言うとは思えへんかったよ、ボクは。

ああいうタイプは自分がええと思うとる村利にならへん行動を平気でするさかい。
ついでに言うと遺言COするかもってのは別に黒塗りちゃうやろ。
ボクは遺言COせぇへんかったから狼だなんて一言も言うてへんわ。黒塗りするにしてもちゃんと読んでぇな。

(44) 2014/10/18(Sat) 22:09:51

【本】古本屋 ペーター

さってとー。オレっちは言いたいことはだいたい言ったぜぃ。質問あればどうぞだい!

もし信じてもらえなくても、それはオレっちの力不足。密売人のにーちゃんも歴史の先生も責めたりだけはしないぜぃ。
オレっちも気持ちは>>34と同じだい!

(45) 2014/10/18(Sat) 22:10:52

【本】古本屋 ペーター

>>44 歴史の先生
「村騙りするような性格=非狩回すの遅い=村利じゃないことする性格=遺言COしたっておかしくないだろう」

これが=になるのがそもそもおかしいんだぜぃ?
村利になったか、ならなかったかなんて村終わってから判明するもの。
村人が村利にならないことは絶対しないわけない!普通に考えたら、非狩回した人が遺言COするのも考えてたよ!って考え方、穿ちすぎじゃない?

「ボクは遺言COせぇへんかったから狼だなんて一言も言うてへんわ。」
あれ?オレっちも一言もそんなこと言ってないけど?
黒塗りするならちゃんと読んでよね。

(46) 2014/10/18(Sat) 22:21:08

【本】古本屋 ペーター、村利じゃないことする性格→村利じゃないことするタイプ

2014/10/18(Sat) 22:22:15

【本】古本屋 ペーター、【歴】歴史学者 ベリアンの先生、飴交換しよ!

2014/10/18(Sat) 22:24:51

【本】古本屋 ペーター、【密】密売人 イェンスのにーちゃんでも良いから飴ちょーだいな

2014/10/18(Sat) 22:28:49

【密】密売人 イェンス、【本】古本屋 ペーターに話の続きを促した。

2014/10/18(Sat) 22:31:15

【本】古本屋 ペーター、【密】密売人 イェンスにお辞儀をした。

2014/10/18(Sat) 22:34:06

【本】古本屋 ペーター

>>46
「村人が村利にならないことは絶対しないわけない!普通に考えたら、非狩回した人が遺言COするのも考えてたよ!って考え方、穿ちすぎじゃない?」


村人が村利にならないことは絶対しない!非狩回した人が遺言COするのも普通に考えてたよ!って考え方、穿ちすぎじゃない?」

日本語変だったぜぃ…。

(47) 2014/10/18(Sat) 22:34:32

【歴】歴史学者 ベリアン、【本】古本屋 ペーターに話の続きを促した。

2014/10/18(Sat) 22:34:36

【本】古本屋 ペーター、【歴】歴史学者 ベリアンに話の続きを促した。

2014/10/18(Sat) 22:39:01

【本】古本屋 ペーター、【密】密売人 イェンスに話の続きを促した。

2014/10/18(Sat) 22:39:18

【本】古本屋 ペーター、【密】密売人 イェンスに話の続きを促した。

2014/10/18(Sat) 22:39:34

【歴】歴史学者 ベリアン

>>46
書いとったんが消えた…。

ボクは村騙りっていうのは立場をはっきりさせることのできる村人、もしくは巧く立ち回れることの出来る村人がやる行為やと思うとる言う話は何遍かしたと思う。
でもエレオはんの行動は後者には全然当てはまらへんかった。

村騙りをした→でも動きがおかしい、その上何するか分からへん
→村なら狩人の可能性が高い?→非狩したくなさそうやった
→サシャはん狼なら隠れていたかった狩人?
→遺言COもある

や。
村利になったかならへんかったか、村が終わらないと分からへん?
どう考えてもあそこで非狩回すのが遅くてグズグズするのは村利でもなんでもないやろ、いい加減にしてや。
ボクは村利にならへん行動をするエレオはんが狩人なら、遺言COに拘ってあそこで非狩することも十分あり得たと思うとったよ。

(48) 2014/10/18(Sat) 22:41:20

【歴】歴史学者 ベリアン

>と思う、の取り繕ろい感・非狩してるのに遺言COあると思った、というおよそ考えにくい黒塗りが出たんだろうね。

非狩で遺言CO自体は黒要素でもなんでもあらへんってボク言うてるやろ。
それこそ黒塗りかいな。アホくさ。

(49) 2014/10/18(Sat) 22:46:41

【密】密売人 イェンス

質問、か…。
今日は読みにくいところもなかった。

学者>>
☆狼が良心の呵責に苛まれる、というのは
おかしくないか?

(50) 2014/10/18(Sat) 22:48:11

【歴】歴史学者 ベリアン

>>50
>>35のこと?
普通にルール違反(別に責めとる訳やないからな)なことして、それが高ポイントで白視取れて、結果勝って素直に嬉しいかね。
ボクやったら嬉しくないいうか、普通に良心が咎めるで。人狼かて人間やもん。

(51) 2014/10/18(Sat) 22:51:52

【本】古本屋 ペーター

>>47 歴史の先生
「ボクは村騙りっていうのは立場をはっきりさせることのできる村人、もしくは巧く立ち回れることの出来る村人がやる行為やと思う」

それは歴史の先生の価値観であり個人の見解でしょ?
やろうとしたけどできなかった、ってだけじゃん。

村騙りをした→でも動きがおかしい、その上何するか分からへん
から狩人の可能性って、その思考の飛び方は村じゃないってはっきりわかるね。

「ボクは村利にならへん行動をするエレオはんが狩人なら、遺言COに拘ってあそこで非狩することも十分あり得たと思うとったよ。

それこそ、狩人なら村利行為じゃないからするはずない、にはならないの?
それに万が一狩人だとして、紅葉狩りのねーちゃん狼で隠れていたかった狩人、って何?天津甘栗のねーちゃん狩人なら、誰が狼だって隠れていたかったんじゃないの?

(52) 2014/10/18(Sat) 22:57:18

【本】古本屋 ペーター

非狩回すのが村利じゃないなら、あのまま非狩しないで遺言COしたら村利なの?
いい加減にしろ、って、図星つかれて焦ってるみたいに見えるよ?

(53) 2014/10/18(Sat) 22:57:35

【本】古本屋 ペーター

>>49
オレっちが言いたいのは「非狩してる人から遺言COがあると思った」
って思考が黒いよね(黒塗りだよね)ってこと。

(54) 2014/10/18(Sat) 23:02:34

【歴】歴史学者 ベリアン

>>52
ボクはボクの考え方を信じる派やから、そう考えた。

としか言えへんし、別に狼の坊に理解してもらう必要なんて欠片も有らへん。
イェンスはんが読んで理解できればええわ。

「サシャはん狼、なら(エレオはんは村)隠れていたかった狩人」
なら通じるかね。
捻じ曲げご苦労さん、としか。

(55) 2014/10/18(Sat) 23:03:11

【密】密売人 イェンス

>>51
そうか。そうだな。

少年には、今日の発言についての質問はないし、
実のところ議事に潜っても何を質問していいやらでな。

★二人は、一週間楽しめたか?

(56) 2014/10/18(Sat) 23:03:28

【歴】歴史学者 ベリアン

>>54
なんでや。非狩撤回は普通にあることやろ。
その思考が黒いとかほんま意味わからんで。

(57) 2014/10/18(Sat) 23:04:38

【歴】歴史学者 ベリアン

>>56
☆ 身体はしんどいし、ロックしたせいで謝らなあかん人も沢山おるけど、ボクは楽しめたよ。
みんな(見物人含む)も楽しめとったらええなァ。

(58) 2014/10/18(Sat) 23:07:01

【本】古本屋 ペーター

>>55 歴史の先生
ま、そう言えばボロは出ないもんね。

最下段の意味は理解してるよ。
そうじゃなくて「天津甘栗のねーちゃんなら、紅葉狩りのねーちゃん狼に関わらず隠れていたかったんじゃないの?紅葉狩りのねーちゃん狼なら、ってこじつけじゃない?」
ってこと。

>>57
歴史の先生風に言うなら
「あの状況での非狩からの遺言COは、村利には見えない」よ。

(59) 2014/10/18(Sat) 23:09:42

【本】古本屋 ペーター

>>56 密売人のにーちゃん
☆自吊り宣言しちゃったから反省点はたくさん。
でも、楽しかったよ。村のみんなも墓下のみんなも、そうだと良いけど…。

特に、最終日の先生との殴り合いは想定してなかった分楽しかったよ。先生、オレっちの口調や言い方で不快があったらごめん。

(60) 2014/10/18(Sat) 23:13:17

【本】古本屋 ペーター>>59 天津甘栗のねーちゃん「狩」なら

2014/10/18(Sat) 23:14:03

【赤】 【本】古本屋 ペーター

歴史の先生、黒塗りホントにごめん。
素の意見でぶつかってるところもあるけど。

(*6) 2014/10/18(Sat) 23:15:13

【歴】歴史学者 ベリアン

>>59
違うで、それ。
ボクのGS見てもろうたら分かるけど、ボクはサシャはんの次点にエレオはん黒で持ってきとった。

「サシャはんが狼ならエレオはんは村、村なら自分の立場を証明できる狩人の可能性が極めて高い」。

あの日はエレオはん(つうか生きとる人間が)狩なら遺言CO残さんとおかしいはずやから、サシャはん以外が狼でも非狩回した人間の中に狩がおるなら遺言COがあるはずや、ってこと。

村利やない行動をする人が更に村利やないこと重ねたって全然おかしくないやろ。性格要素考えたら普通に有り得るわ。

(61) 2014/10/18(Sat) 23:16:16

【歴】歴史学者 ベリアン、【本】古本屋 ペーターはん、飴ちゃん交換しよ

2014/10/18(Sat) 23:16:58

【歴】歴史学者 ベリアン、【本】古本屋 ペーターに話の続きを促した。

2014/10/18(Sat) 23:17:10

【本】古本屋 ペーター、【歴】歴史学者 ベリアンに話の続きを促した。

2014/10/18(Sat) 23:20:56

【密】密売人 イェンス

二人とも、ありがとう。
そこまで時間もないことだし、
このまま終わるまで待つということでいいだろうか?

投票はギリギリまでは見ようと思うが、
それを発言として落とせるかはわからないので、
どちらを信じたかは、エピローグで確かめてほしい。
私には正直自信がないし、
さしたる根拠があるわけではないが。
一応、灰にはある程度思考は残した…筈だ。

(62) 2014/10/18(Sat) 23:23:29

【歴】歴史学者 ベリアン

>>62 
了解。
確霊でまとめ、更に判断役で最終日まで残されたのは胃が痛かったやろ。ボクもいろいろ限界。
ほんまお疲れさん。

ボクはイェンスはんがおってくれて心強かったで。

(63) 2014/10/18(Sat) 23:27:57

【本】古本屋 ペーター

>>61 歴史の先生
先生は「〜であるべき」と「〜じゃないだろうか?」を同一視しすぎじゃない?

「天津甘栗のねーちゃんが村騙りなら、立場をはっきりさせることのできる村人、もしくは巧く立ち回れることの出来る村人(や狩人)がやる行為であるべき」

「天津甘栗のねーちゃんが村騙りなら、立場をはっきりさせることのできる村人、もしくは巧く立ち回れることの出来る村人(や狩人)じゃないだろうか?」
は別物だよ?

だから
「あの日はエレオはん(つうか生きとる人間が)狩なら遺言CO残さんとおかしいはずやから、サシャはん以外が狼でも非狩回した人間の中に狩がおるなら遺言COがあるはずや、ってこと。」
って、「生きてる狩人がいたら非狩回しても遺言するべき」だから「天津甘栗のねーちゃん怪しい」って変だよ?

(64) 2014/10/18(Sat) 23:28:47

【本】古本屋 ペーター

そもそも絵本作家のねーちゃん狩人を全く考えてなくて
「非狩回した人間(天津甘栗のねーちゃん)の中に狩がおるなら遺言COがあるはずや」
って不思議な思考回路になるんじゃない?

絵本作家のねーちゃんを襲撃したら偶然狩人だった、って考え当たってるかも。

(65) 2014/10/18(Sat) 23:29:21

(66) 2014/10/18(Sat) 23:29:57

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (1)

ペーター
3回 残5021pt(10)
【本】オフ

犠牲者 (6)

ローゼンハイム(2d)
0回 残8000pt(10)
ミーネ(3d)
11回 残7377pt(5)
【妙】オフ
ローレル(5d)
31回 残6861pt(10)
【絵】オフ
グレートヒェン(6d)
28回 残7296pt(10)
【甘】オフ
レト(7d)
9回 残5220pt(0)
【役】オフ
イェンス(8d)
93回 残5356pt(5)

処刑者 (6)

スノウ(3d)
2回 残7920pt(9)
【雪】オフ
コンラート(4d)
21回 残17361pt(10)
【世】オフ
エディ(5d)
22回 残7237pt(0)
【魔】オフ
サシャ(6d)
9回 残7465pt(0)
【紅】オフ
エレオノーレ(7d)
2回 残7270pt(10)
【天】オフ
ベリアン(8d)
26回 残7025pt(0)
【歴】オフ

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (4)

ベルティルデ(1d)
2回 残7105pt(0)
ロヴィン(1d)
0回 残7940pt(10)
リーゼロッテ(1d)
0回 残8000pt(10)
イングリッド(1d)
0回 残7980pt(10)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby