情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
ヤコブ
>>3:115「偽黒じゃないの」に対して>>3:160「影響考えないの」で回答が「兎白視」、で返答がズレている。
>>4:130も見ている節あり、真狂想定のはずのヤコブがこの回答は、アイリ狼が見えていていずれ偽黒だと確定で分かるため思考が伸びなかったのではと推測。
他要素
>>5:92 カサ白要素募集
ヤコブ→カサ黒発言>>5:87→>>5:133 無反応
私→カサ白要素提出>>5:126→>>6:99 >>5:133無反応部の一部を持ち出して「思考と逆でブレ」と黒要素提示→寡黙吊りに対し優先順位「手順」への検討なし。
私→カサ白要素提出>>5:141 無反応
ヴィクトリアと私のカサ白要素会話反応なし。
ヴィクトリアと同じく白要素募集をしていたのに「反論がある場所」にしか触れていない。返答部分だけ反論に使う。意図的に反応なしに思える。@0
ん。。?
ヤコブは一番狼あるのを一番強いハリセンで。
順番に弱くしてくれないか。
個人的にはヤコブ、アリーセを吊れば大丈夫という世論にみえるので。順番の前後に不満はありそうだけど。
本当は反応せずにこのまま離脱するのもありではあるのかもしれないけど、対話のゲームである以上、最後まで応じたいよね。
とは言えここ連日の無理が祟ってこれ以上は限界そう……。
アリー
初日二日目
>>1:106でリスク大きいのが嫌い
占い言及なし。アイリとの触れ合いが>>1:142しかない。
>>2:58で働きたくない、はすごい気になるけど>>2:72で働かない理由説明
占いはメリー統一か補完。寡黙は救う人っぽい。
三日目
コン様の偽黒での反応で白黒を取る。兎は白。ヴィクが怪しい。自らのスノウ白への反応は無し。
>>3:119でリヒャに質問あり
グレスケ>>3:131はラヴィ>ヤコブ>ヴィク>>>メリー
>>3:185でグレスケ更新
ラヴィ>ヤコブシュテルンベリアン>クレメンスゾフィヤ>ヴィクトリアカサンドラジークムント>めりー>リヒャルト
四日目
>>4:22のアイリへの指摘は鋭い。>>4:28もちょっと違和感。だけど、何が、かはわからず。
五日目
□ヴィクトリア>ヤコブ>カサンドラ>ジーク>めりー■
精査してもやっぱり色見づらいのよねぇ。のらりくらりさん。
気になるのは、グレスケがぶれぶれ。
ヤコブ
>>3:135でリヒャを精査した結果のリヒャ投票
>>3:141でのアイリ反対からの次の日のアイリ投票もあたしと同じ思考
>>4:44の襲撃考察も好き
>>4:83の羊庇いも丁寧。アイリに吊りを向ける意味は無し。
白とった人をかばっていくスタイル。
全体的に、コン様とぶつかりがち。
ヤコブなら2-1にしなさそうという誰かの発言も要素としてとるわ。赤ログにとりあえず最後の人は霊能に出て!とか残してもおかしくはない性格とみてるわ→>>5:13なども参考にしての思考。
カサンドラに目を向けたのは、あたしと同じでほんとにかぶってるわね。。。今日のあたしを庇う姿勢も、羊を庇っていたとこからブレを感じないわね。
>>78の狼に使える縄〜はすごい村視点だと思うけど、そこのところコン様はどう思うかしら。
やっぱり先に吊るならアリーセだと思うわ。好感度が高いから、の可能性は否めないけどね。
今回の潜狂という編成を決めたLWとして、可能性が高いのはアリ>ヤコだとみるわね。
ジークベリについては、明日以降見るわ。ベリは白と思うし、発言すればするほど白くなりそうだけどね。
▽アリは変わらず。
ジークが二重人格であるとか、中に二人くらいプレイヤーがいるとかだったらともかく、
ジークムント見てこの襲撃見るとやっぱりちょっと人狼ではないやろーってなる。
全部読み返したけど違和感はなかったし……
あと、唯一違和感であった寡黙への対応も納得したしなー。
アピールではなく性格と本心だろう、と納得したのでジークは人間だとおもうなー。
>>86 はあい了解!
>>80
うん、あとペアがあるとしたらヴィク=ヤコで、そのとき狼なのはヤコだね。
びっとりあがカサンドラ殴りにいった4dはリヒャorひつじで霊襲撃GJだから。
バファ吊りの話を見てヤコブは僕を非表示OFFにしてるのではないかという疑惑があるよね。
びっとりあって一緒にカサンドラ吊って間違えたヤコブを不信には思わないんだね。乗っかったんじゃないのって。
あとアリーセは否定してたけど
>>4:123では「要素がない」「白が取れない」なのに
>>4:134 >>4:135で黒枠に入れてる。
この間カサンドラの発言があって「やっぱ黒や」ってなったわけじゃないんだよな。
「白が取れなければ今後吊る」、いわゆる寡黙への表現や感想を、
いきなり最黒に持ってくるのが解らんぽよ。
4dはリヒャルト人狼orひつじ、さらにGJの日なのであんまり生かして返さないけど、人狼だったらちょっと自由過ぎる+アイリ白なんだよね。
アイリ白を疑い向けのため(吊られるため)にやったんだとしたら、
やっぱデコイの囁きかしら。。
アリーセのペース配分、
ジークの感情の起伏と似てはいるんだけど、
ジークはあっこれ本人の性格だなって思うんだよね。
序盤はロウで、後半ぎゅーってなるの、ジークは疲労に見える(素)
アリーセは実力隠してたなーって感じなのなんだろう?
いやでもやっぱこれヴィクトリアの動きが一番おかしいな。
なのでヤコブかな……。
ヤコヴィクで終わらなければアリーセジークで悩む日になるなー。
ゾフィ人狼で一切発言せず襲撃だけセットしているというのは、
なんかその案は正直とてもゾフィを憎んでいるのかなんかなのかって思ってしまうので、
もしゾフィ人狼で敗北したら僕が全ての責任を取って全裸で土下座するよ……。
PPコワイは同意するし正直其れを一番危惧してるんだけど、
びっとりあから囁=狼の想定が出てこないので、わからん。。
でもなんか流石にびとりあ狂人でヤコブにここまで擦り寄らない気もする(錯乱)ううおなかすいたねうい
ヴィクトリアも上げていたように、クレメンス>>6:108の中に人狼いるのではないでしょうか。ヤコブ、アリーセ。
あの灰の中からクレメンスを選んだ理由があるはず。人狼が自分不利になる噛み方なんてできるだけ避けるでしょうし
ヤコブ
>>7:22 「白だったカサンドラを〜」でなるほどと思いました。上の理由もありますしヴィクトリア外しましょうか。
アリーセ
>>7:10 人狼ならカサンドラに投票合わせてきそうです。⇒アリーセ発言見直し
>>7:29 襲撃が妥当?クレメンス確かに白く言われていましたが、吊りから遠いなら私を噛んでくるのでは…と思いました。
アリーセの考えなら私が寡黙であるから放置した可能性が高いですが。
ヤコブはヴィクトリア白決め打ちしているのですね。この方は白だからで考えて行くのはどちらかというと村側の思考。
時間が無い。本日はアリーセ吊りを希望ですね。
>>108
べりゃー、
もしコンラートのこと好きなら一応念のためヤコブ吊りがいいかもー。
投票合わせた方が事故ないと思う><
もし続いたら明日はアリーセだから、
今日はコンラにあわせるとよいかも?
>>105ヤコの次アリーセ吊るって意味にみえるし
ぼく▼ヤコブ
あと>>88からもまあ
▼ヤコブ→▼アリーセ→▼ヴィクトリア
の順で吊ると思うので、
コンラートのファンの皆さんは▼ヤコブ
狩人は投票COで▽ラヴィ でいいとおもいましゅ
[1] [2] [3] [4] [5] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新