情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
それとこれって表に投下してもいいのかな?
シュテラさんが忙しそうなのに、これを書くのか凄く悩んだのだけど、気になったからごめんね。
私よりも他の皆の疑問の解決を優先してほしいし、時間と喉的に無理だったらスルーしてくれて構わない。
宿>>5:71「牧は迷いながら狼を探す村を演じる白狼タイプ」とのこと
4d時点の灰のGS引っ張って来た
嬢>>4:176 武>>4:184 准>>4:199 奇>>4:204 諜>>4:248
嬢 白 奇>諜≧武弁>羊牧>准 黒
武 白 諜>>奇嬢>弁>牧>准>羊 黒
准 白 弁奇>武>牧>羊>諜>嬢 黒
奇 白 嬢>弁≧諜>武牧>准羊 黒
諜 白 奇>嬢>武牧>弁>准>羊 黒
宿★>>私の位置はGS下位だと思うのだけど、その私が白狼タイプってどういうこと?
諜
1dヘイトは恐れない村要素。兵疑いは微妙。2d>>2:109「灰に埋める」は人外ワード。准が気にしてたけど、確かにこれは言い掛かりだにゃ。まあ、「個人的には」って言ってるし、自分でも言い掛かりと理解していると解釈。霊ロラ時、灰吊り希望は霊狼の場合黒要素とも思うけど、考えは納得。諜のスタイルとも矛盾しない。3d>>3:53嬢評価1dからかなり白寄りになってるのは好印象。>>3:129星見逃し発見ごめんにゃ!☆村人は迷いはあってもブレはないと思うにゃ。狼のブレは、「村人としての自分」を無理に戦略に沿わせようとした時に発現するものと考えるにゃ。迷いとブレの違いは、それまでのその人の動き方や性格から判断できるにゃ。>>3:137霊ロラ完遂を遅らせようとするのはちょっと悪印象。まあ、理解はできるから黒とまでは取れないけど。4d>>4:248「安易に決め打ち」共感。
全体的に、とにかく対話多くぐいぐい探ってる感が白い。でも、納得しようと思えばできるけどちょっと気になる部分は見えたから、真っ白けではない。白置き様子見枠。諜≧奇くらいにつっこんでおく。時間的に後の方流し読みになっちゃったにゃ;次あいりだけど間に合う気がしない;
【本決定了解】
ツェーザルも全方位ツッコミ型でここも労力がきついタイプ。
シロウよりも広範囲に鋭い質問をあびせていて議事をきちんと読み込んでいる。
対話で要素を引き出す利はやはり白目。>>3:104>>3:105戦術論も納得がいった。
全てを読めていないが対俺への黒塗りはまだ感じていない。
って、3dから変わってなくてすまん…
>>120シュテラ
回答ありがと。
灰吊りで自分の寿命伸び+灰狭まるからLWを占いにひっかけやすいっていう考えにはならないのかな。
シュテラ視点1ミスしても最終日までは追いかけられるんだから、そういう思考出てきてもいいはずなんだけどって思いながらの質問よ。
回答としては50点ぐらいかな。
とうっ! >>77の続きだけどまだ途中(涙
霊ロラや嬢事変に無関心って言うけど、
霊ロラは2人いる時点で仕方ないと思うだろうし、
出てきたタイミングで推理されちゃって性格要素もあるかも
しれないけど半ば心が折れたのではないかと思う。
・・と書いていてこういう所がダメですね!
ということでユーリエちゃん検証!!(どん
まず、占CO周りの最後に>>1:127で非占と共に霊CO。
誰かがCOタイミング的に人外って言ってたような気がするけど
私はユーリエちゃんについては要素は取らない。
だって立ち合い不要だし!
そのあと嬢霊COが出て>>1:141で議題回答。
即兎にに突っ込み。これは良い印象だよね。
それで>>1:114でどこまで読んだか書いてる、几帳面ってことだ!
それに霊目線として吊って色みたいって言ってる。
そして>>1:145で心酔事件!(どーん
ふざけてたわけじゃないんだけどふざけてた様に思ったのかな。
でもこれってRPだったのかな。
私はこの時に魔から単独感を取ったけどそうとは言えないのかな?
むぅ。
でもまだ序盤だしこの段階でSG作りに来ているとは思えない。
その後>>1:159で占発表の黒1白3について霊発表も
そうなのか聞いてる。そして自分は立ち合いが今後可能と宣言。
物腰は静かだけど真霊としての意思は伝わる。!
その後>>1:166で香が霊ロラ示唆の話。
ここまでで誰も魔のことを偽視してない。
そして>>1:173だ。この時私にはさっぱり何を言われてるのか
わからなかったけれど、きっとこれは准が村人ならこうしないと
ダメですよっていうアドバイスだったのでは?
これってめちゃくちゃ真霊目線じゃない?
(神から狼判定が出ているので魔はあるなら真狼という考え)
その後CO順の表出し。 ←で時間終了・・むぅ。
正直、こんなに宿吊に傾くなんて思ってなかったのでちょっと意外っすね。
なんとなく、アイリが言う事は大体良さげで正しそうだからいいんじゃない?という雰囲気に村全体がなっている気がするっすよ。
能動的に考えているか、受動的か、この辺明日見ていきたいっすね。
シュテラさんが忙しそうなのに、これを書くのか凄く悩んだのだけど、質問飛ばされ時用に取っておいた喉Ptがあるし、気になったからごめんね。
時間も喉もないだろうし、遺言書いているとのことだし、墓下かエピで理由を教えてくれると嬉しいな
宿>>5:71「牧は迷いながら狼を探す村を演じる白狼タイプ」とのこと
4d時点の灰のGS引っ張って来た
嬢>>4:176 武>>4:184 准>>4:199 奇>>4:204 諜>>4:248
嬢 白 奇>諜≧武弁>羊牧>准 黒
武 白 諜>>奇嬢>弁>牧>准>羊 黒
准 白 弁奇>武>牧>羊>諜>嬢 黒
奇 白 嬢>弁≧諜>武牧>准羊 黒
諜 白 奇>嬢>武牧>弁>准>羊 黒
私の位置はGS下位だと思うのだけど、その私が白狼タイプってどういうことなんだろう。
【本決定了解】
>>シロウ >>78は>>4:174じゃなくて、>>3:174の間違いよ・・・
混乱させてごめんなさい・・・
>>シロウAct
あってるわ! ハンスが、>>3:174に黒印象もったのも含めて、灰吊り推しだったんじゃないかってことが言いたかったの、ごめんなさい!
【本決定了解】
>>127 宿
まず回答有難う。
僕が疑問なのは、その宿のいう「偽装可能範囲」を判断基準にしていれば、ほとんどの要素、発言が「偽装可能範囲」になってしまうんじゃないの?ってこと。准のポロっとしたフレーズに「偽装できない」ものを感じたのは分かったけど、3D及び4Dの考察を見てる限り、「偽装可能」かどうかを判断してるのって牧についてのみだと思うんだよね。その辺が僕は釈然としないんだぜ。
正直、アイリの質問だが、自分の中で思考が堂々巡りになっているのは確かだな。狼の居場所が本気でわからなくなってきた。
夜明け後、出来た考察から落としてみる事にする。何か見つかればいいのだが。
アイリは村騙りにはじまりかなり独自。
戦術論に詳しく村利を提示、実際に説得しているところは好印象。
灰へも働きかけているが、シロウツェーザルには劣るためGS三番目。
ゾーン占い提案は白印象だが、アイリの場合は楽しみたい♪という気持ちを強く感じるので引っかかったらしょうがないという部分もぬぐい去れない。
ここ怖に近いものがあるが、総合して微白。
アイリさん>>5:146
そのアンカ>>3:174ってアイリさんの"いずれ吊るなら今吊ろうよ。"発言な気がするのだけど……?
ボクの印象だと「白狼タイプ」という事だよ。ボクには、牧は一生懸命狼を探してる村に見えたから。でも、サシャは一方で襲撃考察なんかを見てると凄く冴えてたし、RPも上手だった。どこまでが偽装の範囲か解らないなって思った。実際占いで引けたから、サシャが黒だと解ったけど、占い引けなければ、解らなかったと思う。ごめん、時間ない!(涙)
今日占い真贋について言わなかった理由
襲撃はぶっちゃけラヴィの真偽に関わらずラヴィ襲撃だと思ってた。
ただアイリが>>33でラヴィ生きてたらサシャ吊ってもいいかな発言。
これに狼が乗ってくるか否かを見たかった。可能性は低いだろうが。
役職は占兎狂宿霊真魔狼予想。だから本当は灰吊りしたかった。
ラヴィ>>5:64の気持ちに同意。
兎非狼要素を取ってからは真狂‐真狼だと霊ロラ周りの発言で兎↑
今日の反応も兎は>>5:64で対抗より灰の狼吊りたい!と非狂要素
宿は>>5:70の印象が良くない。いくら灰に1狼とはいえ偽視して吊られる真の焦りが見当たらない
RP要素と言われるとそれまでだが、すまん。
真狼‐真狂の可能性もあるが、初動と霊ロラ希望しなかった点で真狂‐真狼予想
状況考察はこれでも構わないか?
6d 8 > 7d 6 > 8d 4 > ep
で縄3、▼牧で残り1狼、吊縄ミス余裕は1つあるけど、
【牧狼と兎狂を2人とも残すと7dでRPP発生する】ので、明日は牧か兎のどちらかを必ず吊ること!! これは絶対だよ!!
後は単体ガチ考察に加えて、もし占霊盤面から考察を進めるのなら、ボク狼での初日からの言動が狼利に叶っているのか良く考えて欲しい。
嬢考察と異なるけど、ボクは【牧魔弁】か【牧魔奇】かのいずれかだと思ってる。
最終日なのに、黒い方をきちんと考察残せなくて本当に御免ね…"(-""-)"
では、墓下で見守っています! 村の皆頑張れよ!
何かあったら、不甲斐なかった占い師のボクの墓石を蹴飛ばしていいから!(←マジ
それじゃあまたね☆彡
村陣営sも狼陣営sも、皆愛してるううううううッ♡♡♡♡♡
>>108 嬢
んーまず正直なところ、宿偽に傾いてる。
というのも、牧評が3D時点>>3:55「狼の逆白アピなら少々あざとい」「推理をしたい村印象」等々、純灰評価ではあるが比較的素直な要素取りのように見える。「偽装」という言葉が出てくるのは「>>1:109非狩呼び掛けは好印象だが、偽装可能範囲内。」という点のみ。
一方、4Dから>>4:171「印象的には村かな…後はそれが偽装の範囲なのかが、正直判断つかない」と村印象全体を偽装かどうかを見てる。>>4:182でも「牧の方が狼探しに熱心に見える、それが偽装の範囲か」どうか。当然、4D時点の>>4:147以下の魔狼神真仮定ライン考察等で変化はあったのかもしれないが、>>4:151で「魔狼とのGS:有|羊奇>諜武弁>准牧嬢|無」。
おいらのGSのうたがいさきがかんぜんにまとはずれってことはないとおもうのにゃ。だからきょうはまりーをうらなうにゃ。いちばんくろでそうにゃ。はんすとまりーのめいかくなきれはないからりょうおおかみもありうる、でも1dやりとりがすこしきれてみえる?すくなくともどっちかはおおかみとしんじたいにゃ。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新