人狼物語−薔薇の下国


311 【G+聖1】寒緋桜を見上げる村【24h800pt】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【赤】 領主の娘 ドロシー

▲聖で平和アレク狩人CO⇒アレク白
▲聖で襲撃通る⇒アレク黒

▲ステファンでアレク狩人CO⇒アレク白
▲ステファンでアレク非狩⇒アレク黒

ヒェン>ステファンかなあ。

(*76) 2015/03/15(Sun) 02:22:28 (ひな)

【赤】 遊牧民 サシャ

妥当なのは▲ヒェン、もしくは単純に心象でこちらに傾いてる▲ステファンだ。

だが村を回すヒェンは私達にとっても、邪魔だ。
だから両陣営で有り得る噛みをするなら▲ヒェン、だと思う。

(*77) 2015/03/15(Sun) 02:24:12 (rinsick)

【赤】 貴族 ジル

▲ヒェン
●ステフ白

これか?

ベネ≠アレク、がどの程度なのか分かっていない。

(*78) 2015/03/15(Sun) 02:24:45 (abyss)

御曹司 ステファン>>162 う〜ん 正直分かりません

2015/03/15(Sun) 02:25:02

【赤】 遊牧民 サシャ

それと読み込めていない私のために、紅が今日占ってもおかしくない場所を教えてほしい。

場合によってはステファン占いも、ありかもしれん。

(*79) 2015/03/15(Sun) 02:25:37 (rinsick)

【赤】 貴族 ジル

占い先は

ステフ>>アレク>>>>>>ローズ

(*80) 2015/03/15(Sun) 02:26:23 (abyss)

【赤】 領主の娘 ドロシー

▲ヒェン
●ステフ白

そうだね。でまだ明日時点視点確定しない、と。
アレクかローズに1wになる

(*81) 2015/03/15(Sun) 02:26:24 (ひな)

研究員 アレクシス

あ、割と襲撃考察でカシム真に寄ってますけど、単体で見るとサシャは白いなぁとは思ってて、ドロシーサシャの否定は探し中ではある。

個人的サシャにもベネと同じく言えるのが今日状況的にローズが白くなるのは見えてたはずのサシャがどうして執拗にローズを攻撃していたのか、ということ。

この辺りは当事者のローズに、二人の触り方が狼の演技だったのか、村人がロックかけてたそれだったのか、っていう印象もあれば聞いてみたいけど。

自分じゃちょっともう眠いので、明日必要があればやってみよう。

(164) 2015/03/15(Sun) 02:26:47 (中西)

研究員 アレクシス、御曹司 ステファンあざざす。

2015/03/15(Sun) 02:28:02

御曹司 ステファン、でもどうなんだろ、嫌でもジルとドロシーに視線が集まりそうでやりにくいかも

2015/03/15(Sun) 02:28:55

【赤】 遊牧民 サシャ

ちなみに▲ヒェンは護衛成功覚悟の襲撃なので、やはり狩人COはほしいな。

>>桃
どっちいく?

(*82) 2015/03/15(Sun) 02:29:07 (rinsick)

研究員 アレクシス、偽視されてる占いからの囲いって潜伏的には嫌ですよね。

2015/03/15(Sun) 02:32:01

御曹司 ステファン、私とアレクは自分たちが狼の可能性を上げるような議論をわざわざ夜中にしているのかw

2015/03/15(Sun) 02:32:38

【赤】 領主の娘 ドロシー

狩人COは非狩しすぎてちょっと厳しい

(*83) 2015/03/15(Sun) 02:33:08 (ひな)

研究員 アレクシス、それでドロシー狼と知らずに囲ってしまったってのも考えたりしてるんですけど。んー…。

2015/03/15(Sun) 02:33:40

【赤】 貴族 ジル

狩視点

ここまで作れてないならやめた方がぶなんかもしれんよ。

(*84) 2015/03/15(Sun) 02:33:41 (abyss)

遊牧民 サシャ、研究員 アレクシスに、そこは私も答えていいものなのか?

2015/03/15(Sun) 02:33:49

研究員 アレクシス、わろちw

2015/03/15(Sun) 02:34:01

研究員 アレクシス、サシャもいいよーどんどん話してくださいな。

2015/03/15(Sun) 02:34:39

御曹司 ステファン、研究員 アレクシスやっぱり占狂を捨てきれない感じ?

2015/03/15(Sun) 02:35:22

【赤】 遊牧民 サシャ

CO出来ない、のは参ったな。
アレクだろうから、ここ狩人が確定する。

と、問答無用でローズかステファンLWだ。
いける、か…?

(*85) 2015/03/15(Sun) 02:38:16 (rinsick)

研究員 アレクシス、正直ログ多過ぎて要素の取捨選択に時間かけれてないのよね。ゆえに可能性は広く見てるかな。

2015/03/15(Sun) 02:38:51

【赤】 貴族 ジル

▲ヒェン
●ステフ白

これでいこう。
狩coは任せる。ただ、桃はしない方が良い。
やれと言われて出来るものではない。

(*86) 2015/03/15(Sun) 02:39:11 (abyss)

遊牧民 サシャ、ベネ村をジルが見切ってないなら、狂ジルがベネ護りにいかず、真カシムだけに占わせるとは思えない、ぞ。

2015/03/15(Sun) 02:39:24

遊牧民 サシャ、私がこれ言うのも、変な話、だが。

2015/03/15(Sun) 02:39:50

【赤】 貴族 ジル

おもしろそうなのは。
ステフ白アレク襲撃

(*87) 2015/03/15(Sun) 02:43:58 (abyss)

【赤】 遊牧民 サシャ

了解だ。
私も昨日の自吊りから手順許容があるので、厳しいと思う。

明日は全力でローズ-ベネライン証明か。
相手がこちらの証明に来ないのが救いだな、受け身の否定ばかりだから、まだわからん。

(*88) 2015/03/15(Sun) 02:44:12 (rinsick)

【赤】 遊牧民 サシャ

それは絶対向こうラインやらない

(*89) 2015/03/15(Sun) 02:44:45 (rinsick)

研究員 アレクシス、でもジル偽世論だったわけだからベネ斑でも余り変わりはなくないかな?と

2015/03/15(Sun) 02:45:20

研究員 アレクシス、私だったらベネ黒をカシムからだされたら、ドロシーに黒打つ

2015/03/15(Sun) 02:47:26

【赤】 貴族 ジル

俺からきぼうをだしとくと。

二人はもっとローズみたいに自白起点でのごりごり押した視点を出して欲しいな、と思う。

ヒェンやステフはそういうの好きだよ、たぶん。本人がそういう人だからね。


今晩のアレクは、必死にベネ白を構築しようとしていて、仲間の距離感としてありありだ。

GJ出たら狩騙りの空襲撃とすれば「明日は」問題ない。

(*90) 2015/03/15(Sun) 02:48:43 (abyss)

研究員 アレクシス、おっと、それはさすがにだめだなw

2015/03/15(Sun) 02:49:27

侍女 グレートヒェン、研究員 アレクシス>>162寧ろ、あそこで強行自由で仲間を囲う理由ってそれしかないと。類似>>101中段

2015/03/15(Sun) 02:49:43

侍女 グレートヒェン、2dの占吊集計でスノウとステフ除けば次ドロシ4ptアレク2ptだったから。

2015/03/15(Sun) 02:51:14

研究員 アレクシス、ま、もう少し色々と考えてみる。おやすみ。

2015/03/15(Sun) 02:51:16

侍女 グレートヒェン

ただスノかステの片方は3dも残るのと▼灰筆頭の▲カレルしたのに?

(165) 2015/03/15(Sun) 02:54:01 (紀和)

【赤】 貴族 ジル

アレクの黒要素な。
(明日ステフに白出たからと言って確定狼ではないが)


読めてない読めてない、を、ここ迄いい続けている事だな。
ベネの白を構築しようとしていたり、ステフ狼としておかしくない考察を造ろうとしているところ。

そして、どう転んでも良いように、いろいろも枝葉を広げているところ。
ローズよ理解者として寄り添っているところ、は、ベネ黒▲アヴェ、の相方として、成り立つ。

(*91) 2015/03/15(Sun) 02:56:21 (abyss)

御曹司 ステファン、う〜ん 占狂であの判定と襲撃はちょっと…

2015/03/15(Sun) 02:56:35

【赤】 貴族 ジル

あと、結論出しがゆるい。
これも要素だ。


ざっとだけど書いたからなにかの参考になれば。


それじゃ寝る

(*92) 2015/03/15(Sun) 02:57:17 (abyss)

御曹司 ステファン、2dはドロシー4ptの3位 3dは名前上がらず 確かにそう考えるとドロシー片白の効果はあったのかな?

2015/03/15(Sun) 02:59:40

御曹司 ステファン、研究員 アレクシスおやすみなさい。

2015/03/15(Sun) 03:01:20

癒し系 カシム

うぁごめ考察書いてたら寝てた
取り敢えずセットは吊りはサシャ、占はジルにしといてる

直近act乱打だけど真狂-真狼なら世論真狼-真狂視高かったし初手▲ジルで俺がほぼ狼、みたいな与論とかにも出来たと思う

取り敢えず書いた分の単体白考察落とす

(166) 2015/03/15(Sun) 05:08:30 (NikkaTanbura)

癒し系 カシム

アレクシス


思考や行動追い方が深かったり、パターン分けでの思考負荷が凄い

>>1:81でアヴェ評不同意→>>1:262で誤読を見つけて納得
>>1:280で各視点からの考察解釈を出す
→納得からの「各視点」で出す思考負荷が余分的

>>1:289でローズの行動への継続的観察
→色を知ってているならずっと追ってる必要も無い

>>1:293でドロシー、ステファン評舐めまわしたい
>>2:50でサシャに聞く
>>2:148理由がサシャの発言を見直し→サシャが二人に言及してなかったからついでに探った、とアレクシス自身がステファン、ドロシーについて何か掴みたいから
→見直しをワンクッション置いており、さらに2つの目的を兼ねていて行動経由が煩雑

>>2:169でセーラーローズの行っている事の解説と、村狼場合分けての説得
→両視点で大丈夫だよ、と強く説得する働きかけ
(続く)

(167) 2015/03/15(Sun) 05:09:19 (NikkaTanbura)

癒し系 カシム

>>3:247でドロシー狼として見ているが、他灰との否定要素が浮かんでの疑問視
→仮狼ドロシーと置いていて、その可能性を自ら潰してる

>>4:175ジル狼仮定、ドロシー村狼でパターン分けての白視
→ドロシーをさらに非狼要素で固める動き

>>4:119>>4:200>>4:204でベネディクトのやってた事を箇条書きから俺-ベネディクトの動きを見比べる
→ベネディクトと俺への継続的観察ありきの比較


等々(他にもあるかも)、こうして見るとめんどくさい思考の組み方してるんだよね

アレクシス狼であればわざわざ両面から追ったり反証を立てて1つ1つ自分の中で「確定」させる動きが余分に見える
新たに思考転換する際の足枷になりやすい

(168) 2015/03/15(Sun) 05:10:21 (NikkaTanbura)

癒し系 カシム

セーラーローズ

セーラーローズの中にある思考基盤としては「今の村に合った進行とは何か」と「リスクケア思考」


>>2:111>>2:116での「今の村に合った」進行提案

>>2:258での占霊の真贋差と行動への危うさを感じたり、>>3:41では「占軸霊軸どちらで戦うのか」への不安や、「村の勝ち筋」をハッキリさせたいが故のもの

>>3:135では昨日取った進行と今日の進行との差異での戸惑いを感じる

>>3:201の自吊提案は「自分が村の思考負荷になってしまうから」の提案

セーラーローズの>>4:21>>4:22の言い分は3d以前の村の占霊真贋の出方を追ってみれば分かるんじゃないかな

対サシャも>>4:129でサシャへの説得を試みた→無理だからサシャの喉を「気付かって」のもの

(169) 2015/03/15(Sun) 05:10:53 (NikkaTanbura)

癒し系 カシム

こうしませんか?って進行への不安や戸惑い、また村そのもの流れへの不安や他者に対する自己犠牲によるメリット向上への気持ちが強く、それがずっとブレずにあり続けている

セーラーローズのこの辺りの言い分は村の流れと一緒によく読めばハッキリシンクロしてると思う

(170) 2015/03/15(Sun) 05:11:18 (NikkaTanbura)

癒し系 カシム

ベネディクト


ベネディクトの基本思考は>>1:254の能力に頼る、や>>1:251の狼のプラン防止等、占判定と襲撃を軸としてる


>>1:181>>2:108>>2:110>>2:117>>2:141>>2:191>>3:164>>4:95>>4:101>>4:105

辺りを見てくれれば分かると思うんだけど、「こういう事をやってこういう事を狼に強いらせたい」ってのとか、「こうして両視点で詰めれるようにしたい」って意識がずっと継続している


それに、推理の結論が白黒や村狼等にしっかり結びついているものが殆どで、白や村を取るのを「渋ってる」ように見えず、議事に落ちてる発言をサクサク拾い上げる軽さがある

ここもベネディクトの発言を抽出してサッと見てくれれば凄く分かりやすいと思う


具体的にどの辺?って言われると全体的に、となるんで具体的安価は略

(171) 2015/03/15(Sun) 05:12:34 (NikkaTanbura)

癒し系 カシム

取り敢えず3dまでステファン

>>1:162の「興味の向き方」は綺麗であり、狼仮定、色を知っていての興味の向き方として違和感


>>1:226の質問の時は大抵敢えて伏せる、は裏で「なんらかの可能性を考慮してる上で」のもの


そして、疑問点が浮かぶとそこをずっと伏せたままにせず、即座に解決に動く姿勢ってのは狼仮定だと「塗る為に取っておく」って方法を捨ててるんだよね


本人が>>3:75で「その時の思いつきで喋る」のを気にしてるけど、「思いつきで喋る」ってのは議事を読んで即思考が動いてるって証拠


とまで書いて死んでた

あとどっかで「セーラーローズさんを疑ってたのは私ぐらい」みたいなのを見たけどもっといたよね...?と
そこの拘りと世論とののちぐはぐさは世論を全く気にして無くて非狼

(172) 2015/03/15(Sun) 05:28:04 (NikkaTanbura)

【赤】 遊牧民 サシャ

いい吊られ際だ。
霊判定なしなときに、村が村の吊られ際をやられるのは、1番辛いな。

(*93) 2015/03/15(Sun) 05:57:43 (rinsick)

癒し系 カシム

って事で、組み合わせとしてもそうだし単体でも皆白いですよねーおかしいですよねーって事ですよ
寝落ちすまん


襲撃も非ラインもわかんねぇ信じらんねぇってなら今まで議事に落ちてた皆の白考察とかをもう一度拾い直してみそ

まぁ、誰が仮想狼にされても大丈夫そうかな、とは思ってる

(173) 2015/03/15(Sun) 06:30:48 (NikkaTanbura)

【赤】 領主の娘 ドロシー

おはよ。ごめんね寝オチてしまった…

(*94) 2015/03/15(Sun) 06:41:06 (ひな)

癒し系 カシム

ぶっちゃけドロシーの黒要素がピンと来ない、ん、だよね


やけに視線を欲しがってるのがエアポケからの消去法で死ぬ事への恐れに見える、とか好意的な解釈多めで白取り派っぽいのに、具体的に弾けそうな人が出て来てなかった感じとか?


んー...こんなんですまん

悪い皆、後は頼んだわ

(174) 2015/03/15(Sun) 06:57:56 (NikkaTanbura)

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

アレクシス
7回 残11736pt(-)
ベネディクト
8回 残11487pt(-)

犠牲者 (7)

ローゼンハイム(2d)
0回 残12000pt(-)
カレル(3d)
38回 残10786pt(-)
ヴェルナー(4d)
6回 残11044pt(-)
アヴェ(5d)
71回 残8921pt(-)
魔ホモ少*オフ
グレートヒェン(6d)
4回 残11823pt(-)
【侍】侍女オフ
セーラーローズ(7d)
1回 残11222pt(-)
ステファン(8d)
6回 残11390pt(-)

処刑者 (6)

トール(4d)
21回 残10354pt(-)
キアラ(5d)
2回 残10782pt(-)
賭事女王オフ
カシム(6d)
2回 残9667pt(-)
サシャ(7d)
14回 残10196pt(-)
ドロシー(8d)
4回 残10319pt(-)
ジル(9d)
3回 残10330pt(-)

突然死者 (1)

スノウ(3d)
0回 残12000pt(-)

見物人 (0)

退去者 (5)

シェイ(1d)
10回 残8897pt(-)
ラートの布団なうオフ
カサンドラ(1d)
4回 残11888pt(-)
コンラート(1d)
0回 残11882pt(-)
シェイなでなでオフ
ナイジェル(1d)
2回 残11910pt(-)
バルタザール(1d)
2回 残11951pt(-)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby