情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新
ここからは完全に占い師同士の信用争い。
昨日はヴェルザンディがまとめの様なものを述べていると思いますので、ここで昨日言っていたわたくしのまとめをお話しいたしますわ。
どうぞ村の方、賢明な判断を祈ります…
全て遡った結論から言いますとそこまで多くのヴェルザンディの怪しいところ、また確実に人狼だと終わられる様なところは見つけられませんでしたわ。申し訳ないですが>>2:22に言った時と同じ感じですわね。逆にいえば、犯人がアリバイを用意するのと同じ様に人狼同士口裏を合わせわたくしが疑われる様に仕向けている。怪しいところがない様にしている、とも考えられますわ。
特にわたくしとマレンマの間にラインがみえる(>>2:32)≠ノついては後述いたしますわ。
気になっていることといえば、私視点人狼の人狼が人狼たることを裏付ける都考えられると見たもの。ヴェルザンディマレンマがどちらもCOが後ということ。このCOの怪しさについては昨日>>3:22からの>>3:23、>>3:24でも述べていますわ。
ここからはわたくしの対抗についての感想
・1日目:ヴェルザンディとエリオットがグレランを推している印象。最初にわたくしの役持ちCOに賛同したのがマレンマのため、人狼のラインができてると見られる可能性あり。(しかしマーティンはCOの際信じて欲しいから占って欲しいと言っている、こちらの方がラインに見えやすいのでは?→マレンマとのラインがあるように見える様、人狼同士話し合ってわたくしとマレンマが話しているところを探し、そこを占い理由に挙げたのでは?)
先ほどお話しした通り、ここからは占いの殴り合いになり公平な目で見れないかもしれません。なのでここでカサンドラ様が前にまとめてくださっていたログをあげさせていただきますわ。>>2:31ですわ。こちらは完全に客観的に見られていると思いますのでこちらも参考に。
そしてわたくしはそのカサンドラ様のまとめにプラスして、2日目の吊りについて>>2:45のわたくしの発言も見ていただきたい所存ですわ。
もろもろのまとめについては>>3:16、>>3:17をご参考までに。
長々と申し訳ありませんでした。ここまでがわたくしの今のところのまとめですわ。どうか、ご確認のほどよろしくお願いしますわ。
それと、ヴェルザンディにはできれば>>3:22について詳しくお聞きしたいですわ。
>>3 ええと、詳しくと言われてもあれ自体詳細に説明している文章の筈なんですけどー…簡単に言えば「役持ちCOの真意はこうも取れるのではないか」という意見ですね。どのように人狼側にメリットがあるのかも一緒に記述してますし、安易に詳しくなんて言われてもあれ以上説明のしようがありません。
それと少々メタなのですが、COタイミングについては黒か白かの考察に含めないほうがいいと思いますー。私のCOタイミングは怪しく映るかもしれないですけど、あれ本当に単に間が悪かっただけなので。忙しい人のためにゆっくり更新で人狼をしているのにこのタイミングが考察対象になってしまうと気軽に楽しめません……
細切れよくないですね。ですがもうひとつ反論ー!
>>2 >>2:0でも言っていましたが、私はそもそもマーティンさん占いのつもりでした。>>1:120のマレンマさんの発言に若干被ってしまうのが悔しいんですけど、当初はマーティンさんの寡黙はタチアナ嬢との会話に集中しているからなのではないかと考えていました。ですが彼の前日の意見に一理ありと思ったから変えたのです。というか、占いとして人狼同士のライン探しは基本ではー?あなたもCOタイミングの話で私とマレンマさんが繋がっているのではないかと当て付けているじゃないですかー。その意見は「なんかヴェルザンディが人狼っぽく見える」だけでなんの証拠にもなりはしません。そもそも私が占い師なので虚言にしかなりえませんしー?
マレンマさん行ってしまいましたね…
確か墓からも人狼ならこの囁き見えるんでしたよね?
マレンマさーん!見てますー?ここまでお疲れ様さまでしたっ☆あと一日、ヴェルちゃん頑張りますねー!
>>4
安易な発言ではありませんことよ。昨日もわたくしはお聞きしていますわ。
それでは言葉を変えて質問いたします。この後出し対決≠フ意味がわからなかったので教えていただければと思いますわ。
>>6
あ、あの…的陣営同士というのもありますが、わたくしとヴェルザンディの話が噛み合ってない様な気がしているのはわたくしだけでしょうか…?わたくしの読解力が足りない様で申しわけありません…
>>2に関してはわたくしについてのわたくしの意見≠フ様なことなのです。簡潔にいえば『マレンマとのラインがある様に見えるのはしょうがない→しかし、そしたら占ってくれと言ったマーティンと結果その通り占ったわたくしの間の方がラインがみえるのでは?』から『マレンマとわたくしのラインをみえるようにしたのでは?』ということなので、あなたの占い先については特に関係ありません。
……あ、そういえば後出し対決の意味が正しく伝わってませんでしたね!あれCOタイミングの話ではありません。CO内容開示のタイミングが通常FOのタイミングから見て「後出し」なので後出し対決って言っています。日本語って難しいですねー…ええと、伝わりました?
そうですね、殴り合いしているのもあるのか私も話が噛み合っていないというか、質問の真意が上手く読み取れないというか…質問はもう少し簡潔にしていただけると解りやすいですー。読解できてなくて大変申し訳なく思います。
……そういえば言う必要ないんじゃと思ってノータッチしてましたけど【カスパルさんは人間】ですね。今回の占いは特に意味はないですし、まあそうだよねー、くらいで流してください
わたくしが出せるお話はここまでですわ。
ここからは少し休ませていただきますが、もしご質問・ご意見等ありましたらお呼びください。
キアラ様、カスパル様あなた方2人にかかっております。お忙しいとは思いますが、今までの村陣営であるカサンドラ様やマーティン様のお話や基本事項のまとめなども含め、どうか推理してくださいませ。
では失礼いたしますわ
それぞれの占い結果把握したぞ!
今のところ言えるのは>>3:22は私も思っていた。それとCOタイミングについては推理にあまり考慮していない。話題が変わってからのおかしなCOタイミングだったら違和感を覚えるが、今回の役持ちCOのタイミングは一応連続でCOを出しているから大丈夫だと思っている。
占い師の真偽についてだけど、私はヴェルザンディが真寄りに見えるぞ。というのも彼女の意見には納得するところがあるからだ。>>3:22が一番私をそう思わせてくれたし、事実私も思っていた。他の人たちも上手い具合に解釈してくれたから村陣営にとって良い提案になったのではないかと思っている。
急ぎだけど一応私の今のところの意見を言っておいたぞ。また顔出せるときまでだいぶ空いてしまうからな…すまない。
村陣営で信頼できるのはもうカスパルしかいないけど、意見が違うようなら納得するまで話し合いたい。今日が明日の村が決まるからな…。
おはよう。占い結果把握したぞ。キアラ…君と意見が分かれるとは…
3:22>>についてキアラが発言しているので…ぼくは正直3:22の意見は納得できないんだ…。
コピペで申し訳ないが、“「村人から見ればCOの内訳がさっぱり解らない」うえに「人狼からすれば役は解らずとも誰が真かは大体解る」状況ですねー。この後出し対決、どう考えても人狼側が有利です。”というところなのだが、今回の配役だけでなく狩人のいる配役でも言える事であり、結局は普通のこと…なのではないだろうか。それにその後対抗を咬めばいいと言っているが、COの内役が村人からはわからないのは普通のことで、人狼からすれば真がわかるのは必然である…そうじゃないか?
よってこの意見は普通のことを記述しているにすぎない気がする…ので納得できない。理解は…多分してるな。
COのタイミングについてなんだが、今現在タチアナとヴェルザンディの殴り合い、要は信用争奪戦だ。立ち回りなどを振り返ってみても特に目立って不自然なところがあまりにもないためにCOのタイミングを主張の重心を傾けているわけだ。
ちなみに役職COは12時からと言われていたが、マレンマが13時頃、ヴェルザンディが15時頃COしており内々に意見を交換していた可能性が捨てられないため、一応意見として発言させてもらった。本当に!リアルで!来れなかった場合も絶対ある!としっかりと考慮させて頂いているので気を悪いしないでほしい…また、ぼくもヴェルザンディの前とはいえ15時辺りの村人COしたので本当は言及できない立場なのだが、信用争奪戦というのにどちらの信用ポイントも上がらないので重心を置いてしまった。
本当に不甲斐ない村人ですまない。ヴェルザンディもすまないな。もう一度1日目から洗い直してみるよ。
>>13
キアラ…ぼく達が勝利するためには、ぼく達が意見を合わせるしかないんだ。そして今日確実に真を黒を見定めないともし明日が来てしまったら…議論が続いていたら…僕達の敗北だ。もう負けるのは嫌だ!
この水掛論の中ぼく達は、こっちの方が信用できるな…くらいで多分意見割れしている。だからタチアナとヴェルザンディの信用できるところ信用できないところをあげてくれないか?些細なことでも構わない。君が多忙なことは承知している。
今日までなんだ…ぼくも頑張るから…よろしく頼む。
このタイミングで私がお話しするのが良いのかわかりませんが、少しお話を…推理の材料にしてください…
役持ちCOを提案した際の私の考えは役持ち…特に占い師を序盤で死なせてはならない≠ナすわ。占い師自身がこんなこと思うなんてあれですが、狩人がいない村で占い師は大切ですので。
なのでその時には役持ちCOは村から見ればCOの内役がわからず、人狼からはだいたいわかる≠ニいうことに関しては考えが及びませんでしたわ…これは至らない点で申し訳ないですわ。
しかし役持ちCOは私にとって、考えられた最善≠ナした。>>1:21でもハイリスクハイリターンかローリスクローリターンを望むかと言ったように。
私にとってのハイリスクは占いがすぐ消えること・ハイリターンはFOによって役が透けて推理しやすいこと、ローリスクは占いがFOよりは噛まれる確率を抑えられること・ローリターンは役持ち≠ニいうざっくりした感じでしか役がわからないこと……ですわ。
あと一つ申し上げるなら、タイミングが合わなかったと言われればそれまでですが。役持ちCOの危険性を考えていたなら1日目の時点でお二人とも話してくださればよかったのに…と…
FO(役職騙りなし→村人騙りなど?)
◯全役が透けるので推理しやすい
×騙りなしの場合占い師はすぐ死ぬ
→FOの場合、狂人も人狼の動きによって騙らない(役職把握させるため)場合が多いのでは。
役持ちCO(役職騙りなし→村人騙りなど?)
◯確実に占い師と霊媒師はCOするので、次の日噛まれたとしても占い師が噛まれる確率は二分の一
×村&人狼からしたらどっちが占いでどっちが霊媒かわからない
FO(役職騙りあり)
◯全役透ける&対抗がわかりやすく、また役持ちが噛まれることも少ない
役持ちCO(役職騙りあり)
×村陣営には誰が誰だかわからない。人狼陣営には占い師か霊媒かはわからずとも、どの2人が真役職持ちなのかはわかる。
(◯狂人が騙りに出た場合、人狼からも内訳がわかりにくい?)
タチアナ!まとめありがとう!感謝するよ!
>>17
役職COの危険性…というところの”お二人”とはぼくも入っているのかな…?
入っているのならばそれはぼくのミスだな
ぼくはあくまでずっとFO賛成派だ。3:28で発言したように危険性について考えてはいた。人狼サイドの出方によっては一気に明暗が分かれる作戦だったからね。だが、吊り数が少ない、しかも狩人のいないこの村でFOは潜伏より良案だと感じ、賛成していた。何よりFOよりもいい案が浮かばなかった。そんな時に聞いた役職COは革命的だとも思えた。よって快く賛成した。
お二人にぼくが入っていない場合は上は流してくれたまえ。
>>17 いえ、役持ちCOの危険性について気がついたのは全て終わった後だったのでー…気がついていたのならヴェルちゃんはさっさと反論していましたし。早く思い至る事ができなくて申し訳ないです
>>20
カスパル様のことではございませんわ!すみません
キアラ様も役持ちCOが危険だと思っていたとのことでしたので…
確かに推理中であるから致し方ないのですが、1日目に提案しリスクとメリットを提示したなかで村の賛同をいただけた役持ちCOでしたので、ここで4人中2人も危険だと思っていたとお話しされると、村のためにと提案した私としては早く言って欲しかったと思ってしまうのがさがですわ。
ヴェルザンディは最後に気づいたということでしょうがない…?のでしょうが
先ほどお話ししたように、役持ちCOは騙りなしで占い師が即透けするのを防ぐため・三吊り三人外のこの村でボロ雑巾になる可能性が高い霊媒に働いてもらうための提案ですわ。それ以上でもそれ以下でもないことをここに宣言いたします。
長々と失礼しました。村の方々、引き続き推理をお願いいたしますわ。
あの…この村の更新って今日から明日にかけてなのでしょうか?それとも明日から明後日にかけてなのでしょうか…?
もし今日から明日なら……
こ、こんな形で私終わりたくないですわよ!!!
そうですね、今日で更新になりますねー?もうどう転ぶかは分かりません。キアラさん、カスパルさん、見られる余裕ができたら最終決定のほど、よろしくお願いしますねー
ぼくだってこんな形で終わりたくないさ!
ぼくは…今の状態ではタチアナを真だと思っている。
だからこそキアラの意見を聞きたい。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新