人狼物語−薔薇の下国


395 幕間劇 美味しい所、少しだけ

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


眼鏡三昧 ローズマリー に 5人が投票した(らしい)。

眼鏡三昧 ローズマリー は村人達によってたかってぶち殺された。


人狼は食い損ねてお腹が空いているようだ。


しぶとい奴はBGM セルウィン、准士官 ベルティルデ、喫煙者 ニコラス、となかい めりー の 4 人だと思っておこう。


BGM セルウィン

目覚ましを5:45にセットして、全員の発言見て▼マリーに変えたよ。誰のが響いた訳ではなく、自分が間違えた可能性を見た。

ニコ>>3:7
済んだ話だが「マリーが▼マリー▼ベルだろうと思ってた」という話なのはいいかな?ベル白打ちするならマリーはベル吊りにはいかないであろうと思うのだけど。
2回勝負に勝つ狼の線の否定要素は無かったかな。

僕が問題にしてるのは、「結論はマリー疑いで同じとはいえ、その内容に興味を持たず吟味しなかったのか」という点ね。どちらかというとこれは本人向けというよりめりーとベル向け。>>3:2>>3:6も再掲。

ベルについて。「ロケット占柱をした狼」は見たことがあるが、これは占い師を引き摺り出すため。
「吊柱する狼」は占い師を炙ることも出来ずに本当に無駄死にと思う。

あるなら>>3:6でも言った「めりーとの両狼」で狼がCO回しをすることで柱村印象を付ける。もう一つとして、「村側からの自発的なCOに期待する狼」は想定出来なくもないが、あまりにリスクが高い。
>>3:9のマリーからの庇いを期待しながらも吊りにいって、次点がベルだったニコを先に吊りに動かず。(僕とマリーとベルで吊れる可能性はあったはず)
>>3:5>>3:8等も合わせて、「ベルは村」の結論。

めりーとメレは方針としてのズレがやはり目立ち。マリーへのこういう解釈ある?→やっぱ黒?は、僕自身が辿った道でもあり理解出来る。

(0) 2015/12/15(Tue) 07:12:13

【赤】 となかい めりー

誘導できるもんだね〜(紙もぐもぐ

でニコラス吊って終わる予定
めり狼に、気付くならニコラスかな?
露骨な同調をどう取られるか
動機は用意したから大丈夫と思いたい

(*0) 2015/12/15(Tue) 09:15:02

【赤】 となかい めりー

書く時間が…
人狼休みを…

(*1) 2015/12/15(Tue) 10:03:11

喫煙者 ニコラス

楽勝かと思ったがまたこれ間違いか。問題解決の道を示せる狼と示せない村がいた訳だ。
本腰入れてやろう。

はじめに宣告だが、私はBGMを疑っている。
契機は>>0「誰のが響いた訳でもなく自分が間違えた可能性」
誰かの評見て考え直すなら分かり易いが、誰評にも納得しないが考え直したと宣言。疑いが私に向いている点を併せ、私を吊りたいからニコ人論に正面から向き合いたくなくて予防線を張ってるのではと。向き合うと反論できず私を吊れないから。
その点ビル>>3:9は対照的だ。彼女の狼候補はズマリさんと私で、彼女狼なら昨日深夜見ないふりしてどっち吊っても良かった。今日残りを叩けばいいからな。だが中井さん見てわざわざ翌日の吊り候補たる私を上げに行っている。彼女狼なら退路塞ぐ行為だ。
>>0BGM確認だ。★>>3:8中井さんのニコ人論の納得できない部分はどこ? ★考え直した結果も間違いだった訳だが感想は? ★どこを如何考え直したの?
納得ゆく答えをくれたら上記は棄却される。

中井さんははなからメレマリ詰めに掛かっていて、予備の狼候補なぞ残していない。穿った見方をすれば>>3:9はBGM吊りの布石だが、推理への自信のなさの表れとも取れる上、そこまでの反証の詰めっぷり(ズマリ以外の村固め)が布石を残す気と明確に乖離する。

この反証に関しては多少ともやったのは私と中井さんくらいじゃないか?ズマリさんビルさまBGMくんは、”その説明のがしっくりくる”レベルで話を進めることが多く、反証の検討に乏しい。
この点取っても中井さんは他2人とは違う。無論私もだが。

総合すると本気で退路を潰せる3名と潰せない1名という訳だが、どうだろう。

>>0BGM(中)同意見を全く検討していない訳ではないが、基本欲しいのは考え直すきっかけたりうる反証だからな、あまり注意して見ないよ。

(1) 2015/12/15(Tue) 15:58:07

となかい めりー、メモを貼った。

2015/12/15(Tue) 17:59:18

【匿名】、匿名メモを貼った。

2015/12/15(Tue) 19:37:05

准士官 ベルティルデ

ロズ・・投票、自分に入れてるじゃない。それはわかんないよ……

セルの第一声、ロズに対する迷いかなと思ったけど。
ニコに入れておけばニコ吊れるかもってのがないのがな・・・

★ニコ>「ニコ人論に正面から〜予防線を」ってなに?

あと>>3:9って私の発言だから>>3:8だよね?

ニコに不安になるのはさ、昨日ロズが人の場合「シャイ」って想定あったのに黒要素にしてた事含めて。発言が作為にまみれまくって見てるんだ。
今回もメリーに「自分とあなたは特別なーかま♪」って急にやりだして見えてうぁっと。>>3:8でメリから共感理解入ったから?唐突だなと。見返しても今までデレた発言なかったし。

それから人ってさ「退路潰す必要」ないんだよね。どこが狼でも吊らなきゃ勝てない人間と、自分吊られずにどっか人間吊れば勝てる狼だと、実は人間の方が不安にかられて、他に狼の可能性見たくなる。

そういう意味でメリーさんがセル大穴よぎったのは人くさいんだけど(ニコのいう推理に対する自信のなさはこういうことだと思うし)。だからニコがローズで終わらない事に「楽勝だと思ってた」ときたのがすっごい違和感で。

じゃあニコ狼なのかというと、1点引っかかってる。
ニコ人間なら昨日ロズ狼決めうって>>3で「(狼の君に
)感動した。君を小さく見ていたよ」ってドヤ顔したわけ。そんで、今日外して>>1「問題解決の道うんたら」って言い訳してるので、実はめっちゃカッコ悪いことになってる。客観的に嫌な人やった上で、翌日、ズッコケアピに相当することやるって、かなり自分のプライド売ってる作為なわけだけど、これを自分高く見せたいニコがやるかぁ?と。迷い中。
狼うまいよりーたんカムバック。墓下はいかがお過ごしですか。

★セルウィン&メリーさん>上のニコ評になにかください。

(2) 2015/12/15(Tue) 20:04:29

【赤】 となかい めりー

>>2:3「人ってさ「退路潰す必要」ないんだよね。」

そうでした!!!!!(わざわざ潰したような痕跡を作ったつもりだった

(*2) 2015/12/15(Tue) 21:06:41

【赤】 となかい めりー

やべぇよやべぇよ身体がすぐ寝た方がいいって言ってる(貧弱)
約1500文字がんばるぞー・・・

踏ん張りどころだけど思考を跳ねさすのムズカシイ
夜明け反応しないで喉温存する路線を選択したことになってるしなんかせんと

(*3) 2015/12/15(Tue) 21:12:07

【赤】 となかい めりー

燃やす小宇宙がない

(*4) 2015/12/15(Tue) 22:19:14

【赤】 となかい めりー

いかんぞ、自分はこういう気分で居ました的な浮きっぱなしの発言しか作れない
すぐ他人に振り向き肩を揺さぶるような動きが強いのはわかるけどううんうううん

(*5) 2015/12/15(Tue) 22:30:49

喫煙者 ニコラス

>>2ビル
☆きみの>>3:4上と同じだ。人が退路を断つ話ではない。各自狼仮定、自滅行為をしたのは我々3人で自滅避けたとみられるのがBGMという話。今日私を吊る場合、昨日私の白を取って今日誰かにそれを指摘されたら昨日取った白を覆す必要が生ずる。だから>>0で予め白取ってないと予防線張ったのかなと。昨日生存に必死な狼なら一時凌ぎにそうする可能性はあれど、かれは安泰だったし。
狼仮定の話だから人仮定で納得ゆく答えを貰えるなら考え直すよ。>>1の質問はそれだ。

中井周り誤アンカーは済まぬその通り。

楽勝云々は私は自信家だからな。きみとは違う。
きみを読み直して思ったが、きみはずっと自信のなさが目立つな。疑い先ぶれるも、拾った話を何の検討もなく放って毎日気を変えるのも、疑い先残しの狼と見られなくもないが不安な村人とも取れる。上記退路潰しのこと、>>1:10「2発言で狼吊るなんて仕事やだ」から、きみはやはり人と思う。人柱の動機にこういう逃避心裏を組込むのは中々狼では思いつくまい。端々の不安の吐露とも一致する。

shyは人狼遊びで素直になれず人に聞けぬという状況が想像できぬという話だよ。素直をshyや無口に変えたら想像できるという只の例示で、ズマリさんがshyや無口とは思っていない。

中井と私の件は中井村上げついでに自己村上げしただけ。

あとコレ黙っとくのフェアじゃないから言うが、きみの引っかかり。私狼でそれで勝ったら全部私の智謀で片付くから最終的にドヤ顔できる。だからやり得るとは思う。経験はないが。

中井さんはない。ビルもないな。やはり▼BGMくんか。
コレで喉おしまいだけど、4時くらいまでは見ているから、覆すに足る話あらば考え直す。
諸君の活発な議論を期待するよ。

少し余ったゆえ最後にズマリさんに謝ろう。
苛めてごめんね。

(3) 2015/12/15(Tue) 22:32:16

【赤】 となかい めりー

うおおおおおお
セルウィン上げに繋げたいけど作文する時間がない

(*6) 2015/12/15(Tue) 23:31:04

となかい めりー

時間ほんとすみません(0喉が…

正直まだ整理済んでないです
この場面でのやりとり制限つらいね…
断片的にやってくトナ

まず思ったのは自分のニコラス評の勇み足トナ
誤解を恐れずに言うと、>>3:8はローズマリーを吊る目的で書かれた文章トナ。
時間ないからこういう投げ方するけど、この周りはわかりやすい反応が出がちな箇所。みんなそれぞれの反応よく見てみてほしいトナ

でぼくが見たのは、これに対してベルティルデ「すとんと落ちる」、セルウィン「自分が間違っていたかもしれない」と二人が参考にしてくれたらしい事はわかるトナ
それを読んで出ている>>1で、ニコラスは村の登場人物を総括して「問題解決の道を示せる狼と示せない村がいた」という発言をしていること。
「彼女は怪しまれるだけのものを確かに持っていた」というようなことを重ねて言ってる。関心があくまでローズマリーでしかない。姿勢の貫徹。本気が見える気がする

>>2ベルティルデ
その発想はなかったよ
んと、ニコラスは上記の通り「自分が間違っていたわけではない」という意識があるトナ。
ただ>>3:3は勝負の相手としての再評価であって、自分がどのように疑っているか方面の揺るぎが少ないので、関連させるのはむずかしい気はする。

セル評が入らない
申し訳ないけどこれだけどうにか回答ほしい
★セルウィン
>>1でベルティルデと"対照"させられた事に関して思うこと無いです?聞きたいです

(4) 2015/12/15(Tue) 23:59:21

【赤】 となかい めりー

待たせすぎが苦しすぎて詰め切る前に送ってしまったぞ
セル評できてないぞ・・・

(*7) 2015/12/16(Wed) 00:00:03

【赤】 となかい めりー

いやいやいやいかんでしょ>>4
大丈夫かこれ
ああ、ああ(さくらん

(*8) 2015/12/16(Wed) 00:04:23

【赤】 となかい めりー

もおおおお
何のための発言だよこれ
ごまかせー

(*9) 2015/12/16(Wed) 00:06:49

【赤】 となかい めりー

質問したことをめっちゃ後悔している
次がだせねえ

(*10) 2015/12/16(Wed) 00:20:02

【赤】 となかい めりー

やっぱ多いよ2発言!!!

(*11) 2015/12/16(Wed) 00:31:20

BGM セルウィン

あぶねー寝てた。
ニコ>>1
星には逆から答えていく。
3人が出した結論と、僕が出した結論であるなら、初日にメレ人を見ていた僕の方が間違っていたように思えたからだね。
感想は「せめて自殺票はやめよう」ソング。

僕には>>3:8というのはニコラスの人物紹介に思えて、村だからのものには見えなかったが。
恐らく「無理なことを言っていない」「他人に求める基準、姿勢が本物(意訳:色見えてないから生の感情が出る?)」だろうか?

前者はマリーが突っ込まれ体質の村であったこと、後者の基準というものは今までのニコの経験から培われてきたもので、マリーに対して歪める必要が無かったというだけで。

ベル>>2
>>2:7>>2:8>>2:12>>3:2で周りのマリー白検討があっての>>3:3「感動した」になる訳だけど。
ニコ狼であるならめりーが取った「感情が本物である」風に取らせるのが武器の一つなのでは?
大前提として、プライド気にして負けることの方が「僕は」カッコ悪いと思うかな。ニコ自身も>>3みたいだしね。

めりー>>4
対照付けられたこと自体は、「僕吊りたいんだな」くらい。手法(グルーピングによる仲間外れ)自体は昨日のめりー>>3:1と同じなので、どちらが村でもやる。

>>3に反論兼ねた村アピールをしておくと、なぜ僕は昨日そのままマリーを吊りにいかなかったのだろうね、と。マリーロックしてるならニコの白など取る必要はないのに。
昨日の票を変えてなければ、そのままニコ疑いに出来るのに。「ほらニコ狼だね」と。

自分から言った時点で「そう思わせたい」が生じるのは知ってるので、読んだ人で判断してね。

変わらず【▼ニコラス】

(5) 2015/12/16(Wed) 01:01:26

となかい めりー

リミットっす先喉切るっす

>>2でベルティルデがうぁっとなってる件、ぼくも思ったんで何だろうなと考えてたけどこれあれだよ、「正しいのは自分だけ」の思いが強いせいで、
ニコラスは自ら対立を深めている
利よりも、自分という存在をとってる。己しか持たない村人。という説

時間に焦って1発言雑な使い方した事を悔やむ
ベルティルデは↑吟味してもらいたい

セルウィンは、何度もぐっときてたので心情的にはかなり白打ちに近いところにいました
「気持ちはわかるがふざけるなソング」(←対メレディス)
「ロックしていたけど手応えがおかしい」と思える感覚
吊られるであろう順番を意識し、他者とのその順番の違いを見て「おもしろいなぁ」と公言し「次吊られるのニコラスじゃない?」と言い放つ立ち位置
これらが狼のそれには見えなかったんだけど、考えが響かないケースもいくつかあり、ニコラス・ベルティルデと並べると、それを跳ね飛ばすだけの強度を持たせられなくて
ぼくの出す結論は▼セルウィンになります

質問しておいてごめんなさい
更新前来て読みます

(6) 2015/12/16(Wed) 01:03:34

となかい めりー、メモを貼った。

2015/12/16(Wed) 01:04:35

BGM セルウィン、メモを貼った。

2015/12/16(Wed) 01:06:24

【赤】 となかい めりー

ニコ吊り予定だったけど???選択だけは??間違ってないはず???
めりーの浮つきっぷりが一歩引いてみるとそれなりに目立つはずなんだけどみんなが狂気を失わないことを祈る

(*12) 2015/12/16(Wed) 01:11:49

准士官 ベルティルデ

正しいのは自分だけってやつ、素で狼いるからやだーーー。

でも>>3の返しを見てニコはないか。
メリありがとう。>>4で「自分が間違っていたわけではない」という意識見ても、プライド売りの手段が可能に見えないね。

「私狼でそれで勝ったら全部私の智謀で片付く」

これは狼が手をうつときは「当然」のことなのにあえていうあたりもそうだ。自分の推理を信じ込んだ自信家が大口たたいて失敗しました、でも自分間違ってたわけじゃありません、なんてプライド出してプライド守ってそれが客観的にカッコ悪く見えますなんて、演出がある、演技めんどくさすぎるから、ふつーに議論しにいきそうだしな。
やってるなら違う意識からの可能性あるけど、どんな意識か想像つかないんでしゃーない。プライド守って負けましたじゃなく、他の手段やりそうなのに、そこの発想があるかどうか(必要を感じるかどうか)、なのでね。

「少し余ったゆえ最後にズマリさんに謝ろう。苛めてごめんね。」

また、これは「良い人になる」意識。ここでPL意識入るなら、狼だとちっと覚悟足らない。

そう、私は自信がないよ。
だから、私は人要素は、美しいものじゃないほど、信じられるの。
メリー視点、ニコに近づかれた感じがなかった、というならニコ人間とみていいかな。

>中井と私の件は中井村上げついでに自己村上げしただけ。

それが作為だと言うてるのよ。この村でニコのそれが、一番うさんくさいから信じる場所が見つからなくて困ってたんだ。狼ならそこのところは、あまりうまくはないしそれが自信家という自己評価と合わないと考える。

以上をもってニコの白固めとするね。▼セルにする。

メリー、ニコかばいするのがなぁ……
セルマリ→ニコへの疑惑あたりのとりにくさが黒要素。

(7) 2015/12/16(Wed) 02:37:43

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (1)

めりー
1回 残4262pt(2)

犠牲者 (3)

(2d)
0回 残5000pt(2)
リーザ(3d)
1回 残4732pt(2)
ニコラス(6d)
0回 残3279pt(2)

処刑者 (4)

メレディス(3d)
0回 残4291pt(2)
ローズマリー(4d)
0回 残4279pt(2)
セルウィン(5d)
1回 残4369pt(2)
ベルティルデ(6d)
3回 残3881pt(2)

突然死者 (0)

やじうま (0)

退去者 (7)

ルートヴィヒ(1d)
4回 残2727pt(2)
ドロシー(1d)
0回 残4805pt(2)
クララ(1d)
1回 残4793pt(2)
ヴェルザンディ(1d)
1回 残4559pt(2)
スノウ(1d)
2回 残4836pt(2)
ラヴィ(1d)
2回 残4937pt(2)
ミーネ(1d)
0回 残4571pt(2)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby