情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
>>142修
霊ロラ推しの態度、ってことになるかな
>>23>>29で少女への回答が霊ロラのメリット提示にも灰吊りのデメリット提示にもなっていないと思ったよ
>>128でまとめた部分としては少女と同じこと言ってるのになぜ反論したと自覚しているのかわからなかった。
「霊ロラのメリットを考慮せずに延々と自分たちと違う主張を納得いかないだの意外だの言ってるのはお主たちだからな」
ってことだけど、反論も主張もされてなくないかなあ?って。
霊ロラをするって結論ありきで書いてるように見えたんだよね。
ただ僕自身も今まで明日占狩生存で勝ち確って頭に叩き込んでいたので、今なぜ灰吊がありえることになっているのか?
ほんとに抜けがない考えか?
ってところが明文化できてない現状、これ自体黒要素であるとは言えない。
って感じかな。
>>175 隠
個人的に今日の動きで狼要素を拾ったところがなかった
動きというか、進行案の提案とそれに対する村の反応から主に
灰吊り進行と霊ロラ進行どちらをとるか
霊ロラ進行の理由も納得できるし。僕的な思考は寧ろこっちより。共感もとりつつ
これ>>145
隠の今日の孤立感とか、進行についてや村への反応で狼要素が滲み出た感は特に拾わず、狼位置として修or鉛-隠で形成できる要素として狼が飛びつきやすい位置に移動したという印象
狼が提案する本筋としては、互いの灰雑結果の白とかけての修-隠で明日以降展開するのではと考えている面あり
上手く言えてるかなあ
霊ロラに固執することは悪くないと思うんだよね
最低保証が一番確実な進行のはずだから
自分の意見を納得させる過程がおざなりっぽいっていうか
>>181 鉛
そゆことよの
単体白はパッション込みかもしれんの
何故かどこかで単体白の結論に行き着いとるからの
え、白くね?がなんか先に出てきたんよの
うん、うん、ヒューバードのお返事読めたよ。理解。
ざくっと見た部分の疑問は解消しちまったなあ。
イメージからだと隠鉛なんだが、修執瞬はめんどくさくてちゃんと読み込めてるとは到底言えないからなあ。
明日は続くパターンならみんな本腰入るだろうし、おらも芝刈りする以外そんなに用事ないからちゃんと読むよお。
>>176
見ました
昨日そんなフォローしつつガッツリ黒目で僕を占い希望に挙げてて、黒筆頭は僕だと思ってたので疑問に思った次第です
因みに隠に対して、灰吊り進行する事への危機感といいますか警戒感とかはとりました?
一貫性のなさや、反論部分が雑い(雑いでとりあえず纏めてる感は許して何となく伝わってる)ところで怪しんでる。ですよね?
いや、伝わってるんだ。大体は。でもなんか日本語不自由感でてるわ()
>>184
昨日ははい、筆頭でしたね。
>>2:88の後半に関して蛇足感…て日本語おかしいんですけど通じて?
しゃーないっす、までは出てもおかしくないんですけどさらに一文書くっていうのが
「私ここ人外っぽいよねーわかるわかる」って二度押しして村だけど人外視受けとめてるよって印象をつけたいように見えました
その隠の結論ありき感は修>>127の狙っても引く色はわからないから黒狙いでもよくない?って発言にも感じています
っていうかここの「一手遅れはするかもやけど、霊確してないので直吊りでの狼吊りの手応えは半々かなと」って美狼見えてなさそうだと思いました(修に言っても仕方がない)
修白っぽいと思いました!!!おかしいですか!!!うおおお
違う意見殺したがる?それマジで言ってます?ちょっと印象操作酷すぎないか?
違う意見にめちゃくちゃ理解示してるし何度も説明してるけど…自分の意見を強く主張するのと他の意見殺すのとは全然違う。
>>185
アピといえばアピっすね。うん。
>>2:127のやつもなるほどです
最後の僕白目は嬉しいやつですね!!うおおお
普通にびっくりしました。
>>186
危機感云々については確認事項ですね
頭働かなくてすみません入ってきました
まあPL要素でしょうね
まあ、多分僕視点の隠白目は変わらない気がするなー
隠って霊ロラ進行案出す前って、縄近かったっけな?
別に近い印象もってなかったんよな。
近ければその警戒感は黒ともとれるが
それよりは>>145中段
続きは明日かな
>>188
わかりましたわかりました。隠者は霊ロラが大正義だと思ってるんだなあと僕は思いました。
1日目にお前さんの「理論的」を押し付けてないか?って聞いたの覚えてます?
僕が「殺したがってるなあ」って言ったのに対して「印象操作だ」ってさあ押し付け以外の何なんですか?
「みんなー!聞いて聞いて!モーガンって他人殺すマンだよね!ねー!」って言ってますか?
根拠なく他の意見を取り入れてなさそうだって言ってますか?
>>128は納得いってませんか?
少女に「違う」って言ってるけど、同じこと言ってない?って話ですよ。
メリデメリのある2策のどっちを選ぶかで分かれてるだけに見えるって言ってるんですよ
太字に赤字まで使って他人の主観にあり得ない言ってこれがレクチャーだって言われたらすみませんでしたどうぞ良い手をお取りくださいです議論#とは
あっ切れたので朝は覗きに来ません 1時間とか仮眠レベルじゃんうける
寝落ちしましたすんません
決定見てます
▼踊なんですね
占い頑張らないといけないじゃないですか()
…大丈夫です了解です
ログ見てきます
ログ読んできた。
>>150のおじいちゃんの意見がなるほどと思ったよ。私結局乗っかって同じこと聞いたけど、確かに「私狼としたら相方誰なん?」なんて質問私からは出てこないかな。もし出てくるなら、ガンガンに村から詰められて何とか自分の村っぽさを証明したい時くらい?
ボブはおじいちゃんとやり合ってたのね。
私も>>128のおじいちゃんの発言には若干違和感覚えたかな?え、ロラって言ったら普通完遂することじゃないの?意見変わってない?とは思った。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新