情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
わり、寝落ちた…。流石に連日の夜更かしはきつかったらしい。
【本決定了解】
灰雑(まじで雑なんは勘弁な。
一:縄数への危惧の一貫性は村っぽ
落:1d時点で新カプ両方無い。単独感と思考抜けは犯人もなさげだが
探:今日一番伸びてる。落恋予想は気になった。
吹:>>7が気になる。灰への視線が薄目。
★サシャ
風紀より渉外のが重要って意識やった?
エレオ:全体的
サシャ:>>7
リーゼ:>>2:231
全員非狩してるんよね。これでウェルシュ抜けたらユーリエ狐、抜けなかったらユーリエ狩のアデル狐だと思ってるんやけど、どうやろ?
籠>>178
把握しました。
(それを言うなら人見知りなのに学園の番長なんてやってるんですよ…私…)
ではもし護衛を風紀委員から外すなら、そのときは護衛先を投票で明示しておく、という方法でいいでしょうか…
ウェルシュ抜けたらまだ戦える。抜けなかったらアデル白狼に見立てて、村vs狐を見守る感じだとどうだろ。
gj出されたら残り10人
▼狼▲ノトカー ▼灰(狐)▲シュテラ で残り6人
6人の内訳
狼白霊狩灰狐(灰)
そこから
▼灰、でランタンが吊られなければ勝ちor狐勝ち
一回目の灰吊りはサシャになるからいいとして、二回目の灰吊りでランタンがリーゼとエレオに勝たないとダメってことにはなる。
サシャから狐判定が出なければ、ランタンの非狐を武器にリーゼとは戦えそう。
二回目の灰吊りでもしランタンが吊られても、ワンチャン灰襲撃の睡狼覚醒はある。
>>148リーゼロッテ
村視点、「今日の結果が〜」はわかる。
ただ、考えが最初から固まっているふうなので気になった。
他の人に比べると、思考が動いていない感じというか。
>>160
後を託せるかどうかが「心配」で、そこは大丈夫そうなので「安心」したという意味なのだが…。
リーゼロッテ君の思考の動かなさは何由来だろう?
犯人にしては稚拙すぎるというか…。
犯人側には首謀者(智狼)がいるから、私真が見えているはずなのに…こうも堂々と私を否定するかなあ?
もっと神経質な反応をしそうなものだが…。
もしこの作戦でokなら、ウェルシュ抜けなかったらアデル狼と思わせるために全力で演技するわ。
>>*52
▲ウェルシュでGJよりは、▲灰で睡狼や兎のほうがましなのでは?と思ったが、ランタンの位置的に、普通の勝負では危ないか……。
全員、今日は安心して非狩発言しまくっているし、チャレするしかないかも、というのはわかる。
うーん、やってみるべきか。
ユーリエ狩のアデル狐なら、もう勝ち目はないが、▲共鳴しても勝ち目はなさそうだしね。
>>*53
「ウェルシュ抜けたらまだ戦える」には同意。
灰吊りだと、ランタンが危ないしね。
思い切って勝負してみるか。
ランタンは非狐だけど非狼とは思われてはないからなぁ。
リーゼとエレオと普通に勝負するのはちょい厳しそうなんよねー…。
▲共鳴じゃオーの言うとおり勝ち目が薄い。
勝負時やと思うんよ。
抜けたら美味しい。抜けなくてもまだ戦える。
▲ウェルシュできてもできなくても、明日は▼私だろうね。
ジャックが頑張れるなら、チャレしてみるかい?
ランタンが息切れしているし、このまま普通に勝負していては勝てないと思う。
吊られるなら能力持ちの俺かも?
どっちでも村からすりゃ大差ないんやろけど。
まあ残った方がランタンのフォローするってことで、いっちょ頑張ってみよー
楽観は禁物だが、ユーリエ>>182があるから、ここ兎で間違いない気がする。
私もロックがかかっているのかなあ。
狩要素を拾おうと何度も見返したが、赤窓が見えているとしか思えない発言(態度の変化込み)がかなりある。
狩視点も見当たらないし、失礼ながら、狩要素が何かもわかってないんじゃないかという気がするよ…。
>>182もやし、ランタンが突っ込んでたとこもそうやね。
ウェルシュ抜けたらユーリエ偽確のようなもんやし、
▼ベリアン ▼ユーリエ ▼サシャ となればハロウィンズの勝ちやで
私はおまかせのままなので、ジャックが勝負したいなら、チャレしてみるか!
男は度胸だ!!
私が勝手に先輩だと思っていたPLさんが、村は攻撃する側で狼は守る側だと分析していた。
襲撃システムがあるから、普通は逆に考えてしまいがちだけど、本当は違うのだと。
1000くらいログ読みして、狼側は守っているだけでは勝てないという結論に至ったらしいよ。
>>*65
うん、頑張れ!!
墓下ではローレルがCOするだろうから、ショックを受けるウェルシュが気の毒だが……。
ログ読み1000てwww先輩凄すぎwwwww
守ってるだけじゃ勝てないか。偉い人は良いこと言う。
よし、攻めよう
COされていたら、ウェルシュに謝らないとなあ。
意図的な嘘をついたわけじゃなく、自分が真占い師のつもりで動いただけだが……。
素の思考が私と似ていたのだろうね。
進行好き&まとめ体質も共通項だし、お互いが灰なら、白を取りやすかったかもしれない。
>>*68
仕事で海外へ行くことになって引退されたけどね。
G国だけで600くらい読んだそうだ。
プロ、エピは抜いて白ログだけ。
狼側の思考(作戦)が知りたいときは赤ログも。
墓ログ抜きなら、終盤はすぐ読めるよ。
あと、この業界(?)には読み専という人もいる。
私も活字中毒なので、ログ読み好きだし(そのわりに強くなれないがTT)
予想外の展開に驚かされるのは、チープなTVドラマより面白いと思うよ。
エレオノーレ君はぐるぐる感も含め、今日も思考が回っている印象。
自分の意見を出し、周囲の発言を読み、その上でさらに考えているのだと思う>>26、>>31、>>68
ヒースQP(智狼がいるのでわかる)・私真・恋落ちを知っている犯人側で、しれっと私に>>112を言えそうな性格にも見えない。
そもそも自分が「感情面から多く取ってる」タイプなら、私に対しても別の感情がにじみそうだ。
新聞部員なら、ヒースに占われた2dからヒース偽とわかっていただろうし、覚醒が怖いという>>70も本気っぽく、ここは生徒打ちでいいんじゃないかと。
レオンハルト君は、私視点では>>1:196、>>2:47が非犯人・非新聞部員っぽいが、今日はログを読んでいないのか、突っ込みどころが多すぎる。
時間が取れていなさそうだが、この抜けっぷりは何由来だろう?
コアタイム的に、まとめ読みしているからか?
>>128は頑張ってまとめた印象だが、>>132の適当感や、今日の失速感が気になる。
寝る前はリーゼロッテ君を占うつもりで仮セットしていた。
だが、犯人にしては私への態度が否定的すぎるような?
私に占われたくないという気持ちが一切見えない。
仲間のローレルからの白囲いがあっても、犯人なら私に>>160は言えないと思う。
今日の発言全体に、私真が見えていない視点が強すぎる。
ここも生徒濃厚だと思う。
まとめ
GSは一≧狩≧吹≧落
非恋は一落、籠引
何由来かと言えば、自分が占脳だからでしょうね。渉外軸という意味でなく、占いに出たり見たりするのが好きなんです。
思考が固まってるは心外です。自分は睡眠時間飛ばして悩虫主歴手を読み直したですから。パッション強いのはたしかですが、酷なこと言うと、真なら真見せろ、です。
直近の悩の灰考察、見たですよ。
まあ、手QPでドヤりたい気持ちはすごくあるですが、手犯人であることを願うです。
ローレルに黒出しされたカレル君は、犯人なら大胆な黒囲い、生徒ならあわよくばのSG。
偽視されてはいても、渉外委員からの黒なら怪しまれるだろうしね。
ただ、本人の発言からは今日も思考が回っている感じで、カオス編成を楽しんでいる雰囲気も変わらず。
アンカ省略するが、特に12時台の発言は順番に増えた情報を処理して、思考を進めていると思う。
>>15→>>21→>>30とか。
>>79→>>82→>>92も、自分の発言や相手の反応をよく見ていると思った。
誘拐で内訳を知った犯人にしては、思考に労力(思考負荷)をかけすぎているので、やっぱり生徒っぽく見える。
▲ウェルシュが通った場合、ランタンに白出しでいきます。
もう1日、頑張るよ!
通らなかったら偽確劇場で。
騙り4回目で偽確は初めてだ。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新