人狼物語−薔薇の下国


176 ねぼすけ狼とうさぎさんの黒い森

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


白金うさぎ ファミル

[>>67タクマの視線が切な気にゆれ、カスパルにそれが向いた様に思えた。彼がおおかみさんならカスパルさんを攫ったのだろうか?

それでなくても彼は違うだろう。ここまで必死におおかみさんを探しているのだから。

昼間の事を思い出す
自分の問いに>>69カスパルから返答が有り、更にこちらに問い。自分を隔離したいのか?と

 最初はそう思っていました

と、答えた。昨日で終わらないならカスパルさんを隔離したいと思っていた。閉じ込められたらレトさんに会えるから。だがカスパルさんならルートさんかタクマさんを連れ去るのだろうか?

 あなたがおおかみさんなら誰を連れ去りますか?

ぽつりと問いかけたが、答えは何だったろうか。]

(81) 2014/04/16(Wed) 23:24:26

でかぶつ タクマ

理由すらないって……それこそ考えようが、ないな……

[ ルートの困り顔>>80に同じく困った顔で呟いた ]

(82) 2014/04/16(Wed) 23:37:17

楽師 カスパル

[ロー・シェンの答えに>>78、自分も首を振る。]

 いえ、私も分からないからお聞きしたのですから。
 早めに仲間を得られれば様々な視点からの意見が出るので悪手とまでは思いませんが、少なくとも私がオオカミだった場合見つけ出せる気はしませんね。

[タクマからの問いには>>77目を伏せる。]

 少なくとも、ゲルトさんが生きているのが脅威と思ったのなら、昨日の時点でゲルトさんを高評価していた方がオオカミの可能性が高い、ような気がします。

[けれど、昨日はあまりにレトに疑いの目が向けられていて、他の評価など気にしている暇はなかったのであまりに使えない意見だろう。]

(83) 2014/04/16(Wed) 23:37:29

流民 ロー・シェン

 ……わからない、よ。…なんで、

[どうして、一人になるんだ、なんて>>79
どうして、謝るんだ、なんて。
聞きたい言葉はたくさんあったけれど、音にはならず。

普段のマレンマの『駄目』という言葉以上に
拒絶されている気がした。

皿は渡さず手を引き寄せ、片腕で抱き寄せようとし]

 言いたい事あるなら、…話して。

(84) 2014/04/16(Wed) 23:38:17

楽師 カスパル

 私がオオカミなら、ですか?

[ファミルの問いに目を瞬かせる。>>81
暫くの間考え込んで、]

 ルートヴィヒさんでしょうか?
 ゲルトさんも候補にはなったとは思いますけれど。

[何となく鋭そうだからという理由だけれど。その場になったらどうしているかいまいち自信がわかない。]

 この質問の意図を伺っても宜しいですか?

(85) 2014/04/16(Wed) 23:54:15

司祭 ルートヴィヒ

[タクマの困り顔>>82に、髪を掻き揚げて顔を顰めた。]
……なんか、すまん、タッくん。
そやけど考えれば考えるほどドツボっていうか…わからんくなるんや。
一応、聞くけど…昨日一緒におった時…ほんまにゲル君の言動におかしなとこなかった?

[わからん、そうぼやいて、マレンマとローのやりとり>>79>>84に怪訝な顔をしながら皿を片付けたことだろう。]

(86) 2014/04/16(Wed) 23:56:42

洞穴暮らしの マレンマ

 じゃあ、さ

[心裂かれるほどの、別れ。
誰かを疑うという、疑われるという辛さ。
和やかなはずの夕餉の席は、重くのしかかり]

 今日

[それでも、心は動かなかった。
震えたまま、それでもじっとしていた。
最初から暗い所にいるのなら、怖くない。
誰かがそこにいかなければならないのならば
いっそ、自分を!
そう、叫びたいのに、出来なくて]

(87) 2014/04/16(Wed) 23:57:21

洞穴暮らしの マレンマ

 今日、一緒に
 ………寝ようよ

[言いたいことは、ほとんど言えない。
言いたくない。言葉に、できない。
だから、ひとつだけ。
引き寄せられたまま、呟くように吐き出して
皿を奪い取ると、急いでその場をあとにした]

(88) 2014/04/16(Wed) 23:59:49

白金うさぎ ファミル

[質問の意図をと聞かれた>>85]

 単純な興味です
 おおかみさんなら好きな人を閉じ込めるかなって思って

 あなたがおおかみさんならタクマさんかルートさんを閉じ込めるかな?って考えたら聞いてみたくなっただけ

 鋭いからですか……
 好きだからって言うかなって思いました

[こんな時なのに何故かおかしくて笑ってしまった。]

(89) 2014/04/17(Thu) 00:06:48

楽師 カスパル

[それから意見をいくつか交わしただろうか。

いつになく、長く、重い夜だった。
これはいつまで続くのだろう。**]

(90) 2014/04/17(Thu) 00:07:38

楽師 カスパル

 傷つけて傍にいてもらったところで、何を得られるでしょう?
 後、オオカミならまず生存して、村を征服することを考えるかと思います。
 私の勝手な想像ですけれど。

[笑われた意味がいまいちよく分からず、>>89
これだけはと訂正だけ加えた。**]

(91) 2014/04/17(Thu) 00:12:13

楽師 カスパル、メモを貼った。

2014/04/17(Thu) 00:13:43

司祭 ルートヴィヒ、メモを貼った。

2014/04/17(Thu) 00:18:53

でかぶつ タクマ

[ ゲルトを脅威と思ってたのなら……>>83という意見に頭をかき ]

脅威、か。
あいつはむしろ……味方にすると心強い奴だと、思っていた。
少なくとも害されそうだからという理由で選ばれる奴では、ないと。

[ ルートヴィヒには ]

…………ないな。

[ 問われる>>86まま思い返してみたが、
ゲルトに特におかしな言動はないと思えた。
本当に……何も知らない、仲間を疑うという事すら恐れていた
優しい心の持ち主だった ]

ああ、そういえば口の中に牙が生えてないかと触った。

[ 回想して思い出した事を付け足した ]

(92) 2014/04/17(Thu) 00:21:30

流民 ロー・シェン

[マレンマの中の葛藤を汲み取れる程
褐色は、聡いうさぎではなかった。

ローゼンのように近代的な生活をするうさぎも居るのに
好んで洞穴に住むマレンマは、他のうさぎが苦手なのだろう、

勝手にそう思い込んでいたから
彼が、互いに疑い合わねばならない現状が辛いことには
薄ら、気づいていたけれど。

別れに対しての辛さから――
初めから孤独を選んでいたとまでは、気づけずに居て]

(93) 2014/04/17(Thu) 00:22:10

白金うさぎ ファミル

>>91
 だって、他の誰にも会わせず、洞穴のことはおおかみさんだけが知っているのでしょう?

 そしたら自分だけがその人とお話出来るじゃないですか

 私なら多分そうするから
 
 征服?傷つける?
 おおかみさんはウサギを眠らせるだけなのでしょう?
 仲間を増やしたいのだと聞いていたので

 最後に皆またいっしょ戻れるのなら、好きな人から選ぶと思ったのです。

[おおかみさんは選んだ人を傷つけているのだろうか……。ゲルトさんは今辛い思いをしているのか。
好きだから選ばれたのだと思っていた。

自分では解らない事が有るのだ感情というのは。カスパルの言葉を受けて、酷く辛い事を聞いた気がして眉根を寄せた。]

(94) 2014/04/17(Thu) 00:22:29

流民 ロー・シェン

[あれだけ拒絶された過去を以って吐き出された思い。
その重さに驚くと同時、思い出す言葉があった。
ルートの言葉だ>>68

狼だと、マレンマに疑われているのだろうと、
その疑惑解消の為に、寝所に誘われたのだと、感じてしまい]

 ――ん、…喜んで。

[言葉通り、素直に受け取れず
疑われているのだと、疑ってしまう自分に嫌気が差したけれど。
静かに頷き、快諾した。
今夜、マレンマが何処で眠るつもりなのかは解らないけれど、
後を追い、その身を抱き締めて眠るつもり]

(95) 2014/04/17(Thu) 00:25:50

【赤】 流民 ロー・シェン

 ――何を?

[洞の奥で、赤い双眸が小さく光る]

(*7) 2014/04/17(Thu) 00:36:05

司祭 ルートヴィヒ

[>>92と言われ、]

口ン中触ったァ…?
タっくんは、そゆとこ気負いないのー。

[歳の近い雄兎の口内を指でかきまわす。なかなかにすごいが、逆にタクマらしいと思いながら苦笑し。]

…特に糸口、なさそうやなぁ、おおきに。

[そういって、表情を曇らせた。]

[昼寝がたたったせいか、まだ、眠れそうにない。しばらくは、雑魚寝する皆の横で、椅子に座り、ローゼン所蔵の本でも読んでいるだろう**]

(96) 2014/04/17(Thu) 00:43:10

洞穴暮らしの マレンマ

[疑う気持ちは、なかったといえば嘘になる。
信じきることが出来ない―――ただその意味で。

食器を片付け、夜も深まり
ソファの後ろでも、椅子の上でも、壁際ですらない、真ん中にしかれた布団で、膝を抱えて丸くなった]

 おやすみ……

[広い場所は怖い。
暗い場所は、ローゼンハイムやレト、ゲルトがいる場所はきっと怖くない。そこに行く兎は――
一羽を思い浮かべて、瞼を下ろした。

抱きしめられれば、肩から力を抜いて
安らかな表情で、眠りについた**]

(97) 2014/04/17(Thu) 00:49:11

白金うさぎ ファミル

[マレンマとローのやり取りをぼんやりと眺める。興が冷めた様で、議論も途絶えてしまった。]

 私はそろそろ休みます
 悩んでいますが、決めました

[寝る前に身を清めたいと、浴室へ寄った。リヒャルトに昼間作ってもらった衣服が嬉しい。大事にたたんで、ローゼンさんのクローゼットの下の方に隠させてもらった。一枚だけ取り出す。

真っ白い服だ。もっと普通の皆が着ている様な服も着てみたいと思ったが、好意でしてくれたのだろう。

白い色の服ばかり着せられていた。似合うからと言われて。
まるで人形の様で。

お湯を被るとフルフル。毛先から雫がぽとりと落ちた。
頭と身体を洗い終えると少しだけ湯につかり、人が来る前にと早々に後にした。

寝室の端の昨日眠った場所でまるまった**]

(98) 2014/04/17(Thu) 00:50:36

洞穴暮らしの マレンマ、メモを貼った。

2014/04/17(Thu) 00:54:59

流民 ロー・シェン

[文句も言わず、抵抗もせず。
膝を抱えて丸くなるマレンマに、そっと毛布をかけた。

 『どこにいようと
  誰といようと

 ……きっと、いつか一人になるんだよ』

それは未来を示唆する言葉なのか、
マレンマの希望だったのか、或いは畏怖だったのか。

わからない。
わからないけれど、今ここに在る温もりが
何を求めているのか…酷く、不安だった]

[だから、その背を胸元へと引き寄せて
背後から、きつく抱き締める。
鼻先へうなじで触れ、彼の温もりを、香りを
焼き付けるように確かめながら、瞼を*閉ざす*]

(99) 2014/04/17(Thu) 01:06:51

でかぶつ タクマ

[ 苦笑された>>96のに、きょとん、と首を傾げ。

変だろうか。変かもしれない。変だったのか。
三段で自己解決し、ちょっと穴を掘りたくなった ]

こちらこそ、有益な情報返せなくてすまないな。

[ 適度な所で議論は切り上げ、眠りについた** ]

(100) 2014/04/17(Thu) 01:10:38

流民 ロー・シェン、メモを貼った。

2014/04/17(Thu) 01:12:39

【赤】 流民 ロー・シェン

[おそらくは何故「自分が襲われたのか」であろうけれど

ゲルトの小さな呟きを聞く権利は、自分には無かったと

褐色のオオカミは渇いた笑いをひとつ零し
闇の中で瞼を閉ざした。



誰かと床を共にしているはずの自分が
何故、うさぎ達を襲えるのか

自分にさえ、その理由は解らぬまま。

今夜は、ルートヴィヒの作ったホワイトシチューとブレッド。
洞穴へ差し入れたのは果たして何時の事だろう*]

(*8) 2014/04/17(Thu) 01:21:43

司祭 ルートヴィヒ

[ぱたり、と本を閉じ、何度か眉間を揉んだ。手にした本は狼の伝承の本――けれど内容は曖昧で、何の手がかりにもなりはしない。
窓の外を見やれば、相変わらず、月明かりが煌々と輝いている。
あの無慈悲な月光を浴びてみたくなって、窓辺に立つ。]

 …誰が消えて、誰が悲しむとしても、お天道さんや月には、関わりない、か。
 俺達が狼に変じたとして、それだけなんかもしれん。
 けど………壊れるかもしれんな。

[兎は草木を愛し、食す生き物で、
狼は血肉を狩り、喰らう生き物ならば、
根本が異なる以上、皆が狼になった時、この愛しい日常が続く確証は無い。]

 取りもどさな、あかん。
 この日常を――奪られるわけにはいかんのや。

[輝く月を見上げて、白兎はそう、一人つぶやいた。]

(101) 2014/04/17(Thu) 02:56:26

よふかし リヒャルト

― 昼過ぎ ―

[洗濯ものを抱えて探してうろついて居たらファミルに>>43声を掛けられた。丁度、彼の着て来た服を洗っても大丈夫な素材か確認していた時だ。

彼の申し出に目をぱちくり。
しかし次の瞬間には屈託なく笑って返し]

 そっか、じゃあ初体験だね。
 いいよ、やろう、一緒にやろう。

[デザートの準備に誘った時と変わらぬ態度で返して、じゃあこれはキミの分だね、と彼の服を彼に向かって投げ渡す。
何だか高そうな布に見えた気がするけれど、まぁ、恐らく大丈夫だろう。

彼が「オオカミではないとは信じていない」だけで、あの時と、何が変わった訳でも無い。
彼の名前が判らなかったあの時も、彼の正体が判らない今も、自分にとっては大差無い。

基本的な手順は勿論、問われれば知っている範囲で何でも教えただろう、会話の弾む賑やかな洗濯タイム。

彼がくたびれていないようなら、乾すまでが洗濯です、とか言って乾すのも手伝って貰っただろうと]

(102) 2014/04/17(Thu) 03:08:39

よふかし リヒャルト

[>>44ファミルに眺められながらの作業。
「ずっと」自分が眺めるばかりだったから、何だか不思議な気分だ。
「彼」の手際を見詰める自分もあんな顔をしていたのだろうか?

居るならば丁度良いと試着を頼む、サイズはぴったりなようだ。
動いてみて貰っても窮屈なところがなさそうなのを確認して、仕上げに入る。

身に着けるのは一度洗ってからの方が良いのだけれど、今の着替えが無いと彼は言う。
ならばまぁいいか、と仕上がった服はそのまま手渡した。
刺繍だとか飾りだとかの細工は追々勝手に付けたそう。

思った以上に喜んでくれて、なんだか少しだけ、懐かしい記憶に浸る。
「彼」がひとつ仕上げる度に、自分も無邪気にはしゃいだものだ。
「まほうみたい」と告げれば、ほんの少しだけ、照れたように笑っていた。

思い起こす少しだけ古い思い出。今はもう返らない、愛しい時間…

やり遂げて満足すれば、うとうと眠くなってその場で転寝を。
思い出を抱えて眠ったけれど、結局夢にも出て来てくれなかった*]

(103) 2014/04/17(Thu) 03:09:51

よふかし リヒャルト

― 夕食前 ―

[夢現、>>51ふんわり誰かの体温を孕んだ暖かな何かに包まれた事と、背を撫でる優しい掌を感じた。

――あぁ、「彼」じゃない。

自分の身を包んだ布地に鼻を埋めてみても、其処に在るのは自分の匂いと、微かに移る…――誰だっただろう?真白いイメージ…
其の侭記憶を馳せればルートヴィヒが浮かんだだろう、けれど、心の底から一番に望むひとでは無い事だけ知れば、ぺたり耳を伏せて拗ねもぞもぞブランケットに潜り込み、胎児の様に己が身を抱き締めた。

記憶の中にしか居ない「彼」が此処に居る筈も無い事くらい、頭では、ほんとは判っている。
それでも逢いたいと願わずには居られず、現実を思い知る度こうして感情を持て余す。

ブランケットの中に潜り込んでしまえば滲んだ涙は誰にも見えず、丸まって小さく鼻を啜る様は、傍目には、ただ寒かったように見えただろう。*]

(104) 2014/04/17(Thu) 03:25:33

よふかし リヒャルト

― 夕食頃 ―

[夢の中迄話し合う声が聞こえて、いつからか概ね目は覚めていた。
けれど、夢見が不満でなんとなく不貞腐れてぐだぐだ過ごす。みんなの話し合いは話半分に聞いていた。

オオカミならどうするか、なんて飛び交う憶測に、ぽつりと、口を挟んだ]

 …大切なひとにさ、嘘を吐かなきゃいけないとするじゃない?

 大切なひとに物凄く疑われても、最後まで欺き通す?
 それとも、最初に話しちゃう?

(105) 2014/04/17(Thu) 03:31:35

よふかし リヒャルト

 …僕なら、最初に話すなぁ。
 大切なひとには、嘘偽りなく僕の事、総てを知って欲しいもの。

 けれど、みんながそうとは限らないよねー。

[ゲルトが連れ去られたのは、ゲルトに知って欲しかったからじゃないだろうか。
ゲルトを大事に想うからこそ。

…それがファミルを信じない理由。
彼も自分の様に「一番に知って欲しいと願う」んじゃないかなぁ、とか、なんとなくそう思っていたから。

所詮邪推、故に信じていないだけで強く疑っている訳でも無かった]

(106) 2014/04/17(Thu) 03:32:20

よふかし リヒャルト

[ごはん食べようっと、と起き上がって、寝癖の侭にキッチンを漁る。
皆が食器を片付け始める中、一人マイペースに食事を始めた。

そんな最中、聞こえた声。
>>71「いつか、きっと、一人に」?マレンマの言葉を頭の中で繰り返して、苦く笑った。
「いつか」ならば、誰かと居る「今」は、マレンマにとっては、きっと、一人では無いんだろう。

いいね、羨ましいな。
誰といたって僕は、何時でも独りきりだよ。

声には出さずに飲み込んだ。
なんとなく、裏切られた気分になったのは、彼と自分がどこか似ている気がしたなんて勝手な思い込みの所為で、彼には、何の非も無いから。

自分が何時でも独りきりな理由も知っている。
皆が自分を独りにしている訳じゃない、自分で、自ら独りになってるだけなんだと…

…知って居たって変えられない事、変われない事なんて幾つもあると、知っている]

(107) 2014/04/17(Thu) 03:38:52

よふかし リヒャルト

[朝の意気込みもどこへやら、結局一人きりでとった食事も終えて、使った食器を片付け終えて、一息吐く頃には、皆もうすっかり寝静まっていた。

けれど、ねむくない、ねむれない。

…それ以上にねむりたくなかった。
きっと、どうせ、もう一度「彼」が夢にすら出て来てはくれないことを繰り返し思い知るだけな気がしたから。

裁縫道具と余りの布を抱えて、自宅まで置きに帰る夜の散歩道。

独りになることも、暗闇も、自由気儘に単独行動を取って明日疑われるかもしれないことも、生憎と自分には、何も怖くはかった**]

(108) 2014/04/17(Thu) 03:48:40

よふかし リヒャルト、メモを貼った。

2014/04/17(Thu) 03:49:57

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (4)

タクマ
13回 残8672pt(-)
ルートヴィヒ
23回 残7521pt(-)
ロー・シェン
41回 残6257pt(-)
リヒャルト
17回 残6936pt(-)

犠牲者 (3)

ローゼンハイム(2d)
0回 残11100pt(-)
ゲルト(3d)
18回 残6601pt(-)
ファミル(5d)
15回 残8980pt(-)

処刑者 (3)

レト(3d)
0回 残11100pt(-)
カスパル(4d)
17回 残6089pt(-)
マレンマ(5d)
13回 残9510pt(-)

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (1)

シェイ(1d)
28回 残8547pt(-)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby