
539 【R18ペアソロ混合】葉月の夜、長月の夜【新規再演RP】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
んー
これがどうかしたんですか?
[恐らくは過去に悪いことをしたから
私に恐れないか?と言いたいのだろうが
私の感想は皆の予想より淡白なものだっただろう]
間違いをひとつも犯さない人が
世の中どれだけいるかって話だしー
罪を犯した人間が
裁かれる必要性はあっても…
更生した後に受け入れられないは
あってはならないことでしょ
(58) 2020/09/08(Tue) 09:23:07
己の意志で、それを悪と知り
他者を貶めたならともかくとして
そもそも何も知らない、それしか知らない
そんな状態で為した事を
永らく反省して、それ以上の埋め合わせを
しようとずっと奔走している人を
責める必要性がどこにありますか?
(59) 2020/09/08(Tue) 09:23:27
貴方は知った。他者の痛みを
そして自分からその罪を受け入れた
私はソマリにとってはほんの短い期間しか
ソマリのことを見ていないだろうけれど
貴方はこれからも自分の罪を償うために
誰かに手を差し伸べはするけれど
意図して誰かを傷つける事はしない
……私にはその確信がある
[じ、と目の奥まで見つめて]
(60) 2020/09/08(Tue) 09:23:51
[しんみり空気を吹き飛ばす為に
ぱ、と顔を上げて、声も明るいトーンに戻し]
まあまあ!
一歩違えば私が
罪人の立場だったかもですしー
ほら家系的に?
主である方が命じればなんでもしますから?
[世間的な価値観とは違う
人外たる主が命じれば…そう
殺しや嘘をついての騙しなどなど平気でするのも
狂人家系と呼ばれる所以でもあるので!]
(61) 2020/09/08(Tue) 09:25:09
うわー考え方かっこいいー
確かに厄介ごとは減りますね。お金あれば
出どころ探り……
やばいやばい。見つかったら捕まっちゃう!
[宝石を生み出すなんとやらは>>31
大抵捕まって悪人がお金稼ぎに利用するって
ドラゴンなクエストで勉強しましたよ!]
(62) 2020/09/08(Tue) 09:25:40
ってちょーーーっとまった!
さっきからなに!宝たからってー!
やめてやめて!恥ずかしいから!
そんなこと言われた事ないから!
[装身具はともかくドレスなんて着たことないですが!?
楽しげに笑ってる顔若干悪役みありますよ?!>>32
耳元で言うセリフもなんか悪役だし!
脳内にツッコミが溢れかえった
耳まで真っ赤になっちゃうでしょう。ああもう!]
(63) 2020/09/08(Tue) 09:26:29
じゃあ片付けと冷蔵庫の管理で
買い物行くの私が多いしね!
[ネットショップやら、夜営業の店も増えたが
昼しか開いてない店の問題もあって
お使いを頼まれる事は多かった]
皿洗いと片付けも今日からやる
流水そこまで怖くないし
いけるっしょ。いけるいける
[個体差のある吸血鬼の弱点
完全耐性程ではないが、流水も耐性ある方…だと思う!
そして見える持ち手の紙>>34
オッケー、私が紅茶の淹れ方学ぶわ
こっそりとアイリは決意を固めた]
(64) 2020/09/08(Tue) 09:26:50
[自分だけの時は手抜きするのは本人が納得しているならいいが
願うなら、一緒に楽しんで欲しいじゃない?
飲むものは違えど、囲む卓は同じなんだから!]
ん〜なら目玉焼きからとか?
流石に焦がしはしませんよ!
……卵割り失敗して
殻が混入するかもしれないですけどね!
[敵は年齢不詳の吸血鬼
果たして料理で勝てる日はくるのか!
流石に積み重ねた年が違いすぎる気がするぞ!]*
(65) 2020/09/08(Tue) 09:27:11
─ 根城・夕 ─
[ブラックホール内蔵という意見が出たら>>37
頷きも頷くだろう。間違いない。ブラックホールだよ
大食い大会とかなら余裕で優勝狙えない?
激辛料理チャレンジも成功させそうだし!]
いやー、謝ったりしなくていいのよ?
締めとして慣れてないだけだから
うどんも美味しいの間違いない!
あー!くたくたうどんいいなぁ!
[鍋焼きうどんみたいな
しっかり煮込まれたうどんにちょっと憧れ
今までにあまり食べた記憶がないからだ!
なんか、レアな食べ方ってあるよね]
(66) 2020/09/08(Tue) 10:58:04
それだー!
締め両方あれば楽しみ二倍!
お米ゾーンには溶き卵と、あとチーズもおすすめ!
[なお用意するのは…以下略>>38]
(67) 2020/09/08(Tue) 10:58:21
[騙されること前提で生きてきたことはない
それはとても幸福なことなのだろう
大事な人を、予想外に失った経験はあれど…
それは裏切りというよりも
ある種仕方のないことだったから
人狼が誰かを襲う事が、よくある事のように
家族との価値観の相違は起きれども
それも裏切りではなかったし
価値観が家族でも違うのはよくある事だから]
知らないままで
失わないままでいいと大勢に思われている事にも
きっと、ずっと気付きやしない>>39]
(68) 2020/09/08(Tue) 10:59:04
合うコーヒー探したら飲む飲む!
なんなら珈琲と紅茶両方飲み比べもするわ!
[お菓子毎にも合うものがあるだろうし
紅茶珈琲両方飲めるのなら
それぞれを完璧に楽しめるものを探せば
違うものが好きな2人と一緒に楽しめる!>>51]
(69) 2020/09/08(Tue) 10:59:41
まってセオくんも乗る気なの!?
えええええ!!!
ま、まだドレスにははやっ、え?
[吸血鬼の会合や夜合があるであろうことは
容易に想像はできたが、やはり
ドレスコードもあるのか…と初めて実感する>>52
格式ばった服を着るのはいつぶりだ?
……やばい、今までになかったかも!]
(70) 2020/09/08(Tue) 11:00:05
[買い出しだけでは物足りないぐらい
ここでは充実した生活を送らせてもらえているから
手伝いたい!という気持ちが膨れ上がったのだ]
ふふふ。任せてよ!
日光平気なことだけが今のところ取り柄!
皿洗い任せて!
そのぐらいなら寝る時間にも影響ないしね
[一人暮らしの時は全部自分でやっていたし
自由時間を少し削る程度でなんとかなる事
心配される顔に、任せて!と自分の胸を叩いた]*
(71) 2020/09/08(Tue) 11:01:19
―根城・夕―
[セオは否定するものの、>>37
アイリの考えを聞けていたのであれば
その手合いがあったかと感心したことであろう。
何せ大食い大会なら賞金やらが、>>66
激辛料理チャレンジであれば食費無料もありうる。]
ええい、メモが追いつかんではないか!!
鍋に仕切りを入れて米とうどんの締めを分け、
米には溶き卵とチーズ、それから…………
[おのれ、こうなったらみんなやってやろうではないか。
冬になったら鍋と次のうどんを待っておれ!>>38>>67]
(72) 2020/09/09(Wed) 21:13:40
それなら茶会は日を分けて何度か行うのが良いか?
紅茶と珈琲も飲み比べるのであれば、
セオはともかくアイリの胃は耐えきれるのか?
[セオの案に>>51アイリも賛成のようで>69
我も二人に異存はない。
だが、アイリの胃の容量でやや懸念がある。]
秋菓子は種類も豊富に出回るであろうし、
二人が本気で集めれば数も集まろう。
それを全て一度だけの茶会で楽しもうとしたら
アイリの胃に負担とならぬかどうか。
[アイリの胃は同年代の娘とそう変わらん気がしたのと
まだ食べたいのに満腹になっては
少々気の毒ではないかと考えて。>>0:52]
(73) 2020/09/09(Wed) 21:14:05
ククク……そうかもしれんな。
[アイリの言葉に笑いつつ念話をやれば
もう一つの反応にクックック……と
愉しげに口角を上げる。>>55
視線の先に居るのは己が愛する女。]
(74) 2020/09/09(Wed) 21:14:36
(75) 2020/09/09(Wed) 21:23:07
[何故、我は今になって明かす気になったのであろう。
朝は言えずにいたことも>>57
今では思いの外吐き出せて。
水面下で彼奴が明かそうとしたことも
今の我は知らぬこと。>>0:86>>0:87
アイリが去るのであればそれまでと
断頭台に立たされた様な面持ちで
静かにその時を待っていたのだが。]
(76) 2020/09/09(Wed) 21:23:39
──────え
[これがどうかした、と
事もなげな反応に思わず瞳が瞬く。>>58
続く言葉>>58>>59>>60もこれは夢なのだろうか。
それが夢でないと気付かされたのは、
見開いた目の奥を見つめる彼奴から響く
我へのもう一つの言葉。]
(77) 2020/09/09(Wed) 21:24:10
(78) 2020/09/09(Wed) 21:25:17
[気付けば空気は当初の団欒から
しんみりとしたものに変わっていた。
その原因である己が気まずそうに顔を上げると
アイリがぱ、と顔を上げて声明るく言い上げる。>>61
最初は突然のことにポカンとしたものの]
家系的なこととはいえ、
アイリに罪人としての咎を命じる主が居るなら
其奴に己の存在ごと後悔させてやったわ。
[我が知りうる絶望と痛みを刻み込み
二度と不埒な考えを起こさぬ様
奴の細胞と血に嫌という程叩き込んでやろう。
声と目がガチトーンになってしまったが、まあ良かろ。]
(79) 2020/09/09(Wed) 21:27:44
しかしその様な家系が本当に存在するのだな……。
都市伝説じみた存在かと思うておったが。
我ら同胞に協力する家系も
もしかして存在するのか……?
[始祖と呼ばれる吸血鬼に恭順をしとらぬ我は
奴らのコミュニティに疎い方であった。
アイリにその様なことを命じた主は
反応を見る限り居らぬようだ。>>61]
主である方が命じれば何でも、か。
[己が人外の手駒の様であるかのような物言いに、
何故だか怒りを感じ唇を噛む。
だからこそ彼奴は己を卑下するかのような言動が
自然と身に付いたのであろうか?そう推測しながら]
(80) 2020/09/09(Wed) 21:29:09
言ってはあれだが、厄介ごとは
金品さえあれば大半が解決するからな。
[この考え方は格好良いのだろうか。>>62
アイリが言うのであれば格好良いのであろう。]
面倒なのは変わらんが、
捕らえられるのが我一人であれば
逃走手段など幾らでもあるのでまだ良い。
[かつてその時代の貴族階級にばれたせいで
屋敷に幽閉されたこともあったが
霧になって壁の罅から普通に帰ったぞ。
RPG的なゲームであろうが現実であろうが
金の卵を見つければ利用しようと考える奴らは
一定数は生まれるものだ。]
(81) 2020/09/09(Wed) 21:29:43
ん?貴様は我の宝だぞ?
一体何がおかしいというのだ?
[恥ずかしげなアイリにニヤニヤと笑みを浮かべ
クククとその様子を愉しげに眺める。>>63
相変わらず耳元で囁き続けながら思う。
嗚呼、良い景色だ。
恥ずかしがる彼奴の姿もやはり愛い。
台詞やら顔やらが悪役だと思うことを言われてたら
「こんなのまだ序の口ぞ?」と返してやれたのに。]
嗚呼、彼奴がドレスやジュエリーを好まない
そんな可能性をも考慮しておったら
いつの間にやら言う機会を逃してしまってな。
[セオの言葉に>>52アイリの慌てようが
心なしかさらに増した様に見える。>>70]
(82) 2020/09/09(Wed) 21:30:17
何、早くはなかろ。
むしろ遅すぎるくらいよ。
それともなんだ、着飾るのは好まぬか?
[それであれば無理強いはしないが、と
アイリの瞳を見つめて真剣に答える。>>70
ドレスコードの無い集まりが大半だが、
中には貴族趣味の同胞や厳粛な会合・式典では
必要な場面が無いわけでは無い。
反応を見るに、格式ある服に慣れてないだけやもしれぬ。]
(83) 2020/09/09(Wed) 21:30:39
分かった、では明日から頼もう。
[今日はゆっくり休めと声をかけようとしたら
皿洗いと片付けも今日からやると言い出した。>>64
セオは睡眠時間を心配した様だが>>54
本人は任せろ!とばかりに胸を叩く。>>64>>71]
流水がダメそうならば後に言え。
全自動食洗機買えば良いのだからな。
あと日光平気な時点で既に最強だ、たわけ。
[日光平気なことだけが取り柄と言う彼奴に
それがまず凄いことなのだとツッコミを入れ>>71
片付けと冷蔵庫管理、皿洗い>>64を任せることになる。]
(84) 2020/09/09(Wed) 21:35:32
まあでも、まずは一息つこうではないか。
[そう言って、ティーパックを蓋に避け
数度スプーンでかき混ぜてから紅茶を口に入れる。
先ほどは蓋を取ってパックも取り出さず飲むと言う
横着ぶりだから良いが取り出さずにいたままの茶は
色も濃く、味も渋みが強い。
念話や他の話に気を取られすぎたなと
内心で苦笑しながら渋みを和らげるため、
シュガーポットから砂糖を2杯追加し入れた。]
(85) 2020/09/09(Wed) 21:36:10
[普段、他に飲むものがいればポットを温め
茶と合わせるものの相性。茶葉と湯の量、温度。
ミルクやレモン・砂糖、茶器にもこだわりを見せるが
一人息抜きに飲むだけならティーパックでも十分だ。
だから持ち手の紙を見られたことで>>34
アイリに紅茶の淹れ方を学ぶと決意させたのは
今は自身が知らぬこと。>>64
考えを知れたら黙って頭を撫でていたであろうが。
いつか未来で我がアイリの茶を飲む日が
訪れるかも知れない?>>65]
(86) 2020/09/09(Wed) 21:36:37
嗚呼、殻混入は焼けぬうちに
すぐ取り出せば問題あるまい。
何なら別の器に卵を割り、
殻が混ざった際取り出してから
フライパンに入れると綺麗に焼けるぞ。
[フハハハハ!アイリよ!>>65
幾ら我が年齢不詳の吸血鬼と言えど
(※途中から面倒臭くなって歳数えてないだけ)
多種多様なジャンルを満遍なく学んでおると
一つの道を極めた人間に敵わぬことも多々あるのだ!!]**
(87) 2020/09/09(Wed) 21:37:16
[1]
[2]
[3]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る