情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
イェンス
不利じゃね?やばくね?なぐるぐる感と2声目ですぐ他に目が向いてるのは村的目線に思うにゃー。
縄の少なさ危惧からの>>59「拾い上げなきゃやばそう」は一貫。>>44でトマ白くね? も沈みがちなところから拾い上げる意思が見えて通ずるとこにゃ。
色々議論活性しそうにゃ臭いもあるし、ぐるぐる村っぺー感触でひとまずエコリ気味でいいかにゃと。占いは外しにゃ。
シメオン、トーマスへの今後の目向きは注目にゃ。
後、>>24はオットーと仲間同士での突っ込むのは野暮な感じでキレな感触かにゃー。
現状吊りたくないのはシメオントーマスかな。ここは吊らせたくもない。次点でシュナウザーとスノウ。まぁ猫は初動以降全く見えてないからかなり微要素か。で羊屋兎、か。この3人に1狼はいるんじゃないかと目星を立ててる。
>>75 スノウ
ん、その反応は意外でした。
Q.そんなに気になること?
いいえ、>>60「役職由来ではない…?」と私のなかでは「そんなもんか」と思い直していたところですね。なので、「そんなに?」という貴方の反応に吃驚しました。
Q.どういう得?
「スノウ狼ならどんな利を狙っているか?」という事です?それは、分かりません。というか、そんな意図で質問していませんね。
ただ、単純にそんな反応(今シュナに気付きました!的な)するのが不思議なので聞いただけですよ。プロから見ていたならば、可笑しい反応だったので。
私、何か変な事言っていますかね?例えばトマはどう感じましたか。>>89「勝負に関係ない」と言っていますが。
あんまりまとまった時間がとれにゃいのでぽつぽつにゃん。
オットー
>>85>>93質問してきた相手がどう見てるのか、を結構重要視してるにゃー。シュナへの質問>>25へも>>57できっかけの要素が出てるのは一貫。
ただ、キレを多く取ってるけど、単体要素があんまりでてにゃいので、そこはまだつかみにくいにゃ。
後、
>>93★ラヴィが狼っぽくない一貫性って具体的に何にゃ?
そこが見えないから対話の着地点としては収まりが悪く見えるのにゃー。
総じて色が見えにゃいとこー。占い候補かにゃん。
後、>>85は若干攻撃的反応かにゃ。ここは素がでてそう。
だからラヴィの>>88の疑問が出てきたんだなーと思うし、この流れ的にラヴィとは茶番でもなくキレだと思うにゃー。
【編】編制班 シュナウザーは、こたつで丸くなる スノウ>特に急いでないしゆっくりして下さいね。いってらっしゃい。(これもグレーな気がするのでこの辺りで
ラヴィとも少しお話したいですね。
ここも、ちょっと気になっています。
ラヴィのやっている事、”半分は”分かります。
多分に、48h掛け、明日の吊りを一番良い物にしようとしている。
その為に今は情報収集、そんな風に映ります。
起因は>>66かな?と。全体として、彼(?)の動きは慎重ですね。
恐らくですが、ラヴィの本来のスタイルでは無いような気もします。
編制慣れはしていませんが、場慣れはしていそうなんですよね。
>>28とブラックジョーク挟みつつ、>>29>>31とスキル高そうなところにサッと警戒を見せる。
と、忌憚なく触れていそうな辺り、本当はもっと前衛に立ってブイブイしていそうだな、と。
模索しているゆえに、抑えて見えるのかな。
目的・事由、ここまでは一貫。
分かっていないのはこの先。対象が見えてきません。
オットーに傾倒しているのは見ていますが。
>>29>>31とシュナリナに警戒見せていますが、何故触れてこないのでしょう。
貴方のなかで警戒枠、且つ、本日を対話の日と捉えるならば、先ずはここから解すのが自然かと思いましたが。
>>97 リナの方は単純に切欠が無いという事でしょうか。では、シュナは何故でしょうか。
ん、ってか聴き方違うな…
対話の日、方々を疑ってくスタイル(>>51)は分かりますが。
そこにムラがあるのは何故ですかね?
あまり方々疑いな感じは受けませんでしたが。
食指が伸びない、だけでしょうか。
>>105シュナウザー
発言に気付いた気付いてないは勝負に関係ないので、そこに喉使うのもどうかなと思ったんですけど。何かおかしいですかね。
>>110 トマ
いえ、発言気付く気付かん云々自体はそんなもんかー程度です。
引っ掛かったのは反応だったんですが……
有難うございます。
スノウ本人からなんか来るみたいですし、それ待ちます。**
うーん みんな意外と大人しいのですね
ここでパーフェクト相方予想たいむー!!
一位シュナウザー
二位ラヴィ
三位スノウ
番外イェンス
どーかしらー?
なんかシュナはあのメガネが信用ならない感じです!きっとドSです。私をこんな状況に貶めて楽しんでいるのです!
ラヴィはなんか行動に親近感なので共感票 狼なら共倒れだね!
スノウはなんか絡んでくれるから切りを意識して動いてるのかも?って感じ
番外のイェンスはイイ感じに切ってくれてるからここ狼なら助かるなっていう願望
けれどきっと素直に村人なんだろうなー
>>105シュナウザー
にゃにゃ。
単に気になっただけにゃのか……。
正直、どう答えても同じような答え(役職関係にゃくね?)に着地するようにゃ質問にゃったから、にゃーの色にはあんま興味にゃいのかにゃ?と思ったのにゃー。
>>60も「作り物の反応は真実」って演技じゃにゃーこと理解してないにゃ!で不疎通に若干イラッとしたのも含め、とられた要素も「今のほうが素直な反応」でそれ何要素?って感じで疑問の大元を聞いてみたかったのにゃー。
喉エコでここでまとめるけど、シュナ単体はにゃーとのやりとりはおいてといても誰かがいうほど村く見えにゃいかにゃ。ラヴィやイェンスへの考察は深く丁寧でイイニャ!ボタンを押すのにゃけど。
上手い、とは思うけど村っぽさという面でイェンスのが上にゃのにゃ。占い外すほどではにゃーかなレベル。
明日リセットした頭で考えたいかにゃー。
ふむ、喉がだいぶ余ってますね。わけてあげたいくらいです。
今日触れてない猫兎屋羊について少し考えてみましょうか。私の見立てではここに2wなのですが。
ちーす
>>106
その人の色じゃなくてその人自体を見ていることへの一貫性だな。
色より人を見るっていうのは狼ではなかなか難しんじゃないかなー。
わざわざ普及するなら白なり黒なりつけたがるもんじゃないだろうか?と俺は思ったな。
気になってた猫編が進展したので嬉しいわ〜
まず発端の編>>49、これ自体は特に勝負に関係ないとも思いませんでした。>>2と>>3、>>6の発言時間の差は確かにちょっと不自然かなと感じます
しかしこれがどう要素に繋がるかと言うと、赤覗いてて表の反応遅れたんじゃ?と言う安直な黒要素
しかし編はそこストレートにいじるでもなく>>56では「演技臭」と煮え切らない指摘。それって黒要素って事じゃ?
その後「作り物な反応は真実」と自己完結しているのも意味不明。どこからそれが真実であると?
さらに>>75「そんな意図で質問してない」じゃあどんな意図です?気になっただけと言うけど、猫の回答を受けてその部分をどう咀嚼したか見えてこない
まさに>>107「思考隠されたままも嫌」な状態です。是非あなた自身が思考開示して欲しいですね
>>54や>>108の考察は読みやすいだけに猫との絡みだけ強烈な違和感です
>>114
ありがとにゃ。
一貫性の部分はわかったにゃー。
ただ、そこは色をあれこれ考えなくていい分、人を見たほうが楽にゃね?ってにゃーは思うけどにゃ。狼でも曲げなくてもいい部分だろうし。
それもあって、要素を欲しがってたオットーにしてはちょっと無防備な白取りでズレ感があるかにゃ。
喉がどうあっても足りにゃいので残りの印象は灰に埋めたのにゃ。
占うならオットーかカタリニャ様で、直近回答噛み砕いてて迷うのにゃー。
ただ、色つけるとトーマスが判断しやすくなりそうなんで(脳内で)【カタリニャ様を占うのにゃ!】
二発言は無理臭いので、後はまた明日にゃ!**
>>116
正直言ってそんな見方があんのかっていうのもあるから白取りがあまーくなってるのは認めるぜ!
俺は対抗のカタリーナ様を占うぜ!
次に猫
>>49を受けての>>56はまぁ無難な回答だと思います。
編>>75前半は猫が過剰反応気味に見えたから驚いているのだと思いますが、>>102でもちょっとムッとしてる感じなので私は性格要素と見ます
ただこの編猫間のやりとりの違和感の正体は両狼による切り合いだから?という懸念を自分の中で捨てきれないので、猫もまだ怪しい枠
直近>>116
私占い枠で>>102「色が見にくい」のに私に対する星が飛んで来ないのも気になるわ〜
投げてくれた雑感も占いたい一位の私じゃなくイェンス、オットー優先というのが疑問 最も気になってる人物の雑感をまず落としたいのが普通じゃなくて?
纏めてお答えします
>>112>>115 スノリナ
Q.「赤覗いてて表の反応遅れた」?
→これは違います。>>50と軽さや速さは、私は一概に白と思いませんので。ここで指摘したのは「演技臭」
Q.黒要素じゃ?
→はい、そう思いました。
というか、演技臭は割と煮え切った指摘ではないですかねw
Q.作り物反応は真実では?
→はい、そうなのでは?
>>51「5時半くらいに起きてたし、いるのはみた」との事なので。
>>6の「先客が居たΣ」な反応は演技だったと読めます。
「演技じゃにゃーこと理解してないにゃ!」……ん?違いますかね。
私は貴方が演技だったんだな、で納得してしまいましたが。
Q.何故自己完結?
>>60 役職由来ではないと思い直したからです。つまり、↑で挙げた演技は、狼由来とは言えないのでは?と。敢えて演技する必要は、無いか、と。
Q.質問意図は?
>>105参照。
Q.どう咀嚼?
いえ、>>111「スノウ本人から〜待ちます」って言ってるじゃんw現時点での解釈だと、↑ですね。「役職関係ないのでは?」←これ
思いのほか、スノウが噛み付いた事の方に吃驚して、こうして会話していますが。個人的には、もう面倒臭いのやつ。
もしまだ分からない所があれば、どうぞ。
スノウに関しては、最初の質問が思いのほか拗れていて。
ちょっとこれあかんパティーンかな?と思っていますね。
第三者見解見ても、>>115と飛躍してしまった感。発言のインターバルの話をしている訳ではないのですが……誤読してますよね。
とまぁ、脱線も甚だしいので、出来れば他から探りたいな、とは。
回答抜け
Q.>>112「今のほうが素直な反応」でそれ何要素?
→ここは「演技だ!」って素直に認めたのが潔いなwとなったところですね。>>56の回答に偽りが無かったっぽかったので(5時半とか妙に生生しいし)。
なので、役職所以じゃねーか、となっていたところです。然し、>>112「演技じゃにゃーこ」と、私の誤解のようですね。
最後に。
トーマスは実は警戒枠でありますね。
>>11と村の入り方が自身のハードル下げからきたので。
彼の素直さと無知さは、そのまま武器になります。
然し、既出ですが、お荷物発言は、ぴゅあぴゅあっな姿勢が歪み無く出た発言のように映りました。
>>89と彼なりに色付けする力は見えますので、そのまま素直な視線であるか否か、を見たいですね。
他は明日**
GS黒>編>樵>>眼>白
編の上に屋猫羊兎、になるはず。編を初動だけで白取るのは甘かったかなと他の人をみながら思いました。とすると、編黒としたとき、>>50で要素取りの甘さを指摘されたのはなんなんでしょ?SGにするための伏線?ん、まぁいいです。とりあえずほっときます。
オットー
ラヴィとしか話してないですね。明日辺りから他の人とも対話することを求めたいです。>>25で初日は割りとアバウトと言ってるくらいだからきっと、明日は覚醒してるでしょう。
>>117で対抗占うとか言っていましたが対抗は狼に決まってるじゃないかと思いましたが、多分ネタなので要素はそこから取ることはできませんね。
うーん何度見ても初日要素取れるところが無い気がします。明日もう一度見ます。★初日印象で兎以外に白取れそうなところありました?
編>>109
前提として2つ。
1つ、カタリナへの警戒は「前世の記憶」由来なんだ。
(元村で羊はどんなに触ってもボロを出さない白狼でした。
勿論、この村の羊と同一人物とは限らないことには留意)
つまりほぼネタ。そりゃ分かんないよなすまん。
2つ、シュナウザーは別に警戒してないよ?
ぶっちゃけ普段ならシュナウザーの初動でひょいひょい白取るし。
(つまり>>108はほぼ正解)
>>29は「ここで編白取って村の共通認識になると編狼なら負ける」からこその発言で
シュナウザーの言う「警戒」とラヴィの認識は多分違うものだと思う
で、「何故編羊に触れないか?」に対する返答は、
両者とも特に気になる発言がなく、ほっといても喋るから。
現状白く見てるが手を繋ぐには早い:3人
白くはないけど初手吊り枠としては微妙:2人
怪しくは映っているが今後次第:1人
暫定吊希望:1人(ちなみにオットーじゃない)
こんな感じかなーまだ内訳言わなくていいよね?
誰かが誤解してたけど、別にオットーに傾倒してないんだよ?
ただ会話のキャッチボール回数が多かっただけで。
あとは編猫羊に2狼はなさげかなー
既述だけど編猫両狼での切り合いにしては
きっかけが初動演技疑惑というのが微妙過ぎ
両狼なら実際にあの辺演技な訳で、注目させる必要がない
羊がそれに対して両狼疑い
編猫どちらかと狼なら「両村で捩れてるんじゃね?」っていう方向の仲裁でいいような
羊編両狼なら2人して別方向から猫ターゲットにしてるのは謎
羊猫両狼ならそれ以前から切り合ってるのだから羊→編は手繋げばいいのに感
[1] [2] [3] [4] [5] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新