情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
>>67
うっせ両方好きに決まってんだろ。俺もうどうあがいてもホモじゃねぇか。どうしてくれる(ばんばん)
つーかシュテルンとヴィンセンの明確な黒要素なんてあったらとっくに出してるわ。
あ、ヴィンセンは全く嘘ついてないしゆがめてないと定義できるので>>2:149かな。3Dカナン▲なのって。
というか、>>4:187にブーメランかかってますよ現場のリヴエルさん。
僕もリエヴルの発言に黒取ってるわけでなく、状況の差はあるんですけどね。
ただ昨日も言ったけど、リエヴルは「自分が縄に近い」という感覚があるので不利な状況をわざわざ作ったことにはならない。
>>4:117で墓でホモテンションあがってるかもしれないシメオンも言ってますけど。
>>71ヴィンセン
これ俺に対して第一に>>2:169言えるような子相手にしかこんなこと言わん。
この6日間話して疑って疑われての結論だ。お前ならできると信じてる。
最終日とかブーメラン気にしてしゃべる日じゃないし、自分シャイニングしながら説得力のあるうんぬんとか無茶振りすんなや。
なんだろう、感情周りでは
今のリエヴルの気持ちはすごく理解出来るんだけど、
リエヴル狼でも作れるっていうより
狼でもこの感情になってもおかしくないんじゃない?
って思うから、やっぱ無要素。
>>75
トゥンク…
いや僕は逆にリエヴルならもっとやってくれると思ってましたよ。
僕の知ってるリエヴルは最終日にそんなこと言わない!!!!状態ですよ今。
だってリエヴルの理屈なら、「そういうことできる」で名前変えたらシュテにも当てはまるじゃないですか。
と、いうのも>>55だけ見ても「え、結局それどっち?ヴィンス村ってこと?」と思ったからなんですけども。
読解力ですかねこれは。
しかし本当になんだかなぁ。
>>81
これが精いっぱいだったようです(まがお)
>>82
お前に俺の何が分かるんだ…!!
いや、シュテだと当てはまんないよ。
シュテの方には「猫ー弱」からの情報があるから本人の発言だけでどうこうできない要素のが多い。
あと。この村のLWを>>56と定義して。
時間無いからアンカー引けないけどシュテルンは「ないはずの要素」を拾ってきてる。
>>83
今までとった村要素が「何故ヴィンセン狼でもできると思うのか」の補足だな。これ
というか僕だってシュテふわふわして見えるの見てドキドキしてるのにリエヴルだけ一人でそんな結論で楽になってずるくないですか?!(キレ芸)
>>84
>ないはずの要素
日付だけでもわかりませんか?
シュテの発言ですよね?
どういうものか教えてください。
僕読むの速いので探してきます。
>>86>>91
楽なわけねーだろ もう色々精神的に死にそうだわ!!ぐるぐるしてるに決まってんだろ!!(逆切れ芸)
>>90
なんかプルプル回りとユーリエまわりは微要素くらいのヤツ!
まぁヴィンセン正直ユーリエ庇いに関してはホント能動的だからな。説得してまわる姿勢も白い。
多分これヴィンセンがユーリエの発言からしっかり拾った非狼要素だから主張したといいつつ、
てかその前日にシメオンがカークにめっちゃ説得してたのに手応え薄かったから自分が全力でかばっっても大丈夫と思ったんじゃないですかね。
>>90
こういう姿勢も含めてやっぱヴィンセントが村だと思う。と同時に時間いっぱい悩めるだけ悩んでない自分も結局リエヴルと同じかと思い知らされる。
けどもうぼくの中であの決め打ち変わらない。
ヴィンセントがユーリエを最終日に選ぶのは強く違和感あるもん。
>>92
それみんなそうだから!
▼リエヴル
状況白はシュテが強い、というのは前述。
それに加えて、昨日から「自分状況黒」「考え直す」と言っていたリエヴルが>>55>>56の結論で、論理的に説明するわけでもなくてって、正直おかしいです。
おかしすぎて360度回って「狼で最終日にこれ?」ともぐるぐるしてたんですけど。
会話してても、今までのリエヴルじゃなくて違和感がすごすぎる。
でもそれ以上に、「縄近い」意識のある村リエヴルの行動には見えません。
二人から票宣言されて、説得するのはシュテなのにヴィンスと喋ってますし。
結論これです。
>>94
決め打ったら悩まなくていいと思うの。
逆にどう突っ込まれても反論できる要素を探すほうがいいんじゃないかなぁと。
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新