情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
貴公子団長 ツヴィンガーは 【人狼】 のようだ。
でした。
テストおつかれさまなのでした。
セットミスごめんね…!
赤がいっぱいいるLWっておもしろいですね!
なんだか不思議な感じが。
ジャージの体操服かぶるまぁな体操服かで色々物議を醸しそうね。
>>‐18
ご主人様!じゃないけど「1人じゃ何にも出来ないんだよおお」って
えんえん泣いてる図が浮かびました。
お疲れさまでした。
胡蝶について、質問です。
覚醒して囁き狂人に変化した後も、「絆あり」判定のままになりますか? それとも囁き狂人になったら絆消えます?
FAQに説明文ができるのを待ってもいいんですが、気づいたので村が閉じる前に質問ー
すでにどこかで説明されてたらすみません。
>リーザちゃん
ね、寝ててよかったんだよ…。無理しないで。
ええと、まず。
リーザちゃんにお声を掛けさせて頂いたのは、第一に掛け持ちしている村のルールが私には解らなかったことなの。
ましてやプロでお話してる様子だとRP村みたいだったし、RP村は一般的にプロエピでも掛け持ちを嫌がる人が多い種類の村よね。
その村が掛け持ち禁止だったり、何も書かれていないけど参加者の人が掛け持ちを嫌がる風潮なら、そちらの村の人に嫌な思いをさせるのは本意ではないし、私が村ルールを破る事に加担してしまうような形なのも好ましくない。
それに、リーザちゃんの独り言には、掛け持ちしている村に不満がある事が如実になっていて、それを掛け持ちの理由のひとつにしていた。
そのことも私には不安だったの。
穿って見れば、村に不満があればルールを破ってもいいんだ、というのを自己正当化しているようにも見えてしまうから。
元村で掛け持ちが許可されていれば勿論大丈夫だけれど、もしそうだとしたらプロのような独り言を残すのかしら…?
悪い事だけどしょうがない、と言ってるのではないかな?と思ってしまったので確認させて貰ったわ。
そしてその不安が>>-74で補強されたので、少し厳しく言ってしまった。萎縮してしまったのならごめんなさいね。
それを踏まえて、リーザちゃんに今の所ご理解をお願いしたい事があるとすれば。
「自分の感情は決められたルールに優先しない」
「相手が悪ければルールを破ってもいいというわけではない」
「自分のやったことは自分で責任を持つ」って事かな。
人間が参加している以上、参加計画が狂ってプロエピが被ったり、相手の手際が悪くて放置されたり、時には感情的になってしまう事も勿論あると思うわ。
それはしょうがないけれど、まずそこで一呼吸入れて「ルールがどうなっているかな?」「周りはどう思っているかな?」という事を考えて欲しいの。
「掛け持ちがダメって書いてあるから、暇でも他の村に行かないようにしよう」とか、
「うわー、凄い腹が立つんで怒りたい怒鳴りたい!」と思っても、「でも喧嘩はダメってルールがあるから、これを言ったらきっと喧嘩になるよね」って思って欲しい。
本当はちゃんと解っていて、ただ書き方が悪かっただけなのかもしれないけど、リーザちゃんの書き方だと「自分が掛け持ちしたのは他の人が悪いからだ」と言っているようにも見えてしまう。
例えばその村が荒れている酷い村だとしても、自分が放置されていたとしても、ルールはルールよ。もし破ってしまったらリーザちゃんが責められるし、責任を負わなければいけないの。
今回は問題がないケースだったとしても、「●●したのは自分以外の誰か(何か)が悪いから仕方ない」という言い方は今後問題を生みかねないし、なるべく避けるようにして欲しいなって。
まあ私もPLとしては短気なほうなのだけど、やったことの報いは必ず自分に来てしまうものだとも思う。
それに管理人としての視点だと、多くの人が「もう遊びたくない!」って思ったり、嫌な思いをしてしまったりする人は参加をご遠慮頂く以外に対処の仕様がなくなってしまうから、私から気になったな、って思った事を言っておくね。
ん。色々続いているようだな。
雑談村も見てはきたが、個人的にリーザに。
言葉を投げかける際には、まず「相手の態度を見て」発する言葉を決めるのは、当然と思う。
リーザは雑談村で自分自身「信じてもらえるとは最初から思っていない」と言っている。
その時点で、リーザ側からアリデへも信頼が持てていないよな。
反省をするのに大事なことは、まず、受け止めること。
謝罪はその後でいい。
それ以外の感情を抱いているなれば、それが言葉から滲むこともある。
リーザの言動は、俺が言うのも何だが、不安定に見える。
それ故に、アリデが不安を抱くのも、致し方ないだろうな、と。
ここは管理人としての立場を持つ者だけに、当然の態度でもある。
そこは、わかってあげて欲しい。
ルールに触る行為をしている訳ではないのなら、そうと過剰反応する必要はないように思う。
むしろ、不安があるとすれば、今のリーザの態度の方ではないかな。
アリデはこの国から出ていけという話をしている訳ではない。
ただ、皆が楽しく遊べる為に、不安な部分があればそれを解消に向けて動こうとしている。
今回不安に思う部分があったから、注意に動いた。
ただそれだけのことだ。
自分の言葉が届かないとか、信じてもらえないとか、追い出すことは決定済とか……それは全てリーザがそうと思っているだけだろう?
俺が知るこの国の管理人さんは、そんな人ではないよ。
それだけは、俺から言わせてもらう。
今後そういった部分に気をつけて、他のルールとマナーも守って楽しく遊んでもらう分には、何も問題ないと思うんだ。
リーザが管理人さんの意図の受け取りを違えてしまっているようなので、これだけ話に来ました。
だらだら垂れ流してたから、訳わからなくなってしまって申し訳ない……!
去る者を追わないのは普通じゃないかなぁ。
そこは当人が判断する部分とも思うし。
受け止めてここで遊ぶより、当人が去ることを選ぶなら、それはそれと思う。
黒歴史とか、やっちゃったーって過去とかは、誰しも持ち合わせているとは思うんだ。
その上でその先にどうするか。大事なのはそことも思うしなぁ。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新