
19 超初心者 和気あいあいで練習試合村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
旅>>3:84みたいに、偽視出てきた屋を切ろうとする動きがあるねー。偽にしか見えないとか、すごい強い言い方ができるのは、「解釈まちがったらどうしようってためらうはず」とかリザに言う旅と真逆でしょー。ここは思考発言矛盾だね。
>>3:90ね。灰誤爆をなんと起点として真贋、ライン考察。これ変。内容についてはリザ前に指摘したけど、別にとりたてて非狼要素ではないねーという。屋の誤爆を利用したSGを作るためのミスライン誘導。ラインに服を両方のせて、そのとおり服占になったしね。
>>3:157 うん、白にしか見えないなら主張して残せばいいんだよね。真贋差が微妙とかならともかくさ。あくまで「決め打ち怖い」スタンスで真を吊り縄消費に使用したい欲望だねー
4d以降は割愛するよー。飲考察強引な誘導解釈してるとこ多いしね。これもうリザ解説するの疲れた…なぜリザは飲ばかり見なきゃいけないんだ…
旅は感情発露で白く偽装するタイプかな。リザも惑わされてた。言葉の端々が白く見える。潜伏選んだのも納得だよね。
(21) 2013/07/16(Tue) 14:35:22
★仕
ルナねえはリザが黒く見えるのはなんで?
相対的とかやだよ。リザ自身の要素とって教えてね。わかってもらおうにもどこを黒誤認されてるのかわかんなくて困るから。
(22) 2013/07/16(Tue) 14:36:59
〈リーザ黒要素〉
1:まず、今回の襲撃先。
今回は殴り愛い見てきめようかなーのカタリナが襲撃された。
因みに生き延びた私はリーザ吊り派。
もちろん、私を吊った方が、後の展開に有利です。だってリーザ黒視してないんですもん。カタリナは。
でも私を吊ると、狼が自分にとって厄介な(今回のケースは自分の事を黒視している)者を噛むことが多い。→だからエルナは噛まれた。→じゃあエルナを消して特になる狼は?→リーザだ!
の流れが見えてると思います。リーザは見てる限り、素直に私噛まなそうなタイプなので。
2:
>>3:99
誰が言ってたか、忘れたけど、リアル事情を黒ととるのは、狼っていうはつげんが、あった。実は印象派の私は結構その考え方は、ありだと思っている。狼は灰の村人黒塗って吊らせるのは重要なわけだし。
狼側の黒塗りってぶっちゃけると、いちゃもんみたいなもんだと思うんだ。でこの発言は、まさにいちゃもん。黒要素になるのかな?
(23) 2013/07/16(Tue) 22:25:48
取りあえず、これがリーザ黒要素。
まだ、もってこれはするけど。
取りあえず。リーザ吊る予定。
(24) 2013/07/16(Tue) 22:30:18
>>23
1 いやそうみせかけるために噛んだかもしれないし単純に票数...リザだったら説得する苦労より味方残すよ
2 どこがリアル事情?夜明けに「いなかった」ならまだしも「いた」のに反応が薄いんだよ。不在だったら要素にしないし。
他にもあるなら出して。もう時間がない。
(25) 2013/07/16(Tue) 22:34:27
ルナねえそれ2個目とかほんとにリア事情理由だと思ったの?旅に黒要素の取り方にてるけど感化されてるだけじゃない?
(26) 2013/07/16(Tue) 22:37:35
ちなみに議事と関係なく言いたいんだけど、なるべくアンカや引用して「ここが黒い」と指定してね。じゃないと行き違うことになるからさ。
(27) 2013/07/16(Tue) 22:42:07
リアル事情だけではなくて、噛み筋から分かることを考えてた結果遅くなった事も考えられる。
遅いから、黒は横暴だと、思うんだ。
(28) 2013/07/16(Tue) 22:42:26
まあリザから見るとね。リナねえは結構見方揺れそうだったけど、ルナねえは意思頑固そうに見えた。だからリナねえを説得する苦労より、ほぼ意見を変えないだろうルナねえに利を見たんだと思うよ。
(29) 2013/07/16(Tue) 22:45:25
>>28
よく読んで...遅いじゃなくて、薄いんだよ。あれだけ他感情が出てるのにね。遅いも要素にとってないし...
なんで狼ならともかくルナねえまで読み違えるんだ...
(30) 2013/07/16(Tue) 22:47:38
>>30
>>3:99への認識不足、申し訳なかった。
でも、3dで初めて村人から、犠牲者が出たわけだ。
襲撃確認なんて、所詮報告なわけだよ。
言いたいことがあった。または、他の人と意見交換を、したかった。
実際その後は皆と、議論してる。
だから認識した、という報告を簡素にしたという、捉え方が出来ると思う。
そのはっきりしない、発言を黒要素にするのはどうかと、思うんだ。
(31) 2013/07/16(Tue) 22:59:10
>>31
で?リザはそこでここ黒い!とか言ってる?薄いのはなんでって聞いてるだけだよ?気になったから
結果的に狼だった今本当だったかどうかはしらないけど、あのときは思考したら当然だと思ったって言っててそー一応信じたよ?
リザ黒決めつけて見すぎだよー。
他には?
(32) 2013/07/16(Tue) 23:03:50
ちなみに微っていうのは極小と同義で使ってるから。
リザにそれならルナねえと心中できるって要素くらい持ってこないと村のために納得できないね
(33) 2013/07/16(Tue) 23:06:50
(34) 2013/07/16(Tue) 23:08:13
あとは、
相対的な評価になるけれど、
リーザとヴァルターって一蓮托生なんだよ。
なら、ニコラスにやられてた、ヴァルターを黒と考えるなら(ヴァルターのはなしは最後の方破綻してたと思うんだ。)リーザもまた、黒なんだ。
(35) 2013/07/16(Tue) 23:13:00
はいきたー
>>35
だからそれはリザ無視でしょ。
ルタにいの話についてはもうリザ解説し続けてお腹いっぱいだから省くけど、万が一黒く輝く村人だったとしたら、リザはそのために吊られるとか意味わかんないよ。
狼と違って村側は、チームプレーとはいえ基本的に一人一人の個人戦なんだからね。
(36) 2013/07/16(Tue) 23:16:56
相対評価で最後に吊られろっていうのはお願いだからやめてー
それはほんとないよー
(37) 2013/07/16(Tue) 23:20:16
うん、白く見える狼がいる一方で、黒く輝く村人がいるのは、百も承知。だから、私は迷っているんだ。
感覚的な話になるから、あれなんだけど、
リーザ完璧なんだよ、3dまでは。突っ込み所が少ないし、突っ込まれても、軽くかわしてた。そんなイメージなんだ。
で、4dで、ヴァルター庇う所でボロが出てる感じ。だからその完璧さをどうとるか悩んでる。真占いだから、完璧なんだ。って言われればそれまでだけど。
(38) 2013/07/16(Tue) 23:23:33
>>38
リザはルタにを読みといたんだよ。無駄喉使ってまでね。旅より白あると思ったから。
リザの言ってる理論は間違ってないと思うんだけど。そんなにおかしいことを言ってた?完全に読みとき方の違いだよ。旅の誘導だったわけ。
ルナねえはちゃんとリザの解説を読んでくれたの?変だと思うところがあるなら指摘してくれればもっと説明したのに。
時間無さすぎつらい...
(39) 2013/07/16(Tue) 23:29:36
>>37
相対評価というより、昨日占い結果でた時点で、
ヴァルター−リーザ対ニコラス-オットーの殴り愛いになるんだ。
でヴァルターが、ニコラスにやられた以上リーザも黒く見えるんだよ。
ヴァルターが黒い村だと言えないことは、ないけど、私ヴァルターは序盤はそこまで酷い矛盾はなかった感じなんだ。
(40) 2013/07/16(Tue) 23:31:11
みんなから見てリザは完璧に見えたかもしれないけど、たどたどと一生懸命考えてたんだよ。いろいろ。思考開示して、間違いあったら指摘してほしくて。なんか最初からあんまり触れられなくてあれは寂しかった。
(41) 2013/07/16(Tue) 23:32:15
>>40
そうだね。そう見えるんだろうね。でもリザは飲が白って確信できる前の日から飲思考がそう矛盾してるとは思えなかったんだ。あれだけ解釈解説してるのに読まれてないのか...って。読んでくれたの結局敵だけだったとかいう...
それに白見えた以上、ルナねえに黒く見えたなら黒く輝く村だったのかもね。
(42) 2013/07/16(Tue) 23:36:29
ちなみに相対評価だよそれは。リザ自身の要素じゃなくて、飲要素からの判断だからね。
(43) 2013/07/16(Tue) 23:37:54
質問って、使いどころによっては、真実から遠ざかると思ってる。
質問する事で、相手方が矛盾だったものを、あたかも、真実のように見せかけることができるから。
正直、私は質問しても今の状況なら、答えを素直に受け取れない。
でも、質問しないと、相手の弱点とか、認識の違いがわからない。
もっと時間が欲しい。もっと、リーザの発言を読む時間が。
取りあえず、リーザのヴァルターの読み取りは、しっかり見た。無駄喉ではないと、おもう。ヴァルターの言ってることがわかりやすくなったから。でも、はじめの方のヴァルターと同じかって言われると、ちょっと違和感を覚える。感覚的に考えてる人の間違った読み取りかも知れないけど、私は、ヴァルターに、ついて違和感を覚えた。それは、狼だからかも、と思ってる。だから、ライン辿ってリーザ黒だとも思っている。
(44) 2013/07/16(Tue) 23:42:28
うわーやっぱり2狼残ってる時点で相当厳しかったけどこれは申し訳たたないや...
ルナねえはちゃんと考えて。村の最後を託されたんだから。
(45) 2013/07/16(Tue) 23:44:34
>>44
ラインって...ラインがあるのは狼同士。村同士のリザとルタにいの間にはないよー。
(46) 2013/07/16(Tue) 23:46:42
リーザの言ってる事も、ニコラスが言ってることも、本当らしく、聞こえる。
だから周辺からの、要素。つまり、相対評価から考えたんだ。
相対評価を毛嫌いしているように、みえるのも、ヴァルターのラインから黒出されるのが怖いから。って解釈ができる。
(47) 2013/07/16(Tue) 23:47:01
そりゃそうだよー
相対評価は個人無視だよ...そういうの嫌いなんだ。リザはライン考察もあんまり好きじゃないからね。
(48) 2013/07/16(Tue) 23:49:05
ルナねえはリザ黒視点で見すぎててもう無理...
屋吊りでセットしてる。考え直してくれることを祈るよ。
なにかあれば投げてね。
(49) 2013/07/16(Tue) 23:52:55
ラインって、怖いよね。
変な人と繋がったりして、疑われるもん。
でも、ニコラスの逝っていること、リーザの言ってること、どっちが本当か、私は、見分けられなかった。力不足。
だから周辺から埋めるしかない。
ライン推理は、好きじゃない。参考程度にしか思わない。でも、今はそのラインに、頼らなければならないほど、困ってるんだ。分かってくれとは言わないけど。
あと皆。私が、考えかたを変えずに負けたらごめん。
自分を信じた結果だから。私の責任。
買ったら、皆で喜ぼう。
勝てるよう。祈ってる
(50) 2013/07/16(Tue) 23:56:52
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る