情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
BGM セルウィン に 3人が投票した(らしい)。
となかい めりー に 1人が投票した(らしい)。
BGM セルウィン は村人達によってたかってぶち殺された。
人狼は食い損ねてお腹が空いているようだ。
しぶとい奴は准士官 ベルティルデ、喫煙者 ニコラス、となかい めりー の 3 人だと思っておこう。
おはよう・・・えーと・・・チャンスありがとう?
セルウィン人間やったやーん(涙
なんか負けたらいやー、あのニコラスに感じた「うぁ」が現実だったらいやー、ああいう狼にスカンのに、負けてたら超いやだし、村みたくねー、って不安で朝起きるのおっくうだったが来て見てびっくりだ。メリーかニコのどっちかなんだけど。今んところメリーセットしてる。
てゆーか・・セルウィンどこ投票してるの?ニコじゃなかったん?
これ自殺票が自動的に入るわけじゃないんだけど。メリー疑惑っていう方向にかわったん?で
とはいえ、昨日ニコ白決めうったんだ。
メリーだったら吊れなかったんで、チャンスラッキーと思う一方、セル吊らされた時点でメリニコどっち狼でも村負けでよくね?みたいな気になってますが、最後まで頑張ります。
なお、メリーとニコどっちが襲撃セットしてなかったか、みたいなのは考えない。こういうの考えて外すとイヤンだし吊られる方も、やった本人じゃなけりゃ、その疑いどうなんよ舐めてるん?みたいに言いたくなりそうな要素なんで。つか「セルの人間見せてやるから、自分の節穴自覚して、もう1日勝負しな」って狼なら、惚れる。ないよな。うん、そんな素敵狼いたらいいな。
ニコだったらやだなー、あの「うあ」っての狼への「うぁ」だったらやだなー、吐露だけしとく。村だったらほんっと作為丸見え発言するなよ、やってること狼だもん判断めんどいわと感情でニコいれそうなんで。
もうそこが一番不安なんだけど、メリーだと思う。とりあえずふたりの発言待つ。りーたんかむばっく。
昨日夜中私の気になったのはビルさま>>4:7だ。
私の白固めの所。
もしビルさまがはなから私の白固める気だったなら彼女狼仮定退路断つ論は成立しない。
だがそれより>>4:2が白固める気より私疑いに見えるのが気になる。
>>0ビルさま★>>4:2時点の各生存者への印象を知りたい。
★最後BGMくん吊りと結論しつつかれを精査した形跡が見えないが、きみの判断は消去法だけか?
余談だがもう1日勝負しな狼がいたら私は惚れないね。
不快だよ。システム上100%勝てる所で勝ちを捨てたのだからガチ村の規約違反だ。ふざけんなと思う。
だが許容はする。たとえ違反でも全て許容しよう。私自身私が楽しいかを最優先するし、規約上は無しだし不快だが受入れる。
まあミスだと思うよ。昨日襲撃捨てて4人にしているしな。ミスだから致し方ないとは思わないけれども、これも受入れる。
まあ今回は村の負けというには同意だ。負けに数えた上で折角だから延長戦をやるとして、上記は気になったゆえ答えてくれ。
中井さんは正直コレ狼なら今の私の手に余る。EPで解説を聞くのを楽しみにしているよ。
昨日の議論に1点補足だ。>>4:1問題解決力周りの話。
ビルさまの言う言い訳というか、中井さんの言う「私が間違えた訳ではない」は間違いではない、たぶんその側面はあると思う。
だが私の意図としてはアレ今まで拾った物全部捨てるための宣言のつもりだった。私はそれまで問題解決力のあるなしという切り口で詰め、しかし結論は間違いだった。
つまりその切り口では捕まえられないと分かった、ならば手段を改めようという宣言。
今の所▼ビルさま。
ビルさまが面白い中井さん狼論提示してくれるなら考え直すことはありうる。なんなら中井さん本人でもいいが。
終わったら一緒にビールをのもう。
メレアグロスさんも交えてな。
oy vey 正直テンションの下落を抑えられないでござる
これで素直に勝ちに行っていいのかとさえ思うがやるしかないよね
二人を眺めてもやっぱ狼にゃ見えないわけだけど、こじつけていくしかない。
の前にまず>>1、誤読してました。ぼくが思ったのは「客観的に嫌な人」を演じた事のほう。>>4:2下段のような文脈。
これを狼がやったと思いたくないというのが>>1。
これに関しては、ニコラスなら「できないことはない」「ただしメリットがペイしない」という結論。
ベルティルデに思ったこと。
先回りした行動が多く、演説色の濃いものや、相手の出口を塞ぐ行為が目立つ。
解説並べるのは省くけど、>>4:7「正しいのは自分だけってやつ、素で狼いるからやだ」というのにはピクッとくるものがあった
狼を前提とした場合、そういった誘導が得意だという像は割とハッキリと出る
ニコラスは、ぼく狼なら手に余るって本当かなぁその評価もよくわからない
ぼくはニコラスのことを勝手にわかったつもりでいるけど、ニコラスがぼくのことをわかっている保証がないのが今になって不安。
この盤面・距離感で連携が取れていない事への違和感。
もちろん少喉故に、また自信家タイプ故にという事情があるが、それだけかな?という意識はある。
吊り先は秘匿するよ。
各々、狼だと思ったところに入れておくれ。
思ったものは並べた。
トナ
>>2 ニコラス>消去法が一番大きかった。だってマリー吊るとき3人とも白だと思って吊ったんだもの。
では最終推理。「村負けでいいよ」って言葉が起点。
同じ言葉を言えて同感できる方が人間だと思ったんだ。もう他に手がかりないんだから、わらにもすがる思いだよ。
私ニコは人間なら、これ「言える」と思った。
なぜなら、彼自身が「セルウィンを狼だ」と、最終判断して、決着をつけたつもりだから。
村の気分的には「負けてたよなこれ」なんだ。
相手のミスでチャンスを拾ったわけだから、ここからまだ負けるかもしれないと思っていてもそれが言える。なぜなら一度負けてるから「勝ちのチャンス」の方に目が行く。だから「言える」。
一方、狼にとって、今回は、まさかの最終日続行日。
自分のミスであるからこそ「もしかしたらこれから負けるかもしれない(勝ちを逃した)」という心情になり「負け」の方に目が行く。村勝利の可能性がよぎれば、「村の負けでいい」は、図々しすぎて言えないでしょう(私の白アピではなくね)。
メリーは「これで素直に勝ちに行っていいのか」なんだよね。
「村負けで良い」という言葉、避けてるんだよね。
これを、村と狼の微妙な心の「違い」、と考えた。
「村が負けた」と言えないことが現在の狼心理。よってそこを狼要素ととる。メリーが狼だ。
今は、自分の見つけた要素を信じるしかない。
ニコラス、メリーに入れてください。お願いします。
たとえ相手陣営のミスであっても、村は最後まで勝ちに行きます。
そんなの当然じゃないですか。
折角なのできちんと検討してみようと思ったが、本当難しいなコレ。
>>4ビルさま
私の最初の感想は「水差しやがって」なのだよな。勝機ではない。なお今は寧ろ感謝しているよ。こんな経験そうできるものでもない。
中井さん読み返して気になる点。
>>1「わけわかんないゾ」
なにわかんないゾ? 状況は至って明白。襲撃なかった。白打ち孰れか間違えた。わからぬは誰間違えたかだけ。>>1上段で把握できている。ただの愚痴か? ★EPで教えてくれ。
>>3「ぼく狼なら手に余るって本当か」
村なら我が行動に狼の自覚はない筈で、そこ疑問に思うか。狼が「尻尾を出さなんだではなかろうに」と思うなら分かりやすい。
一方>>4:4「誤解を恐れず」の如く「村も時に疑惑を招く」なる認識の下に己の発言を客観視できる。疑惑を招きうる言動の自覚あらば上の疑問は村でも成立つ。ゆえにこれは中井さん村を棄却するには足らぬ。
狼が退路を断つのは難しい話。最終的に昨日BGM吊って勝つ気の狼だったならば中井さんは退路を断てていない。ずっとBGMくんを残している。これはビルさまにも言える(>>2上)
反証検討。
中井さんは検討の姿勢は強いし昨日まではBGMくん周り以外できていた。今日失敗した>>3
解1:縄増えて予期せず逃道失った狼
解2:喉に呪われた村。BGMくんとは相性悪かった
狼が最初からズマリBGM吊る気だったというのは結果に偏り過ぎの論とは思う。
ビルさまはそも姿勢から足らぬ。足らぬ原因は陣営無関係。
ビルさま>>2の質問未解決。
★>>4:2時点の各生存者への印象を知りたい。
それなりに想像してみたが何とも。
メレ周り。ビルメレ狼でアレは何やってんだかという感はある。
人柱逃避心裏はよく考えるとPRで2発言村にウキウキしてた人間が初っ端から逃避て何やねんの感のが強い。
▼場所は伏す。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新