人狼物語−薔薇の下国


361 ジャム様22

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


ロイヤルティ ウルズ

了解。そこまで言うなら邪魔しないわ。
今日は全員フラットに見ましょう。

(24) 2015/08/12(Wed) 15:01:33

ロイヤルティ ウルズ

ただそうね。
麦茶が動き難い宣言とセージが麦茶要素を求めてることを混ぜてわたしが麦茶村を手放さない理由を出しておくわ。

ずっと>>2:68,>>2:90,>>2:102,>>2:103が麦茶狼としておかしい。この違和感を手放してはいけない。とわたしの中で訴えているわ。

麦茶狼仮定
皆から判らないと言った評価の黒烏龍に“答え”が見えてる中“素直”に警戒を解き。
紅茶狼は違うのではないか?と言った評価には一度手放したのち再度“頑固”に手綱を引き直した。

ここ狼としておかしいとずっと耳元で囁いてる。

(25) 2015/08/12(Wed) 15:36:17

ハーブティー ドロシー

>>23 フレデリカ
消去法単体どっちでもその2人になってたなら「矛引く」必要は無いと思うのですよ。

焦点は狼候補をサシャ&うーろんで見てたのなら、その時になんで仕切り直しをしようと思ったのか、なのです。

ここで引いた理由を聞きたいの。
質問したくなった時に回答喉無かったら困るから、烏龍のは必要になったら要望だすのです。

(26) 2015/08/12(Wed) 17:09:55

ハーブティー ドロシー

>>25 ウルズ
うーん。
これって狼仮定だと単に仲間と衝突するのを止めたり、疑い先がなくなってまた主張を戻したりしただけではないのです?

後者とこれまでの動きを合わせて考えた時に
麦茶狼としてなんとなく全体的に動きが悪いような気もしてそこはどうなんだろうと思わないこともないけれど

わたしの考える麦狼像と違ってたら崩れる部分だから、非狼要素に取るには怖い場所なのです。

(27) 2015/08/12(Wed) 17:15:30

ロイヤルティ ウルズ

>>27
衝突するの避けるなら、“判らない”“理解できない”でいいのよ。
彼女は『出せるものがあるじゃない』として、手をひいた。
答えが見えてるからこそ、面倒な思考手順を踏んでいるの。

そして、セボリーの言うとうり
流れで追うと更に麦茶狼にしているは面倒な手順とたった一撃に総てを込めて動こうとしているわ。
それこそ後先なく全力で

(28) 2015/08/12(Wed) 17:31:21

ロイヤルティ ウルズ

色々書こうとしたけどもっと分かり易い事があった。

黒烏龍に対して、麦茶は“結論を出さない事”が気になっていたのに、その部分を開示したのは不理解と理解が同時にでてきた>>2:102だった。
同じ陣営として、不理解部分の指摘→提出後の理解納得といった不信からの理解といった演出プロセスを飛ばして直に済ませているわ。

やはり狼の視点として違和感が強いわ。

(29) 2015/08/12(Wed) 17:52:31

ロイヤルティ ウルズ

フラットに見ると言ったが...あれは嘘だ。
いや、フラットに見てたら思考が進んだ。

わたしの中で探れば探るほど麦茶村が強くなる。ここにわたしが縄を投げる事はないだろう。
もう少しあげるとすれば、彼女は村を拾えもするがどっちかと言えば狼一本刺しが大好き人間であること
この前提で麦茶を見れば色々見えてくると思うわ。

後は、ハーブ村要素を見渡して問題なければ▼紅茶に投げるでしょう。
紅茶狼像は逆境を楽しむ(と思い込む)口だと今までの発言から感じてる。
これは村でもそうかもしれないが、3,4dSG先を潰す形で意地悪を続けてもはね除け続けれたのは彼女の精神性の高さ故であって村要素にはならないと取る。

麦茶の提示したドMとは違うが、逆境属性の狼が本線にある。

(30) 2015/08/12(Wed) 18:15:22

ロイヤルティ ウルズ

>>28,>>29見辛いから纏める。
手を引いたは適切ではなく。
今まで秘めていた不信部分の提出と同時に理解を示した。

疑問1
なぜ、もっと早くその疑問点を指摘しなかったのか?
→仲間を疑わせない為→疑問2で否定される
→仲間を見ようとせず逃避してた為→疑問2で否定される
疑問2
なぜ、注目が集まった時に“判らない”“理解できない”と言った知らぬ存ぜぬと言った安易な評価にならなかったのか?
→理解を示す事での切れ演出?→では、なぜ疑問点をここまで指摘しなかった?するタイミングは幾らでもあった。

こうして考えると凄く複雑なプロセスを麦茶狼は黒烏龍狼に対して踏んでいることになる。

(31) 2015/08/12(Wed) 18:39:00

紅茶 サシャ

ちょっとw確かに逆境好きだけどww
昨日今日と 私は私であるが故に死ぬべきだみたいにしか聞こえないんだけど
ちょっとひどくない? この村で何をしたかが一切乗ってないじゃんぞー

ただいま、疲れてるけど最後だ

(32) 2015/08/12(Wed) 19:56:31

紅茶 サシャ

>>17
シーンごと巻き戻すの、なにげに難しいな…
まず相性に難を感じていた対ヴェルザンちーが、多少の努力の末に非効率を感じて、後回しに視界から切ったのは覚えてる
アイリっちも外だったかな? エディっちと一緒でそのうちねって思ってたような
フレディっちは遠くから眺めてるだけじゃ理解が進まなそう、機会を伺おう、みたいな思考で端をチラチラな感じだったかな…

(33) 2015/08/12(Wed) 20:14:48

紅茶 サシャ

最終日4人の"セオリー"

とりかかる前にまずこれがどういうものを指してるのかわからないぞ
文脈からの想像で、最終日3人より4人にしたほうが狼勝率が高いだとか、その辺りで押さえておくけど
答えに割ける喉があったら教えてほしい

(34) 2015/08/12(Wed) 20:28:10

夏は麦茶 フレデリカ

ただいまー

>>4:53>>4:56 ドロシー
あの時点、そこまで勝ちを確信できるものはあった?

結論出さずの様子見宣言に加えて投票促し。
100ともいえる自信がなければできない事とは思うの。

>>26
再掲にはなるけど、仕留める手掛りを失ったから。
そもそもドロシーさ。1つの要素でもって、相手が狼だと言える?

私は言えない。1つの物事だけを抜き取って見ると、そこには嘘偽りない事がほとんどだからさ。
複数を絡み合わせていく事で、初めて違和感≒嘘や誤魔化しがでてくるから。

(35) 2015/08/12(Wed) 20:43:36

夏は麦茶 フレデリカ

>>34 サシャ
うん、そんな感じの漠然とした話。>3人より4人の方が
ドロシー、最初にメリデメリ置いたセオリーの話してたから。そこからの"無理やり"当てたドロシー狼像。


>>35続きね。
1つの事を突きつけても、返ってきた答えは納得するしかないの。だって、嘘混じりな事なんてほぼ無いから。
本人がそう言ってるからそうなんだ、って納得するしかない。

そうならないように一旦収めて。掴んだ要素の本質は、暖めながらお話繰り返して新しいモノ探っていくの。
要素の本質を出さないのはね。わざわざ出さなくても、誤解なら勝手に自分の中から消えていくから。

(36) 2015/08/12(Wed) 20:58:40

夏は麦茶 フレデリカ

消えないまま溜まり切ったら、きっとその人が狼さんです。
一気にぶつけても相手が村側なら大丈夫。隠し事持ってないのに誤解から溢れちゃった疑問だろうから。
本音のぶつけ合いするうちに発散させられますよ。
(※但し誤射も稀によくある)

そんなワケで、溜め込むために一旦"引いた"のです。

(37) 2015/08/12(Wed) 21:07:22

夏は麦茶 フレデリカ

ドロシーが全ての根幹にしてたアイリ白。今日はそれが使えない。

ウルズを頼って、土台から作ろうとしてる状態、かな?

(38) 2015/08/12(Wed) 21:24:16

紅茶 サシャ

知恵熱!喉失敗!

>>4:54フレデリカ「私はアイリに入れる。ドロシーは?」
>>4:56ドロシー「あなたかサシャだよ。私はあなたを殺すかもしれないけどあなたはサシャに入れてね」

この自覚のありかたに後ろめたいものは無い

そのアイリへの絶対的信頼の根源はエディ黒を見てからの>>2:67
すべてがここに行き着く
残りは概ねすべて、アイリ白が前、理由が後ろにある
発端と その甘さの一貫性
私はこれらを総合し、ドロシーの白とする

(39) 2015/08/12(Wed) 21:33:06

紅茶 サシャ

仲間の死後に!作戦で!こんな隙だらけ相手任せの戦法が!取れるか!
▼フレデリカ
理由はこれ>>10

(40) 2015/08/12(Wed) 21:35:30

ハーブティー ドロシー

ただいまなのですよ。
夕食を用意したからめしあがれ、なのです。

[ラベンダーのハーブティー][[[omikuji*]]運のクリームシチュー]

>>30>>31 ウルズ
序盤の▼サシャや4dの▼アイリさんから狼一本刺しの大好き人間なことはわかるのです。
これは役職に関わらないフレデリカさんの要素

たしかに>>31は複雑な手順を踏んでるって言えると思うのです。
でも、それを取るならわたしは>>30に示されてるサシャさんの「3,4dSG先を潰す形で意地悪を続けてもはね除け続けれた」も要素に取れると思うのですよ。

(41) 2015/08/12(Wed) 21:42:42

紅茶 サシャ

あとなんだ自分にきてるの跳ね返さないといけないのか
これが一番むずかしい
二日目投票回りで自分とエディの危機なのに健気に喉残してたのとか評価して

(42) 2015/08/12(Wed) 21:48:26

ハーブティー ドロシー

「跳ね除け続ける」は狼にとって難しいこと。
「逆境を楽しむ」と「逆境を跳ね除けられる」は同じことじゃないと思うのです。

>>35 フレデリカ
積み上げてきたアイリさん村の自信。
わたしとアイリさんの位置が良くてお互いに村だと思えてた。
紅茶・麦茶ロラで吊り切れると考えてたのです。
狼を探すには複数の要素を積み重ねていく必要があることは同意なのですよ。

うーん。。
フレデリカさん
★自信を持って「これだ!」って言えるようなフレデリカさんが積み重ねてきたことって何なのです?

(43) 2015/08/12(Wed) 21:48:36

ロイヤルティ ウルズ

>>41ハーブ
そこに関しては2人に明確な違いがある。
麦茶は譲れない場所は譲らない頑固さがあるが
紅茶は譲りつつ上手く泳いでいる。思考に根がない。

(44) 2015/08/12(Wed) 21:49:44

ロイヤルティ ウルズ、メモを貼った。

2015/08/12(Wed) 21:57:35

夏は麦茶 フレデリカ

>>39 サシャ
今日のドロシーは加味しなくていいの?
変わってるよ。すっごく。

>>43 ドロシー
その人がどういう人か、かな。
ドロシーは、人物像固まった後は話聞いてくれないとか。(ぶーめらん

今は、基盤が崩れてるから作り直すために話してくれてる、とか。

サシャは戦闘民族ヤサイ人。

(45) 2015/08/12(Wed) 22:00:45

夏は麦茶 フレデリカ

嫌がらせおんりーウルズ残しの動機、戦闘民族以外にやぱ思いつかないサシャごめん

余り喉で黒うーろん
>>2:27人の言葉そのまま印象修正。相手が使った見方を無理やり同じように使おうとする質問
自分の芯なかったです

(46) 2015/08/12(Wed) 22:09:13

夏は麦茶 フレデリカ

今日を精一杯使うドロシー
使ったのは1つのサシャ

▼サシャです

(47) 2015/08/12(Wed) 22:12:20

ロイヤルティ ウルズ、メモを貼った。

2015/08/12(Wed) 22:18:57

紅茶 サシャ、メモを貼った。

2015/08/12(Wed) 22:20:31

ロイヤルティ ウルズ

>ハーブ
>>3:35,>>3:60>>3:63根がない。
▼紅茶。>>3:58理解可

(48) 2015/08/12(Wed) 22:23:38

ハーブティー ドロシー、メモを貼った。

2015/08/12(Wed) 22:26:19

ロイヤルティ ウルズ

安価ミス全部4d(
全員腹が決まったらコミットしてもいいと思うわ。

(49) 2015/08/12(Wed) 22:27:30

紅茶 サシャ

マイナス印象取られるの承知で白位置ログとにらめっこしてるんだぞ

(50) 2015/08/12(Wed) 22:33:34

ハーブティー ドロシー

>>44 ウルズ
えっと・・・
サシャさんは>>4:35でアイリさん。>>4:60でアイリさんとわたしに白取って
>>4:63で▼アイリにするのが根が無い

フレデリカさんは>>4:58の「嘘つかない故に、最終的に理解不理解で攻めるしかない」って結論を決めてるのが根があるって言ってるのです?

ていうか、なんで纏め役がもう喉枯らしてるのですか…

(51) 2015/08/12(Wed) 22:43:29

紅茶 サシャ

使う

飽和だの根が無いだの言われ続けてるんだから
どうすればウケがいいかは目に見えてるわけだけど
そうできない理由があるわけよ
もっと優先しなきゃならないことがあるから。
わかるよね?「私は見えてない」

(52) 2015/08/12(Wed) 22:53:18

紅茶 サシャ、メモを貼った。

2015/08/12(Wed) 23:22:24

ハーブティー ドロシー、メモを貼った。

2015/08/12(Wed) 23:29:52

夏は麦茶 フレデリカ、メモを貼った。

2015/08/12(Wed) 23:43:39

ロイヤルティ ウルズ、メモを貼った。

2015/08/12(Wed) 23:54:38

ハーブティー ドロシー

>>51ってアイリさんとわたしに白取ったならサシャさんが次に目が向く場所はフレデリカさんのはずなのに、何で▼アイリさんなのかってことなのです?
それなら>>4:57>>4:59がそれに当たる可能性があると思うのですよ。

わたしは麦茶>>4:58が譲らない頑固さの村要素とは取れなかったのです。
だって、その日▼アイリさんをするつもりで進めてたのなら最後そういった結論にすることも当然ありえると思うの。

それよりもわたしが圧力をかけてもウルズさんが意地悪しても跳ね除けて思考を続けたサシャさんの方を信じたいのです。
麦茶>>31は複雑だけどあくまでそれは>>2:102だけのもの。
長い間跳ね除けたサシャさんの方が上回ると思うのです。

希望は【▼フレデリカ】。

間違ってたら本当にごめんなさいなのです。

(53) 2015/08/12(Wed) 23:55:26

ハーブティー ドロシー、メモを貼った。

2015/08/12(Wed) 23:58:21

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

ドロシー
0回 残11277pt(15)
ハーブティーオフ
フレデリカ
0回 残10338pt(15)

犠牲者 (4)

(2d)
0回 残12000pt(15)
キアラ(3d)
3回 残11872pt(15)
ヴェルザンディ(4d)
0回 残11716pt(15)
ウルズ(6d)
10回 残10669pt(15)

処刑者 (4)

カーク(3d)
6回 残11170pt(15)
エディ(4d)
14回 残7981pt(15)
アイリ(5d)
0回 残10779pt(15)
サシャ(6d)
0回 残10101pt(15)

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (4)

アリーセ(1d)
9回 残10294pt(15)
エレオノーレ(1d)
3回 残11352pt(15)
エディ(1d)
0回 残11924pt(15)
シュテラ(1d)
1回 残11125pt(15)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby