情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
☆未>>81
これを俺に聞くって事はペタはサシャ白で見てるんだろ?
色んな方面から見て、ペタがサシャ白が拾えたならそれで良い。もしまだ見てない面があるならそこから考察して見るべき。
ちなみに俺は今日は説得する気はない。
が、一応今までの考察ではっきり明言はしてないが、それっぽい発言は残してるはずなんだが。
>>57 粉
それって、クレスさんに何かあってぞわっとしたんじゃなくて、ふつーに、オトさんが一瞬誤解してその違和感からぞわっとしたんじゃない?
その理由で、クレスさんのあの発言を黒っぽさっぽく言うのは違うと思うなー。
☆流>>84
今日言わないのはミスリしてたら嫌だからに決まってんだろ!!
サシャの動きかなー。
確かに真占として見た場合、サシャは確かに先陣切ってて真ぽい。が、俺には若干引っかかる。
クレスさんの発言見直してきたよー。
根拠、これかな?
>>4:85
>抜いて来ない理由として一番考えられるのが占内訳が占狼の場合。
>で、ベネ狼としたら黒出すタイミングが狂ぽいのでない。
>>4:91
>ヒェン狂なら黒出し→占にご主人様はいませんアピ
>ヒェン狼なら白出し→占のどっちかは狼だからさっさと吊りましょうのサイン
>これから、俺はヒェン狂はないと思ってる。
>ヒェン狼か真かなんだけど、吊られる日のヒェンが灰を黒塗りせずに落ちた。これが狼っぽくないなって。
僕も真狂ならベグりあると思うから真狼って考え方分かる。
そんな発言どこかでした気がする。
真狼なら狂ニートだったってことかなー、、ってなるけど、それ考えると分からなくなっちゃうから今は割愛。
ヒェンさんについては、霊結果出したのがめちゃくちゃ遅くて、ベネさんからの粉黒の後だったんだよね。
これ、粉吊って終わらなければ一気に盤面割れちゃうから他に言えなかったんじゃないかなーって思った。
それから疑われている状態で灰を黒塗りしていくなんて狼もやらない気がする、露骨すぎて。
ていう感想。
これはクレスさんに反対とか言うんじゃなくて僕の勉強がてらw
狼からみて占い師(に限らないのかな?)が真狂の場合に、どちらが本物か分からないけど真を狙って抜きに行くこと、じゃなかったっけ
あと今のうちに。
【●暮】希望します。
今日アルビンさん全然いなくて質問集中させちゃってごめんなさい><
だけどこれだけ話して全然理解が深まらなかったし、昨日あたりからの黒っぽさが素ならもう能力に頼るしかないと思いました。
あと【▼粉】指さし確認済。
☆未>>96
俺は最初から狼2だと2潜伏鉄板かと思ってた(2-1)んだが、狂人は2-2にしたかったのかもなーって思ってる。
そう考えるとサシャのCO位置がしっくり来る。
▼粉ってあの時点で出来たと思う?
希望した俺が超サシャに殴られたけどw
サシャさんが知らないってことはどこかの国限定語だったりして
終わってからみてみるー。
>>104
これ僕あてかな。
いや、全くこれないとはいえ立ち会いくらいにはいるのかなーという勝手な理想イメージが。
>>105
上段、理解するのに時間かかりそう・・・
そうかも、って気がちょっとした。
いや、いずれ▼粉くるでしょ?そこでわかっちゃうなと。
【非狩CO】根っからの農耕民族パン屋さんですよー。
置いていくから好きな具挟んで食べてくださいね。
私食べられないですけど!
っ[パン]
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新