情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
>>108シュナウザー
▼アイリ▼ロー
どちらでも良いよ〜コポォw
>>107ローシェン
白あげしやすい力士ってべリアンの事かい?
僕意外からは審判希望もそんなに見られてなかったけど、なぜべリアンを白あげしやすい力士と判断したんだい?ふひぃw
希望は【▼アヴェ】
アヴェを残すなら、勢いで推しきってる中身をがっつり精査するべきだよ。
>>108 シュナウザー
まあ、俺は自分から動くタイプではないかな。
床や壁になって、カップリング見るのが好きだしね。
>>110 すまないなあ…
いーけどアヴェに俺の黒要素は要求しないのw?
シュナウザーが俺を黒く見てるから、略でいいならいいけどw
>>99 アヴェ
凄いすり替えだな。
素直に見れば闇要素じゃないところを、ねじ曲げて闇要素にしてるんだから闇だろう。
>>111 アヴェ
凄いすり替えだなパート2
「アヴェが白上げしやすい(読みやすい、白をプレゼンしやすい)力士だろう」って意味なんだけど。
これ見てもすごぉい…って言うのなら、闇力士の闇堕とさせ能力に感銘する…
ま、ここでやいやいやってても判断がわは見づらそうなんで、アイリの白要素とハンスの黒要素まとめてくるわ。
決定待ってもらってもよろしいか?
ローシェン黒予想というより中身のある発言がまずなくない?でゅふw
>>43「よくわからんな」
>>89「硬さ、闇だ」「俺とアイリ違う」
>>91「できないとは思えない」
>>97「塗りだ」
理解できない→闇だ
という思考過程しか見られないのだよ。
ハンスーアヴェでのカプ考察は今日出るのかい?
ローシェンさん>>109
今日って力士側が狙ったとおりになりましたよね?
勝ち取った4灰3縄への感想が>>10は薄い。
それが襲撃への違和感由来とすれば、進めるべきはそこからの推理です。
アヴェさんがそういう感想になるのは分かりますよ。
なおそれだけでは黒要素としても薄い、も分かります。
アヴェさんには要素提示は引き続きお願いしたく。
>>112
いやハンスさんの黒要素聞いてるんですが、何の関係が……?
個人の詰まりで吊り先決めるほど、用心深くない男に見えますか、私。
ローがアヴェの鮮やかなる推理を「スキルタカイ闇」で
全部ないないなーい!
デバフ掛けてくるけどアイリパイセンは疑わない!
ハンス単体見てないけれどハンス×アヴェでけってーい!
って、こっちの方が思考を柔軟に変えられてないっす。
ハンアヴェは、ベリ非行司が共有されてたらアヴェが●ベリする旨味がなく。ローアイで、ベリ行司が共有されてたら▲ベリすんじゃね?
で、アンハンパターンが浮上したかも、ローはないって言ってるけど
【▼ロー】で希望出しておくっす。
まぁ▼アイリパイセンでも良いっすけれど
延ばしに延ばした闇討ち推理、結局出してくれなかったし
明日ちゃんと結論を100ptでズバッと出して欲しいっすね。
まとめーズは分かってると思うけれど
幕下力士たちは1/2が闇力士(トクメイ闇以外)
まとめーズの合議決定でよろしくね。
言い換えを頑張る(目標)
ナネッテさん>>118
まって、▲ベリはさすがにないです。純灰行司ピン襲撃は外したら詰みますよ?
流石にそのリスクは誰闇でもとれないです。
ちなみに行司を判定に押し込むはリターンあるか分からない労力積み込むのはどうだろう派。
ああ、ナネッテさんの喉がもうダメだ。
ベリアンさんのご意見をお聞かせ願えると…
決定伸びててごめんなさい。
シュナウザー>>95
うむ、確かにこの局面でラインベッタベタなのは危険だよな。
その点で言うとアヴェ−ハンスがベッタベタで闇力士ペアとして動いてるならつよいなーって思うわ。
希望は【▼アイリ▽ローシェン】
ずっとかわいがり進行を考えていたが、
▼アイリ→▼ローシェン(>>102を懸念するなら▼ローシェンから)で、最終日ハンス君とアヴェががっぷり四つ組ませればいいと思うんだ。
審判希望は出てないが、現状はアヴェ審判でセットしている。
今後は残せるものを残して行ければと思う。
ベリアンさん>>121
了解です。
進行はこの対抗ラインがそのまま闇ラインであるなら、片側ずつ可愛がるのがいいと思っているのですが……これは置いといて。
やはりそちらのラインのどっちかになりますよね……。
もうしばしお待ちを。
何かあれば今のうちに。
明日落ちる発言を考えると吊りはアイリよりローシェンの方が良い気がするねぇ〜ふひw
明日もまた
「理解できないそうは思えない塗りだすげ替えだ」を連呼するだけなのが目に見えてるし、アイリ残した方が建設的かなと思うふひょw
決定は自動了解だよぉ〜。
最高の仕事をしてくれたべリアンに敬礼!バヒュゥン!
■ハンス
発言量の割に、パキッとした意見表明がほとんどない。
そのため、発言量の割りに印象に残らないのだと思う。
・初日のナネッテへのスッキリしなさ。
・初日〜2日目のベリアン安全牌の話の引っ張り具合もよくわからんな。
そこ変にクイズ方式にしなくてもよくないか?>>1:77
(盤面的なんですよ! よくわかりましたね!って話のすり替えで煙二枚TERU)
意図を見る事が得意かつ、人に気遣いするタイプなのであれば、
そこ濁さなくても良いところなのでは。
・俺に一行要素が欲しい、と言いつつ、俺が出しても特に反応なし。
旗色を綺麗にしたのってアヴェ関連だけだな。
自分の色をわからせる努力も、他人の色を見分ける努力もぶっちゃけしてない。
おそらくハンスが素力士なら、安全パイの辺りは人にわかりやすく説明して誤解を解こうとするのではないかと考える俺だよ。
>>117 ハンス
「スキル高い闇」で全部ないないなーいなんて言ってないけど。
ちゃんと読んでる? 尻馬に乗り始めたね。
アヴェはアイリに対して、力士を闇塗りして吊らせようとしているように見えるって言ってるよね。俺は。>>97でも。
>>41 アヴェ
「あからさまに>>2:157下段を拾わせに行く以外で目的が見えないのだよ」
これも同意できない考察だ。
無理くり狼に仕立て上げてるように見えるけど。
【仮決定:▼ローシェン】
答えられる人は反応お願いします。
おまたせして本当に申し訳ない。
アイリハンス、ローハンス見てきましたが、前者のほうが無いかなぁ…と思います。
切り合いとして変な終着をアイリ側から一方的にして、そこからハンス側から一方的に不和再開。
現在の展開を見据えていた闇が一回この終着を置くかというと、違う気がします。
>>123はありがとうございます。
>>125も目通し、うん。
安牌発言周りは私が相手しているので分かりますが、「言えなさそうにしてる」と思いました。
本日ので解決したとは思いませんでしたか?
>>117 ハンス
「デバフ掛けてくるけどアイリパイセンは疑わない!」
俺は単体考察より非ライン考察の方を信じると言ったよね。
だいたい俺が行ってるのは、仲間にデバフかける闇がいるかって話のすり替えだろ…
「ハンス単体見てないけれどハンス×アヴェでけってーい!」
言ってもいないこと言ったように言わないで欲しいんだけど。
【仮決定は見たよ】
まあ、ここまでわかりやすく尻尾だしてるんだから、確定力士はせめて闇2完全勝利しないようにして欲しいね…
闇力士の尻尾ってもふもふしてますかね……。
癒やされたいキュアシュナウザーです。
は、さておき。
>>128闇2勝利は念頭に入れて考えてますので、ご安心を。
私にはハンスさんが、ずっと自分の発言の理解に努めている人に見えていました。
一番そう感じたのはナネッテさんでしょうけれど、傍から見てもそれを感じられたと思うのですが……。
アイリさん>>129
ん、そこはバランス取る気はありますよ。
今日アイリさん可愛がりに踏み切らなかったのは、アイリさん力士でも闇討ちへの違和感を覚えて止まる可能性はあると思ったからです。
力士の土俵に乗った陣営、という考え方自体はおかしくないです。
ですから、それが誰の闇要素に繋がったか。ここがうまく整理されてくれるとありがたいです。
逆に要素に繋がらないのなら、それはそれで推理をすすめてほしいですね。
【本決定:▼ローシェン】
【各自セット確認お願いします】
長引いてすみません、これで本決定とします。
もう少しポイントありますので、何かあれば話しかけて頂けると。
>>95 シュナウザー
俺の実感だけど、ライン切るより、ベタベタな方が強いと思った。
結局村2吊れば勝ちなわけだからね。
そう考えてやったのか、アヴェがまず、隙のあるアイリを攻撃し、
それを赤で「すげえ!」と思ったハンスが支持したのか…
まあ、昨今の闇は無理に切るより、素力士視点でどう見えるかってのを重視するので、多分こっちなんじゃないかなーと思うけど。
答え合わせを楽しみにしてる。
まあアイリがんばって。
あ、弟は回復しました! みんなありがとう
シュナウザー>>127
【決定確認、異論なし】
シュナウザー、お疲れ様。難しい役目を任せる事になってしまったが、お前で良かった。
明日のアイリに星を飛ばす。
★今朝俺が行司だってわかった時どう思った?
今朝のアイリの行司周りの反応は>>4>>16だけだ。正直これだけじゃ、アイリ自身が俺行司で良かった/悪かったも、そもそも俺行司よぎってたかもさっぱり分からん。アイリの思考、感情が見えないんだ。
あと稽古云々抜きにしても、今回の潜伏が外からどんな風に見えていたのか俄然興味があるんで、その辺り反応が淡白なのは俺が寂しい。
ベリアンさんも、潜伏ナイスでした。
ちなみに私の占予想はアヴェさんだったり。
3d本気の一番わかり易い位置。占避けもあるかな、などと思った記憶です。
今のうちに釘を差しますが皆様、喉は夜までちゃんと残してください。
さもないとシーちゃんの胃が死んでしまいます。
【セット完了】した。
アイリの続きだ。
昨日時点での力士スケール、>>2:128で。微々たる差ということでエコられてしまったが、正直なんとなくはぐらかされた気分になったんだった。強いてでもスケールを出させるべきだったと後悔している。
>>83もだな、これも一見通じるが、やはりはぐらかした様な返事に見えている。
ナネッテにはぴったりくっついて解説まで入れる>>2:15位なのに、要所要所ではぐらかされたり、回答がぼやけてる気がするんだ。
アイリは明日になったら、今日あげられなかった分の闇力士予想を上げろよ。あと>>54みたいな考察の垂れ流しは冗長になりすぎないよう注意しろ。まず灰に書き出して簡略化出来ないか揉んだ方がいい。
さて、喉も余ってしまったが、そろそろ時間だ。
日増しに要素が更新されていくが、ここらで一旦初日を見返しておくのもいいと思うぞ。俺なんかデータを積み重ねこそすれ、結局初日の印象が正解だったなんてこともある。
…そうだな。
アヴェとハンス君は、互いの反証をしてみても良いかも知れない。
相手を闇仮定で読んだ場合、辻褄の合わない箇所を見つけるんだ。
まあこれは、話の種位に思ってくれれば良い。
最後にナネッテ。
お前、結局男女どっちだったんだ…?
昨日審判ついでに占って見たんだが、結局分からなかったよ。
今度顔合わせた時にでも教えてくれ。
じゃあな。
俺は……闇力士を迎え撃つ準備をしてくるよ。**
[1] [2] [3] [4] [5] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新