情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
グレースケール?としては今のところカタリナおねえちゃん>>神父さま>フリーデルおねえちゃん>>ゲルトおにいちゃん、で見てるの
わたしとしては明日▼ゲルトおにいちゃん、それでもし最終日なら神父さまとフリーデルおねえちゃんのどっちが黒いか再検討かな、とおもってるの
でも明日になったら状況が変わるかもしれないし今のところ、なのー 明日も考察できたら考察したいの
現状、灰の内、パメラとリーザは占って白を出した。
ということで残りの灰はフリーデル・ゲルト・ジムゾン・カタリナだね。この中から狼1、あるいは2だ。
・アルビンが狼だったと考えた場合
正直アルビンは全然灰と絡んでないから、絡みからは全然わからない。唯一絡んだのはリーザだけど、リーザは白判定。
まとめ役の指示としては、1日目はジムゾン怪しいとしつつパメラ占い指示。2日目はジムゾン占指示からの占先範囲指定。このことからジムゾンはアルビンの相方ではないと判断できるだろうね。
範囲指定に関して、1回めの範囲指定で指定されなかったのはリーザとカタリナ。リーザは白判定だから、カタリナの狼要素が少しアップしたかな。
また、アルビンがジムゾンを執拗に占わせたがっていたことから、狼が仕立てあげようとした仮想狼はジムゾンだったのではないかと考えられる。とすると、ジムゾンを占希望に挙げていた>>2:108カタリナや、>>2:133ゲルトは少し怪しくなってくるね。
以上のことから、アルビン狼なら相方狼はカタリナだと僕は予想する。
さてさて、灰考察をするためにやってきたよ〜。
といっても同じ角度で喋っても仕方ないし、ニコラスくんが狼っていう新しい情報をもとにした考察をしようかな。
リーザちゃん 見返してみたけど、思ったよりニコラスくんとの絡みがなかったかなあ。エルナちゃんに関する話題みたいな考察の細かいところでは議論してるけど、占ったり吊ったり、どんな形で村を進行していくべきかってところでは意外と揉めてないね。ただ、狼陣営はディーターくん襲撃を決めた時点でニコラスくんが狼だってバレるのは当然わかっていた話なのに、わざわざ占い先をリーザちゃんなんてあからさまなことするのかなっていうちょっとした疑問があるかなあ。もちろん、こういったことを思われることを願ってあえてってことは大いにあることだろうけどね。
ジムゾンくん 一日目にして>>1:119でニコラスくんを消去法ながら狼って言ってるのは村要素かなあ。二日目もなんだかんだ消去法で狼って言えるような考察をしてるしね。あ!忘れていたよ!>>2:140で回答ありがとうね。確かにそこまで決定的な内容じゃないから「私個人としてはとしては吊ってもいいと思うが、村視点からすれば必ずしも狂人を吊る必要はない」って言ったのはわかったけど、これ、ものすごくひねくれて読むと、村からすれば吊る必要のないものなのに吊ってもいいって主張できちゃうの?狼なの?とも取られてもおかしくないと思うんだ。もちろんそんなつもりはないのは理解してるさ。というより狼ならこういうニュアンスの取り間違いとかに敏感なような気もするし、逆にここは村要素に見えるって話なんだな〜。
カタリナちゃん 仲間が占い師COしてたらそっちのほう中心に話しがそれそうなものだけれど、霊能者のこと重視して話たりしてるのは村要素なのかな?>>2:24っていう二日目の早い段階でニコラスくんのことだけ「何もわからないよっ」って切り捨ててるのは逆に村要素に見えるかな。
毎日のように不健康な生活を送っていて本当に申し訳ないと思っています。
箱前につけるまでもう少し時間がかかりそうです。それまで考察はお待ちください……
ちこくちこくだよー……
今日の吊りは▼ニコラスだから考察自体はそんなに急ぐことはないと思うんだけど、パメラちゃんが今日まだ発言していないことが気になるのー
もし朝の更新に間に合わなかったら突然死?になるのかな。そうするとGjが出ても縄が増えなくなるし、その場合も考えて灰狭めとしての更新間際の狩人COも視野に入れておいた方がいいと思うの……
パメラちゃんがちゃんと来たら余計なお世話かもしれないけど……
灰考察に追加だよ。
今日の占襲撃をもう一度良く考えてみたら、仮に占われそうにもない人が狼だとした場合、占い機能を破壊しないでパンダを出させて吊りに持って行くということもできたはずなのー。
そうすると真占のディーターさん(とここでは決めちゃうけど)が占いたがっていたジムゾンさんは黒く見えるなっ!
ニコラスさんがすんなり⚫︎ジムゾンで同意しかけたのも、その時点で占襲撃を考えていたら筋が通るよー
リーザちゃんはあまり占われそうにもなかったし、仮に狼さんだとして考えると今日の襲撃が微妙に感じるよ。これはリーザちゃんの白要素かな。
パメラがまだ一度も発言していないのが気になりますね。このまま突然死、なんてことになってしまうと村としては大変まずいことになってしまいます。
まず、今日の襲撃考察なのですが、鍵となるのはそのパメラです。ニコラスは現状狼でほぼ間違いないです。すると、エルナとディーターのパメラに対する結果が割れていたことより、ニコラス視点で二人の内訳がわかっていたはずです。
昨日の吊りがエルナだったからディーターを襲撃。これはエルナ狂ディーター真を裏付けていると思います。
もちろん、エルナ真ディーター狂で、相方を守るために敢えて狂人を噛むことでディーター真に見立て、相対的にパメラ白に見せようとした、という可能性もありますが、昨日の段階でディーターはかなりの信用を稼いでいたので、わざわざ噛むというのは早計じゃないかと思い、この可能性はあまり追求しないことにします。
つまり、パメラは白だと思いますね。
灰考察についてはこれから順次落としていきます。時間はかかりますが、なにとぞご容赦を。
フリーデル:忙しいのでしょうか。情報量が少ないのは変わらず。見ていて気になったのは、リーザの考察ばかりしていることでしょうか。「白と見せかけて黒なら怖い」と、どちらが言いたいのかはっきりしないし、「発言量が多いから白と黒は五分五分」というのは私からは理解できません。発言量が多ければ、その分判断材料も多いはずです。理由が弱すぎる。ニコラスがリーザを狼ロックしているのを受けてアシストしようとしているのではないかと疑ってしまいますね。
……しかし、露骨すぎると言われれば確かにそのような気もするのです。まあでもしかし黒めに見ています。
お、パメラが来ましたね。これで突然死は回避されました。よかったよかった。
ゲルト:はいこ(灰考察)の達人。と言いたくなるぐらい灰考察が発言の大部分を占めていますね。しかし、私が気になったのは昨日、一部の人がエルナ吊りではなく他の占い候補吊りを提案した際に反対していたことですかね。占いに狼が露出しているのはわかりきっているので、仲間が吊られるのを恐れてわざわざ反対する必要はありません。ですが、あの反対はどちらかというと少しでも占い結果を見たいと思う、村側の行動だと私は思いました。白寄り。
む、眠気が……。自分の遅筆が嫌になってしまいますね。誰かが言っていましたが、今日はニコラス吊り、占い結果も存在しないので、灰考察の続き(カタリナ・リーザ)はまた明日でも構わないでしょうか……?
カタリナ考察は出来る限り今のうちに落としますが、もし落ちていなかったら私が落ちたと思ってください。
カタリナ:私とは打って変わって、パンダ吊りには反対の立場だからか、私とは馬が合わないみたいですね。しかし、自身も>>2:81で「パメラ吊りは定石」と言っていますね。
★パメラ吊り、つまり今回の場合はパンダ吊りは定石と理解していながらも、パンダ吊りを提案したからという理由で私を疑うのは何故ですか?
また、>>2:24でニコラスについて何もわからないとだけ言っているのも気になります。いや、確かに私も>>1:119でニコラスについて「あまりわからない」と評しましたが、一応消去法で狼ではないかという推理はしているわけです。「何もわからない」だけではあまりにもお粗末ではないか、というのが率直な感想です。
しかし彼女の立ち回り自体は村の為を思っている行動が多いので、悩ましいですね。若干黒寄り。
【▼ニコラスさんにしました。】
すみません遅くなりましたわ。今の私からの印象を。
・フリーデル
やはり今日も迷っている様子ですわね。「狼なら○○しないだろう」という推理をしてはいけないことは重々承知していますが、この態度では確実に最後まで吊られずに残れるとは思えません。狼としてやる気がなさすぎる、という点で白よりだと思います。
・ゲルト
一日目は占いに対する考察は無し。二日目>>2:58もディーターについては具体的な発言をとって考察していますがニコラスには「偏った意見をしていない」など抽象的。(真か狼か?という話でもエルナに比べると、という相対的なもの)
三日目の灰考察ではニコラスを中心としている(>>55の通りそこだけに絞っただけなのかもしれませんが)ところから、予めこういう状況(占狼が特定され、過去の発言からラインを見られる)のための予防線として張っていたものを回収しているようにも見えますわ。
・ジムゾン
一日目も二日目も控えめではありますがニコラスを狼としていますわね。(だから白、と言えるほどではありません)ニコラスからの対応も白より黒よりなどの意見はない。ジムゾンだけを見るとわからないですが、ニコラスの動きをみるなら黒もあるのかな?という気がします。
・カタリナ
占い考察は一日目、灰考察に関しては二日ともしていませんわ。二日目の占い考察ではわからないとしながらもニコラスを狼としていますし、霊能を軸にした進め方(占いが破綻したこの村では唯一の確定情報)を初日からおしている点は村よりだと感じます。
・リーザ
今日ニコラスに白だしをされていましたが、ここまで来て狼が潜伏狼に触れるようなことは危険すぎてできないと思いますの。(ライン切りのために白だし、その裏をかいての白だしのどちらにしても)私の中では最白ですわ。
ということで、黒ゲルト=ジムゾン>カタリナ>フリーデル>リーザ白ですわ。
文字数的に敬称を略させていただきましたわ、ごめんなさい。
さて、灰考察。
リーザ
発言が非常に多い。最初の吊り先考察時に私と意見が異なったが、その時も納得の行くところまで自分の意見を述べていた。若干白寄りだが、発言数が多い=白という考えは控えたい。
ゲルト
現時点では最も白い印象。私の次に占い師吊りに賛成していたから。
ジムゾン
比較的に追従多め。片方が占いとして出ている場合、もう片方はそこまで目立たないように慎重になると予想される。その位置にいる感覚。また、私が言うのもなんですけど灰考察もそこまで多くないという印象だったので若干黒目?
フリーデル
発言数が比較的少ない。つまりは判断材料が少ない。最後までパメラ吊を推していたが、どちらの判断にも取れると思う。保留
カタリナ
ゲルトが白印象であることをはっきりと述べていた。その考えは非常に近いのでそこは村目で見れる。しかし、やはり発言数が多いからといって白とだけは決めつけてはいけないと思う。若干白寄り
あうあう、ちこくじゃないよ〜
パメラちゃんが来てくれて安心したよー
>>70>>71
>>2:24
でニコラスについて「何も分からない」といったのは、傾向として占CO2人目は真狂狼どれでもありえるし、状況から考えたら何も分からないということだよ。
わたしが初日から一貫しているのは、「CO順、占いや吊り先希望、占い結果、襲撃などの状況から判断する」と言うことだよ。他人への考察は客観視すれば狼でも村人でも同じようにできるし、それが説得力を持つからと言って白めに見るのは危険だという考えだよっ!
襲撃考察前の灰考察も、ほとんどわたしが貼ったメモから言えることを書いただけだよ。
>>68>>72
お二人の言う通り「ニコラスを狼とした」んだけど、それはエルナちゃんがあまりに狂人的なのと、ディーターさんの3人目COが狼ではなさそうな感じから消去法で類推したんだよ。内訳予想をした段階でも、ニコラスさんだけを見たら「何も分からなかった」状況は変わっていなかったよ。
それでそれでっ回答なんだけど(長くてごめんだよ〜)
>>68
パンダ吊りは定石、確かにその通りだけど、狼さん側からしたら「定石」という甘い蜜を匂わせてパンダ吊りに来たいところだと思うの。結果から見ればパメラちゃんは(ほぼ)白確定だったわけだし、当時の狼さんだったら「定石」を振りかざして結果白のパンダを吊りに来るところなんだよ。(その定石に持ち込もうとした内の一人がエルナちゃんでもあるねー)
パンダ吊りを推していた人は狼さんの数以上居るから、「村人ならパンダ吊りに反対だ」とは結果的にも言えないけど、逆にあの時点でパンダ吊りに疑問を持っていた人を白くみるというのは言えると思うんだよなっ!
>>76
わたしの考えとしては逆?なのー。
希望や襲撃、占い結果なんかは「それ自体が説得力をもつ」分、カムフラージュしようと思えばいくらでもカムフラージュが効く、とおもってるの(あえて変な動きをして黒っぽく見られる人を作るとか、裏をかく、もしくはそのまた裏をかく、とか……)
考察も狼さんにも客観的に見れば説得力を持ったものが書ける、というのは確かにそうなんだけどその「客観的に見る」ってどうしても難しいんじゃないかなとおもうの。狼さんである以上どうしても視点の偏りがにじみ出るか、もしくはそれを避けて「自分の視点出しは最小限にする」ことを選ぶんじゃないかと思うの。
もちろん狼さんだって簡単に自殺行為な行動はしないだろうからカタリナおねえちゃんの言っていたような、「CO順、占いや吊り先希望、占い結果、襲撃などの状況」は重要だとおもうんだけど、そこだけに立脚して考えるのは危険があるとおもうの
あ、でもカタリナおねえちゃんの考え方自体は自分なりに納得のいくものを探してるんだろうなーってのはわかるし、初日から軸がぶれてないなと感じるところもあってひとつの大きな参考にはさせてもらってるの
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新