情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
そうか?
少なくとも私の目の前に居る君は、れっきとした「女の子」だと思うがね。
[指先を頬に走らせ、ゆるやかに笑みを浮かべながら]
>>323
結局の所、アイリさんがローレルさんに対して狼だと思うのって、結局どうやって狼探すんだ、ってことですよね。
でもどうやって狼探すんだ、って主張はそもそも推理して探すしかないわけで、反論の仕様がないんですよね。
自信があるのか?→ある→ならどう探すの? になるし。
自身があるのか?→ない→ならアピかよ になるし。
狩人出そうよ! って主張も、今回の編成では割りとアリな戦術だと思いますし。
何よりローレルさんの最大の白要素って、初日から一貫した攻めの姿勢と、物凄く黒視されてた私をわざわざ引っ張り上げ始めたことなんですよね。
狼有利に運んでるんじゃなく、自分の考えを軸に動いているように私の目には見えるんですよ。
自分自身の魅力に気付いて居ないところも、また魅力なのだろうな。
[小さく笑って、親指で彼女の唇を撫でて。
悪戯めいた風に双眸を細めると、至極近い距離で囁く。]
あんまり男の前でそんな無防備な顔をするもんじゃない。
[言って、額にくちづけを一つ。]
――なあ、レディ。
ちなみに私の現状のGS。
白め:アイリ、ローレル、ハンス、シェットラント、ツヴィンガー
灰:スノウ、リーゼロッテ
黒め:ジークムント
狩:ローズマリー
アイリさん、ローレルさん、ツヴィンガーさんが白目なのは昨日から変わらずってやつです。
>>214でハンスさん、シェットラントさんのお二人が浮上。実は割りとここローズマリーさんもいるんですが、まぁなんかその後助長なActが合ったのがマイナスですし、そも狩人らしいのでポイ。
ハンスさんは質問形ですが、都度自分の考えも落としつつ対話していて、思考が見えやすい。素直に狼探してる印象が見えます。
シェットラントさんも全体見てて違和感なく。普通に白く見えますよ。
スノウさんは散々皆さんが言ってたことに追従します。輪に入れてない。正直判断出来ません。
リーゼロッテさんは…正直今日一番なんか目にとまるというか目が滑るというか…? なんかパッションがすげぇここ村じゃないんじゃない? ってささやいてくるというか。
うーん、まぁでも他の白枠よりかは落ちるのは確かだと思います。
ジークムントさんはロックかかってるのもあるのでしょうが、直近だとゆるの仮面が外れかかってる感じなんですよね。誰かが潜伏狂系じゃないかと言ってましたが、この感じは普通に狼な気が私はします。
続きは総てが片付いた時にでも。
[照れた様子で言い淀むリーゼロッテを見送って。]
おやすみ、レディ。
さて。
私もだらだらモードをそろそろ解除しよう。
残り三時間で使い切る。
渦中のローレルから。
ローレルの主張は一貫して、
「縄は狼に使うもの」
「短期決戦」
この二つ。その主張は>>1:7に始まり、ずっと継続してる。この点は白要素。
ローレルは、言葉足らずな所があるんだろうな。
投影してるのだとどこかで言ったが、例えば。
「Aさんはこういう発言をしたので、自分はこうこうこういう理由で村だと思います」の、
「こうこうこういう理由」が「こ」あるいは「k」ぐらいしか出てこないのがそのまま黒要素となってるのだろうな。
言語化されていない状態で内に秘めては居るのだと思う。
タイガ評>>2:116、>>2:143上段>>2:158>>2:162でも、端的ではあるが出てきている。
10拾って1喋るといえば分かりやすいか。
突出して黒いわけではないよ、決して。
寧ろ、冷静であるといえる。
>>2:169ジーク宛や、>>2:189等。>>2:234もだな。
ローレルの理想論は、>>2:311。
それをどうやって実現するか、という「手段」が表に出ないのは、やりようを掴めて居ないからだと見る。
それと、恐らく。
これは、自身の有り様でもあり、周囲への警鐘でもあるのだろうな。
こうしよう!という提案の形を取らないから、そう見えないだけで。
あと、元々。
ローレルは殴りあうタイプでこそあれ、切り込むタイプではない>>110
だから、孤立してる現状、拳の届く先が無くてやりづらい、と感じている。
明確に出てる「結論」の数からいって、早期にさくさく結論を出してそれが合っているか詰めるスタイルでもないしな。
足取りの軽さとは違って、スロースターターと見た。
>>132も本音なんだろうな。
やりづらくて憤りを感じているのは、ローレル自身だから。
「見づらい」と感じるのも判らんでもないな……。
こうしよう!これが理想だ!と言えど。
自分が先駆けにはならない。それが、「口だけ」に見える要因だろう。
狩に拘っていたし、現状狩も出たことだ。
4dのやり方で、改めて判断したほうがいいと思う。
ローレルの「待ちの姿勢」を崩す要素は揃っただろう。
ローレル。
★どうやったらその「理想」を現実に出来ると思う?
現状、狩も表に出たしな。ちょっと聞かせてくれ。
ああ、あとローズマリー。
声が遠いと思ったのは、多分私が話しだした時に君が考察を落としてたからだと思う。
考察ってな、全体に向けた発言であって個人に向けられたものじゃないだろ。
だから自分が誰かと会話してると、聞き落としやすいのだよな。
と、思い出したので。
シェットいいな。ここ今一番(面)白い。
シェットの良さは。人懐こそうに見えて、その実警戒を緩めない野良猫みたいな所だな。
言語化しようと思ったが面倒くさくなる程度には面白い。
いいなココ。
タイガ評>>2:31からの>>2:102、「自分の判断」も絶対じゃない。
寧ろ、自分の目を一番信用しつつ、一番疑ってすらもいる。
理解も深いな。>>2:217クラリッサ評を問うたのは正解だった。
まぁ結局吊ってしまったんだが、クラリッサ。
>>75先を見据えた発言が出てるしな。
これは本心だろう。下段、当たり前だ。目を離されるとサボりたくなるだろう。
アイリ評もやろうと思ったが、>>95似たような感じなのでこれを借りる。
エコ。
シェットの姿勢はずっとブレないな。
>>143でジークと「思考速度が似ている」とあげた直後に、>>148>>161で黒視に転じた。
恐らくこれは、想定しているジークの行動・進む先からの乖離が原因だろう。
ここをどうこうしたいとは思わんな。
ああ、リーゼロッテに触れてなかったな。
ロッテの>>232は特段違和感を覚えなかったな。
自身が抱いた人物像からブレてきたら気になるのは当然だろうしな。
さてここまでいってなんだが、狼ドコだ?
ジークは、単に「失敗した」のだろうなと思っている。
彼の立場問わず。
狼無いとは思わない。
失速したというより、ブレが出たのは事実。
まぁ色は明日見えるだろうからこの程度でいいか。
瘴・銀は相互認識出来てるんだろうが、実際の繋がりは無いから発言から辿るのも難しいモノだな、しかし。
短期決戦というのはたしかに理想論、そして最善でもあるのだが、それをどう実行するのかと言われれば少々言い淀むな。
そういう意味でも、ローレルは明日見ようと言ったのだが。
ハンスは昨日出したまま。継続。
やれやれ。黒探しは苦手なんだがな。
編成を無視すれば、少なくとも下層を処理してしまわねば先に進むのは難しいだろうな。
スノウ、何度も周囲から発破をかけられてるにも関わらず動かないのは何要素だろうな。
悠長すぎるとは思う。となると人要素なんだが。
好意的に見てる目こそあるが、半数は縄をちらつかせてるからな。
しかし、この一連の発言はわりと日本語でおkだな
白め:シェット、ハンス
人め:アイリ
灰:ローレル、スノウ、リーゼロッテ、ジーク
現状こんな感じか。
あ、ロッテの>>65を見落としていた。
ロッテは声こそそう大きい方じゃないが、思考の流れは自然だしな。
わりと好意的に見ている。
あー疲れた。
ああ、能力者忘れていた。
隷従考えるの面倒なんだよな……。
マーティンもメルヒオルも、どちらも真あるなという印象から動いていない。
村を心配してるのはマーティンの方か。
メルヒオルは飄々としている。
どちらも村に信を置くタイプの能力者だし、判定割れてから考えたい。
内訳は真狂印象変わらず。
アイリの言語化さくっとやって風呂入って仕事へ行く。
アンカを引くのも面倒くさくなってきた上に飽きてきたので、該当箇所は自力で探してくれ。
アイリはな、初っ端から判断する姿勢を一切崩してないのだよな。
多分、ロッテからアイリが見辛いのは、さっきローレル評でもいったが「拾った分を縮小して結論だけ喋る」からだ。
そしてその結論も、多く出てる訳ではない。
各人の位置を言えば。
アイリは、円卓にはついていない。
そうだな……、システムで、「陪審員」があるだろ。まさにそんな感じだ。
アレは自分は渦中に入らず外から判断するシステムだが、それをこの村でもやってる。
かといって、自分を部外者だと思っているわけではないよ。
そこがアイリの白要素でも有る。
間違っていると思えば口を出すし、その目も姿勢も揺るがない。
感情発露は抑えて居るのだろうが、意図的に言葉を減らしているわけでもない。
対話を投げて、「反応」が想定ラインに不十分と思えば挑発もする。
恐らくこの村で、最も他者を「判断しよう」としてるのはアイリだと思う。
そうは見えないだろうが。
まぁ、アイリを狼と仮定すると、占いが無いと捕まらないだろうな。
それに、「この村の占い判定」では、黒が出ても逃げようがある。
けれど。
捕まえられない狼とは思わないので、好きなようにやらせておけばいいと思っている。
アイリを見れる目はちゃんとある。
私だけでなく。
疲れた
目覚ましが鳴っている。あと一時間で更新だな。
うーむ。まぁ、いいか。
明日はスノウとローレルを注視することにする。
そういや睡狼に対しての言及がちらほら散見されたが、本人にも分からないものを見極めるのは正直いって無理だからな。
覚醒が起きたであろう時に改めて考える、でも遅くはない。
先に銀を落としておきたいものだが、うーむ。
▲聖が意味が判らん。狩の性格調査も兼ねて、村の戦力落としなんだろうが。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新