
28 炎天の村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
>>507にまるっと追従して、省エネさせてもらってもいいですか。
トールさんはここまでまるっきり印象がなかったですが、
一人に起点を置いての掘り下げ方が深いですね。
★トールさん
ジャンさん・カークさん以外に気になる人(白黒問わず)って誰かいますか?
(515) 2013/07/21(Sun) 02:25:16
ウェルシュは白く見えないですねぇ。
特に序盤はほんとに白く見えなかったので、タイガの>>83>>84は結構参考になったり。
まぁでもそうかもなぁ止まり。
気になった点で一番強いのはやはり>>73タイガ評の部分。
後半は>>352がちょっといいかなと思ったり。
まぁでも白と取るには少し弱いかな。
うむ、白く見えるところが見当たらないぜ。
情報集めの段階という気がしないでもないけど、何とも言えないね。
狼と強く思う訳でもないけど、人とも思えない感じ。
何か取っ掛かりあるかなと思ったけど、特になかったのでウェルシュの全体の評価が出るの待ちですかね。
今出してくれてもいいんですよ?(チラッ
ベリアン
>>478にも質問あります。
(516) 2013/07/21(Sun) 02:25:16
特に、ジャンは占COしている身であって、>>501は
『ベリアン、パンダになること考えてねぇの?』
↓
『あ、こりゃハズレ(人間)かな?』ってならんかね?
まぁ、角度を変えれば『判定割れ見越した白アピか?』とか疑えるが、
俺には自称占い師が投げる質問には思えんかったもんでな。
(517) 2013/07/21(Sun) 02:25:22
>>511
うん、言わんとすることは分かるよ、真似ようとは思わんが。
ジャンの場合、そのとった揚げ足をどう消化しているのか
それが俺にはよくわからなかった。
占い希望>>492 >>494 からもね。
結局統一に流れてるし。それを悪いとは言わんが。
そんなとこが、俺がジャン偽に思えるとこかなぁ。
(518) 2013/07/21(Sun) 02:27:24
>>501
統一となって、2黒出るなら分かりやすいとは思ってる。
>>505ウェルシュ
印象ねぇなーと話しつつ考察出していたのは、
カーク、マリエッタ、と来て、>>321アプサラスが誰かが言ってた気がするという入り方をしたのは乗っかり感、かな。
>>238カークはすげぇ読み込んでくれたんだな、と。
>>335マリは「強い白も強い黒も取れない」で>>379の希望出し。と、>>489統一案が目につくな。
>>311タイガもあったか。これは印象上げも下げもしてないからスルーしてたが。
(519) 2013/07/21(Sun) 02:28:25
連合軍 ベリアンは、飴持ってる人いないー?きょろきょろ
2013/07/21(Sun) 02:30:27
>>515
単純な見た目の好みならローレルちゃん推すわ
ごめんね、ちょっと諸事情(主に酒)のせいで
議事が頭にうまく入ってきてないってのが本音で、
直近の発言やらやり取りやらから気になるとこ拾ってるから
ジャン・カーク以外は現時点では見れてないわ。
もうちょっと起きて他の人も読むつもりだから、お待ちを。
(520) 2013/07/21(Sun) 02:30:37
准士官 アリーセは、連合軍 ベリアンに話の続きを促した。
2013/07/21(Sun) 02:30:56
>>518
確定白のみ言及=パンダになるなんて思ってませんよアピ=狼だからパンダになるって知ってる の可能性を強く見てつついた。
(521) 2013/07/21(Sun) 02:30:57
准士官 アリーセは、ほいさー
2013/07/21(Sun) 02:31:05
連合軍 ベリアンは、アリーセさんきゅー
2013/07/21(Sun) 02:32:13
>>512
直接話してみたいのが、ウェルシュさん。
話を「聞いて」参考にしたいのがタイガさん。
動向を見てみたいのが、アリーセさん。
何故か私の視界から漏れている存在のマリエッタさん。
こんな感じですね。
(522) 2013/07/21(Sun) 02:36:42
>>478 アリーセ
「アリーセの判断を見て判断するのかなって部分が」
イェンスに対するアリーセの感情部分について、緩和して見てくれるといいなという期待感があってな。
触り方が変化しないのならば、アリーセに取った要素の検証し直しも視野ではあった。
(523) 2013/07/21(Sun) 02:38:30
ローレルについては、話し始めが遅い事からの不安感が強いという印象強めだな。
>>92「プレッシャー」
>>138「「足を引っ張らないかな」と言うような不安」
>>同「戸惑うこともあるので」
これらの言葉は、>>92自己申告から、ローレル自身が感じていた部分だよなぁ、と。
村なら堂々としていればいいじゃないかとは思ったので、そういうのが気になってはいる。
マーティン・トールについては未検証なんだが…
占ってみたいのは●ローレルだな。
後半になってウェルシュがやや気になる位置に浮上
マリエッタは明日分析しよう。(時間無くなった…)
タイガは外側から村を見てる印象だったな。ここも明日(…)
(524) 2013/07/21(Sun) 02:45:08
ジャン>>521
うん、>>517で俺もそういう見方出来ると分かっちゃいるけど
お前さんの要素挙げを真似するならば、いざジャンが黒判定出した時
『あ〜、あの拾い方はやっぱ黒打つための布石だったんですね』
と、悪い捉え方をされかねないよ。
それに、単純に揚げ足取りはヘイトを抱かれ易い。
ジャン真占なら、程々に。此方もジャンを見る時に歪んでしまうから。
(525) 2013/07/21(Sun) 02:45:15
>>520 トール
えっ、ちょ、いきなりそんな…
諸事情了解です。
カークさんへのまっしぐらなラブコールだとか、ジャンさんに対して好印象・悪印象の両面から考えて結論を出す様子は同意や納得出来るところもあるので、
それが他の人にも広がったところも見てみたかったのですが、今のところ作為のない真っ直ぐな発言に見えてます。
(526) 2013/07/21(Sun) 02:48:54
>>522ローレル
私と喋ったら、何か掴めそうなもの、有りますか?
あまり長い時間はお付き合い出来そうに無いですが。
(527) 2013/07/21(Sun) 02:49:15
>>523ベリアン
読み直してみたんですが緩和して見てくれるといいなという期待感というのが、どこから出たのかがイマイチ分からないのですが…。
(528) 2013/07/21(Sun) 02:53:55
トールは>>525もいいな。かつ、ジャンと非ライン。
下段の視線もいい。
と言いつつ。
>>520で直近からと言ってるが、直近で自分のことあれこれ言ってる俺は別に気にならんのだろうかとかそんなことは思ってないよ!w
(529) 2013/07/21(Sun) 02:54:53
>>527 ウェルシュ
そうですね…。
「ウェルシュさんが見たベリアンさん」について聞いてみたいです。
私からは次の発言でまとめます。
(530) 2013/07/21(Sun) 02:57:40
>>529 タイガ
俺がカークやジャンに夢中だからって妬くなよ。
今、占い師が注目してて 自由にも関わらず統一になりつつある
ベリアン氏を眺めてたわ。
タ、タイガのことだって…わ、忘れてないんだからねっ
(531) 2013/07/21(Sun) 03:00:09
>>531トール
頬赤らめんなwwwwww
まぁ、ここまででも色々取れた。うん。
他の奴らの評価も楽しみにしてる。
俺のことだって見て欲しいとか思ってないんだからねっ
(532) 2013/07/21(Sun) 03:02:36
准士官 アリーセは、キンドーちゃん得の展開ですか?
2013/07/21(Sun) 03:03:22
准士官 トールは、タイガ………馬鹿っ///
2013/07/21(Sun) 03:06:31
>>530ローレル
ベリアンですか。やや掴みかねてる部分がまだあるのですが。
彼って[目線]に敏感ですよね。他者の目線の動きも、自身に対する目線に対しても。
あと、割と[個]で見てますよね彼。視線の動きを気にする割には、個を重視して見ている。ここの繋がらなさは何ゆえなのだろう?と。
なのでベリアンを見るには、判定などのイベントが絡んでからの方が、彼の事を見れるのでは?と現状思ってます。
(533) 2013/07/21(Sun) 03:17:27
連合軍 ウェルシュは、「なんだか、深夜テンションのノリですね、トールとタイガ」
2013/07/21(Sun) 03:19:21
連合軍 ウェルシュは、「なんだか言葉が抜けた気が。視線の動きを気にしつつ、関係性より個を重視」
2013/07/21(Sun) 03:20:37
連合軍 ウェルシュは、「すみません、寝ます。」
2013/07/21(Sun) 03:22:03
まず、ベリアンさんの>>499「視線は気になる」は、横から見ていて納得でした。
と言うのも>>168の発言。元は>>127ですが、問いかけでは無く半ば独り言の様な発言に丁寧にレスが来たので、「自分への視線に敏感なのかも」とは感じていました。
次に>>210「『見る』行為の方が得意そう」という印象があり、その点は変わらないのですが、日付が変わって0時以降。
>>451>>477>>524などで、根拠がほとんど今日の前半部分で、増えたログからの思考の動き、情報の更新が見られないところで首を傾げてます。
『動かすより見る』方が得意だと言うことを踏まえれば、初日よりも日が経ってからの方が本領が出るのか、とも思うのですが、他の人との相対で見ても、統一で占って結果を見て考えようか、と言ったところです。
(534) 2013/07/21(Sun) 03:29:09
さて、纏めましょうか。
マーティンは時間的な考慮も必要でしょうが多分白いんじゃない?って感じです。
思考として筋が良く見えたのは>>105→ローレル見→>>426。
ここは>>105の前提思考とローレルが実際に良いと評価の繋がりがありますね。
>>423からの流れで出てきたものに見え思考のめぐりが見えます。
(535) 2013/07/21(Sun) 03:45:26
ベリアン
カーク>>238や複数名の評価(>>311等)を参考にしつつ。
ローレル>>92の質問は変わり種なモノだし
そもそも、俺も自己申告系(要素の拾い方やらスタンスやら諸々)の質問と回答は殆どアテにしないから、>>112は理解。
皆が言うように目立たないのは、まぁキャラのせいかと。
眠気が不味いので省エネで悪いけど、悪い面で注目は浴びてないわけで。
『あれ、そういえばベリアンどんなだっけ?』みたいな捉え方だし。
純灰位置なのには同意。
(536) 2013/07/21(Sun) 03:45:44
んで、直前に見えたウェルシュ>>533 を眺めつつ
ウェルシュの言う『ベリアンは目線に敏感』は>>409とかモロにそうかな?
引っ掛かりという程でも無いけど、俺もおやっ?と思ったのは此処。
自分占い希望が多いことへのついーと()
[個]で見る云々は、ごめん、根本的に『個の逆はラインなのかしら?』と
俺の頭が残念な疑問を抱いているので割愛するが。
俺が推してる ローレル>>534 中段部分、特に根拠が前半云々も参考にしつつ。
ベリアン占については反対しないよ。
申し訳ないが、俺の希望を出せる程度に他の灰を見れてない。すまん。
(537) 2013/07/21(Sun) 03:46:01
ベリアンは白く見えない人ですね。
アリーセが特に気になったのはアリーセに対して甘く見てないか?と思った事ですね。
また>>185,>>523は疑いと評価の甘さの混同があるようにも思えます。
>>451を見ると「>>185はもともと白と見て発言した」と捉えて間違いなさそうなのですが、>>451の「黒視はない」とまでの評価?というのも思ったり。
現状は【●ベリアン】を押します。
(538) 2013/07/21(Sun) 03:47:20
准士官 アリーセは、トールはすいません。発言ptの関係上収まりませんでした
2013/07/21(Sun) 03:47:57
あとは…
読み返して思った。さっきジャンに言ったことの反復だが。
ジャンは>>415 対抗2者がベリアン占ならハズレちゃうん?
とか自分で言っておきながら、
>>501→>>521で疑ってかかる流れはちょっと気持ち悪いかな。
皆の視野を広げるための●ベリアンなのかもしれんが、
上記の流れがこじつけ過ぎてるように思えるというか。
(539) 2013/07/21(Sun) 03:48:50
准士官 トールは、准士官 アリーセいいよ、気にしない気にしない。
2013/07/21(Sun) 03:51:56
すまん、ちょっと限界。
思考がバターみたいに溶けちまってる。
明日は日中から箱につく時間を確保するつもり。
(540) 2013/07/21(Sun) 03:53:33
准士官 トールは、では、おやすみなさい**
2013/07/21(Sun) 03:53:47
准士官 アリーセは、アリーセも寝ます。おやすみなさい**
2013/07/21(Sun) 03:55:59
>>533 ウェルシュ
「個で見ている」の部分は私にはない視点だったので参考になりました。
時間差はありましたが見ているところが近そうなので、「キュン」も納得です。私からウェルシュさんは、そこまで深く注目しなくてもある程度見えそうだという点が収穫でした。
>>573
「個」の逆はラインも含めた「関係性」だと思います。(actより)
「この人がこう。あの人はこう。」に注目するのが個。
複数人のやり取りに注目して、「このやりとりは少なくとも一方は人間だろう」「両方人間に見える」みたいなものが代表的な例になるでしょうか。
(541) 2013/07/21(Sun) 04:02:46
軍属 ローレルは、これで失礼します。**
2013/07/21(Sun) 04:03:37
トールは最後まで好きなとこしか見てないなwww
ジャン宛も面白いな。
>>457の「荒い」から始まって、>>509>>517>>518>>539あたりは強めの偽視が並んでいる。
でも、>>525下段は忠告なんだ。ここらでもジャンとライン無さそうに見えるが。
で、「黒打つための布石」という言葉な。
両狼で白でこんな話を持ち出すかというのもあるが、トール狼・ジャン非狼・ベリアン非狼なら狂かもしれない相手に偽黒抑制しているようなもんだ。
トールとベリアン両狼なら、この段階で庇うか?とも思うし。
ここら辺ざっと見て、トール白いと思うんだよなぁ。誰か起きたら検証頼む。
マーティンは見たものをポロポロと零している感じだったが、纏まった発言が来る前に寝てしまったのだろうか。
俺からはまだ言ってることはわかる、くらいなので、明日じっくり見てみよう。
じゃ、おやすみ!**
(542) 2013/07/21(Sun) 04:09:17
自由占いなのに統一になるとか何事…
>>476 カーク
発言タイミングのちょっとの差で見逃してたらしい。今更気付いた。
そうか、なるほど。>>481への補強として見させてもらう。
お互いの間に信頼感みたいのを感じるなぁという感想を出しとくか。
>>528 アリーセ
うーん、そこは心に留めておいた部分だからなぁ。
まず前提として、感触はイェンス村側だと思ったというのがある。
その後でアリーセがつっかかって行った>>139>>142>>148のが、言語感覚の違いによる「苦手感」から、当たりがキツいんじゃないかというように見えていた。
アリーセ狼ならイェンス落とそうとしてる行動とも取れるんだが、そうでないなら…という感じでの期待だな。
(543) 2013/07/21(Sun) 05:36:12
>>533 ウェルシュ
「個を重視して見ている」
とは、ラインで見てないのが気になるって事かな?
繋がらなさと言われてピンと来ないんだが…
>>534 ローレル
「情報の更新が見られないところ」
これはあれ。前半部分は読み込める時間があったけど、夜に顔出して以降は増え続けるログと未読部分を同時に追っていたからだ…。
俺の脳はそんな万能にできてないもので(…)
トール>>539が良い着眼だと思う。
>>521でジャンが「アピ」の可能性を出して来たところ、狼に誤爆したくない狂目線っぽいなとは。
(544) 2013/07/21(Sun) 05:37:44
連合軍 ベリアンは、いっつも発言した後に、あっ表情…!ってなるダメっぷり
2013/07/21(Sun) 05:38:52
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る