情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
ここでの迷いはどっちの要素にも取れるモン。
でもここまでのニートさんの考察内容的に、迷うのは自然だと思うモン。
うーん。どっちも上手いモン。
ソマリさんだったら勝ち確だモンけど、ここは僕も白決め打ちするモンなぁ。流石にソマリさん狼はないと思うモン。
墓下来てからまともに上の読んでないモンから、思考が地上時代から動いてないモン。サシャさん狼で見とくモン。
サシャさん!ガンバレモンーー!!
お2人とも力の入った考察ありがとうございました。
なるほどと思うところも多く、色々と考えるところはありました。また、昨日エリオット君が言っていた通り「白黒どっちでも取れる」のでそれまでの印象から不自然とは言えないかなと思うところもまた多々ありました。
結論から言うと、決定的にこれだと思えるところがありませんでした。
もちろんギリギリまで読みますが、現状ではやはり我輩はタクマ君を信じている、ということになります。端的に言えばタクマ君の迷う姿が色が見えているようには最後まで思えなかったということ、またタクマ君の言葉を借りれば「焦っていない」姿がどうしてもLWには見えなかったということです。サシャ君は多忙もあったのでしょうが、6dなどは焦っているように見えました。
狼視点では、我輩は絶対に吊れるところでした。それがたった一言のうっかりで最白とまで言われることになってしまいました。狼からすれば認めたくないところだと思いますが、タクマ君は早々とそれで我輩を最白に置くと言いました。そこで疑いを残したままの方が、>>37でサシャ君が言うように無理やりエリオット君を疑うよりよっぽど楽だったと思います。
>>41
俺の考察を黒塗りというのならば、俺の考察を、まず、ちゃんと上げて欲しかった。今日タクマがやっていたのは陣形考察に過ぎず、俺自身が狼であるかどうかという事実から目をそむけていたように思える。
1日目から見直すのが面倒というが、村人なら今日真っ先にやるべきだったのは俺の黒要素を見つける事だったのではないか?その前になぜ喉を溶かしてしまったのかと言いたい。
我輩が狼であればあの発言はギリギリまで要素に取らずに疑いの余地を残して、どうしようもなくなったら懐柔しつつ白要素として決め打つ、ということにしたと思います。
サシャ君の一昨日から昨日の判断が、偶然の一致だった可能性も低くないとは思うものの我輩が想定していたところと綺麗に重なってしまったのもまた要因の1つです。
ソマリの最終決定がどうなるかはともかく、このような碌な黒要素も上げずに吊られるという形は認めることができない。
ソマリには、今日、タクマがやっていたことをよく見つめて欲しい。
ニート狼なら上手いなぁモン。
白を細かく積み上げた訳だから、完全に「白く見られようとして白くなった」ってことだモン。ジツリキで勝ったってことモンね。
お2人には本当に感謝しています。
そしてサシャ君が村でしたら、あれだけの量の考察に応えることができなくて本当に申し訳ありません。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新