情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
ノーラ>>5:113
「ユーリエ側がジャンを吊らせたくない、って感じに見えた」村でもノイズ撒きだから占いたくないって言ってるのに、吊らせたくないように見えたのかどん?
そもそもユーリエ、ジャン、アリーセの狼陣営で、何で私が騙りに出たのだどん?相談する時間は充分にあったから事故や独断はあり得ないのだどん。真占抜きに成功したとして、灰殴り合いにシフトした時、この二人では生き残れるか怪しいと思うどんけど。
花ちゃん>>75
えっ?そもそもノーラの主張って「ラヴィ占おうぜ」だったから…あっ、ほんとだどん。何か勘違いしてたのだどん…。指摘ありがとうなのだどん。
そりゃあ、ただのうっかりのケースもあるけれど、私の主張は「CNで呼び合う事によって名前ミスしやすくなるのではないか」だから、この要素の取り方はおかしくないと思うどんけど。
あとはラヴィと私にラインがないことの証明。
これは正直難しい。
二日目とかラインっぽいのごろごろ出てくるし。
ということで一日目を見てみたよ。
ラヴィが私を偽目で見ている発言なら105,107らへんにあったのだ。
ややライン切り。
そこから二日目、ラヴィが人外COした日に。
その日になってラヴィが私真目でみるようになった。
ここらへんはラインしかない気もするが、ラヴィ悪だと仮定して考えれば納得の思考だと思うのだ。
>>+111
発言通してそこに引っかかるのは解るかな。
喉浪費黒見る事もあるある。
個人的にはニコよりユーリエのが引っかかってラヴィ狼追えない感じだけど、要素取りもその人によるしね〜。
>>42補足続き
オクタヴィアについて
2dの絆関係のは前にもいったけど、やはりキーポイントだと思う。
タチアナ-ラヴィ-オクタヴィアとしてみたとき、100%茶番をしてることになるんだけど、その意図がさっぱりわからない。(>>4:96で述べたあたり)
こまごました要素が多くて、決定的な要素はほとんどないので一々あげることはするつもりないので、感覚的な話をするよ。
前にもいったけど、僕とオクタヴィアは考え方が結構違う。同じログを読んでるはずなのに、そこから考える過程も結論もあまりあわないんだよね。
ただ、オクタヴィアの説明は僕にとって理解できないことはなにもなく、自分とみてるログが同じなんだな、同じ立場から考えているんだな、というのがよくわかる。
そういう意味で何やら別のものをみていたらしい6dの断定っぷりは違和感に感じて、自分の中で少し村目が落ちていた。オクタヴィアの勘違いだったらしく、少し安心したのもある。
また、常に占い両視点で考えていて、安易に自分にとって有利そうにみえる方向に飛びつかないのも、ポイントです。
花ちゃん>>77
2d以降も無くない?と思うどん。
全てを性格要素で片付けるにはあまりに多すぎると思うのだどんよ。
というか花ちゃんはどうして完全にあおさ真で見てるような態度をしているどん?私視点、花ちゃんは灰に過ぎないのだから私の信用落としに掛からないで欲しいのだどん。
おろ、もしかして地上は陣営が確定してないでござるか?
ユーリエ殿-ジャン殿
VS
タチアナ殿-オクタヴィア殿
これは決定事項ではなかったでござるか
皆すげえありがとう。
本当に俺は昨日までの灰位置が好き勝手言えて良かったと痛感している。
仮投票はしてるが、ギリギリまで悩む。
>>81は、灰評出しちゃダメなのかしら?
「ボク初日潜伏ってよくわからないや!」
ノーラは確白まとめさんだから潜伏中、よね?きっと…
ニコラスの真占いっぽいところは、いろいろ考えて時々間違えてるところ。
一番鮮明なのかラヴィの狩を信じたところかな。
ユーリエ真なら狂信と狼が狼の狩COを全力で支持したらあっさり人外COされたってことになるんだよね。あるっちゃあるのかなーうーん・・・?というところ。
対してユーリエは、占い先は間違えるけど、それ以外は正解だったかどうだったかよくわからないんだよね。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新