情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
― 調理場(クロカンブッシュ準備) ―
[お菓子教室が一段落したところで、いよいよ、卒業パーティの持参品かつヒンメルリクエストの大物、クロカンブッシュに取り掛かる。]
……よし、やるか。
[溶かしバターに砂糖と塩をひとつまみ。そこへふるった上質の小麦粉を入れ、手早く混ぜてまとまったら溶き卵を加えていく。
できたタネを金口のついた絞り袋に入れ、天板へ小さく絞っていく。
たくさんの花のつぼみのように並んだシュー生地をオーブンに入れ、砂時計を倒す。]
見たまま、紙だ。
[嘘じゃない。
が、あの詳細をここで語るのは難しい。]
てか気になるならエルンストに聞けばいいだろうに。
一緒に参加してた…ノトカーとミヒャエルあたりは見てなかったっぽいが、ダーフィトあたりは加担してたみたいだし。
お前ら全員西寮だろう。
[ソマリの方はこっちに来るので含まず、また名もあえて入れなかったが、ついこちらもひそひそと小声になって囁き返した。]
次。
[シューの中身はケーキの時に作ったカスタードを使うとして、デコレーションの準備にかかる。
鍋に砂糖、キャラメル、水を入れ、鼈甲色になるまで煮詰めたら火を止める。とろとろの状態をキープするため、ぬるま湯で湯煎しておく。
オーブンから焼きあがったシューを取り出し、シューの裏から小さな金口でカスタードクリームをどんどん詰めていく。]
……。
[とにかくたくさんあるので、どんどん詰める。時間がそろそろやばい。]
ありがとうございます。
[>>208紅茶を褒められるのは、やはり嬉しい。
今は本題の方が気になるが]
…………?
[何やら逡巡する様子を、黙って見守った]
[>>209やがて告げられた言葉は、すとんと胸に収まるもの]
……あの、えと。
気に掛けて下さって、すごく嬉しいです。
ありがとうございます。
ちゃんと……自分の道を見つけて、歩いて行くつもりです。
[あいつ、と語られる、彼]
……はい。
甘ったれなければ手を差し伸べて下さる人だと、思ってます。
あんまり頼ると、うざがられそうですけど。
いえ。ありがとう、ございます。
[>>209もう一度礼を言って、それから]
[タルト生地で作っておいた下地の上に、鼈甲色の飴で接着しながら慎重に、しかし手早く、シューを積み重ねていく。
数を計算しながら、個数が足りなくならないように配置する。
だんだんとシュークリームのタワーができあがっていく。そして、]
ここが、肝なんです、たぶん。
[鼈甲色の飴をぐるぐると鍋の中でかき混ぜながら、どう飾ったものか思案しつつ、見守ってくれている人たちにつぶやく。]
―パーティーの日・自室―
[シェットラントはお茶会の準備やらなにやらと部屋にはおらず、ヴィンセントはどうだったか。
自分はというとお茶会の方も気にはなっていたが、それよりもパーティーに向けての一品どうしようかと、
何名かの集まりで話し合って決めていた。
女装してお出迎え案とかもあったが、自分が却下した。
そうでなくてもヴィンセントとか、事情を知る処先輩とかが黙っていないだろうが]
トマトに、レタスにー
[買うものを指折りしながらメモ書きをしていく。
お菓子系はなにかと作る人がおおいだろうと、自分達が選んだのはサンドイッチも作ろうかなと。
ヴィンセントがいたなら、その旨を伝えてからまずは買出しにいくことにした]
──回想:草原──
>>67
花の中に寝転ぶのは遠慮します、俺は。
格好いい美男子と花の似あう優男はベツモノですから
[素気無い返事を返して、遠くを見やる。青々とした草原に、花の色が柔かさを添える。平穏な光景だ。手綱を引き、馬の歩みを促して]
それ、貴方が"心配り"してるの俺でしょう。
[にっこり とした笑みを向けた。]
[耐えきれないように笑う]
……他の先輩も、「本人には言うな」って言いながら褒めてたんです、あの人のこと。
なんか、
面白そうな人、ですね。
[さらに興味が湧いてきた]
はぁーーーーッ!!!!!!!
[ものすごいスピードで飴を乗せたスプーンをタワーの周りで飛行させる。糸状に伸びた飴がリボンのように絡まり、
シュークリームのタワーをきらきらと飾っていった。]
[直後。しとり。と咎める視線になる。世話焼き癖が出てますよ。と目がものを言った。同時に、一瞬強張った肩を思う。同時に逸れなかった瞳を思う。あの目が何を眼差す先に自分の姿があるとは思わないが、]
……逃げる奴でもなさそうですからね。
見とくぐらいはしときますよ。
[ここにいる間であれば、交わることもできるだろう。]
[ウェルシュの声>>221が聞こえれば、軽く片手をあげる。]
盛況というか、忙しいのはステファンばかりだ。
俺がこの状態だからなぁ。
[そう、苦笑いを零しながらも。
続く言葉>>223には、穏やかな表情を浮かべた。]
実技は当分禁止って話なんだが、流石に
紅茶淹れの解禁は、それよりは早いだろう。
治った頃にでも、飲みに来るといい。
寮でも生徒会室でも、どちらでも、な。
気楽に遊びに来ていいんだぞ。
[どうせ来年度の西寮長は俺になったんだし。
と、さらりと笑顔で告げた。]
― シュヴァルベ北部採掘場 ―
検波に使えるそうなので、
試してみようかと思っていたのと、
磁鉄鉱は化合すると磁性が高まる組み合わせがあるとかで。
性質を今の内に研究しておきたいのと。
羅針盤の自作も進めたいところですね。
[>>69 実験内容についてをすらすらと答える。
視線が坑道の奥に流れるのにその視線の先を追った。]
ぜー、ぜー、ぜー……こ、こんなんでいいのか? クロカンブッシュ……。
[ところどころに砂糖漬けの花や木の実をくっ付けると、茶色いタワーがカラフルに彩られた。
――クロカンブッシュ、完成しました。]
[>>19 行きあったヴィンセントは普段よりもどことなく、いくらかテンションが高いようにも見えた。]
なんだ。どうせなら見つけて帰ろうぜ
これ持って探すの手伝えよ
[橙色の巾着から取り出すのは片手で持てるサイズの四角いキューブに、透明な石が嵌っただけのもの。触覚のように銀色の鉄棒が二本突き出ていた。]
──魔法石の検知機。鉄棒に石を当てて
中央に嵌っている石が、蒼く光ればアタリ。
[にや、と笑って、よろしく。と無茶を言った。]
>>+172
ふおぉぉぉーーーーーっ!!!
かっけえええーーー!!!
[ カークの手さばきを横っちょで大人しく見学しながら、
感嘆の声を上げるのだった。 ]
>> +49
昼行灯じゃあイマイチ映えないだろうしな。
見たいなら夜に来てもいいかしれんが
[ノトカーの台詞には、へえ。と相槌を打ちながら、先導してくれる後ろ側を歩く。時折ちらちらと視線が来るのを見返す。]
>>+ 53
──へえ。そいつが実現すりゃあ、
軍用だけでなく、市井にも、
動力としての魔法が下りてくるんだかな。
現状、良質の魔法石産出地のせいで、
魔法動力の大方は独占状態だからな。
[中立地帯であるシュワルべでは双方が入り混じるが、秘匿されている部分も大きいままだ。完全に、明け渡されてはいないままだ。故に、カサンドラの様に双方の技術に通じる人間は少ない、]
あっ、そうだ!注文のケーキももう届けないと……。
[慌てて手を洗い、成果物運搬の準備。
見物していた人たちにも手伝いを頼んで、ステファンが指定した控室へ大事に大事に運んでいった。**]
[奥に進めばだんだんと灯りが消え、黒髪と褐色の肌は時折、淡い光に輪郭が浮かぶ以外は、闇に紛れて溶けてしまう。]
──ああ。
[途中、何気なくノトカーから振られた話題に、
闇中で光を紫眼を向けた。]
稀少だろ。
わりと気に入ってる。
[真っ向から褒められるのは嫌でもない。ごくストレートな褒め言葉として受け取って、笑みで返した。]
[東寮長は声をかければ、笑顔で返してくれはしたが。>>+163
息を詰まらせる様子に、はて……と首を傾げた。]
見たまま、紙って……。
それであんなに取り乱すとは思えないのですが……。
[目の前の相手を、まじまじと見つめながらも。
ヒンメルに聞けと言われれば、真顔で返した。]
あいつは、紅茶好きにとっては敵なんです。
[その光景を見ていない人には、何のことか、わからないかもしれないけど。]
―お茶会―
ウェルシュ先輩!クッキーありがとうございました。
[>>221皿に盛られていたそれは、好評でもう半分ほどに減っていた。
ロイヤルブルーのメインテーブルへ、彼の分のカップと紅茶を運ぶ]
どうぞ、ごゆっくり。
[珍しい組み合わせだな、と思いつつ、話の邪魔をしないようその場を離れた]
―お茶会―
[>>144不意に聞こえてきた声に振り向くと]
やあ、ミヒャエル。ようこそお茶会に。
[言う間に銀の栞を手渡されて目を丸くする]
えっ。例題集のお礼、って…先に使ってしまってたのは僕のほうなのに…。
…貰ってもいいのか? ……ありがとう。すごく嬉しい。
[目の高さまで持ち上げて、透かし彫りを見つめた]
綺麗な意匠だね。…僕ってミヒャエルの中で狐のイメージ?
[目を細めて楽しげに笑った]
そんじゃ、そろそろ先輩たちもご到着のようだし。
他にも挨拶してくる。
何より、俺が腹減っている!
[ぴょいとリエヴルの居た席から離れ、またなー!と手を振った。
途中知り合いの顔でも見えれば立ち止まるかもしれないが。
いつでも美味い匂いにつられるのです。*]
>>+175
お疲れ様!!
ステファンもびっくりするだろうなー、こんな豪華なケーキ。
[ …そして運搬されていくお菓子たちの中には、
人知れず雄握りが混じっているのだった…。 ]
[そしてノトカーの案内を聞きながら、
のんびりと採掘場を見学した。
魔石の輝きは眩しくて、
どこか、学生時代の日々の思い出を連想させた**]
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新