人狼物語−薔薇の下国


561 【G11〜】スズランの音色が響く村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【墓】 ろっぷいやー ラヴィ

なでぎゅう

(+136) 2022/05/22(Sun) 23:23:40

ゲ√ ゲルト

>>166ダーフィト
ありがとー。
黒鳥派だから好きにしゃべるのはさすがにちょっとあれなんだ。
でもやりたくて今の感じでやってるから大丈夫。

皆ありー

(168) 2022/05/22(Sun) 23:23:50

【墓】 画家 マリエッタ

意味なんてないのかもしれないな。

認めたくはないけど。

(+137) 2022/05/22(Sun) 23:24:16

商人の息子 ロヴィン

>>めりー
なんとも思っとらんとこあるな……
●ロヴィンは自視点進まなくて普通に困るからやめて欲しいはあるが、アレクシスの考え方として変とは別に思ってない
ダーフィト白だと思ってるならそうなるよねって感じ

(169) 2022/05/22(Sun) 23:24:20

老人 モーリッツ

>>164ゾフィヤ
要はですね
「単体と状況含めてゾフィヤ黒が濃い」
その場に必要十分としてる人物がじじいです
不十分としてる人物のがゾフィヤです

必要十分としてる人物からすれば>>53の説明を見た段階でああそうか言ってたんだなで終わりなので後付けとは思わない
不十分だとしてる人物からすれば説明を見た段階でほんとに?と言う余地が残る、これがゾフィヤの後付けの話

では必要十分と不十分を分けたものは何か?
これがゾフィヤがアリーセに対して過剰に囲い疑いを求めているという話
ゾフィヤはアリーセにじじいより多くの囲い疑い成分を要求しているから、不十分という結論が出る

(170) 2022/05/22(Sun) 23:26:06

老人 モーリッツ

ではなぜゾフィヤはアリーセにじじいより多くの囲い疑い成分を要求しているのか?
ここからが話の前提部分で、ゾフィヤはアリーセが多くの囲い疑いを持たないとおかしい状況に置かれていると設定していて、じじいは少ない状況だと設定している

じじいが黒いと言っているのはゾフィヤはアリーセが多くの囲い疑いを持たないとおかしい状況に置かれていると設定している部分で、それが現実と乖離していると指摘している

(171) 2022/05/22(Sun) 23:26:26

【見】 【墓】 領主の娘 ドロシー

なで…… うさちゃん かしたげるよ。
『私をお撫で!』

(+138) 2022/05/22(Sun) 23:27:40

【墓】 画家 マリエッタ

ドロシーは優しい子だね。

[うさちゃんむぎゅむぎゅ]

(+139) 2022/05/22(Sun) 23:29:51

絡繰人形使い ゾフィヤ

はいそうですね、最下段の私がモーリッツさんよりその状況部分に対して強く疑いを持っているというのは間違いじゃないでしょうね

それで、>>138のローレルの信用が終わってるという要素をもって、その状況を疑うこと自体が黒要素だと言っていた話と随分食い違っているように思えるんですけど

(172) 2022/05/22(Sun) 23:32:17

老人 モーリッツ、これアリーセ寝落ちかなあ

2022/05/22(Sun) 23:32:23

探偵 ダーフィト、老人 モーリッツ1日目と2日目はアリーセ深夜に顔出してるし後で来るんじゃないかな

2022/05/22(Sun) 23:34:40

絡繰人形使い ゾフィヤ

>>172>>171見えてませんでした
言ってる事自体は理解しました

現実と乖離しているというのがいまいちわかりません
少なくとも少ない状況だろうがそこに共鳴する部分があるから「状況」という言葉で必要十分と理解できたのだと予測しますが、
その部分を強く見る人がいるとして何がおかしいんでしょうか?
私は個人の感性の違いで片付くと思いますし、少なくとも>>138からは「少ない」ではなく「無」であると認識したので黒塗りであると判断しました
今ここまで拗れてきたから少ないという言葉に変えたようにも見えています

(173) 2022/05/22(Sun) 23:37:11

老人 モーリッツ

>>172ゾフィヤ
ローレルの信用が終わってる状況はアリーセが多くの囲い疑いを持たないとおかしい状況なんですか?
ローレルの信用が高い状況なら分かりますよそれは、囲うと強いし囲う確率も高い
ゾフィヤが求める水準の高さにも納得がいきます

ローレルの信用が終わってる状況でゾフィヤを他の灰と大差ない扱いにする事って偽要素なんですか?
私はそうは思わないが、ゾフィヤの理論だと偽要素になる
その理論おかしいと思います

(174) 2022/05/22(Sun) 23:41:25

老人 モーリッツ、絡繰人形使い ゾフィヤごめんすれ違った

2022/05/22(Sun) 23:41:56

老人 モーリッツ、絡繰人形使い ゾフィヤ>>173それ少ないと無の主語なに?話の前提を意図的に間違えているという黒要素に量の概念無いよ

2022/05/22(Sun) 23:50:35

絡繰人形使い ゾフィヤ

>>171「じじいは少ない状況だと設定している」で言うところから引用し、囲い疑いの寡多を指します
喉無いので残り明日で
遅くまですみません、飴協力の人も感謝です

(175) 2022/05/22(Sun) 23:54:03

【墓】 絵本作家 ローレル

狼も今日の噛みを決めたようです

では1つネタバレを

ユーリエは村である

それでは

(+140) 2022/05/23(Mon) 00:06:28

巫女 ユーリエ、来いよ吊り縄。お前なんか怖くねぇ!

2022/05/23(Mon) 00:23:02

老人 モーリッツ

>>175ゾフィヤ
無っていうのは>>149「囲い疑いを考えていなくても不自然でない」の事か
じじいはアリーセの立場にいる真占い師に対して囲い疑いを求めない、無くてもいいとすら思っている…もちろん過度でなければあってもいいと思っている
じじいは信用が壊滅した対抗狼占いの白先に対してただの灰として扱っていても偽要素だとは思わない

ただ>>171でじじいは無い状況だと設定しているだと過度でなければあってもいいの部分が無くなってしまうし
無くてもいい状況だと設定しているだと今度はじじいはどこまで多くならいいのかという最多量の問題が発生する
じじいが言いたいのはゾフィヤ多すぎなので多くに対して少ないという表現を使った

(176) 2022/05/23(Mon) 00:25:12

商人の息子 ロヴィン

んー読んでたけど
僕はどっちかと言えば「アリーセ狂が囲い先占うの嫌った」>>51ってのはじゃあユーリエに黒打つのは怖くないと思ったんか、と不思議に思い

この思考の根底には「ハンスとローレルは切り合いに見えるからアリーセはハンス狼と思って囲った」があり
つまりハンス狼を疑いそうだが、そんなことはなく疑い先がダーフィトやモーリッツなので
はて?となる

あとゾフィヤはハンスとローレルは切り合い見てたのに何故か昨日のユーリエとは見ないのもなんか不思議なのだった

(177) 2022/05/23(Mon) 00:49:29

ゲ√ ゲルト

>>じじい(ゾフィヤ)
大袈裟に例えると
「潜狂疑ってないから偽だ」
「そんなわけない!」って話?
(実際潜狂かは関係なく、疑ってなくても普通)

アリーセ「(ゾフィヤの)単体状況」
>ゾフィヤ
この状況って言葉「狼占いの白」以外の解釈あり得ますか?

こんな感じで簡潔にしてみました。どうでしょうか?

(178) 2022/05/23(Mon) 00:52:00

老人 モーリッツ、ゲ√ ゲルト>>178推理内容より推理の前提設定が気になってるが大体合ってる

2022/05/23(Mon) 00:57:36

【墓】 ろっぷいやー ラヴィ

よくわからんうさね

(+141) 2022/05/23(Mon) 01:00:35

【墓】 ろっぷいやー ラヴィ

ロヴィンもっと伸びれる人だと思うけど
その点怪しく見える

(+142) 2022/05/23(Mon) 01:01:42

ゲ√ ゲルト、設定? 潜狂の可能性高く見積もってるのなんで?ってこと?

2022/05/23(Mon) 01:08:49

商人の息子 ロヴィン、囲いの効果ない(潜狂でも怖くない)のにそこ懸念することを前提にするのおかしいだろ、と読んでたが

2022/05/23(Mon) 01:10:50

ゲ√ ゲルト

ゾフィヤ飴欲しそうなのか?

act戻し忘れの違うかもだけど取り敢えず投げとく

(179) 2022/05/23(Mon) 01:25:51

ゲ√ ゲルト、絡繰人形使い ゾフィヤに話の続きを促した。

2022/05/23(Mon) 01:26:21

脚本家 アリーセ

こんばんは、アリーセが参りました。
私は狩人を避けて占いますし、狩人も真偽の定かではないアリーセのために狩人coはしません。

(180) 2022/05/23(Mon) 01:31:26

無職 アレクシス

アリーセ真の負け筋は、白狼だけ
黒引きより白狼潰し優先で頼みます

(181) 2022/05/23(Mon) 01:45:33

ゲ√ ゲルト

>モーリッツ
あ、
囲ったか囲ってないかなんか考えたところでわからないよ。
だって囲っても意味ないもん。

だからアリーセが囲いについて考えたとして、
「考えたけどわかりませんでした」
なんてことをログに落とす必要もなく、
書いてなくてもいいな。

って話なら俺もそう思ってた。

(182) 2022/05/23(Mon) 01:49:04

脚本家 アリーセ

ゾフィヤ様が人狼なら、アリーセを偽に落とし込むために「アリーセが真なら囲いの有無について言及しないとおかしい!」というような言い分を展開しているんでしょうね。

ゾフィヤ様が村人なら、要求値が高いだけだと思います。

ちなみに、アリーセは「灰吊りならおじじ様とゾフィヤ様ですが、(中略)おじじ様吊り希望で。」と述べていまして、ここでも中略という言葉で圧縮してますが、ゾフィヤ様を吊り希望から外した時点で、ローレル様の片白であることは意識しています。

ゾフィヤ様は思考の連続性をきちんと押さえる方なので、このように説明しても「アリーセ偽決め打ち!」と唱えるなら、いよいよ人狼要素だったと思います。

(183) 2022/05/23(Mon) 02:13:03

脚本家 アリーセ、もふ。人狼欲の出し方、ゾフィヤ様はとても上手そうですね。

2022/05/23(Mon) 02:14:23

脚本家 アリーセ、このような説明を抜きにしても、ゾフィヤ様は言われなくても読み解ける人には見えてましたが…

2022/05/23(Mon) 02:16:49

脚本家 アリーセ、なんでかというと、この村でアリーセ事変と呼ばれてる件では落ち着いて捌いてたので。

2022/05/23(Mon) 02:18:07

脚本家 アリーセ、というわけで、喉枯れアクト@1です。よろしくお願いします。

2022/05/23(Mon) 02:18:40

ゲ√ ゲルト、アリーセ事変て言われるとアリーセが悪いみたいで、変えたいね

2022/05/23(Mon) 02:23:42

商人の息子 ロヴィン、じゃあアレクシス事変か視点漏れ疑惑事変……?@0

2022/05/23(Mon) 02:27:24

脚本家 アリーセ、私はアリーセ事変って名称、嫌いじゃないので大丈夫ですよ…(ふふ)

2022/05/23(Mon) 04:27:24

【墓】 画家 マリエッタ

って事はこれで3ミス確定か…

いよいよ後がない…。

(+143) 2022/05/23(Mon) 05:41:56

【墓】 画家 マリエッタ

負けそうな予感がひしひしだなぁ……。

とはいえ表が狼探せているかわからないからまだ希望はあるかもしれないけど、でも3ミスは重たいな…。

(+144) 2022/05/23(Mon) 05:46:57

【見】 【墓】 領主の息子 エリオット

明日の吊りどうなるのかな
偶数だからユーリエを0.5縄と見る吊りは可能
狩生存時縄が増える可能性があるのでユーリエを吊る進行が普通かな
なんにしろ狩が出たいか否かによりそうな

(+145) 2022/05/23(Mon) 06:25:00

絡繰人形使い ゾフィヤ

おはようございます!
飴もらってたので少しだけ

モーリッツさんサイドは囲いは考慮しなくても良く、それに対して疑いが強すぎるゾフィヤがおかしいという話ですね

ゾフィヤサイドは囲いは考慮しないとおかしく、考慮しなくても良いというモーリッツはおかしいとは思いますが、その事自体は別に意見の相違だからいいとして、
この意見に対する不理解があまりに強すぎておかしいという話をしています
「少し」でもわかるなら強く疑うのもおかしくないと思っているので、塗りに見えるという話です

(184) 2022/05/23(Mon) 06:45:04

絡繰人形使い ゾフィヤ

囲って意味があるかどうか?というよりは、狼が確定している相手から何か探ろうと思ったらまず真っ先に占い先に意味があるかどうかを検討しませんか?っていう観点なんですけど

ゲルト>>178
今にそう言われれば状況ってそれしかないって分かるんですけど
少なくとも昨日第一声当初は「アリーセ囲い一切言及してねえな?」という観点でしか読んでなかったので、そこが囲いも含めた話だとは認識してませんでしたね

ハードルが高いというかむしろハードルは低いですよ、アリーセに対する読み解きの深度はめちゃめちゃ浅いです(だって占い見てないし)

(185) 2022/05/23(Mon) 06:49:20

絡繰人形使い ゾフィヤ

アリーセ真なら明日死にません?
アレクシス>>181が嘘くさく見えます

(186) 2022/05/23(Mon) 06:53:23

【墓】 ろっぷいやー ラヴィ

きつすぎうさね

(+146) 2022/05/23(Mon) 06:56:05

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (4)

ダーフィト
0回 残6524pt(10)
飴もろたオフ
アレクシス
14回 残7101pt(10)
飴投済 飴未受オフ
ハンス
3回 残7569pt(10)
アリーセ
30回 残6059pt(10)

犠牲者 (6)

ローゼンハイム(2d)
0回 残8000pt(10)
ラヴィ(3d)
11回 残6572pt(10)
ヨアヒム(5d)
0回 残8000pt(10)
モーリッツ(6d)
10回 残7643pt(10)
act0オフ
ゲルト(7d)
2回 残5964pt(9)
生還4針だった。オフ
ロヴィン(8d)
6回 残5589pt(10)
( ˘ω˘)オフ

処刑者 (6)

シメオン(3d)
1回 残7953pt(10)
陳謝オフ
マリエッタ(4d)
4回 残6323pt(10)
おやすみ永遠にオフ
ローレル(5d)
5回 残7053pt(10)
ユーリエ(6d)
7回 残6633pt(10)
特に求めはないオフ
めりー(7d)
3回 残7423pt(10)
飴交換済みめぇオフ
ゾフィヤ(8d)
0回 残7599pt(10)
▼ダーフィトオフ

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (4)

ローザミスティカ(1d)
1回 残7980pt(10)
ドロシー(1d)
1回 残7895pt(10)
スノウ(1d)
1回 残7237pt(10)
エリオット(1d)
1回 残7893pt(10)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby