人狼物語−薔薇の下国


388 【誰歓】妖館にてGREED勝負【第二回GRでRP村】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


館の女主人 ユーリエ

―大広間に戻った女主人―

クラリッサは(>>202)の660点の減点が痛かったわね。

GREED得点は700点でも差し引き40点

比べて緑は順当に、特に私から点数奪いくさりやがったから。

クラリッサは南瓜の鍵を使ってないからどうなるかは、まだ少しだけわからないけれどね?

(238) 2015/10/31(Sat) 22:18:42

館の女主人 ユーリエ

―リヒャルトの個室前―

あら、18。出目はいいけど、そこでストップかしら?

[リヒャルトの代理は快諾されたらしい。
サシャの様子をにこにこと伺っている*]

(239) 2015/10/31(Sat) 22:24:17

旅人 ニコラス

[78羽の鴉に襲われながらシェイが誰かと話しているのが聞こえた。>>234
それは、何処かで聞いたことがあるような声だった。>>3:88>>107

  「魂を頂戴する」?

  「魂を取られちまう」>>3:89

かつて聞いた猟師の言葉を思い出していた。]


  もしかしてあなたは―――

[言いかけて、飛んできた吊縄荒縄が首に締まり意識を失いかけた。>>236]

(240) 2015/10/31(Sat) 22:30:40

草原の民 サシャ

[最初の出目は18。
とても良い数字とまでは言えないが、これ以上引いてもリスクが大きすぎるか。]

 うん、ここでストップしとく。

[>>239少し悩んで、そう伝えた。
後は彼女が引くのを待つ。]

(241) 2015/10/31(Sat) 22:35:59

旅人 ニコラス

[>>238]

  なるほど。
  その節は本当にお世話様でした。

  (実はクラリッサ、幸運の鍵使わなければ
    ……なんてこと、思っちゃいけないですよね。)

  そうですね。
  どうにか戻ってきて南瓜の鍵を。
  (そしてまた僕とBJ勝負だったりして。)

[なんていうフラグを建ててみた。]

(242) 2015/10/31(Sat) 22:37:50

薬師 リーゼロッテ、アプリコットタルト、食べなければ良かったなあ

2015/10/31(Sat) 22:40:18

館の女主人 ユーリエ

18からはなかなか難しいものね。
良い判断だと思うわ。

では、カードオープン
heart_Jheart_K

負けたら緑に 【斬】マチェット でも投げようかしら

[意味はない]

(243) 2015/10/31(Sat) 22:40:21

館の女主人 ユーリエ

あら。20ね。

残念ながらサシャの負け、ということで加点無しね。

[ふふ、と女主人は不敵に笑った*]

(244) 2015/10/31(Sat) 22:41:45

館の女主人 ユーリエ、薬師 リーゼロッテあら、引いた時点で食べないという選択肢は無くってよ(にこにこ)

2015/10/31(Sat) 22:42:14

旅人 ニコラス

[>>243]

  あれ?
  BJに勝ったら好きなものを着せられるんです?

  なら当主様に 西洋鎧 でも着てもらいましょうか…。

  しかし、今の猫耳スタイルはそのままで。

(245) 2015/10/31(Sat) 22:48:20

奴隷 シェイ

死後………?

[女主人に望みを叶える力以外のものがあるとは、知らない。>>234
シェイの肩に留まっている鴉が、すりっと頬に擦り寄ってくる。]

………

[魂を差し出すということがピンと来ない。
代償が大きいのか小さいのかも分からないまま、ぐるぐると悩むが。

刻一刻と、グリード対決の終わりの時間が近づいている。

―――主様の元に帰らなければいけない時間が、近づいて、いる。

時計の針を見やると、シェイの中で何かがぷつりと切れた。]


……アリーセさん……助けて。

(246) 2015/10/31(Sat) 22:48:37

草原の民 サシャ

 わー、負けちゃったかあ、残念。

[なんだか今日は運が悪いなあと頭を掻きながら。]

 …もう一枚引いてたらなんだったんだろ。
 spade_02

(247) 2015/10/31(Sat) 22:48:38

旅人 ニコラス、猫耳で西洋鎧はないだろう。[真顔]

2015/10/31(Sat) 22:49:21

草原の民 サシャ

 まあ、こういうこともあるよね。

[所詮は結果論。]

 ありがとね、ユーリエさん。

[お礼を言って、一度自分の個室へ戻ろうか。]

(248) 2015/10/31(Sat) 22:51:29

奴隷 シェイ

毎日ビクビクしながら主様の機嫌を取るのも、
したいことが何一つできないのも、
村の皆から同情の目を向けられるだけなのも、
…人間じゃないみたいに扱われるのも……


もう嫌だよっ!!
嫌なんだよ…!!!

(249) 2015/10/31(Sat) 22:51:54

奴隷 シェイ

助けて…っ。
僕を助けてください、お願いします!


  僕を”自由”に、し て――――っ…。


[人形と思い込むことで枯れたはずの涙で顔をぐちゃぐちゃに濡らして、最後はしゃくりあげながらアリーセに懇願した。]

(250) 2015/10/31(Sat) 22:53:14

館の女主人 ユーリエ

18+2で20。その場合は引き分けかしら。私がバーストだったかしら。

こちらこそありがとう。
そろそろ。
   ――みんな出立の準備でもされるのかしら。


終わった後に宴もあるから、もう少しゆっくりして行ってちょうだいな

[そう言って、女主人は大広間へと戻った*]

(251) 2015/10/31(Sat) 22:53:31

館の女主人 ユーリエ

―大広間―

[緑が何事か言っていたが猫耳をアリーセに付けるのに失敗した上にこの有り様だ

西洋鎧の方がマシな程]

[――純粋で悲痛な欲望を感じる

>>249>>250に、朋友は何と応えるだろう*]

(252) 2015/10/31(Sat) 22:56:49

館の女主人 ユーリエ

[シェイは可愛らしい黒い仔になりそうだったけれど

――これも縁ね]

[ローゼンハイムは
 どんな鴉になるかしら、と小さく嗤う*]

(253) 2015/10/31(Sat) 22:57:37

草原の民 サシャ

― 個室 ―

[個室に戻り、鏡に写る自分の姿を見てみる。
相変わらずの夏祭りスタイルだが、それよりも気になるのは。]
[果たして、館の主以外の誰が知り得ただろうか。]
 …うーん。
招待状の切り取られた一片に記された真実>>90
[自分自身が持つ赤茶色の髪、金色の瞳。
それら全てが――父上とも母上とも、どの兄弟姉妹とも似ていない。]
"サシャが族長の実子ではない"という事、そして。]
 雰囲気は似てるって言われるんだけどな。
[サシャの処遇を巡って、一度血で血を洗う骨肉の争いが起こっていることを。]
[それはほんの些細なことだけれど、ほんの少しだけのコンプレックス。]

(254) 2015/10/31(Sat) 23:09:44

草原の民 サシャ

 ま、いいや。
 また大広間に行こっと。

[早めに帰り支度を済ませると、再び大広間へ。
宴はもう少し続くらしいが、それなら最後まで付き合おう。]*

(255) 2015/10/31(Sat) 23:09:52

草原の民 サシャ、メモを貼った。

2015/10/31(Sat) 23:10:52

奴隷 シェイ

 
―――”自由”、に、……なり、たい…っ


[魂がアリーセのモノになるのももしかしたら苦しいのかもしれない。

しかし、この宴が終わった後。
また始まる苦しみにもう耐えたくなかった。耐えれないと思った。
この館で、たくさん楽しい気持ちになって、広い世界を知ってしまったから。


分からないことより、分かっている苦しみを取る選択などできなかった。]

(256) 2015/10/31(Sat) 23:17:53

歪に住まう者 アリーセ

―回想:とある湖で―

[それはただの気まぐれだったね。
歪な空間を湖と繋げて、切実な望みを持った
人間がやって来るようにとまじないをかけた。

湖の畔で人間を待つ間、葦笛を吹いて
ぼんやりとしているのが日課になっていたひと時。
近辺に住む人々の間には妙な噂も立っていたみたいだったけど
人と交わらないボクには知れないことだったさ。]

[そんなある日のことだったね。
湖とそのは畔ボクが長く居着いていたせいで、
人の世界と異空間とが混じりあった場所になっていた。

そこに何か魂からの願いを持つ者が踏み入れば
あっという間に魂が身体から抜け出ていってしまう。
一度は免れても、二度立ち入ったらほぼ確実に。
自分の力を制御する気なんて当時のボクには無かったから
訪れる人間の抜け殻が累々と積み重なっていたこともあったよ。]

(257) 2015/10/31(Sat) 23:29:07

歪に住まう者 アリーセ

[そんな湖畔に旅人が訪れたのさ。
今まで訪れた人間たちと同じように>>3:88
ふらふらと向こう岸へ歩いて行きそうだったから
足を掴んで無理矢理にこちら側へと引き戻したんだったかな。

気紛れ。そう片付けるには些か不思議な体験だったね。
だってボクはその日まで湖畔へやってくる人間へ
干渉しようとはひとかけらも思いやしなかったんだから。]


 …危なかったね。
 もう、こんなところに来てはだめ。
 気を付けてお帰り…。


[声までかけたんだけど、さすがに聞こえてはいなかったかな。
しばらく経って、人の影が見えたから>>3:89
ボクはそのヒトから離れて、歪の中へ還ったんだっけな。

その人間が今はどうしているかは知らないけどね…。*]

(258) 2015/10/31(Sat) 23:29:09

歪に住まう者 アリーセ

[こんな時に昔のことを思い出したのはどうしてだったかな。
助けてと魂が擦り切れるような声を漏らす>>246
彼を間近で見ていたからかな?それとも、別の理由?>>240
どちらとも言えなかったけれど、ボクはね、]


 キミが望むのなら、ボクはキミにその力をあげるよ。
 …けれど、言った通りに代償はきっちり受け取るけどね。


[やっぱりにっこりと笑んでいただろう。
眼前の彼が泣きだそうとも>>249、懇願しようとも
この身に堕ちる前の、清らかだけを湛えていた時のように。

魂を差し出す。
つまりは願いと等しい時間の分だけを
ボクと同じく、歪な空間に囚われた者となること。
生きることも死ぬことも出来ず、容姿が変わることもなく。
魂の重さの分だけの時間を歪な空間で生きる。

従属も隷従もボクは必要としない。
ただ、自分の居住空間を作り、維持するのに
願いを乞う人間の魂がちょっと欲しいだけなんだ。]

(259) 2015/10/31(Sat) 23:29:11

歪に住まう者 アリーセ

[煉獄はとても苦しい場所なんだ。
ボクはもうあそこへは堕ちたくない。
だからその為に人の願いを叶え、その分自分が安息を得る。
…だから、ね]


 キミの望む通りに自由をあげよう。
 ボクは対価としてキミに何も望まない。"キミ"には。


[奴隷くんの濡れた頬へ手を伸ばして、
そのまま動かないでいてくれないかなと請えば
彼は動かずに居てくれただろうか。
拒まれなければボクは彼の頬へ接吻を、一度。]


 Happy Halloween baby.Give my best regards.


[契約の口付けは彼へ何を齎しただろう?
痛み?それとも、魂の堕落へのカタルシスか。>>256
果たして、与えるだけのボクからはわからなかったね。*]

(260) 2015/10/31(Sat) 23:29:14

旅人 ニコラス

[荒縄で締められ、ぼんやりとした意識の中に

  「”自由”、に、……なり、たい…っ」

悲痛な叫びが届く。>>256]

  シェイ………。

[どうか彼の願いが叶いますように。

自分には、そう祈ることしか出来なかった。

そして同時に、自分がいかに恵まれた境遇にいるのかを知った。
生きていれば、いいことばかりではない。
旅先でも、理不尽な思いもいろいろとしてきた。

それでも、自分には自由がある。

不自由のない暮らしと、好きな事をしていられる環境がある。

まだあどけない面影を残す彼は、その歳でどれだけの苦労をしてきたのか――計り知れない。]

(261) 2015/10/31(Sat) 23:29:17

風の囁き(村建て人)

[ 館の各地にいる鴉たちが
  近くにいる全て招待客へ
  
  館を模したような萎れた薔薇の刻印の封蝋が届けられる]

『親愛なる客人の皆々様? GREED勝負は以下がだったかしら。
 
  最終結果をお渡しするわ』


――*【5dの幸運の鍵による:加点・減点表】*――
〜幸運の鍵無しは記載無し〜
[1ターン追加:サシャ]

+750点 ニコラス(>>10>>19
+640点 リーゼロッテ(>>#0>>80>>93>>109
+480点 アリーセ(>>174>>175)
+340点 シェイ(>>80>>134
+140点 レト(>>142

−830点 リヒャルト(>>60
−660点 クラリッサ(>>202
−500点 ユーリエ(>>10

―――――――――

(#5) 2015/10/31(Sat) 23:31:11

風の囁き(村建て人)

―――*5d結果発表*―――

6470点 ニコラス(1080+2450+0+2190+750)
6140点 クラリッサ(1040+1950+1850+1200+40)
4280点 サシャ(2350−800−220+2950+0
3760点  リーゼロッテ(0+500+0+620+2640)
3750点 ユーリエ(1470−160+2000+940−500)
2680点 リヒャルト(1000+2030+480+0−830)
2630点 レト(0+1660+1700−970+100+140)
2540点 アリーセ(−80+1050+2030−970+480)
1710点 シェイ(380+610−370+750+340)
1300点 コンスタンツェ(1300)
870点  アレクシス(730+140)

−420点 ローゼンハイム

―――*―――*―――
『今回は幸運の鍵も多かったから
私にも見落としがあるかもしれないわ。
 ――最後の結果だものしっかり確認してちょうだいね?
      
恐らく間違いはないでしょうから。

そこな緑は後夜祭の時なり後なり私の自室に行けるようにしておくから

 言葉に嘘は乗せないもの。
 
――…あなたの願いを叶えましょう。

      ユーリエ=クロムウェル 』

(#6) 2015/10/31(Sat) 23:33:12

旅人 ニコラス

[>>#5>>#6]

  結果確認しました。お疲れ様です。
  私の点数は合っています。

  クラリッサの点数が合わない気がするのですが…。
  1040+1950+1850+1200+40=6080 ですよね?
  しかし、全部の点数を確認しているわけではないので
  もしかしたら何処かに漏れがあるのかもしれません。

  そして、私の望みを叶えてくださるのですね。
  ありがとうございます。

(262) 2015/10/31(Sat) 23:44:49

旅人 ニコラス

一応、クラリッサの点数を確認してみました。

1040+1950+1870+1200+40=6100

恐らくこちらでいいと思います。

(263) 2015/10/31(Sat) 23:55:45

旅人 ニコラス

  それにしても、取ったり取られたり
  とてもスリリングで楽しかったです。

(264) 2015/10/31(Sat) 23:58:30

風の囁き(村建て人)

『暗算を間違えたから、再喝しておくわ

緑は仕方ないから、後夜祭の後でもいいからいらっしゃいな。

仕方ないから

―――*5d結果発表*―――

6470点 ニコラス(1080+2450+0+2190+750)
6080点 クラリッサ(1040+1950+1850+1200+40)
4280点 サシャ(2350−800−220+2950+0
3760点  リーゼロッテ(0+500+0+620+2640)
3750点 ユーリエ(1470−160+2000+940−500)
2680点 リヒャルト(1000+2030+480+0−830)
2630点 レト(0+1660+1700−970+100+140)
2540点 アリーセ(−80+1050+2030−970+480)
1710点 シェイ(380+610−370+750+340)
1300点 コンスタンツェ(1300)
870点  アレクシス(730+140)

−420点 ローゼンハイム

―――*―――*―――

(#7) 2015/10/31(Sat) 23:59:04

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (8)

ニコラス
7回 残11239pt(6)
大広間オフ
クラリッサ
0回 残14501pt(6)
自室オフ
アリーセ
3回 残14396pt(6)
→個室オフ
シェイ
8回 残13150pt(6)
広間オフ
サシャ
0回 残14531pt(6)
大広間
リヒャルト
0回 残14949pt(6)
書斎オフ
リーゼロッテ
5回 残13601pt(6)
大広間?オフ
レト
0回 残14901pt(6)

犠牲者 (3)

ローゼンハイム(2d)
0回 残15000pt(6)
コンスタンツェ(3d)
0回 残15000pt(6)
アレクシス(4d)
0回 残14963pt(6)

処刑者 (1)

ユーリエ(6d)
17回 残12031pt(6)
大広間

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby