人狼物語−薔薇の下国


341 【誰歓:言い換えガチ村】悔いなき選択【進撃の巨人】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


駐屯兵団 ローランド

アリーセ君は、初日にウェルシュ君を白視。
3dは、吊り先の話で揉めている。
少し強い目のやりとり。

オズ団長とのやり取りは少ない。
昨日から今日に掛けての、オズ団長から一方通行の切りは謎い。
アリ偽見えてるウェルシュ君と違って、オズ団長からはまだ分からないはずなのに。

(101) 2015/06/13(Sat) 01:12:40 (karyo)

【墓】 調査兵団新兵 ローズマリー

>>92下記
手のひらクルーやめろw

ぐるぐる感が自然なのが、ローランド
ぐるぐる感偽装が、ウェルシュ

なんだろロックかかってるのかな…

(+318) 2015/06/13(Sat) 01:13:01 (kanarann)

【墓】 駆逐し タイガ

しかも、村全員で一度捨てたヒンメル真を拾われて
監禁されるなんて切なすぎるよ

(+319) 2015/06/13(Sat) 01:13:22 (patisserie)

【墓】 調査兵団新兵 ローズマリー

会長飴ありがとう!

アリーセな。真で終わらないか非常に不安もある。。。

(+320) 2015/06/13(Sat) 01:15:20 (kanarann)

所属不明 アレクシス、兵卒 フレデリカごめん、喉足りるか微妙なところなので飴もらっていいかな?

2015/06/13(Sat) 01:16:24

駐屯兵団 ローランド

>>97 アレクシス君
マリー強烈白上げは、巨人がマリー襲撃している以上、白要素ではないと思うよ。
全体的に、団長に甘くないかな……。

(102) 2015/06/13(Sat) 01:16:53 (karyo)

調査兵団 ウェルシュ、所属不明 アレクシスありがとう!!かなり納得できるよ!

2015/06/13(Sat) 01:16:57

兵卒 フレデリカ、所属不明 アレクシスに話の続きを促した。

2015/06/13(Sat) 01:17:23

駐屯兵団 ローランド、だめだ、意識が……。 おやすみ**

2015/06/13(Sat) 01:17:36

兵卒 フレデリカ、所属不明 アレクシスの考察すごい!喉と時間に余裕があったら私の考察もやってほしいなー…

2015/06/13(Sat) 01:18:50

所属不明 アレクシス、兵卒 フレデリカありがとう。お礼に猫耳を装備する権利をあげるよ。>>1:38可愛かったし。

2015/06/13(Sat) 01:19:39

所属不明 アレクシス、兵卒 フレデリカの考察は、「4dにアリーセとがっつり切れてる」で済ませようと思ったんだけどw

2015/06/13(Sat) 01:20:17

調査兵団 ウェルシュ、アレクシス、僕の考察もはよはよ! ランドはおやすみ。

2015/06/13(Sat) 01:20:35

【墓】 駆逐し タイガ

マリー>>+316

ははは、オレの手首も360°自由設計だからな

マリーはみんなと協力・手繋ぎ型なんだな
オレはひとりで特攻野郎だから

うん、同陣営でも手繋ぎまで先は長そうだな

(+321) 2015/06/13(Sat) 01:20:50 (patisserie)

調査兵団 ウェルシュ、兵卒 フレデリカは、僕考察してみてよ。(なんか皆から、僕考察ってあんまりされた記憶がないんだよね)

2015/06/13(Sat) 01:22:03

所属不明 アレクシス、調査兵団 ウェルシュこれから見るから時間かかるよw 寝る人は無理せずお休み。

2015/06/13(Sat) 01:22:13

【墓】 駆逐し タイガ

うん、アレクシスの考察がすごい!

オレは団長LT視だから\イイゾモットヤレ!/

(+322) 2015/06/13(Sat) 01:22:43 (patisserie)

【墓】 駆逐し タイガ

このさ、ウェルシュが自分への考察欲しがってるところとか
今のこのテンションとかすごい素だと思うな

ウェルシュ白だよ

(+323) 2015/06/13(Sat) 01:24:27 (patisserie)

兵卒 フレデリカ、所属不明 アレクシス、猫耳はいらないから考察がほしいのにゃー…しょんぼり。

2015/06/13(Sat) 01:25:22

【墓】 駆逐し タイガ

さて、夜更かししてしまったな

オレももう休むか

おやすみ

マリー、一緒に寝るか?何もしないから
・・・なんてな**

(+324) 2015/06/13(Sat) 01:25:59 (patisserie)

【墓】 調査兵団新兵 ローズマリー

>>+321タイガ
だって最終的に勝つには、誰かを味方につける方が早い!
その方が楽しいし!

相手を探ってる上で、信頼もできてくるだろう。

この前の「自由の翼村」で殴り愛したのは内緒w

(+325) 2015/06/13(Sat) 01:27:06 (kanarann)

兵卒 フレデリカ、調査兵団 ウェルシュの考察ね…大して出せるもの無さそうだし今日は無理だと思う。明日出せたら出すね。

2015/06/13(Sat) 01:27:21

兵卒 フレデリカ、ローランド、お休みなさい。また明日。

2015/06/13(Sat) 01:27:47

【墓】 調査兵団新兵 ローズマリー

>>+324
な!タイガ、お前いきなり何言ってんだよ!!

お前、奇行種だろう…違う意味でくわ…

…ほんとに何もすんなよ!

[照れながら、一緒について行った。おやすみなさい]**

(+326) 2015/06/13(Sat) 01:31:39 (kanarann)

調査兵団 ウェルシュ、兵卒 フレデリカ うん、わかった。アレクシスの僕考察見たら僕も寝よう。

2015/06/13(Sat) 01:32:05

【見】 【墓】 憲兵団師団長 シュナウザー

>>+323
LTでも自身への白考察に勝る快感もなかなかないだろう

(+327) 2015/06/13(Sat) 01:41:25 (shiun)

所属不明 アレクシス、調査兵団 ウェルシュ時間かかってるよ。割と目が滑るんで() 僕が消えても明日も考察自体は残るから、無理はせずに。

2015/06/13(Sat) 01:58:24

調査兵団 ウェルシュ、所属不明 アレクシス読みにくくてごめん…。ありがとう、先に寝るね。おやすみ**

2015/06/13(Sat) 02:00:19

兵卒 フレデリカ

>>94 ウェルシュ
全体的に団長の質問は「自分はこう思っているけど、違うの?」っていう、思考と感情の擦り合わせに見えるんだよね。
自信をもって間違いを指摘するのは手順関連が多い。

・アリーセ真視点に掌クルーしておきながら、COについての疑問(>>1:271)は止まらず。>>2:232>>2:264上段で納得っぽい
・ローズを1dから白上げし、非常に非巨人くさいと結論づけた中でのウェルシュ疑いへの疑問>>2:260→既に色を取る必要すらないのに>>5:19で意見を求める

ここら辺が、気になる所(≠白黒判断)を解消したいっていう風に見えたよ。

(103) 2015/06/13(Sat) 02:17:05 (chabi)

兵卒 フレデリカ

>>90 ウェルシュ
ありがとう。
ローランド白要素については。
>>2:26は私は要素取れない。謎。

>>2:144の反応の速さ、は同意。むしろ速くてびっくりするくらいに状況把握をしている。
この思考の速さが段々と見られなくなっている気がするのは私が黒ロックをかましているのかしら…?

>>2:183のヒンメル周り、ローランドのように、ウェルシュも落ち着いてた?
私は怒りしかでてこなくて、何も考えられなかったよ。
2d後半、はヒンメル周りっていうことであってるのかな。

>>3:100のような発言は、私はアピと判断しがち。

>>4:73はアリーセ監禁も視野に入れていたなら白要素。

黒要素は特に反証なし。
というか、誰かに反証してほしい。

(104) 2015/06/13(Sat) 02:40:22 (chabi)

所属不明 アレクシス

【ウェルシュ】
まず最初に言うけど、3dキアラのウェルシュ疑いは、本人以外はちゃんと見直して欲しい。この日村側で一番情報が見えてたのが彼女だからね。

>>1:48>>1:55、初動から探る側の目線。微白要素。
>>1:59>>1:137>>1:145、"陣形関係なく"統一推し・そして「決め打ちはまだ早計」(この編成では王決め打ちと灰巨狙い監禁はほぼ同義で、基本的には最後にやるもの)。
ウェルシュがこの編成での手順理解してないのは、はっきり言ってスキル違和感。マリーなら理解できるけど。
フェリクス>>1:200の言葉を借りるけど、この編成・この陣形で統一推しがこれだけ多いのは異常事態なんだよね、本来。
自由にして偽黒時の確白量産を避けたかった、そしてスキル偽装のダブル巨要素。

>>2:217、3COの村騙り無いとバッサリ。これが言える程度にはスキルあるのに……1dのスキル偽装疑惑に補足材料。

(105) 2015/06/13(Sat) 02:47:28 (tenkuu)

所属不明 アレクシス

3d、マリー噛みで一番恩恵あるのはウェルシュ。早期に白視(団長ほど強烈には上げてない)、かつマリーからは黒視されている。
>>3:28、速攻で▼キアラ希望。キアラの言うとおり世論誘導には見える。ただ>>3:80はもっともだし実のところ僕も同意見だったので、僕的には黒要素には計上しない。

>>4:16>>4:17、発言時間見れば分かる通り明らかに事前用意しての連投。よってここの感情出力は素ではなくアピだろう。>>100で書いたランドのリアクションの違和感とは……どっこいどっこいかなぁ。
>>4:61、ヒンメル村騙りの可能性をバッサリ切って確白を増やす。ここは白い。でもその可能性を大真面目に検討する方が違和感なので、強い要素じゃないよね。

(106) 2015/06/13(Sat) 02:47:45 (tenkuu)

所属不明 アレクシス

ウェルシュの行動って>>2:66、「皆で共有できるものはしよう」が象徴的な発言で、いわゆる手繋ぎ促進型なんだよね。ただし自分の疑い先は容赦なく叩く。ここは継続しててブレてはいない。
潜伏狼してる時の僕と似たようなスタイルなので、若干バイアスはかかっちゃうのだけど。

1dのスキル違和感とマリー噛みは大きめの黒要素で、単体では巨人を切れるほどではない。

(107) 2015/06/13(Sat) 02:48:09 (tenkuu)

所属不明 アレクシス

【フレデリカ】
4dアリーセとがっつり切れ。
>>4:5>>4:6の感情落差、>>4:27からの思考の伸びが全て演技だったら、僕の見た最強の巨人のデータを更新してもいい。

(108) 2015/06/13(Sat) 02:50:59 (tenkuu)

所属不明 アレクシス

【GS】
 フレデリカ>団長>(超えられない壁)>ウェルシュ>ランド 

あんまり村の意見と大きく異なるモノは出せなかったけど、皆の参考になればそれでいい。

(109) 2015/06/13(Sat) 02:53:30 (tenkuu)

所属不明 アレクシス

>>102 ランド
あの時点ではマリーは黒視白視微妙なところで、片黒で吊れた枠だったよ。そしてキアラにしろLTにしろ、殴り愛になったら殴り負けるのも見えてた。
なので、最終的な「片黒3つ」展開の時に残す筆頭だと思うけどね。
間違っても、1d時点で噛み枠ではない。
その後2d以降に強く人視されるわけだけど、そこに団長の指摘した「全王と切れ」が要素の一つとしてあったのは間違いない。

2dにやってたなら確かに白要素でもなんでもないけど、1dからやってるから「アピでやるには早すぎる」んだよ。

(110) 2015/06/13(Sat) 02:54:30 (tenkuu)

所属不明 アレクシス>>109の「超えられない壁」は「ウォール・ローゼ」にすりゃ良かった()

2015/06/13(Sat) 02:56:45

兵卒 フレデリカ

>>92 ウェルシュ
団長白黒要素について。
>>2:202の蛇足感、はわかる。

>>2:237は視点はよくてもここからの実行は不可能なわけで、白要素というか、団長の色の取り方がわかる程度の認識だった。

>>3:27が細かい、は同意。アリーセ偽のクリティカルな要素にはならないけど、嫌な指摘。

>>2:232>>2:202から継続した思考なのかな…?
これ、謎なだけで黒要素とは思ってなかったけど。

非巨人だらけが黒要素なのはわかるけど、2d以降の様子と合わせると本人要素に見えてしまうのは、私、甘い?

(111) 2015/06/13(Sat) 02:59:26 (chabi)

兵卒 フレデリカ

アレクシスの考察がしっかりしすぎてて、私の感想なんていらない件…

>>108にちょっとしょんぼりしたけど。

アレクシスから見て、今日のウェルシュの突然のローランド村かも?のぐるぐるはどう思った?

(112) 2015/06/13(Sat) 03:07:53 (chabi)

所属不明 アレクシス

最終日は自分のこれまでの考察との戦いだ。今日までの考察に固執しようとすると、最終日病を患うことになる。
この村ではなんか「思考リセット」ばかり言ってる展開だったけど、明日こそ本当にリセットして1dから情報を見直すんだ。

これまでの考察が正しければ、必ず同じ結論に辿り着ける。
その時は胸を張ればいい。
逆に考え直すべきだと思ったら、それを躊躇わないで。

あと、村側は必ず票は合わせて欲しい。
この辺はわかるよね。

>>1の手紙の約束を果たせそうにないのは心残りだけど、まぁ長生きできた方だよね。

人類の勝利を祈ってるよ。

(113) 2015/06/13(Sat) 03:12:26 (tenkuu)

所属不明 アレクシス、猫耳を装着。

2015/06/13(Sat) 03:12:46

兵卒 フレデリカ

といいつつ、ごめん、限界。
アレクシス、一杯考察ありがとう。凄く嬉しいし、助かる。

(114) 2015/06/13(Sat) 03:13:25 (chabi)

所属不明 アレクシス、巨人どもめ。猫耳モードの僕なら鎧袖一触、撫で斬りにしてやるにゃ!

2015/06/13(Sat) 03:13:42

所属不明 アレクシス、もし生き残ることができたら、あの人との約束を絶対に果たすにゃ!

2015/06/13(Sat) 03:14:23

所属不明 アレクシス、だから皆は蒸した芋を作って待ってるにゃ!

2015/06/13(Sat) 03:15:00

所属不明 アレクシス、兵卒 フレデリカおやすみーにゃ。

2015/06/13(Sat) 03:15:23

兵卒 フレデリカ、所属不明 アレクシスに感謝した。

2015/06/13(Sat) 03:15:42

兵卒 フレデリカ、所属不明 アレクシスおやすみにゃー。もふもふ。

2015/06/13(Sat) 03:16:16

所属不明 アレクシス、アクション使い切るまでやろうかと思ったけど、これ以上の死亡フラグが思い付かないにゃ。

2015/06/13(Sat) 03:18:05

所属不明 アレクシス、兵卒 フレデリカわーい。もふありーにゃ!

2015/06/13(Sat) 03:18:36

所属不明 アレクシス、それじゃ僕もこの辺で。皆、勝つにゃよ!**

2015/06/13(Sat) 03:20:15

調査兵団 ウェルシュ

起きて用事してた。

フレデリカ>>103
ありがとう。
アリーセに質問は切り演出もあるから要素に取れないけど、>>5:19の質問内容と聞き方は人っぽく見えてきた。
目の付け所が巨人の視点とは違う気がする。

>>104中段は、確かにヒンメルには怒り通り越して呆れてた。
うん、2d後半はヒンメル周り。

>>111非巨人だらけの考察も、黒いのか白いのか正直よくわからなくなってきたよ…。

2人を見比べて、黒要素と違和感は圧倒的にランドのが多いんだよね。
明日また見直すよ。

(115) 2015/06/13(Sat) 03:21:28 (saya00)

調査兵団 ウェルシュ

アレクシス>>105
考察ありがとう。
ただ、僕12人編成2回経験で統一しかしたことないんだ。
一度だけ13人編成で自由占いして負けたトラウマ>>1:59もあって、そこはスキル塗りだよとしか言えない。

>>4:16>>4:17については(進撃村だから)イェーガー!を強調したかっただけで、最初一つにしていたものを二つに分けただけだよ。
バイアスかかりすぎだから、喉あったらやり直しを求めたいところだよこの考察。

本人がどうしようもないところでのスキル塗りやめてくれ…。

2人ともおやすみ**

(116) 2015/06/13(Sat) 03:26:11 (saya00)

調査兵団 ウェルシュ、僕もとうとうスキル塗りされるようになったのかと、嬉しくもあるけど…。

2015/06/13(Sat) 03:27:24

団長 オズワルド

さて、明日があると信じて更新前にやれることやっておく。
ざっと見たが、やはりローランド巨人だろう。
フレデリカ・ウェルシュ両巨人なら、▼アリーセ後に重い検討を重ねるのは、もはや趣味の領域と言える。
そういう趣味に走れる巨人も居るけどな。

ウェルシュは、通常運転(ランド殴り)→迷いモードへの突入あったが、逆に村っぽく見えた。

ローランドの巨人らしいところは>>35>>36みたいな可能性の羅列に終わっていて、疑いのばら撒きに終わっているところと言える。
>>40もだな。
「ならば〜」は自身がどちらの可能性を高く見積もっているのか表明出来ていないし、それによって疑った先の心証を損ねないようにしているんだろう。
>>40の結論は、結局フレデリカが>>91でつついてようやく>>93
しかも最終行のネタがアピにしかなってない。
非巨人ならもっと面白い返しをしていただろう

(117) 2015/06/13(Sat) 05:35:14 (lastleaf)

団長 オズワルド

>>101ランド
切り?アリーセの真偽が分からないこそ問い続けていた、と言っている。
なお、俺がアリーセに関して諦めたのは>>56だ。>>78

>>56は「何で分かってくれないの!これが私じゃん!受け入れてよ!どうしろっていうの!」という、子どもじみた真女王の感情に見えて一旦は迷ったが、そういう真だとしても今回の作戦においてアリーセと共に積み重ねられたものが少なかった、と諦めるに至った。>>78

(118) 2015/06/13(Sat) 05:36:32 (lastleaf)

【墓】 訓練兵 キアラ

タラシの矛先が団長に向いて吊られないかな。

(+328) 2015/06/13(Sat) 05:48:20 (riddle514)

団長 オズワルド

で、ランドの黒要素続きだが、>>5:146みたいな「些細とも言えるが、内容が全く異なる事実把握のミス」にリアクションしないのも個人的には理解出来ない。
巨人はこの手のミスも「しまった!スル―しよう」という心理が働きがちだからな。

俺は主に人間前提の視点で追うので「これくらいのミスは隊員(非巨人)でもやるだろう」と思いがちだが、確かに上記のミスも、対抗という大切な第二案なのに、「アリーセ真・タイガ奇」で「オズワルド灰」と勘違いしているのは、アリーセ偽を知っている巨人の視点漏れと言える。

>>111フレデリカ>>115ウェルシュ
基本的に白消去だな。
思考の流れが理解出来る・白黒取りが納得出来る→白、それぞれの濃淡を比較する前に力尽きるor灰全員出来ずに力尽きる、を繰り返していた。
すまない。

(119) 2015/06/13(Sat) 06:13:35 (lastleaf)

団長 オズワルド、誰も居なさそうなうちにフェリクスの墓で、胸にこぶしを当てた。

2015/06/13(Sat) 06:55:21

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

ウェルシュ
15回 残12752pt(4)
オズワルド
25回 残15037pt(4)
アレクシス
4回 残13692pt(4)

犠牲者 (4)

ローゼンハイム(2d)
0回 残16000pt(4)
ローズマリー(3d)
49回 残10139pt(4)
飴悔いオフ
フェリクス(5d)
7回 残14231pt(4)
フレデリカ(6d)
16回 残13555pt(4)

処刑者 (5)

ヒンメル(3d)
1回 残15932pt(4)
キアラ(4d)
40回 残13065pt(4)
タイガ(5d)
26回 残9751pt(4)
駆逐してやる!!オフ
アリーセ(6d)
1回 残15978pt(4)
ローランド(7d)
2回 残14443pt(3)

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (5)

マチス(1d)
2回 残15951pt(4)
ナイジェル(1d)
2回 残15764pt(4)
クレメンス(1d)
6回 残14894pt(4)
ロヴィン(1d)
2回 残15947pt(4)
シュナウザー(1d)
2回 残15350pt(4)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby