情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新
負傷兵 シモン は ならず者 ディーター に投票した
ならず者 ディーター は 少女 リーザ に投票した
木こり トーマス は 少年 ペーター に投票した
少年 ペーター は ならず者 ディーター に投票した
少女 リーザ は ならず者 ディーター に投票した
ならず者 ディーター は村人の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか?
現在の生存者は、負傷兵 シモン、木こり トーマス、少年 ペーター、少女 リーザの4名。
どうやら人狼は噛むことに失敗したようだな。見てわかる通り人狼が二人とも残っている可能性は0のようだな。故にリーザが白なのはほぼ確定だと思う。占いの結果に俺は従うとしよう。
勝負が決まったことだし、二日目時点でのグレーの印象の話をしようか。
トーマスとペーターを疑っていると言った時点での俺の中のグレスケ(グレースケール:グレーの印象)は
白 シモン>>>>ディーター>ペーター=トーマス 黒
という感じだ。
今回重視したのは「狼を探そうとしているかどうか」という点だ。
シモンからは狼を探そうというオーラが感じられた、多分能力のない普通の村人だろうな。
自分の能力の事に関してあれこれ考える必要がないから普通の村人はオーラが出やすい。これで狩人だったら中々やるな。
ディーターは無くはないのかな、という印象だった。
ただ彼ならもっと積極的に発言が出来るんじゃないかなとも思ったな。彼は狂人だから、自分の本当の考えを外に出すということをしなかったのかもしれん。
ペーターとトーマスは狼探す気ないな、という印象だった。
ペーターは多分狩人だろう。狩人は狼探しよりも生き残ることと自分の能力の実行先を考えがちになりやすい。
処刑先がほぼ決まっているような状況だとそれに合わせて自分は生き残ればいい。
ほぼ真の占いが居る以上、占い結果に怯える必要もないしな。
トーマスは狼探す気が無さそうだったのに加えて、自分が疑われている時の反応が怪しいなという印象だった。
相方がもう絶望的な以上、生き残ることに意識が行っていたのかもしれんな。
まあいずれにしても、個人のクセ、性質っていうものもあるから一概には言えないし、今回はたまたま当たっていたということだな。
ちなみ俺は霊能者だが、今回は潜伏することを選んだ。
リーザ真で決め打っていたから、狩人が噛まれることが非常に怖かった。
狩人噛み→リーザ噛みが通ってしまうと最終日二択ということになるからな。
だから自分が霊能者であると名乗らずに、狩人の可能性を残しておくことで、本物の狩人が噛まれる可能性を下げようとしたわけだ。
またリーザが偽だった場合、確定した霊能者が噛まれてしまうと翌日確実に狼狼狂が残ってしまう。
この事態を避けたかったという意図もある。
リーザが白確定だからリーザの言っていることは正しいんだ。まず最初の時点で2人がお互いを人狼と言った時点でどちらかが人狼なのは確定してた。俺たちが吊ったのはそれぞれモーリッツさんとディーターさんの二人、そのうち一人は必ず人狼なんだ。残念ながら二人ともリーザを否定していた二人なのでモーリッツさんは人狼、ディーターさんは狂人とこの時点でほぼ100%確定なんだ。ニコラスさんはおそらく本物の霊能者で狩人はペーター本物の占い師はリーザで俺は村人なのでトーマスさんは人狼でお疲れ様ということだ。多分間違いないと思うぜ。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新