人狼物語−薔薇の下国


124 【TMMI】バベルの大図書館

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


書記 マリエッタ

[アプサラスのエレオノーレに対する答えを聞いて難しい顔をする]

「信じる要素は拾えず、だからと言って疑う要素も拾えなかった」…か。
引用された評価と今のそれ、なんかちぐはぐに聞こえるのはわたしだけ?
変な解釈をしたら申し訳ないので訂正して欲しいのだけど、「そこまでひっかからないかな。皆の事もよく見てると思う。」というのは信用に足る評価なんだと思った。
あの評価って、そうした要素を拾うためのものじゃなかったの?っていう疑問が…。

うーん、ひとまずそれは二日前の評価だから、今はまた変わってるのかな。
ちょっとまだ慌ただしいかもしれないけど、今はどこを疑ってるとか、どこなら大丈夫そうとか、そうした順番を教えて欲しいかも。

……。

[質問の集中攻撃を受けていそうな彼女に質問を重ねるのは申し訳ないが、聞きたい事は伝えておこう]

(325) 2014/01/25(Sat) 23:18:04

書記 オクタヴィアス

「私に疑いを向け、流れを作る事は必要だったと思う」、ここまではアプスの立場から見ればそうなのかな、と思うよ。
ただ、僕はドリーの場を読む力量からして、あのままならば流れを作らなくても疑いがエリーとアプスに行きそうなことを彼女はわかっていたと思ってる。

オズが言っていたけれど、扇動されたんじゃなく、たまたま見解が一致したんだ。少なくとも僕はそう。そして、こういう言葉が出てきたからにはオズもそうだろうと思う。
マリーからはハッキリした答えは聞けていない気がするけど、これ、何か言ってくれてたっけ?

[と、マリエッタに確認を求めた後、アプサラスに向き直って苦笑し。]

……この件、しつこいと思ってる? ここの警戒が解けない限り、ドリーとアプスはわかりあえない、と僕は思ってるんだ。

(326) 2014/01/25(Sat) 23:18:43

書記 オクタヴィアス

マリー、呼びかけありがとう。

謹慎希望はゾフィで間違いない。
投票用紙は記入済み。

(327) 2014/01/25(Sat) 23:20:26

書記 オクタヴィアス、メモを貼った。

2014/01/25(Sat) 23:22:14

翻訳者 ウェルシュ

[オズワルドの録音再生]

オズ、回答ありがとう。
……ん、そっか。信じられる人を見つける方が得意なのか。
オクトに対して物申しているところとか、テオのことを気にしている印象が強かったからか、どちらかというと疑わしい場所の方が目につきやすい人なのかなって思ってたんだ。

オクトの「一歩引いて見てくれてる」とかドロシーの「安楽椅子探偵みたいなスタンスで動いてる」とか聞いてどう?

僕からもそんな感じで見えてる。
発言を聞き直してみても変じゃないっていうのにも同意で、でも前に出て突っ込むって感じじゃないから、シィやオクトやエッタほど大丈夫って思えていないのだと思う。

アプスやノーレがFelix Culpaじゃないならもしかしたら……という気持ちと、無実ならばそういう疑惑をくっつけられそうな位置にいる気がするので、皆で検討しあいたい気持ちとがあるよ。

オクト、エッタ、シィについても同意する。特にシィに関して、カークへの言及は確かにそうだね。

[頷いた]

……あ、そういえば天然なお嬢さんが好みなんだ?
これはFelix Culpa探しに関係なく、個人的な興味なのだけれど。

(328) 2014/01/25(Sat) 23:22:45

書記 マリエッタ

[オクタヴィアスを見て]

そうね…、言ってなかったかしら。
まだ情報収集の段階だけど、現在はドロシーの見解と一致してるわよ。

(329) 2014/01/25(Sat) 23:23:12

司書 アプサラス

ごめんなさい、もう少し話せると思ったけどタイムアウトみたいだわ…
最近私の体おかしいわね。オーバーヒート気味なのかしら。

明日なんとか答えるわ。
**

(330) 2014/01/25(Sat) 23:25:26

書記 オクタヴィアス

あぁ、アプス。
さっき言ってた、「シィがセルやソマリに感情を抱き、私たちに理解できない言葉を使い始めたのも、彼女の発言力を上げ、追い込もうとしているように思える」っていうのね。
追い込もうとしている、というアプスからの感想を除けば、それがどこかで聞いてた僕への質問の答えだよ。

(331) 2014/01/25(Sat) 23:26:29

書記 オクタヴィアス、翻訳者 ウェルシュにオズのマル秘メモを見られていたのだろうか……?と思った。

2014/01/25(Sat) 23:27:52

書記 オクタヴィアス

あ、お疲れ、アプス。ゆっくり休んでね。

[と、手を振って見送り。]

んーと、時間もないみたいだし、さっきちょっと言ってたアプスについて検討して欲しいところを今から話すね。

[と、皆の顔を見渡して再度メモ帳スタンバイ。]

(332) 2014/01/25(Sat) 23:29:42

書記 オクタヴィアス

僕さ、オズやテオについて、反応が自然だとか、作り物っぽくないとか表現してたよね。
逆に、作り物っぽいなと思った質問が一つアプスにあってね。セルへの謹慎希望が早かった件について。

「まずすぎるならどうしてそんな行動を選んだと思う?って聞いたつもりよ。」

これね。ほんとはこれの前段階の質問で、意図はわかってて敢えて答えを逸らしたんだ。バグっぽくないよね、バグなら迂闊だよね、って言って欲しいんだろうな……って思えて。
で、逸らしたらやっぱりこう聞いてきた。これ、僕の真意を知りたいと言うより、アプスの望む答えを僕から引き出したかったように感じてる。

……他の人から見てどうだろう、穿ち過ぎかな。

(333) 2014/01/25(Sat) 23:30:53

書記 オクタヴィアス

ただ、これについて「バグでもバグじゃなくても有り得る」って答えたのは僕の本音。
アプスがどちらにしてもうまい対応じゃない、と思ってるのも本音。

そして、本当にアプスの誘導だったとしても、あまりに疑われて不安になった非バグでもやるかもしれないとは思ってる。
ので、ここの判断は慎重にしたい。

なんか意見あればお願い。

(334) 2014/01/25(Sat) 23:32:06

翻訳者 ウェルシュ

あと、オズに関して。

3日目、僕の能力結果を聞いた折。
「カークとウェルの結果が同じだった……という解釈でいいんだな」という反応が、ノーレと一緒で妙に曖昧だな?って思ったのだけれど、その後直ぐにゾフィの結果発表があったでしょう。

あれを見てゾフィとオズは繋がりがないのかなってちょっと感じたんだよね。

ゾフィの結果も含め、Felix Culpaの方針が既に決まっていたなら、オズならもうちょっと視点を構築して話せたんじゃないかなっていう。

(335) 2014/01/25(Sat) 23:33:21

翻訳者 ウェルシュ

[オクタヴィアスの呼びかけに顔を上げ]

ん。ええと、アプスのその発言、何日目のいつくらいのものだろう。
聞き直してみる。

(336) 2014/01/25(Sat) 23:36:33

翻訳者 ドロシー

喉が枯れて枯れてどうしようもないけど、最後の最後の一言だけ、言うね。

ボクに怖いものがない?そんなわけあるか。
たかが二、三人に疑われる、なんて小さな事象をなんとも思わないだけだ。




ボクにだって、こわいものはある。
正直今だって、こわい。

(337) 2014/01/25(Sat) 23:37:33

司書 オズワルド

[まだレコーダーの再生途中のところで呼びかけられて顔を上げる]

初日はオクトには物申さないと進まなかっただろ。
テオドールな、俺は目についたら視野が狭くなり勝ちになるんだよ。実際二日目にはアプスにばっか質問してた気がするな。

まあ気にならないとこは実際に一歩引いて見てるわ。目についたところあっても既に質問されてたら重複してやらねーし、そういうとこがそんな風に見えるんかとは思うかな。

疑惑なぁ…そこんとこはいまいちピンとこねーや。まあ存分に検討してくれってとこ。

[最後の言葉に噴出す]

……ノーコメントだ。

(338) 2014/01/25(Sat) 23:40:02

翻訳者 ウェルシュ、膝に乗せているはずのトトの背中を、とんとんとさすった。

2014/01/25(Sat) 23:40:12

書記 オクタヴィアス

マリー、回答ありがとう。
えぇと、見解が一致した……という表現だってことは、ドリーの意見が出て初めてそう思ったんじゃなく、それ以前からそういう疑いは抱いていて検討していた、ということでいいかな。

(339) 2014/01/25(Sat) 23:40:29

翻訳者 ドロシー

ボクはね。

[息を深く吸い込んで]

ボクが大事に思っている人の力になれなくなることが、一番こわいんだよばかっ!わかればーかばーか!

[もう最後の方いろいろめちゃくちゃである。]

(340) 2014/01/25(Sat) 23:41:31

書記 オクタヴィアス

[ウェルシュの問いかけに振り返り]

えぇと、今日の割と早い段階だよ。
僕はまだマリーに助けを求めていたから、後で録音で聞いたんだ。

(341) 2014/01/25(Sat) 23:42:15

司書 テオドール

>>333
どうなんでしょう私にはうがち過ぎに思えます。
アプサラスはなんに関しても一貫して決断は早かった
そのことで議論が進むからでしょう。

人の希望を見てそこを指摘するほうがはるかに楽ですから
そのことを私は加味して考えていますね。

もちろんバグでもそういう演技でやるひともいるでしょうけども。

(342) 2014/01/25(Sat) 23:43:13

書記 オクタヴィアス、翻訳者 ドロシーの様子に何か言おうかと思ったけれど、ウェルシュにお任せすることにした。

2014/01/25(Sat) 23:43:24

書記 エレオノーレ

[がばっ!と起き上がる。まるで悪夢でも見ていたかのように。]

は、はぁ…ごめんなさい、すっかり遅くなってしまって。
投票用紙に書く名前、間違えてないわ。確認済み。

(343) 2014/01/25(Sat) 23:44:18

書記 マリエッタ

そうよ。

[続くオクタヴィアスの質問に、やや苛立ったように答えた]

私情とバグ捜査は切り分けているつもりだけど、成果が希望通りにならなくて苛ついているのよ。

[大切な友人の事を思うと胸が痛んだ]

(344) 2014/01/25(Sat) 23:45:22

書記 オクタヴィアス

ん。テオ、見解ありがとう。

アプスの決断が早いのは一貫している、か。なるほど。
テオから見て、アプスは自分から議論を進めようとしているようには感じる?

(345) 2014/01/25(Sat) 23:47:08

司書 テオドール

ゾフィヤは私を良くしてくれました

私なりに悼みたいので
取り乱しても介抱は不要です。

(346) 2014/01/25(Sat) 23:47:47

書記 オクタヴィアス

[マリエッタの尖った声に、しゅんと眉尻を下げ]

……ごめん。
アプスがバグでないなら、そこはほぐさないと進まないって僕は考えてる。
答えてくれてありがとう。

(347) 2014/01/25(Sat) 23:49:32

書記 オクタヴィアス、司書 テオドールに頷いた。

2014/01/25(Sat) 23:51:13

司書 オズワルド、翻訳者 ドロシー落ち着け[もふもふ]

2014/01/25(Sat) 23:51:22

司書 テオドール

>>345
ああ、そうですね
あまりそういう印象はありません

ただ、議論を主導しているとはいえませんが
一日目など、早くスキャナーを知りたがったりして
そういう気配はうかがえましたよ。

(348) 2014/01/25(Sat) 23:52:59

書記 マリエッタ、司書 テオドールに頷いた。

2014/01/25(Sat) 23:53:00

【墓】 翻訳者 ソマリ

/*癒しを最初に拒否るのも微妙だよなぁ。
そういうのってどうなのだろう。昨日も思ったけど、、。

(+34) 2014/01/25(Sat) 23:53:09

【見】 【墓】 翻訳者 アデル

/*
うーんー…
自身の狂気レベルを上げたいなら、断るのもありだとは思う…
ゾフィは霊能者のロルについて解除されてるから、他の人にレベルを譲ってもいい立場だったね。


ちなみに、黒が黒に対して癒しを行うってのも昔あったなぁ。
断られてたけどw

(+35) 2014/01/25(Sat) 23:57:11

【墓】 翻訳者 カーク

/*/
あんまり言わないほうがよいと思うなぁ
でもまぁ、無駄に発言しなくてすむけどねー

(+36) 2014/01/25(Sat) 23:57:49

書記 マリエッタ

なんか、オクタヴィアスが言ってるところ、まだ聞けてない

[マリエッタはもたもたとレコーダーを操作している]

(349) 2014/01/25(Sat) 23:58:50

司書 オズワルド

[オクタヴィアスのアプスの件に]

んー…疑ってるからそう見えるっつーのは分かるんだが、どっちにしてもあり得るってのも思ってるから判断が難しいんだよな…。

(350) 2014/01/25(Sat) 23:59:03

書記 エレオノーレ

今日は録音聞き返すのでいっぱいいっぱいかも…
発言は少し遅れると思うわ。
毎度毎度ごめんなさい。

(351) 2014/01/25(Sat) 23:59:04

翻訳者 カーク、翻訳者 アデルをぺちぺちした。

2014/01/25(Sat) 23:59:45

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (5)

オズワルド
17回 残9982pt(6)
第二閲覧室オフ
エレオノーレ
1回 残13595pt(8)
第二閲覧室
ドロシー
58回 残6583pt(4)
カークといっしょ
オクタヴィアス
52回 残8680pt(7)
第二閲覧室
ウェルシュ
22回 残12467pt(7)
第二閲覧室オフ

犠牲者 (4)

(2d)
0回 残14800pt(8)
カーク(3d)
7回 残14556pt(2)
シィといっしょ
マリエッタ(5d)
1回 残12026pt(7)
ラボ内モニター室オフ
テオドール(6d)
8回 残14113pt(8)
ひっそり星の夢オフ

処刑者 (4)

セルウィン(3d)
0回 残14607pt(6)
第二閲覧室オフ
ソマリ(4d)
12回 残13158pt(7)
第二閲覧室オフ
ゾフィヤ(5d)
0回 残14307pt(8)
第二閲覧室オフ
アプサラス(6d)
1回 残12257pt(8)
皆のいるところ

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (2)

アデル(1d)
2回 残12843pt(8)
第二閲覧室オフ
アイリ(1d)
1回 残14487pt(8)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby