情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
>>+80アイリ
あー、なんとなく想像付いたぴょん。
完全に判断者目線になっていて「さーあ、どっちかなー?どちらにしても私目線詰みなんだけど」みたいな時に余裕から出た言葉…かな?
(あまりそういう立場にならないので結局は良く分かっていない)
>>+85
騙り配役とはちょい違うけどね、喋るか喋らないかは。
ただまあ、用意された文章だとスキル乖離とか色々デメリ要素あるからあんまりしないと思う
更に追記、フェリクスって密告者の挙動に自信あるようなタイプだっけ?的な
此処までスイマーに沈むのです**
>>+86ラヴィ
自分と行動パターンが違う人は読みづらいの〜
地上の灰は、3人とも本人要素がとても強く、また行動パターンも違いすぎて互いに掴みづらいんじゃないかしら〜…
う〜ん、3人とも素で狼をやっていそうなのは共通項かも〜?
シルキーさん、芸能人にしてはミリアム狼かも?黒塗りされている?という警戒心がないと感じたの〜
フェリクスさんは夜明け後、怪しくなってきたの〜
特に>>55とか、意味不明なの〜…
狼でも誰かを黒塗りできないっぽいの〜
サシャさんは襲撃筋からも違うような…
手堅く▲ベルティルデしそうな雰囲気なの〜
>>+87ラヴィ
そこまでの余裕とまでは言わないけど、心理的には多分合ってる
では今度こそおやすむ**
昨日時点、マチスがマネか社長かは不明。
上手く対抗出きればマチスを吊れるが、対抗できなきゃ結局無理になる。
そんな賭け事するなら、襲って、どっちかの結果を潰した方が楽な気がするんだよなぁ。
歯磨きしつつ
>>+89
私は我の強いタイプのが見やすいかな
安定思考のシルキーだと、襲撃発想、ロラ発想とかが例としてあるし、明らかにブレたら怪しい
で、こういうタイプは村が能力者打つって場面になったら不安になったり最後まで徹底的に見たりとかで白が見えると思う
我が強くても計算、手順屋は苦手とかの相性は私にはあるとしてw
では三度目の正直でおやすみw
>>49見習って、フェリクスさん単体から白取れるかな?思ったのですが…ウーン。
イチバン目につくのはやはりうっかりデスね()
密告者ではやりづらいうっかり、してる思います。
ただしクリティカルな白、言われたら、違うかなと。
ンー、>>68はワタシも思ってるのデス。
>>49はそれとなく乗った感あるか?思いましたが、ベルさんもワタシの動きがウーン…て言ってるので、自然な流れデスかね。
マチスさん、回避したの、LMは昨日の能力処理被弾、心配なかった?
と思って、希望出し見返したけど、二人共被弾、なさそうデシタ。ちーん。
明日、午前ゆっくり喋る時間はない思うので、使い切っちゃいマース。お休みデース。
おはようございま〜す
[ラヴィをなでもふしつつ、]
地上は結論の先延ばし感なの〜
先に意思表示すると黒印象がつくと思っているのかも〜…?
おはよう。今日は23時くらいまでしか起きれないかも。
>>66で「納得出来るよ( +・`ー・´)ドヤ」みたいなことを言ってるけどまあまだ詰めないとね。
シルキー見えてるけど帰ったら見るね**
>>+92ラヴィ
>>6「何でラヴィさん報道?」「マネ一本抜き狙い」
>>30誰が能力者か「全然考えてません」
>>39「確白なベルさんが報道される、思ってた」
>>70「最低でもロラ、持ち込み」できそうなので、マチスさんは「襲撃するの勿体ない」
>>72自分が狼なら「ラヴィさん襲撃」しないで「▲ベルさん」していた
>>75「上手く対抗出来るかわからない」のを「失念して」いた
マチス真能力者と見たが、ギドラを失念していて密告者側から対抗が出ると予想していた、という趣旨なの〜
思考のつながりは一応あるの〜
でも、誰を密告者と見ていたのか、誰ならマチスさんを吊れると考えたのか、が出ないの〜
シルキーさん、訊かれたら答えるという姿勢なの〜
裏で思考を進めている感がないの〜表層的なの〜
私はそこを黒いと思っているの〜
殴り愛は好きですよん♪
時間があればの話デスガ
対抗いるならそっから頑張ったわよん♪
と一応言っておくけど。ブラフ込みで
ラヴィマネだったらベルさん何者という話。
シルキーはまじめサンだなぁ。
どっちが密告かとラインから考察したら黒視されるという。
初日の早期の灰雑感と似たようなものを感じていたり。
ちら見なの〜
この村、ここ怖思考が強いと思うの〜
ウエメセのアヴェさんにも、根底にはその思考があるみたいなの〜
フェリクスさんの「素うっかり」>>85は明らかなの〜
狼でも普通にうっかりするタイプはいるの〜私もそうなの〜
ベルさんはそういうタイプの狼に出会ったことがないのかも〜?
うっかりをアピでやったとは思えないです。気遣い屋のようなので、そこは本当に忘れてほしいのでしょう。
黒仮定、>>15の状況を認識した密告陣営から>>7の謝罪が真っ先に出るのがつながらず。
探る意識や思考の動きが自然に出てて白く見えるのですが、動きとしてはシルキー謹慎への乗っかりとも。
白でも>>49の「サシャから白取れるか模索」が嬢黒仮定で進んでるようなのは大丈夫でしょうか。
>>72シルキー
単に灰が減って仲介などに動く必要がなくなったのが大きいのでしょうかね。
シルキーさんの動きをうーん、となのは最終日に備えて可能性を残す考察に見えたからです。
サシャさんは>>64ですね。
本人も簡単にひっくり返せないだけの白固めをするかどうか。
判断基準をしっかり出してもらう必要があるでしょう。
黒仮定、シルキーさん謹慎して続いてから、無駄に迷って無駄に白固めしすぎ、からの白視逃げ切り狙いでしょうが……>>53懸念が偽装には見えず。
最後に。ミリアムさんの遺言、推理に「願望」が混じると危険だ、というのはもっともです。>>8下段はお忘れなく。
事務所の勝利を信じて、です。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新