情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
ゲルト:はいこ(灰考察)の達人。と言いたくなるぐらい灰考察が発言の大部分を占めていますね。しかし、私が気になったのは昨日、一部の人がエルナ吊りではなく他の占い候補吊りを提案した際に反対していたことですかね。占いに狼が露出しているのはわかりきっているので、仲間が吊られるのを恐れてわざわざ反対する必要はありません。ですが、あの反対はどちらかというと少しでも占い結果を見たいと思う、村側の行動だと私は思いました。白寄り。
む、眠気が……。自分の遅筆が嫌になってしまいますね。誰かが言っていましたが、今日はニコラス吊り、占い結果も存在しないので、灰考察の続き(カタリナ・リーザ)はまた明日でも構わないでしょうか……?
カタリナ考察は出来る限り今のうちに落としますが、もし落ちていなかったら私が落ちたと思ってください。
カタリナ:私とは打って変わって、パンダ吊りには反対の立場だからか、私とは馬が合わないみたいですね。しかし、自身も>>2:81で「パメラ吊りは定石」と言っていますね。
★パメラ吊り、つまり今回の場合はパンダ吊りは定石と理解していながらも、パンダ吊りを提案したからという理由で私を疑うのは何故ですか?
また、>>2:24でニコラスについて何もわからないとだけ言っているのも気になります。いや、確かに私も>>1:119でニコラスについて「あまりわからない」と評しましたが、一応消去法で狼ではないかという推理はしているわけです。「何もわからない」だけではあまりにもお粗末ではないか、というのが率直な感想です。
しかし彼女の立ち回り自体は村の為を思っている行動が多いので、悩ましいですね。若干黒寄り。
表の人は墓下の発言数は見れない。
でもジムゾンの投下がタイミング的にエルナと張り合ってる感じで面白いね。
【▼ニコラスさんにしました。】
すみません遅くなりましたわ。今の私からの印象を。
・フリーデル
やはり今日も迷っている様子ですわね。「狼なら○○しないだろう」という推理をしてはいけないことは重々承知していますが、この態度では確実に最後まで吊られずに残れるとは思えません。狼としてやる気がなさすぎる、という点で白よりだと思います。
・ゲルト
一日目は占いに対する考察は無し。二日目>>2:58もディーターについては具体的な発言をとって考察していますがニコラスには「偏った意見をしていない」など抽象的。(真か狼か?という話でもエルナに比べると、という相対的なもの)
三日目の灰考察ではニコラスを中心としている(>>55の通りそこだけに絞っただけなのかもしれませんが)ところから、予めこういう状況(占狼が特定され、過去の発言からラインを見られる)のための予防線として張っていたものを回収しているようにも見えますわ。
・ジムゾン
一日目も二日目も控えめではありますがニコラスを狼としていますわね。(だから白、と言えるほどではありません)ニコラスからの対応も白より黒よりなどの意見はない。ジムゾンだけを見るとわからないですが、ニコラスの動きをみるなら黒もあるのかな?という気がします。
・カタリナ
占い考察は一日目、灰考察に関しては二日ともしていませんわ。二日目の占い考察ではわからないとしながらもニコラスを狼としていますし、霊能を軸にした進め方(占いが破綻したこの村では唯一の確定情報)を初日からおしている点は村よりだと感じます。
・リーザ
今日ニコラスに白だしをされていましたが、ここまで来て狼が潜伏狼に触れるようなことは危険すぎてできないと思いますの。(ライン切りのために白だし、その裏をかいての白だしのどちらにしても)私の中では最白ですわ。
ということで、黒ゲルト=ジムゾン>カタリナ>フリーデル>リーザ白ですわ。
文字数的に敬称を略させていただきましたわ、ごめんなさい。
パメラはあまりログを終えてなさそうな感じがするな。考察ではなくて灰に対するイメージ だからね。確定白置きにされてるしこの考察じゃミスリードありそうだ。なら今日は襲撃されないんじゃないかな。
俺ならリーザかジムゾン護衛につく。
さて、灰考察。
リーザ
発言が非常に多い。最初の吊り先考察時に私と意見が異なったが、その時も納得の行くところまで自分の意見を述べていた。若干白寄りだが、発言数が多い=白という考えは控えたい。
ゲルト
現時点では最も白い印象。私の次に占い師吊りに賛成していたから。
ジムゾン
比較的に追従多め。片方が占いとして出ている場合、もう片方はそこまで目立たないように慎重になると予想される。その位置にいる感覚。また、私が言うのもなんですけど灰考察もそこまで多くないという印象だったので若干黒目?
フリーデル
発言数が比較的少ない。つまりは判断材料が少ない。最後までパメラ吊を推していたが、どちらの判断にも取れると思う。保留
カタリナ
ゲルトが白印象であることをはっきりと述べていた。その考えは非常に近いのでそこは村目で見れる。しかし、やはり発言数が多いからといって白とだけは決めつけてはいけないと思う。若干白寄り
あうあう、ちこくじゃないよ〜
パメラちゃんが来てくれて安心したよー
>>70>>71
>>2:24
でニコラスについて「何も分からない」といったのは、傾向として占CO2人目は真狂狼どれでもありえるし、状況から考えたら何も分からないということだよ。
わたしが初日から一貫しているのは、「CO順、占いや吊り先希望、占い結果、襲撃などの状況から判断する」と言うことだよ。他人への考察は客観視すれば狼でも村人でも同じようにできるし、それが説得力を持つからと言って白めに見るのは危険だという考えだよっ!
襲撃考察前の灰考察も、ほとんどわたしが貼ったメモから言えることを書いただけだよ。
>>68>>72
お二人の言う通り「ニコラスを狼とした」んだけど、それはエルナちゃんがあまりに狂人的なのと、ディーターさんの3人目COが狼ではなさそうな感じから消去法で類推したんだよ。内訳予想をした段階でも、ニコラスさんだけを見たら「何も分からなかった」状況は変わっていなかったよ。
それでそれでっ回答なんだけど(長くてごめんだよ〜)
>>68
パンダ吊りは定石、確かにその通りだけど、狼さん側からしたら「定石」という甘い蜜を匂わせてパンダ吊りに来たいところだと思うの。結果から見ればパメラちゃんは(ほぼ)白確定だったわけだし、当時の狼さんだったら「定石」を振りかざして結果白のパンダを吊りに来るところなんだよ。(その定石に持ち込もうとした内の一人がエルナちゃんでもあるねー)
パンダ吊りを推していた人は狼さんの数以上居るから、「村人ならパンダ吊りに反対だ」とは結果的にも言えないけど、逆にあの時点でパンダ吊りに疑問を持っていた人を白くみるというのは言えると思うんだよなっ!
>>76
わたしの考えとしては逆?なのー。
希望や襲撃、占い結果なんかは「それ自体が説得力をもつ」分、カムフラージュしようと思えばいくらでもカムフラージュが効く、とおもってるの(あえて変な動きをして黒っぽく見られる人を作るとか、裏をかく、もしくはそのまた裏をかく、とか……)
考察も狼さんにも客観的に見れば説得力を持ったものが書ける、というのは確かにそうなんだけどその「客観的に見る」ってどうしても難しいんじゃないかなとおもうの。狼さんである以上どうしても視点の偏りがにじみ出るか、もしくはそれを避けて「自分の視点出しは最小限にする」ことを選ぶんじゃないかと思うの。
もちろん狼さんだって簡単に自殺行為な行動はしないだろうからカタリナおねえちゃんの言っていたような、「CO順、占いや吊り先希望、占い結果、襲撃などの状況」は重要だとおもうんだけど、そこだけに立脚して考えるのは危険があるとおもうの
あ、でもカタリナおねえちゃんの考え方自体は自分なりに納得のいくものを探してるんだろうなーってのはわかるし、初日から軸がぶれてないなと感じるところもあってひとつの大きな参考にはさせてもらってるの
俺ならリーザ護衛だな。ジムゾンは一部から黒目で見られているからね。
リーザ>パメラ>ジムゾンは≧ゲルト≧アルビン ってところかね。フリーデル襲撃はないだろ。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新