情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
皆遅くまでお疲れ様です、もふもふ。
まとめに喉割かなきゃで、
考察落とせなくてごめんね。
灰ではそれなりに考えてるよ。
現状、占については
感情と頭脳がパックリ分かれてる感じなの。
喉配分見て出せそうなら出すね。
◆アリーセ
どこかで言ったがマイペース。素直。そして何由来か判らない自己主張。
感情の流れとしては
>>1:83 空気怖い → >>1:124 やったね!
>>1:269での消去法不満。これはエアポケ嫌いと考えると上と繋がる。
さらに>>16でも消去法を否定。
>>9でダーフィト黒で喜び。同時に私、ローズ、ダーフィトへ感想を聞く。
>>25 でドロシーにも感想を聞く。
>>115 は村として自然な感想。
総評:素直な村? 感情の流れはとても奇麗。
思ったで終わらせず「どうよ?」と実行しているのがいい。
アリーセの注意点は感情偽装かどうかと、素直との乖離があるかだな。
後は失速したら怪しいか。伸びていくならそれでよし。内容で判断できる。
◆ディーク
今日のローズ、ダーフィト辺りへの投げかけにしても、状況に流されていないのは単独感を覚える。非狼要素。
1dのFOにしても、潜霊話とか無駄だから!
といい自分はちゃんと喋ってる。
2dも状況に囚われずにダーフィトをみようとしている。>>89もあって信じてないのかもしれないが。
というかここ狼だとしてアリーセ以上にダーフィトに疑問を投げかける意図が不明すぎる。
自分白目だから大丈夫? そんな迂闊な真似するだろうか…。
総評:違和感が無さ過ぎて困る。
ここ狼だとかなりまずい…。違和感無い→エアポケ→気がついたら…がありえる。
後々でなく今のうちに見ておいた方がいいと思う。
◆エレオ
戦術論得意?
1dはまあその通りだったな。最低限見たとも言っている。
>>51 の状況優先を危惧するのは好印象。
>>105の悩みも自然かな
もやもやもエレオ視点の考えならまあ納得。
だが、人格で占い真贋が分かれているのは判るがじゃあどっちだ? となっている。
私自身は、拙者の>>95は非狼要素(+切れ)と思っていないのでライン込みで第二希望にした。
単体だと微白位。個人的にディークへ眼を向けているのはいい。
ドロシーは>>57でも言ったが、ライン抜きで考えると純灰止まり。
カレルは…みてみたが特に気になる点がないな。
全体通してまあそうか〜位の感覚でござる。後半型みたいだしこちらも出力が一つの判断要素にはなるな。
ディークと違って非狼っぽい。とか村姿勢を見いだした訳ではないので純灰止まりだが。
GS 白 ディーク=アリーセ<アルビン<エレオ<カレル=ドロシー<パメラ 黒
ディークは常に誰かがみておく必要がある。
アリーセもそうだが彼女は「みてくれるの? うっひょおおお」とか喜びそう。
以上が遺言代わりの単体考察でござる。
というかみなさん、無理なさらずです…!
私も喉使い切ったら寝ますので。
>>263 アルビンさん
ありがとうございます。
んーと、それじゃあそんな明確な要素は無い、のですね?
『村に入ろうとしたけれど、動きが不自然になってしまって、その言い訳をした』
という、具体的部分が。まぁ了解しました。
ちなみに、そういう所(後半型と言って予防線の可能性)だったら、後半ちゃんと動いているかどうか、を、見ることをお勧めします。
あとアルビンさん状況の方が得意という事ですので、カレルさんが「生かされる」盤面になっていないかどうか、あとはカレルさんがこの村での「傍観者」になっていないか、見るといいかと。
>>266 それ言ってくださいよ(真顔)
『>>62はマリーとダーフィトの意見も聞いて判断したったのですが質問微妙でしたか』
★これどういう感情です?
私が死んでても答えて下さいね。
あとですね、私これでも落とせる思考落としてるつもりですよ。
言い残すことはないのか、と言われれば、落とした考察諸々全部、です。
また遅くなってすまないね
ディーク希望理由
>>1:32「裏の思考を見ることが多い。表面的なものはあまり信用しないかな」との事
という割には状況を見て(表面的な事)からの思考に違和感を感じたよ
>>2:3「なにも考えずに偽黒だしたって線は、まぁあるだろうけど。」とあるけど
上の思考があるなら先ずは>>2:88が来るんじゃない?
という違和感だね
話してる内容についてには疑問はない
だから余計に違和感がでる
まだ起きてました。
マリー>アドバイスありがとうございます。単体見るの苦手なので参考にしますね。他の方の目を借りるという方法もあるらしいので、試してみたいです。ディーク、ドロシーあたりの目を借りたい。
え、むしろ襲撃される心配なかったんですか(
僕も今気付きましたけどね!
>>62はマリー真なら何かヒェンの偽要素拾えないかと思いましたが、聞き方が悪かったなって。確かに言いがかりに近くなってしまうし、あまり情報を得られませんでした。
今度こそ寝る!朝の一撃以降は昼過ぎになりそうです**
>>252アリーセ
だいぶ認識の差があると思えるね、だから私の認識も言っておくよ
私にはネタ交えてる様に見えるだけどね
普通に言えばいいところに「(ふるえ」とか入れるのとかね
そんでめんどくさいって別に本気でキレてる訳でもないし
あの時ディークとの対話を始めてる最中に
>>179「安価全部ください」(例を挙げてくださいじゃなくてね)でしょ
「えー…全部?めんどうだな、自分でもわかってるでしょ」という考え
そして>>189で「こんだけあるじゃんよ!」な感じ
まぁ、安価全部もってこいって事は
「私の発言にネタなんてあるか!もっと見んかい!」
みたいな感じなんでしょ?
お互い話し合いが必要かね?
そんなこんで限界なんで寝ます
おやすみー**
>>277 アルビンさん
襲撃される心配無かったって、それ、どこ見て思ったんです…てか何に気づいたんです?
回答ありがとです。
白目:切≧夢
白寄り:領≧旅>娘
灰:調
黒寄り:神
夢/思考の淀み無し、>>9>>185の質問良印象↑
喉〆**
やっとここまでのログを流し読み終わったとか・・・。
ヒェンの黒出しは狂でやり難いってのは不同意かな。
少人数で初手斑初手真占抜きは強い。
リスク高いだとかは狼側はそういうの恐れてたら勝てない時もあるからね。
決める所で決める。
そういう強さもあると思うから。
状況黒→ダフィ黒から探るというのは良いけれど
ローズ真時の時にも思考向いている所は僕は白く見えちゃうな。(ディーク・アリーセ辺り)
それとメタだけど、アリーセやドロシーのようなタッグ同士で意見や方針が少し違う所は村ぽく思える。
それぞれが推理して意見を出す(意見を出したい)。これって村感情だと思うからね。
ダーフィト狼はログ見る限り有るように思えるね。
ただ占真狂なら狼が占狼を良く話題に出すのは「どうしてなんだろ」って思うけど。まぁローズが1d●ダーフィトだから占狼は無いと思うけどね。
ローズは灰視点寄りかなー?ちなみにローズ噛まれたら最悪だけれど、バランス護衛貰えれば良いわけでその辺は我出して欲しかったな、個人的には。
占真狂の斑は視界はあまり良くないけれど「灰狼から占真贋確定した」って情報はあるんだよね。この流れが悪いと思うのならば、誰が流れを作ってその人の思考はあるか・適当に乗っている人は居ないかって見ると良いかもとは。灰2狼前提で考えるのも良いよね。
おはおはよー!僕は寝てしまったかな?
勿体無いし喉使っちゃおう。私は今日占いにしか言及してないからねん
え、アルビン、私の勢い落ちてるとか本気か>>249…今日の昼間移動鳩しか飛ばしてないしあの時点で私帰宅したばかりだぞ…理由になんねーけど!愚痴ごめん!灰に埋めろっすね分かります…
>>269ヒェン
なるほどね。
★自分から対話持ちかけることは余りない>>1:31というのは目に入らなかったですかね…?
じゃこっからは単体考察、ptの限り落としてねるねる寝るね!
◆ダフィ
私は白取りからの消去法で占希望に出したな。
んー黒塗りするならば、他人に対して「疑う余地を残す」ところが黒いかな。>>1:33非狼目でよさそう、ただし占真狼目なら注意とか。
白い、しかしこうなら黒いみたいな後々塗る準備に見える。
でもねー、狼目に見える、て程の要素でもないんだわ。慎重な村でもあり得る範囲だし。
と、自分起点多いとこか
>>1:152「俺村見えてる狼ならここ嬉々として塗ってくるんじゃないかなーって」>>1:190「狼ならこれ幸いとSGにするために塗り塗りするんじゃん?」「俺非狼とか言っちゃうディークの単独感凄いなw」
村アピとしては容易なんだよね、自分
(続き)起点。でもこれも村でもあり得(ry
あーもー!
逆に白いかなと言えるとこもある。
>>22「割れるのは驚かない」
それ狼の発想じゃねぇ!?って。狼なら(狂が誤爆しないなら)割れるの分かるじゃん?
それをポロって言う辺り無防備、というか。
でもでも、強い非狼は取れてない。状況抜かしても狼ある(=ヒェン真になるね)と考えるよ
単体見るにあたってついでって感じで切れも探したんだけど
ダフィの発言から切れてると思ったのはドロシーかな。ドロに対して訝しげな顔を見せたのは多分一日目の22:50が最初でしょ>>1:170
まだ占希望一個も出てなかったのにドロシーの位置を下げるの、危なくない?
ドロもダフィも、昨日の時点で村のGS上位ではなかったよね。まずここなさそうって思ったかなー
エレオ>>237には同意かな。
10人村ならノーミス化するけど、12人村ならまだ余裕はある。
狼優勢の盤面ではあるけれど灰7から2狼探せばよい。
あとは狂吊り中or灰吊り1手目の間に
灰襲撃1回入るだろうからって適当に(棒
ヒェンは黒引いてから一番視線が向きそうな票を>>28はあんまり偽ぽく感じないんだよね。
思考伸ばし易い所だからって主観。
死んでたらヤだしせっかく占考察したから
勝手に出す!
グレートヒェンさん
霊潜伏希望だったのは、占い護衛率を上げたいからかと思ってたけど、>>1:18ってことで違ったのね。
というか、斑だったら乗っ取り防止で、斑じゃない時に乗っ取りの危惧はないの?とか思ったり。
>>1:82斑時だと危惧はあるみたいだけど。
ドロシーさんの>>1:74だと納得かな、でも、>>1:114とかホントに戦術苦手そうですね。
>>1:137▲懸念が無い…?
後、自分が狼引けるとは思ってない、で霊護衛でグレさん真見えても、襲撃されてたら黒も見つけられないまま墓下なのよね…
>>1:153見た感じだと、それでも自分真証明されるからいいとか、そんな感じかな?
>>97見ると生きてはいたいけど生存は諦めてるっぽい>>99とか。▲で生存諦めてるってことかな
もし騙りだと>>1:232>>1:270でダーさん村だと思って真っ先に黒出しした感じ?
でも自身無さげなのに真っ先に黒出しが…うーん?
状況的には真、単体は良くわからないところ有り、で着地。
カレルのディーク評(>>129)が邪推し並だけど気になる。灰2狼だったらどうするんだろう。
この編成だと終盤残ってたら考えるは遅いと思うんだよね。
少人数村はフルメン村の中盤スタートとも考えられるから。
そういえばタッグマッチ村では
・片方が完全赤潜伏
・もう片方は赤&サポートに徹する
なんて戦術もあるらしいね。
文献を読んでびっくりしたよ。
もし今回もこの戦術を使われていたら
ライン切れは素直にライン切れと取れないかもしれないね。
ローズマリーさん
1dは特に気になる所は無し。
よく見てるなーって印象。
で、>>73>>74>>75は共感。危機感も伺えるし真ぽい。
>>74のパメラさんの所は最後の流れを狙った偽?はスルーなんだーって言うのが少し気になる感じ。
>>76結果見ればわかるも共感。
単体は共感が積み重なって真っぽく見える。ただ状況が偽なのと、ダーさんが黒く見えるのに引っ張られてる感。レアケ陣形に村乗っ取られた可能性も0じゃない。あくまで単体。ぱっそん強め。
状況だけでグレさん真視の流れが怖かったので、私は単体こう見てるって伝えたかったの。
私が生きてたらGJか真抜かれてるか、それこそハッキリするし。
灰にも色々あるけど、明日生きてることを祈って沈みます。更新までに追撃するかも
>>+11ローゼライト
こんにちは。
あまり来れずに申し訳ないよ。
これからは覗ける時間が増えると思うから、改めてよろしくね。
>>+21は面白いね。
実際にお話している地上の皆にも
「どのタッグが一番同化していたか」は聞いてみたいな。
ちなみに僕も一番はローズマリーかな。
>>+16レオン
ひゃくじゅーの王だったのか
これは勘違いしてしまって申し訳ないね。>>1:+24
アニマル学校楽しそうだね。
そして何よりも身体に良さそうだ。
[レオンもふもふ]
アリセは私が見るって決めてたからアリセ書く!
◆アリセ
「考えたこと」より「感じたこと」になるけどベースは>>56ねー
多分大人と思ったのは夢のお告げの方かなあ。
あー、着眼点好きかも!
最初に思ったのは>>1:108の「正直〜てのがありまして」後は>>113「狼ドコー?!よりも〜見えたの」とか「へえー!」ってなった。
>>115上段すげぇわかる(真顔)ってなるんだけどそれは人によるんじゃないかなとw(感想)
詳細省くけど非要素の共感が多くて余計な感情が入りそうです。空気やだとか。フラットな目で見るようにするけど偏ってたらもう一人の私にストップしてもらう。
ちなみにダフィとは切れてると思うなー。>>56上段で述べたことは強い切れとしてる
ダフィ黒出ててひゃはー!してるのはダフィ狼としたら一見村ぽいけど、仲間切ってひゃはー!は私も狼の時やるから無意識に警戒しちゃってそこからは要素取ってない。なんだろ、共感黒、みたいのを感じて要素と出来なかった。
でも、重視するのは状況>単体のアリセが
状況真のヒェンから単体黒予想のダフィに黒出たらそりゃあふふふと笑いたくもなるか?とも。思考流れははっきり分かるんだよねえ
時間とpt切
>>+34ディナ
アリーセ狩視の理由はなるほど。
>>+30ローゼライト
始めた頃は体調に出やすかったけど、慣れてからは体調崩すことは少なくなったなぁ・・・。未だに村開始前は緊張して手震えるけれど。
>>+35ローゼライト
同意。人狼やってると甘い物欲しくなるよね。
なんだろうな…パメラの>>284は考察よりも感想に見えてる。
ダーフィトとの切れ辺りは結局どう見てるのかな?
・・・ダーフィトの色見てから考えよう(サボり
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新