
130 ジャム様拾肆
情報
プロローグ
1日目
2日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
>>+18
>>52を見ると、なんとなく理解は出来たのであろー
そして、ヴェルは村っぽいのじゃー
詰み将棋やってるような感覚なのであろーか?と、思う。
それとは別に、もっと角の立たない言い方もあるのでは、とも思ったのじゃー
ここはワシの個人的な考えなので、どうでもいいところであろろー
(+19) 2014/01/26(Sun) 22:54:47
>>54
お、おおおおおおおおおこであるか?
ねぇ、おこであるか?
(+20) 2014/01/26(Sun) 22:57:49
>>53アル
なってるけど、何か問題でも?
>>54シュテ
明日アル吊る為の動きに見えるけどね。
白打ちしましたってアリバイ作り。
だってその白打ちに中身がないんだもん。自分の首絞めるからできないんでしょ。
★シュテ
ヴェルがアルからの目線をラヴィに逸らして
自分もアルから目をそらしてラヴィにつっかかる
そんな村人の心理を解説して。
>>52どうぞどうぞ
(55) 2014/01/26(Sun) 22:58:31
>>55
まず、アルビンがラヴィに視線が向いてるのは>>30から。ヴェルは「何もしてない」よ。>>50の通り。
心理はねー。自分も含めて文字通り「盤上の駒」なんでしょ。
1人村を打つ、その一点。他の事は余分なモノ、今日狼を吊ることさえもね。
ラヴィの言いたい事はわかってるつもり。
くーるだうん、だうん。
(56) 2014/01/26(Sun) 23:20:05
間違ってるんかな
5人3灰2縄
ラヴィ視点:狼はヴェル・アルどっちか
アル視点:狼はヴェル・ラヴィどっちか
ヴェル視点:狼はラヴィ・アルどっちか
エレ・シュテ視点:狼はヴェル・ラヴィ・アルいずれか
(57) 2014/01/26(Sun) 23:23:28
あってるよー
その最後。
どうせなら、アルビンじゃなくて自分を村決め打ちさせたらいいのに って。
(58) 2014/01/26(Sun) 23:35:41
わかりやすいようでわかりづらい感じの流れですね
疑問をひとつ
ヴェルザンディがどうして本当に何もしなかったのかです。
勝ち筋への意識は強い。
しかしそれを遂行する意識が弱い。
勝ち筋というものを、武器としてしか利用していない。
一人の戦いをしている。
何故?
(59) 2014/01/26(Sun) 23:37:24
売り言葉買い言葉になると思考が読み取りづらくなるのでとてもつらいです
のーもあ悲しみ
(60) 2014/01/26(Sun) 23:41:17
勢い余り過ぎた、すまぬ。
>>58シュテ
ども。アル白の説得は言語化すればなんとかなると思ったけど、自分の白説得はそもそもわからん。
>>56
アルから>>7ヴェル吊りまで言われてて、
仮に1人村を打ったとしても
それを抱えたまま死ぬまで村に出さないというのがな。村に伝えずにどう勝つんだ。
一応聞いとく
★エレ・シュテどっちでも
アルはどこまで状況分かってる?
(61) 2014/01/26(Sun) 23:49:05
猫 ラヴィは、手を出して反省した。
2014/01/26(Sun) 23:49:55
ヴェルザンディはおそらく最初からずっと
こうすれば勝てる、という意識をずっと持っていて
なのに迂遠なことをしている占師やらその他にヘイトを貯めていたのではと思っています。
その結果として非協力さが表れたと
その辺りの心理がこれで正解ならば人のようですが
(62) 2014/01/26(Sun) 23:52:27
猫 ラヴィは、にゃ〜 ヴェルザンディにすりすりした。
2014/01/27(Mon) 00:00:17
(+21) 2014/01/27(Mon) 00:01:48
にゃ〜 ヴェルザンディは、猫 ラヴィをなでりこなでりこしたにゃ。何故いるとバレたしにゃ。
2014/01/27(Mon) 00:03:08
猫 ラヴィは、にゃ〜 ヴェルザンディに手を置いた。反省。ごめんね。
2014/01/27(Mon) 00:04:38
にゃ〜 ヴェルザンディは、猫 ラヴィをもふもふしつつ、反応は灰に埋めたにゃ
2014/01/27(Mon) 00:07:22
行商人 アルビンは、俺もいるぜ(テリーマン
2014/01/27(Mon) 00:07:26
★>>62エレ
>>1:35 次行こう次ってエレオの意識
がエレを白で見てますよアピ、エレに擦り寄り?に見えるんだけど
それ見た時の感想どう?
(63) 2014/01/27(Mon) 00:07:32
猫 ラヴィは、行商人 アルビンにテキサスクローバーホールド
2014/01/27(Mon) 00:09:45
行商人 アルビンは、タップ!タップ!(バシバシッ
2014/01/27(Mon) 00:10:11
猫 ラヴィは、安西先生の顎をタップタップしてみた。
2014/01/27(Mon) 00:12:14
行商人 アルビンは、やわらかい…
2014/01/27(Mon) 00:13:09
行商人 アルビンは、失礼、邪魔したな。
2014/01/27(Mon) 00:14:16
まあ裏返しようはいくらでもあるのが人狼の常なのですが
>>61
すいませんが質問の理解が不完全なので憶測で
アルビンが村の状況・優先すべき課題が何なのか頭に入れて発言しているかどうか、という意味ならば
アルビンはほとんどその辺りに意識が向いていないのではと思っています。
その誰かにとっての優先課題はアルビン個人にとってはどうだったのか、にフォーカスを当てたいところですが
>>63
擦り寄られた感覚はありませんね。
>>59 >>62のイメージそのままです。
(64) 2014/01/27(Mon) 00:19:23
>>64エレ
そうか。ヴェルの信念というか勝ち筋が村は動いてはいけないというものだったとしたら
(占い師の潜伏を阻害するのを恐れたとか)
>>1:26エレがまさにその勝ち筋を潰す動きだったのではないか。>>1:35だけ反応が浮いている
と仮定してみたけど、ハズレっぽいか。
まあ▼ヴェルで。明日があれば考える。
(65) 2014/01/27(Mon) 00:33:35
猫 ラヴィは、こたつでごろねー**
2014/01/27(Mon) 00:35:22
>>64補足ね。
アルビンにとって、状況は二の次なだけ。
把握する優先順位が低いのね。
意識は常に狼に行ってるよ。昨日もそう、狼がどう動いてくるかをずっと考えてた。
(66) 2014/01/27(Mon) 00:41:25
ええそうですね。
ところでシュテラはラヴィを読めますか?
脳の規格が違うので読み込みがめちゃんこ難航してます
助けて
(67) 2014/01/27(Mon) 00:50:32
…………
私は▼ラヴィ
明日があれば。訴えることはあっても、考えることはないよね。
エレンはどうする?
(68) 2014/01/27(Mon) 00:53:22
>>67
ヴェルの動きから、動かない事を勝ち筋に据えてると推測。
だけど、>>1:35は動いた姿勢を良しとしてる。
人を上げる発言はここだけ。あとは徹底して下げにいってるから、その箇所をすり寄りとラヴィは捕えた。
こんな感じかな。
(69) 2014/01/27(Mon) 01:00:12
なるほど
確かに村人では想像し難い発言ですね
3人がどのようにして現在立っているか
それに載せてしまいましょう
▼ラヴィ
私の綱を結びます
(70) 2014/01/27(Mon) 01:06:10
(71) 2014/01/27(Mon) 01:18:08
行商人 アルビンは、おやすみする。遅くまでお疲れ様。
2014/01/27(Mon) 01:18:40
(72) 2014/01/27(Mon) 01:32:35
(73) 2014/01/27(Mon) 01:32:48
上段側についてはさっぱりわかりませんでしたね
こういうことでしょうか
>>9「非占透け気味のラヴィは狼なら別の動きになるはず」
>>10「ラヴィが自分自身の非占が透けた自覚があったか要確認」
>>19「>>10を"アルビンの非占要素"として認識」
>>20「噛み合わぬ」
>>21「アルビンの非占要素でしょ?取ってないよ」
そのまますれ違っていってますね
(74) 2014/01/27(Mon) 01:36:29
がんばったのに寝られました
何かに繋がるでしょうか
ともあれ私も寝ます。死んでしまいます。
おやすみなさい
(75) 2014/01/27(Mon) 01:38:04
(76) 2014/01/27(Mon) 01:39:32
(77) 2014/01/27(Mon) 01:39:44
何かはわかんないけど、主張をぶつけ合ってる部分。
行動原理が何かしら潜んでると思うのね。
ヴェル:アルビンに投票するとは言った。でも狼とは言ってない。
お前は何を的な発言だけど、自分以外を吊るなら誰でもいいって点では合ってる。
ラヴィ:アルビン狼を想定して動いてるわけじゃない。
この返しはちょっと思いつかない。白固めて終わるって考えなら、狼想定っていう発想出るかなぁ?
(78) 2014/01/27(Mon) 01:42:51
すれ違っちゃうのは、うん、しょうがないと思うわ。
全体的に言葉不足な上に、相手に求めてる部分が相当に大きいから。
>>9はラヴィが非占透けを認識してたかもという推測。
>>10はラヴィの非占透けを、アルビンが認識していたかどうかをラヴィは知らないかもしれない、という推測。
最初からすれ違ってるわね。
(79) 2014/01/27(Mon) 01:57:47
何が言いたいかっていうと――
内容、読み込めなくてもいいと思う。
印象だけは持てると思うから、わかる部分と合わせて考えるとわかりやすい、かも?
おやすみー!
(80) 2014/01/27(Mon) 02:00:53
見た。アル村打ち提案にヴァル狼視言うだけは理屈通らず。がんばれ。
(81) 2014/01/27(Mon) 05:49:29
[1]
[2]
[3]
[4]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る