
481 【テストTRPG風/RP村】Call Of Abhoth
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
(228) 2017/06/09(Fri) 23:26:37
まぁベネディクトはこの場に打ち解けるというよりは、皆さんの会話を距離を置いて聞いている感じだよ。
(229) 2017/06/09(Fri) 23:27:34
旅館の周りは、民家は立っておらず、すぐ近くに森がある。また湖も近い。
(230) 2017/06/09(Fri) 23:30:36
>>201
「え〜っとこれはねぇ」
と婦人はいたずらっぽく長々しい料理の名前を答えてくれる。そして君が、難解さに眉をひそめるのをみてにっこりしたあと、料理のせつめいを簡単にしてくれるのである。
(231) 2017/06/09(Fri) 23:32:17
[ディルドレと名乗ったご婦人の説明は難解だった。
大した料理は出来ない身の上なので、簡単な説明に変わって少しほっとする。]
「田舎には田舎の良さがありますよね。
ご婦人は……いつぐらいからお越しで?」
[本当に軽い世間話のつもり、だった]
(232) 2017/06/09(Fri) 23:35:01
(233) 2017/06/09(Fri) 23:37:19
「ふあーおなかいっぱい!
ドロシー、おそとで運動するもん!」
とドロシーはテラスから外に出る。
旅館の庭で駆け回っている。
(234) 2017/06/09(Fri) 23:39:37
「ああ、そうなんですか。
まだ日が浅いんですね。
丁度村興しが活発になった時期にいらしたんですね。成る程」
[そうまた”半年”だ。
以前警察だったせいなのか。記憶はないのに何故か気に掛かる。
1年前に村長シロウとその補佐らしいベネディクトが訪れ、半年前から村興し。
偶然だろうか。偶然ということもあるだろうが。
思考はうまく纏まらない]
(235) 2017/06/09(Fri) 23:40:32
日替わり直後に場面を進めます。それまで宴の雰囲気をあじわってくださいな。
(236) 2017/06/09(Fri) 23:42:15
[ ディルドレとリエヴルが話しているのを見ている ]
(237) 2017/06/09(Fri) 23:43:24
ミーネとリエヴル、1d100どうぞ。アイデアです。
(238) 2017/06/09(Fri) 23:44:57
「星か……」
[ドロシーが庭を駆けていく。田舎だろう。ここは星が綺麗だった。]
「ミーネ、大丈夫かい?」
[何に対してだろうか。わからないまま問い掛ける]
(239) 2017/06/09(Fri) 23:46:23
(240) 2017/06/09(Fri) 23:46:48
おおっと、来たこれ
【アイデア→10(100x1)】
(241) 2017/06/09(Fri) 23:46:51
(242) 2017/06/09(Fri) 23:46:54
死者 リエヴルは、相変わらず偏ってるなー…
2017/06/09(Fri) 23:47:10
恋人を亡くした娘 ミーネは、クリティカルった
2017/06/09(Fri) 23:47:27
(243) 2017/06/09(Fri) 23:47:32
ミーネとリエヴルはこう分かります。
クレメンスとディルドレは年が近すぎる。
"どちらかがそういうことなのだろう"と察します。
(244) 2017/06/09(Fri) 23:50:03
村長 シロウは、mi-neni
2017/06/09(Fri) 23:50:39
村長 シロウは、ミーネにBGMを張った。ttps://www.youtube.com/watch?v=yMR0gaa4acc
2017/06/09(Fri) 23:51:12
恋人を亡くした娘 ミーネは、(良いBGM!
2017/06/09(Fri) 23:52:21
(245) 2017/06/09(Fri) 23:52:38
(246) 2017/06/09(Fri) 23:52:53
[クレメンスとその母は年が近い。夫婦と言われる方がしっくり来る。
いや、クレメンスの父の後妻なら有り得るだろうが。
そういった雰囲気でもない。
”どちらかがそういうことなのだろう”
―――― クレメンスに話を聞く必要があるかもしれないとリエヴルは思った]
(247) 2017/06/09(Fri) 23:53:26
(248) 2017/06/09(Fri) 23:54:00
「ドロシー!外はもう暗いから危ないよ。
ほら、ゾフィヤ、ちゃんとドロシーを見てないと」
[ゾフィヤに声をかけつつ、ドロシーを追おうとする]
(249) 2017/06/09(Fri) 23:54:42
"そういうこと"ってのははしょりすぎましたね。
普通の親子には感じないということは、まぁどっちかが死者なのだろうなーってかんじです。
(250) 2017/06/09(Fri) 23:55:54
クリティカルの恩恵か、頂いた秘話と合わせて理解しました!!!!
(251) 2017/06/09(Fri) 23:56:46
あ、教えていいか悩んだ
私がわかったのは、まあ、普段から推理小説とかも読むからだからね。
うん。[ミーネ撫でる]
(252) 2017/06/09(Fri) 23:57:39
[ クレメンスとディルドレの関係を見ている。
ああ──”そっちが、そういうことなのだ”。
私は、理解してしまったように、思う。 ]
(253) 2017/06/09(Fri) 23:57:55
さてそんな感じでみなさんは宴を満喫しました・・・。
たのしかったですか?
村の人々とかおなじみになったので、明日移行の探索もやりやすくなったことでしょう。
この村のどこか異質を孕んだ暖かさを感じ取ることが出来たものと思います。
(254) 2017/06/09(Fri) 23:58:29
(255) 2017/06/09(Fri) 23:58:45
PLがわかってPCにどこまで反映させていいか結構悩むけどゆるゆるやっていいかなーっていう思考
<死者だぞー
(256) 2017/06/09(Fri) 23:58:47
(257) 2017/06/09(Fri) 23:59:26
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る