情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
オクタヴィア(花):やや気になる
ここも要素を拾い辛いと感じた。>>153で回答済だが、>>149での「非霊するなら2日目のお昼くらいかな」読んででん?と思った。
イェンスの白黒付けた考察は早計もん?>>193の3段目。1日目の後半でもあるし、誰を白寄り黒寄りで見ているかを開示することは悪いことではないと思ったな。
要素が拾い辛いし、気になった部分が幾つかあった故、申し訳ないが、このままでは2日目の吊候補に考えていたため、占希望には挙げなかった。
クレメンス(長):微白灰
全体的に思考が分かりやすいと感じる。
霊占回避はアリ!について、分かりやすかったし納得出来た。>>166後段も回答感謝する。納得出来た。
>>191の議論的な内容って、「灰の誰が怪しいか?」という部分から言ったように思えるかな。俺はA日程ではCO周りについて話したが、灰についてのアプローチは殆どなかったし、B日程でイェンスが占希望を出した時も発言出来る状況ではなかったな。
何人かに疑われているルートに対しての>>191の問いかけは微白要素か。
イェンスの「邪推」については、こんな考え方もあるんだな、という印象。
あとは、俺とCO周りの考え方が近い>>223とあるが、霊能者の占回避アリは全面的に同意するが、この局面では投票COより初日FOの方が良いと俺は思っているぞ。
イェンス(密):灰
ユーリと同様に、俺と考え方が違う部分が多いように思う。
霊の占い回避アリとか>>39
邪推については、狼を探している故とも取れるし、狼が敵を作らないようにSG先を作ろうとしているとも取れる(性格要素であり白黒要素には入らないと思う)。
護衛誘導ではと突っ込んだ>>144のも、>>72で「(護衛先について)あまり深く言えない」と断っていたこともあり、黒塗りとまでは思えなかったな。
>>92は回答感謝
でも、「占い師側に狼がでたら1W占われることがないので狼側にメリットがある」
狼が2人しかいないのだから、灰の1Wが早期に占われたら狼側にとってマズイので、一長一短かなと思った。
後段は一応理解した。
>>171での早めの灰雑感提出は好印象。そこからどのように考察が深まっていくのか見てから判断だと思う
灰全員分は疲れた…。寝ぼけ眼故、ツッコミ所は多いやもしれぬが、許せ。
占い師への雑感は…。すまん。明日にさせてくれ。
今日はもう寝るぞ。全裸で。
ミヒャエル様(官):
>>36投票派でしたね。イェンス様と同じで>>36で2-2の場合は霊騙りと早めに言っているのは好印象ですね。私が言ってなかった部分ですし。>>60回避アリアリ派ですが、疑問には思いませんでしたね。理解できる範囲でした。
>>62個人的に占ロラに一番に反応してくれる辺り信頼度高いです。
その後も>>69でロラ開始に身構える、と発言してくれたりロラ派は灰考察に自信あるだろう…と思考の流れがとても自然で印象が良いですね。この辺りを言ってくれるのは役職として嬉しいというのが素直な印象です。
>>127で具体的に意見が違うユーリ様との違いを言語化してくれる辺り村としての印象がありますね。そこからの終着点が>>128「ユーリエは今日占はいらない」と思考がとても村っぽい、こういう物言いをするなら黒塗りにいっても良いポイントだと思ったので。(続
『ああ、「文句をつける」と言っても悪い意味ではございませんのよ。
村人が意に染まぬ流れに異論を唱えるのは、当然。
なお、彼がイケイケ狼ならば、灰言及はもっとはっきりしそう。
ルートヴィヒさま、村人ゆえの慎重さに見えますわね。
推理が苦手という自覚やら疑われての困惑やらで、灰の見立てに自信がない状態ではないかしら。
情報が増えての伸びが楽しみですわね、ほんとう、斑出されたらうんと輝きそうな方。』
□6.
夏と意えば盆踊りだな!!浴衣姿(*´Д`)ハァハァ
やはり海だよな!!水着姿(*´Д`)ハァハァ
夏といえば開放的に!!全裸最高!!(*´Д`)ハァハァ
考察をきちんと読みたい、けど、ねむい。
アヴェさん、全裸なのに、真面目……。
丁寧に議事録追っていて、私の好きな感じの考察。
『ハンスさまの「素村ではないかも」は、FO希望に転じたタイミングですわ。
説得の気概に急にブレーキをかけたように見えましたの。
「陣形を見たい」という理由も、2−1強めに見ていた様子からはぴんと来ず。本当は他にも理由があったのだけれど、役職に関わるので控えたかしら、と。
また、潜伏の余地を残しつつ非霊透け配慮が薄い点も気になりましたの。
一つ過ぎったのは、弱くFO主張することで非霊ブラフを張った霊。
もうひとつは、潜伏派に狩と霊両方が存在する状態を危惧した狩可能性。』
『ただ、今は前者のFO希望理由に関しましては、
・トールさま霊をかなり確信していた
・ルートヴィヒ狼が2−2狙いなのではとかなり本気で疑っていた
……という辺りもありそうかしらと思っておりますわ。
このあたり、舞台の上に居りましたら訊いてみたいのですけれど、ね。』
ユーちゃん:質問しといて、回答前に疑われちゃうのは少し違和感。時間的問題もあるのかもしれないけどね。>>156で希望をみてからの〜と言われているけど、一通り希望は見てないわ。証明しようのないことだけど、もしそこが私の考察の要となっているなら、占い決定後の発言で言ったところから信じてほしいわね。ルートくんの考察でも言ってるけど、自分の意見落としてから他と思っているわ。>>163は同意見ね。
>>217のハンスくんへの答えすごい違和感があるわね。私はマリエちゃんの占い回避の議題回答について質問してるのに襲撃に関することだと思っていうのは無理があるんじゃないかしら。
ルートくんが言う>>181の黒視誘導は全く感じなかったわ。そこはルートくんに違和感だけど、私への黒視誘導は感じたので本人にしかわからないかもしれないわ。
クレさん:うーん、ここということもないし頼れるおじ様と言った感じね。>>230のルートへの発言とか考えてる感じがして村寄りね。質疑応答に自分の意見も混ぜている感じでわかりやすわね。
ドロシーちゃん:>>51はまるっと同意ね。>>196の占い希望は狼だとふざけにくいとこじゃないかなと思ったわ。発言を多くみたい人ではあるわね。正直、芯がとってみえるのは口調じゃないかしらね。もう少し発言みないとルートくんやクレさんくらいの評価は私はできないわ。
ハンスくん:>>55とか今のうち言っておきたかったと後半のことを気にするのは村っぽいと思ったわ。
ルートくんロック気味なのは前半のハンスくんからちょっと視野が狭くなった感じがするわ。
ルートくん以外は私とクレさんとユーちゃん辺りしかわからなかったから他をどう思っているのか2dから期待ね。
ミヒャヒャ:>>204のドロシーの軽い感じがどういう評価に繋がって第二希望になったのかちょっとよくわからないわ。軽い感じって白め評価なのかしら、黒め評価なのかしら?
質問は全体に飛ばしている感じね。意見は見えるのだけど、私が占い第一希望になった流れがいまいち思考の流れがよく汲み取れなかったわ。
アヴェ:>>275の前半は>>153の回答のB日程のことだったには納得してもらえていない感じなのかしら?眠いからなんだか投票周りをがんばってまとめてた裸としか印象がないなんてそんな・・・。
質疑応答を見たらもう少しはっきりしてくる感じのとこかしら。
クレ様(長):
>>12そういえば投票CO派でしたね。回避はアリアリでした。
>>34続く私への回答ですが、回答自体は理解できるんです。私が占襲撃が起こりやすいからイヤだということとすれ違っている点以外は…これ、皆様ともすれ違っているようなのですが疑問の方まだいらっしゃいますか?でも>>166見る限りわかってくれてそうなのになぁ…ともやっとはしてます。役職と灰の違い、と言われればそれまでですけれどね。
>>37はハンスの意図を汲み取りながら質問をしていて、抜け目ないなという印象でした。
>>57回避についての意見でした。ハンスも補足している通りこの点について納得、という他ないと思いました。
>>129ハンス、ミヒャエル、ユーリエを放置枠宣言でした。★>この時の「打てば響く&色を探ってる感触」ってもう少し言語化できたりしますか?(続)
(続)
>>170ではドロちゃんに視点を広げるような質問。これは村っぽい印象ですね。寡黙は寡黙のままSGで良い、というのはドロちゃん自身が言っていましたがそこを敢えて擁護するよりはこういう言い方が村っぽく感じます。
>>211の邪推を前置きすることで疑い返しを避けたい、っていうのはちょっと要素っぽくはないなーと思いつつ…(村でも人外でも言うでしょうから)クレ様自体の要素としては微妙ですね。
★>>236占師評なのですがそれ自体には納得しています(私は私の視点から話すタイプなので)。それは更にどういう意味になると思います?
総じて信頼度は高めですね。思考が鈍くなってきたら黒っぽくみえる方かな、と。
>>村立て様
一度質問したのですが、あんかつけ忘れてしまったのでメモで在籍予定書いてOKですか?書いてる人もいるので大丈夫だと思うのですが、一応確認します。
ついでに明日はほぼ顔をだせないわ。
ユーリ様(銀):
考え方で一番共感できるのはここかな、と思っております。
>>43霊投票CO派でしたね。>>47回避ナシアリの思考は共感高いです。>>116の霊宣言が回ってからの反応も自然だったと思います。>>77の思考も追従というよりかは村的な立場にたってのことだと思っております。>>79でも繰り返していますしね。
>>45の回答も私と大体同じ意見ですね、すごく共感が高いのです。
気になっているのは>>116からの>>157は2−1をみているのにちょっと疑問でしたね。だってそれこそ…詳しくは言いませんが噛みは占に来るのでしょうから。霊を噛み場所として出したい、ではないように私は思っております。
>>125ではハンス、アヴェ、イェンスに白を感じてると言っていますね。彼女の性格は「村のため」という行動軸のような気がしているので(続)
(続)この視点で見た終着点として違和感はありませんでしたね。
>>158では司祭様に質問をしていますが特に黒塗り感はなかったように思います。
>>46「占方針について」の質問
>>91対抗の占い師の発言に対して「狂信者はどう動く?」と質問
>>159「占い方法ではなく方針を」
>>203「自ら語ってくれる印象があって…」
と、占について質問とばしてくれた部分をまとめましたがこれはやっぱり彼女の判断基準として知りたかったところなのか、それとも狼側が参考にしたかったのか、みたいな感じで右往左往してとりあえず前者で落ち着くことにしています。
えー時間もないですし、ちょっと状況考察をしてみています。票の推移は以下です。
名前|旅画|武│裸長子官司幼密花銀|
能力|占占|霊│灰灰灰灰灰灰灰灰灰|
占一│幼司│花│幼密司花銀裸花密花│花4司2幼2
占二│花花│司│司花幼幼密司司司幼│司5花3
順番│JF│K│CHDEAB@GI│
花→銀→裸→幼→司→花→司→密→密→花→幼→花
で、これを改めて見て思ったのはオク様が狼であるのならば司に入れれば三票だったことなんですよね…これはちょっと気になっています。もっとも、色が気になるのは本当なのですが…。対抗の第二は本当に謎ですね…?やっぱりオク様は白なのでしょうか…?あと10分ほどで結果はわかるので考察は省きましたが。
決定票…とまでは言いませんが霊に判断を任せるカタチになった票位置なのは、ユーリ様でした。その前に入れてるのはミヒャエル様でしたね。ここまで花司が二票で競ってきたのは注目してもいいかな、と。
共感は高いですがオク様の色、司祭様の色次第では注目すべき位置にいると思いました。
また、クレメンス様とオクタヴィア様票で司花密の三つ巴に。そこで対抗は更に幼に入れて司花密幼からの1人をトール様が選ぶカタチになりました。
対抗が占が伸びる線まで挙げてきたことから幼黒はなさそうかな、という印象です。
また、司祭様オク様イェンス様…誰かに入れることをしなかった理由は全員白だからか、あるいは既にオク様に三票入ってる状態だったので目立つことを避けたかったのか、とかはちょっとぐるぐるしますね。
それでは、結果を出したらお休みを頂きたいと思います。
そういえば皆様の朝用に【モーニングコーヒー】と【サンドイッチ】を用意しております。どうぞご堪能くださいませ…!
あ、占いの準備しなきゃ!
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新