情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新
ベッドに横になっている私の耳に、夜の静寂の中で何かが弾けるような音が飛び込んできた。
パチン
今まで聞いたことのない音だ。
台所のほうから聞こえるようなのだが、音の出所が掴めない。
不審に思ったが、諦めて眠りについた。
次の日はテストの作成が長引き、深夜の帰宅だった。
夕食にしようと、切り分けておいた肉のパックとにんじん、カボチャを取り出す。
適当な煮物でも作ろうかと思ったんだ。
肉を切り分け、カボチャにも刃を入れる。
すると、
カボチャから無数のウジのような虫が弾けるように飛び出してきたんだ!
顔にも服にも、台所のあらゆるところに飛び散るウジ。
悲鳴を上げたね…切り分けたカボチャの中には生命力あふれるウジが蠢いていた。
まさに阿鼻叫喚だった。
あのパチンパチンという音は、カボチャの中でウジが跳ねる音だったんだ。
この虫は「カボチャミバエ」と言って、カボチャが小さく皮が薄いうちに卵を産みつけ、カボチャが成長するに従い卵が孵り幼虫、つまりウジになる虫だった。
カボチャの実が大きくなるころには、卵の穴はわからなくなっていて、外身からは判別がつかない。
耳を当てるとウジが跳ねる音が聞こえるから、それで判別するしかないそうだよ。
それ以来、私はカットしたカボチャしか購入しないようにしている。
「カボチャミバエ」…決して検索してはいけない。きっと君は後悔する…。
そんなのがあるのね...気になって検索しちゃったわ。
画面越しで見るとそうでもないんだけど実際見たら絶叫ものでしょうね.....
でも農薬が少なくて安全で美味しいカボチャだったんだと思えば....少しは...
そういえばキャベツに虫とかムカデとか時期によってはよくあることだもの...ねぇ....??
>>29 情報屋
君は冷静だな…。
確かにいいカボチャだったんだろうが、中身を見た瞬間ゴミ箱にシュートしてしまった。
キャベツにムカデは聞いたことがないが…よくあるのか…?
>>30
まぁシュートする気持ちはわからないでもないわ...。
キャベツにムカデは家で採れたのならよくあるわね、なんだかよくわからない芋虫もなかなか多いんだけど...千切りにする際は気をつけてね。
それにしても、ムカデってほんと小さな隙間から入ってくるから嫌なのよね
ムカデが足を這うあの感触だけは忘れられないわ.......
これは先日、お客のAさんが教えてくれた話よ。
Aさんは一昨年結婚したばかりの新婚さんなの。
奥さんと新居(愛の巣ってやつね)を構えて数ヶ月のことだったわ。
新居といっても、賃貸アパートの2LDK。
まぁ、ラブラブな新婚には充分な間取りよね。
キッチン、リビング、寝室、自由部屋って感じね。
暮らし始めて数ヶ月経った頃、奥さんが用事で実家に帰ったことがあったの。喧嘩じゃないわよ?
その時Aさんはリビングでテレビを観ながらうたた寝しちゃったらしいの。
寝室行かなきゃ〜なんて思いつつ、ついつい。
その真夜中のことよ。
Aさん、生まれて初めての金縛りにあったらしいの。
疲れすぎて体が動かない…なんて考えてた時。
パタパタパタパタ…って小さな足音が聞こえてきたんですって。
パタパタパタパタ、
パタパタパタパタ…
なんとか目を開けて時計をみたら、03:00頃。
金縛りに足音。
これは尋常なことではないと思ったってAさんは言ってたわ。
玄関の外にしては音が鮮明すぎる。
足音は大きくなったり小さくなったり…
Aさん、ぞっとしたわ。
まるでAさんちの玄関からリビング
までを行ったり来たりしてるみたいな音だって…。
金縛りで動けないけど、怖すぎて動く気にもなれなくて、目を瞑ってじっと堪えていたら、
足音がAさんのいるソファの側でピタッと止まったんですって。
これはやばい。
Aさんは目を瞑ったまま、よく知らないお経を出鱈目に心の中で唱えたらしいわ。
そしたら、突然。
Aさんの顔のすぐ耳元で。
「うふふふっ」とも「きゃはははっ」とも、なんとも言えない子供特有の笑い声が聞こえたらしいわ。
そのままAさんは気を失って、気がつけば朝だったって。
あんなに朝日を尊く思ったことはなかったって言ってたわ。
おはようございます。
村建て初心者です。
更新が05:00ですが、
どうやら手動で始めたことで次の更新は7/5の05:00になっているみたいです。
一日伸びたっぽくなってしまいましたが、
のんびり投下しつつゾクゾクしてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします。
>>#1
のんびり把握っす。どうせ俺、夢から覚めない限りここから出られないし、気長に待つっすよ。
つーことで、俺も落とすかな。
また俺の話っす。
中学の時にダチと近所の神社で肝試しすることになったんすよ。すげー薄気味悪い【出る】って有名な神社あるんで、そこの境内まで行ってお参りして帰ってくるってことにして。
「止めようよ…もう俺怖いもん…」
「ばっかお前、こういうのは一回やっとかなきゃ!」
俺は嫌がるダチを連れて、肝試しを決行したんすよ。
丑三つ時に神社までの暗い森を抜ける……普段は聞こえないような鳥の声とか、何かの唸り声みたいな風の音とか……そんなんがずっと聞こえてきて。
「……やっぱ俺無理だわ」
今まで黙ってたダチがいきなり方向転換して帰りやがったんす。でもここで帰るのもダサいし、仕方ねーから俺一人で進むことにしたんすわ。
神社までの森が異様に長く感じたっすね…。
したら、森の方から男の声が聞こえたんす。
「なあ、ここ出るって有名じゃん」
俺はダチが戻ってきたか、一人で帰るのチキったかと思ってそのまま足を止めずに言い返したんす。
「だからここに来たんだろうが」
言い返してから気が付いたんすけど……あれ、これダチの声じゃなくね?って……。
したら男の声が
「俺はここにいるけどな」
う、ぐすん、なんで次の日がこないの??(のいず)
やっぱりこのお家ヘンだよ!!
怖いよう‥
うわぁぁ、消したのに!消したのにまた蝋燭の灯がついてる!なんで‥なんで‥。
こんな話、知ってまーすか??
同じ画像なりマークなりを毎日見せることによって、それがあっても、それが目に付いてもおかしくない、不自然ではない状態にすることは洗脳の第一歩でーす。
仮に貴方の部屋の壁紙に普通では視認できないメッセージが刷り込まれていたらどうします??壁紙の模様、よく見ておいた方がいいと思いまーす!
連日連夜、気づかれないように少しずつ少しずつメッセージを刷り込んでいくのでーす。
時々、突然気分が悪くなったり、めまいがしたことはありませんか??
金縛りにあったことは?
お昼ごはんを食べたのを忘れたことは?
大きな都市が丸ごと停電する夢を見た経験は?
球形プラズマ、蜃気楼、観測気球、写真に撮るとしたらどれでーす?
マンテル
チャイルズ・ウィッティド
その次は?
『アルミホイルで包まれた心臓は六角電波の影響を受けない』というフレーズ知ってまーすか?
螺旋アダムスキー脊髄受信体って言葉に聞き覚えはあります??
ところで、さっきからずっと
あなたの後ろにいるのは誰??
‥うっ、ぐすん、
(びちゃびちゃ・・・)
このお家のお風呂で頭を洗っていたら、何かの気配がしました‥。
‥ハックション!!
うん、わかってる、わかってるよ。
この蝋燭の灯を消してから眠るんだね。
身体をよく拭いてからまた来るね。
・・・
>>小学生
寒気がするのは体が冷えているからかもしれない。
私も風呂に入って温まってこようかと思うよ。
しかし一人で風呂に入るのは…いやなんでもない
(一人で入るのが怖いなんてとても言えないな)
>>シスター
それは松本◎志の…
いや君がそんなコネタを知っているはずないよな?
また私の住んでる地域の話よ。
たまーにね、狐が出た。って噂が流れるの。
動物の狐だったらいいんだけどね?残念ながら違うのよね。
狐憑きっていうのかしら。狐に憑かれる人が定期的に現れるの。
憑かれた人はみんな決まって、夜に散歩とかゴミ捨てとかで出歩いてたらしいのよ。
憑かれたらみんな目が釣りあがって、そこらじゅうをぴょんぴょん跳ねまわってるらしいの。
後は誰構わず噛んだり....
そうなったらお祓いしてもらうらしいんだけど、過去に一人お祓いの途中に逃げ出して未だに行方が分かってない人がいるらしいのよ。
その人が今どうしているかは誰も知らないわ。
地域によると思うんだけど、夜出歩く際は気をつけてちょうだいね?いつ憑かれるからわからないから....。
あなたも、私も。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新