情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
フローラはなんだろう。
触ってくるのが引け目を感じなかったというか。
「見るけどね、いや見るけどね」
的な「こいつよくわからんけどできれば放置したいいやでも」
みたいなもやもや感の出方が
言語化しにくいけど、推理する側っぽ
って感じて、な〜んか白ぽく見えた記憶がある。
銀・狐みたいな要素はとってないんだけどね。
そろそろ始発馬車が動くから、おうち帰るね。
地下馬車だから、暫くは鳩ぽっぽも飛ばないかもー?
6時くらいにはおうち着くから、そしたらもう少しお話しすると思うー。
うにゃー。今日は完徹っぽいにゃー…がっくし
ゴンドラは戦術論多くて僕的にはわかりづらい。
短期出身か、参戦数が多いのかなって思うけど、あまり関係ないか。
妖魔に目が行ってて、人外なら狼よりに見える。
ただ妖魔探してるのはわかるが、消去法な感じ? にも見える。
手数に対する発言がアピ臭いけど、くどすぎて普通に村側に見えてたりもする。今日気にしすぎてもどうにもならんやんとも思うけど。
村、狼どっちの要素もあってよくわからん感じ。
状況が動いたら、考察も進んでいくタイプにも見える。
ゴンドラは反応重めだったんで
狼>警戒心の強い銀・狐>多忙村
で見てる。
リーザの言ってた非人外要素だけど
あそこ、経験則が絡んでるので多分そこまで白ではない。
事実に基づいた戦術論だったんで。
眠くなってきた。
カタリナ明日から本気だすらしいし、明日で良くないと思ったけど、僕明日あまりいないのを忘れていた。
リーザ●以外は、堅実な戦術が好きってのがわかった。
のわりにカタリナはフリーダムな感じ。
この辺はなんか人外っぽく見えない感じもする。
よくわからん疲れた。
追記すると、フリーダム人外って、マジフリーダムの人か、それを演じてる人って感じで、あんまり堅実なことそもそも考えてなさそうな印象がある。
前者ならそもそも苦手、後者ならそれを演じてるって感じでアピ臭くなりそうな感じだけど、カタリナはなんか逆な感じ。
あれかなー。ミーネ的にだけど
ロヴィン穿ちそうになるのは
リーザを白く見ているので、リーザを警戒している
ロヴィンが人外に見えてしまう
っていう補正が掛かっているような気もする。
まあ灰視点と対抗のいる占視点
ってことも踏まえて灰から見ると
リーザへの警戒は(あの時点)正直わかんなくもねえよ
っておもったのを伝えとこう。
今日の集中はそれもあると思うしね。
リーザ、妖魔視薄めたといったが、なんか人外っぽく見えるんだよな。カオス編成ゆえのあれそれとかもあるのかもだけど。
潜伏狂人説とかあったけど、無いとは思うけど、まぁ分からんでもないなぁと。
そして寝る。
んー、リーザは狐の立場に立った考え方が
できすぎてる感じはする。
それで狐視あつめたかな
「告発なくてもきついとか普通おもわない?」
って感じとかかな。そこらへんの意識が
「狐or狐をこの編成でやりたかった役職」
に見えている。ここは勘。
逆説で、「へ?そういうもん?」みたいに
考えてるとこは非狐かなっと。
自陣営へ対してちょいと軽いかなーと。
(あーそうねなるほど位の体温だと狐もあるな などと)
皆さんこんばんは、議事録長し読みしたけど盛り上がってきてますのね。
役職で困ったらマニュアルですの。
★「狙撃結果分岐」オプション時の挙動について
村作成時のオプション「狙撃結果分岐」がONになっている場合、護衛成功時の結果が4通りに変化します。
結果は以下の通りです。
「狙撃手と人狼の両方が死亡する」(28%)
「狙撃手のみが死亡する」(28%)
「人狼のみが死亡する」(28%)
「人狼が死亡するが、狙撃手の役職が人狼に変化する」(16%)
見ての通り、呪殺と見分けが付かない死体が生まれるので、
論理的な状況考察は絶望的だったりしますの。
更新での感情変移といった判定結果を知るからこその発言を引き出せるかがカギですわね。
>>+85 シュテラさん
そうなりますの。
呪殺以外の複数無残死が起きますので。
無残死体3名出た時は
「狙撃手と人狼の両方が死亡する」(28%)
と呪殺発生が確定、かしら?
そういう訳で、狼は初日の事故さえなければ、
占いでの真確定を怖がる必要性は基本的になく、
溶け隠し襲撃も無理にする意味はありませんの。
議事読みながらでもいいんで適当にしゃべろうか〜っと。
カレルにせよミーネにせよ
両方赤持ちかなぁって気はする。
まあ、これは俺が狼なら潜伏C置くにしても
赤から騙りださないって
ちょっと怖いというひよった考え方でもあるので。
あまり妥当性があるかといえば微妙要素ではありつつ
お互い対抗に対して赤ありそう感をみていた感じもふまえて。
(ミーネは「狼」とだけなのでちがうのかも)
占霊以外のCOを許可すると
騙りで潰せないレベルで白役職があふれるから
禁止せざるを得ないのですのよね…。
騙りなら 赤持ちってことね。
さてカタリナを見ていなかったけれど
すごく多忙感はつたわった。
のと、結構てきとう感?あるかな。
何要素かというと
うーん。なんだろう。言語化できない。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新