情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
メイさん>>28ではギルさん放置、>>32印象良いってまで手放しではあんまりいかないですか。
★メイ>>32
フォローとは?
>>41「だから>>27でフォロー入れるのはざっくり想定内っちゃ想定内」
とあるのですが…。
フォローまでできる人か分からない、フォロー入れるのは想定内。
どちらでしょうか?
村取らない放置で、狼なら自滅してくれそう でよろしいですか?そうであれば
★ギルさん村ならどうします?
>>26で「暫定として、私の中では今のところギルは候補に入るかな?足元しっかりしてそう」だったので、>>17は村取っているのかと思ったのですがそうではないようです…?
この辺りのギルさんへの想いが複雑な乙女心に見えてしまったのです。
>>81ギルさんは同意です。
今回の狼は、一方が自分にセットして通ってしまうとGJ効果発生になるのであまり積極的に狼を吊りに来ない可能性はあります。
タイプによるのかもしれないですが。
>>83コーネさん
★「ここ狼だったらいいなで襲撃」とはどういう意味ですか?
GJ効果発生と引き換えに狼の位置を確定させるということでしょうか?
下act
頭痛ですか。お大事にして下さいね。
★この美の世界で長年生きてきた私がふと感じたことなのですが、コーネさん、女性ですよね?
実は私、若いころは自分で絵も描いておりまして、久しぶりにコーネさんみたいな方のイメージで一作品仕上げたいと思っているのですが、モデルになって頂けませんでしょうか?
ステラ>>98
>>65のうっかりだと思うけど
「ステラ評がクリティカルに納得」ここね〜。
「評価が妥当+頭抜けていて良い」評価は
尊敬とか、そういう「良い」ものを
見ているように見えたのでした。それで感銘。
そしてその見方どおりにステラは
素直そうねという印象が強まってるわ〜。
ありがとう。
あ、ヒュー宛。>>87の偽装感は>>89なのねって
理解したので不要よ〜。
>>84ローズさん
村でも狼でも勝ち筋は見ますね。
纏めと狩人が好きです。
☆基本的に人の思考を追うのは、人を見つけて狼を吊るためですので。
狼をやると解答が最初から与えられているため、すぐに飽きます。
そして吊られます。
>>87ローズさん
☆偽装感は個別の思考の流れとして自然か不自然かで見ておりまして、統一的な「こういう感じ」という表現はございません。
ただいま!くっそー!夜には帰るつもりが深夜じゃん!
議事読んできます。…読んでるうちに寝落ちるかもだけど。
ていうか、一旦寝た方が考察精度上がるきがすr(ry
ローズさんは>>19が好みです。好みというか、共感ですね。
自吊り嫌いはシャロさんが強いかと思っていましたが、ローズさんの方が強そうです。
ヒューさんは要素取りが丁寧な印象です。
一旦受けいれて、疑問があったら出す。そういう姿勢が白く見えますね。
ギルさんも、情報欲しい感が白く。
シャロさんも発言多くて良いですね。
★シャロさん>>5
「自分が白くなるように位置取りライン切りがんばる」
これ、得意ですか?
「占い騙りなら状況次第で狼陣営自体が生き残りやすいようにする」
たとえばどんな風に?
★シャロさん>>11
「自分に邪魔なの消す」のと「状況作り」は別ですか?
ヒュー>>103
なるほどねw 村側が極端に好きとかかしらとも見てたので
結構わかる回答よ。ありがとー。
さてなんかメイとコネが余り印象に残っていないので
こっちから詰めてくかしら。
(ここらの色が固められたら良さそうねって勘含めてね)
※一応現行他に対しては
ギル:吊りたくないとこつくろうとしてる意志の強さがなんかイイ
ニーナ:襲撃(GJ)に頭行ってて完全にそればっか考えてた感
程度の印象論が残っているわ。
メイ★ニーナが優等生っぽく見えたのはどこかしら?
あとはシャロ>>67の回収を待ちつつ
「観察」結果は見てみたいかしら〜。
ニートやってエコることによって遠巻き目に村を見て
客観的なものを落とすのかしら、なんて憶測したの。
>>24だけどまるっと昼どうだったの?って聞いてみたくもあるのよ。うふふ。
ふむ…。
どうしても発言の多い人を白視してしまう癖が。
現状GS
□グッチーさん>>>ヒューさん>ローズさん>ギルさん>シャロさん>コーネさん>ニーナさん>メイさん■
です。白視順に。
ヒューさんに関しては好感度が白視になっている節も否めませんが、発言見ても普通に読めます。ローズさんも。
気になるところがないスケールかもしれません。
コーネさんニーナさんメイさんは待機中、
ギルさんは発言見たい、
シャロさん発言タイムは今からだと思われますが
朝起きて確認しようかと。
遅くなってしまった
シャロに飴もらってるけどちょっと夜明けまでに考察は苦しい
今日はおやすみ
僕、グッチーのこと忘れてた……初日だけ48時間の感覚でやってたわ**
つらら集めに集めまくったよー…ちょっと疲れた!
皆にもお裾分けね!!
つ[小つらら][中つらら][大つらら][特大つらら]
流石に皆就寝中かな?
皆なんかグッチーの心配してる?
グッチーは明日、私と雪だるま作る約束してるから大丈夫だよ大げさだなぁ!
>>67 シャロ
☆1.やれる範囲で村利発言積極的に発言する白視狙う感じだと思ってる。いまいち自分狼の時の振る舞いとか分析してないから微妙だけど!
☆2.>>19>>22が寄りに行く動きに見えてちょっと不審だったから、「微妙」って表現になったよ。
私自身が>>41の通りでその時点でのギルに不信感感じたから余計にそう感じたんだと思う。
☆3.さっくり感想ー…なんだけど、直接話した分他の人よりも村目に見ちゃってるかも。何かするするお話出来たから。
あ、ごめん最下段は半分本気だった。完全に私の好みだけど。
真面目な考察……話が飲み込めそうだったらやれる範囲でやるよ。
>>106 ステラ
☆他の人の中で一番ステラが印象に残ってなかったんだよね。
だからぼんにゃり。
>>108 ローズ
☆>>1状況確認から入って、actで初日議題再掲してた辺りの印象かなぁ。
>>7■3が割と固めの言葉だったから余計にそういう印象持ってるかも。
客観視する程現状精読も頭も回ってないよー…
現状気になるって言えばギルの>>27「村側思考と人物像の材料」って結局何だったんだろうとか、
ローズが>>85「黒取ってみようかな」と言った割には結構白取るような動きに見えてるぐらい?
と言うか、あんまり殴り掛かるの得意じゃないのかなーとローズの事思ってたから、「黒主体でとってみよう」って発言自体が割と意外だったりする。なのでどういう黒取りするのか見てみたかったり。
目について、すぐ返答出来る所から触れていこうかと思います。
>>106 ステラさん
いろいろ考えていましたが、この編成、銀狼も村人も条件が完全に一緒なのですよ。
村は霊判定も無い以上、吊られるメリットが皆無、
狼は自分以外の誰が狼か分からない。吊っても分からない。
銀狼に『狼らしさ』が皆無な以上、白黒要素は余り要素にならず、個人の生命力だけの勝負です。
>>17案を本気で押し進めようとしていたら流石に黒いと見なして良かったでしょうけど。
正直、村側が厳しい編成なので一縷の望みといった心境です。
ひ、ひえええええ!ご、ごめんなさい!
盛大に寝落ちー&寝坊したわ…。考察夜明け後になりそう、できるだけはがんばるけど。あああ、あたしのばかあああ!!
>>112
つらら貰うわ(やけ食い ありがとう。
☆1,2は納得。回答ありがと。
☆3は、???
えーと、するする話できたから村っぽいと思うの?何で?…表現の問題かもしれないけど、その辺りもう少し言語化してほしいかも。
後半は…半分本気ってえ、え、冗談…だよね?面白いから放置って…白要素取れたわけじゃないのに…?
他の人への回答部分でも気になる部分あったけど、そこは質問者当人の回収見てからにしようかな…。
Oh/// コピペミスで全部消えた
これだけ残ってたので。
メイ★>>112人柱ネタを出していた「ギルが不審」に見えての
「寄りに行く動き」に見えた、というのは
「人狼が人狼に白上げする準備してるんちゃうか」
みたいな解釈でよくって?
メイは思考がとっちらかってる?
という印象を受けたわ〜。
喉少ないのもあるから、軽く自分のなかで
整理してみるといいんじゃないかしらっと思ったのを付け加えつつ
(人ならそれで損していそうな気はするわ)
多分そこって「えっなんでやねん」って突っ込みも
同様にくらうと思えるので。
>>117 ヒューバートさん
私は今の内に出来るだけ読んでおかないと
夏休みの宿題と化してしまうので、追いかけている所です。
ちなみにこの編成についてですが、縄増えなければ
村側勝率は単純確率(▼狼狼、狼村狼、村狼狼)で5/32≒16%ですね。
出来ればやはり吊襲撃かぶりが欲しいところです。
ちなみに「寄りに行く」って
擦り寄り感に見えたなら、人←狼視なんじゃない
って思えたのも込みで「キニナルワー」株は上がっているわ〜。うふ。
あとは、正直襲撃被りは
あまり現実的でも無さそうな気はするかしらねぇ。
あればラッキー、といったところかしら。
あとはシャロに軽く考察の感想でも聞いてみたいわ(軽くでいいわよ〜)
取りが軽いとか、それもそうだとか、いや別にとか。
最近単体やってなかったから、本人からの見方も知りたいなってところ。
現段階では『狼らしさ』を探すのは極めて困難だと思います。
殴り愛村というだけあって、個々の生命力を見て吊り先を選ぶしか無さそうです。
所で、明日の投票なのですが、記名投票ですし、希望出しを三日目の第一声にする形(伏せ占いと同じ形式)
も提案してみます。
メリットは吊り候補を曖昧にする事で吊り先襲撃の可能性が上がる事
デメリットは二日目の段階では希望出しを聞けない点、となります。
三日目第一発言で投票意図は聞けますが、襲撃結果を踏まえて修正させる余地は出来てしまいますね。
そうねえ。人狼に「適当に逃げ切らせない」
ようにするために、村側はどうすべきなのか。
って考えていたのだけど
落ちているところとか、言葉が少ないところ「が」
人間のときでも困らないようにする、というのがベターそうね。
と見るに、そういう動きしてるように映るのがヒューなので
割と印象が良く映るのかしらって点込みね。
(なんか★投げてるから利用しちゃおうかなって
便利要素認識しているのは否めない)
>>123
ああごめんね。私のシャロ白考察ね。
「それは確かにそうね〜」とか「いや私狼でもやりそ〜」とか
そういう見方を知りたいってとこよ。
(喉が余ってそうだからふっかけてみたのだ)
喉余ってますし、雑感ペタり。
シャーロットさん
プロから活発な方、発言は勢いを重視する傾向を感じます。
例として>>75の思考を踏まえたうえで>>18の発言になる部分ですね。
>>17案に利を感じないし、反対意見を出しながら、
実際に出てもいいんじゃない? という曖昧な心境も口にしてしまう所。
ギルバートさんとの対話は議題に対する解釈の違いが切っ掛けですが、
発言の矛盾を追及する姿勢(=人外探し)に積極的な姿勢と受け取れます。
生の会話を好むとでもいうのでしょうか?
解釈の違いでのすれ違いが起きた事も合わせて、本人の特性が窺えます。
対話先の喉に気を使う質問の仕方>>67などは本人のスタンスであり、気遣いでしょうね。
生命力は高そうです。
あとは思考の赴くままに適当に喋ってみると
メイちゃんに無理はさせるつもりはないよん
と補足しつつ、得意そうなとこも見てみようかな
などと思いつつ、コネさんは結局帰ってこれてませんな…
と、思ってしまったり。
既にある発言からもっと探してみようかしら(宿題フラグ)
ニーナちゃんの雑感は見てるわ〜。
てきとうな感じの雑感も見たくもアリ(印象論みたいなのとか
[1] [2] [3] [4] [5] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新